• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:運転未熟者(仮免orペーパー)の運転練習のについて)

運転未熟者の運転練習について

このQ&Aのポイント
  • 運転未熟者の運転練習についての経験や方法についてお聞かせください。
  • 最近の車は、助手席の経験者が運転手をサポートするための機能が制限されているので、運転教習の方法に関する情報を教えてください。
  • 仮免やペーパードライバーコースなど、運転未熟者が自信をつけるための方法についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

以前、子供が免許を取りましたとき、我が家の車(5MT)で実践練習させました。 その際、始めは交通量の多い幹線道路には行かずに、人家人通りの少ない道で、発進→停止(少々の急発進・急ブレーキを含みます。)を足が覚え込むまで徹底的に練習させました。 どのようなときでも危険予測と回避が一番で、ぶつかる前に止める・不用意な発進でも慌てずにすぐに止めることが操作練習としては第一と考えます。 最近、聞くところによると、ABSが効く(タイヤロック)まで踏み込めない方(踏んだことがない。)が結構いるようです。 そう言う場面に遭遇しないに越したことはありませんが、いざというときのために思い切りブレーキが踏める練習も必要だと思います。 サイドブレーキは便利ですけど、ATの場合、アクセルを踏み込まれたら殆ど役に立ちません。 どのようなときでも、丁寧にブレーキを踏む・早めにブレーキを踏む・素早くブレーキを踏む・確実にブレーキを踏めるような練習をしては如何でしょうか。 あとは、ハンドリングやアクセルワークは車ごとの慣れの部分が多いので、時間を掛けて練習(同乗+自主)させていました。 子供の運転も一年を過ぎた位からまあまあ安心して同乗できるようになりましたので、慌てずぼつぼつと練習すればよろしいと思います。

fu5050
質問者

お礼

20代で免許をとった人と、30代で取ってペーパー歴がながい妻とはかなり違うと思いますが、ブレーキの踏み込みの件は参考になりました。自分自身も踏み込めているか自信がもてませんが、雨道で一度ABSが働いたので大丈夫かと。

その他の回答 (1)

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.1

私は足ふみ式パーキングブレーキ車で、全くの新規免許取得者に路上指導しました、危険は有りませんでした

fu5050
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 それは、優秀な免許取り立て運転手だったからでしょう? ペーパー10年以上の人ですので参考になりません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう