• 締切済み

感応精神病

2回目申し訳ありません。 以前回答して下さった方 本当に有難うございました。 以前にも質問させて 頂きましたが、 住んでいる場所が 田舎だからか 無料の電話診察サービスがなく どうしたらいいか分からない状況です。 症状が酷くならないように 発端者と分離して 1週間経ちました。 (前回の質問を見て頂けたら嬉しいです。) 症状は変わらず 痙攣が続いています 腕や背中、足や首など 色んな場所が痙攣します また、 感応精神病について 調べ進めていたら " 一生治らない病気 " と出てきました。 本当にそうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#158122
noname#158122
回答No.4

読んで頂ければ嬉しいのですが。。。私は薬物と医者、歯科の恐怖症です。お薬や食べ物で何度も危ない目に逢いました。内科で「薬物過敏症」のシールを診察券に貼られました。アルコール系は触ることも出来ないので麻酔なしで検査や治療をすることもあります。はっきりいって、私にとって医療現場は死に場所です。でも、工夫して乗り越えなければ良いことも悪いことも起こりません。今日も過呼吸を起こしながら歯科治療を受けました。とても良い先生に診て頂けたので、一段階乗り越えることができました。無理はおすすめしませんが、「精神的なもの!」と思って、(事実そうなのですから。)敢えて山を登ってばかりの生き方をしませんか?私と一緒に。そうすれば、必ず強くなれますよ。

noname#158122
noname#158122
回答No.3

相手から離れれば感応しにくくはなりますが、そればかりをしていては進歩がないと思います。あなたもお聞きになられたことがおありでしょうが、精神科の病気の治療によく活用される、「認知行動療法」をなさってみてはいかがでしょうか?例えば、相手が幻覚に襲われたとしたら、今のあなたでは幻覚に襲われる可能性がありますが、相手が 幻覚に襲われたとき、どうすれば自分も襲われないのか学習して迎え撃つ方法を習得するということをなさった方が、あなたの将来のためには余程良いと思います。逃げているだけでは力はつきませんよ。

noname#158122
noname#158122
回答No.2

申し訳ありませんでした。ご病気なのはあなたではないのですね?勘違いしておりました。申し訳御座いませんでした。★痙攣はお薬の副作用でしょうか?精神科のお薬は、比較的副作用として痙攣がよく見られると言われます。もし副作用でしたら、医師に相談して下さい。★精神科の病気というのは、周りもご本人もうまく付き合っていけばなんとかなります。大事なのは無理や背伸びをしないことです。

Rammm
質問者

お礼

私が感応精神病で、 相手が癲癇です。 感応精神病は 精神病を患っている人と 何らかの深い繋がりから その精神病の症状が 感応してしまう病気です。 今、私は 痙攣だけしか起きてませんが 心配してるのは "どこまで感応するか" です。 発作まで起きるのか、 ただの痙攣で終わるのか。 症例は調べても どこにも載っていませんし いくら調べても 自分達に当てはまるかどうかすら 分からないのです。 分離すれば 症状がおさまると言われています しかし、書いてあるのは 分離するまで。 した後の詳細は書いてありません それからの再発や、 完全に治るかどうかすら 全く分からない状況です。 今、1週間経っても 痙攣は変わらず起きています 詳しい情報が欲しいです。 経験された方がいらっしゃれば 1番助かるのですが… 回答有難うございました。

noname#158122
noname#158122
回答No.1

他にも統合失調症や躁鬱等、治らない病気は精神科の病気にはいくつかありますが、寛解(完治に近い状態ではあっても、油断は出来ない状態。)にはなりますよ。お年寄りだって、高血圧は治らないけど薬でなんとか押さえてますよね?それと同じです。私も躁鬱で薬を飲みつつ寛解を待っている一人です。私は、自分自身は完治しなくても寛解程度で良いと思っています。何故なら、私自身は辛さや緊張感を失うと、思いやりなど人間として一番大切なものを忘れてしまうような気がするからです。お互い、自分とうまく付き合いましょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう