• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同棲を始めるんですが。)

同棲を始める準備は?

yuklamhoの回答

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.4

40代の既婚男性です。 一緒に暮すといっても結婚と違って責任自体は少ないですから、今もしかしたら彼氏さんは質問者さんと同棲できることに妄想を抱いているのかもしれません(食事の支度や洗濯、掃除、男女の関係、あれやこれや)。でも、同棲が始まればすぐにその妄想は打ち砕かれると思います。 どうして同棲される運びになったかは分かりませんが、今までとは随分変わってくると思います。 今までは起きて身支度を整えてデートに出かけていたわけですが、これからは今までの家でのプライベートはお互いかなりなくなります(彼にとってはAVを家でのんびり観れなくなるし、夜の帰宅時間も気にしないといけなくなるし)。それに今まで外で会っていた時のように相手の前で気取っていられなくなるから、おならもしちゃうかもしれない。今まで知らなかった相手の意外な一面が必ず見えてきます。相手の細かいことが凄く気になる?喧嘩も増えると思います。 上手く乗り越えるコツはお互いが「妥協」と「忍耐」の気持ちを持つことです。

mary_fun
質問者

お礼

ありがとうございます。 同棲は以前から考えていたんですが、彼の親が反対してるので実現しませんでした。 同棲と言うよりは一人暮らしですけど。 今回、彼の親が『一人暮らししたい』と言ってないのに、仕事で疲れて帰宅した彼に母親が兄(学生)を味方にして一人暮らしに反対してきたんです。 彼は断固として家を出るって言ってたので、私が不動産屋さんに行って冷やかしてこよう!って言って彼と物件探しに行ったら、良い物件があり契約する事になりました。 ずっと前から、24時間一緒にいるような生活でした。 仕事終わりに待ち合わせて帰り、帰ったら直ぐにスカイプに入り、朝までつけっぱなしです。 お昼休みもメールや電話してますし。 おならでは驚きません。 私の打算は彼と一緒に寝ると睡眠薬なしで眠れるので、不眠症回復になるかな?って思ったこと。 あと、自由に使える台所が欲しいとか。 母親にアパートを契約したって言ったら怒られて出ていくなら荷物を全部持って行け!って。 あまり、出だしは好調じゃないけど、お互いに妥協と忍耐で頑張ります。

関連するQ&A

  • 半同棲なんてやめた方がいいのかなぁ

    彼と付き合い始めてもうすぐ5ヶ月。 私が会社の寮で相手が1人暮らしなので 週に1,2日自分の部屋に帰る以外は ほぼ彼のところで過ごしている半同棲状態です。 荷物の往復が面倒になってくるので 彼の家に私の服やら勉強道具やら本やらが増えていってます。 普通に生活している分には全然支障ないのですが・・・ 彼のお母様が2ヶ月に1度くらいのペースで部屋を訪ねてくるのです。 お母様は掃除をし、料理を作り、手紙を残して帰っていきます。 彼は別にマザコンではないけれど ご両親の仲が悪いのをかなり気にしていて こういう行為も母には必要なのだ、と言ってます。 私の周りの一人暮らし男性にこのようなタイプがいなかったので 知った時はかなりカルチャーショックでしたが まぁそういうこともあるのだろう、と今は納得しています。 そして問題は荷物です。 やっぱりお母様としては女性の持ち物などを発見したら嫌ですよね? 彼は「別に見つかっても気にすることないんじゃない?」 と口では言いつつ、影では見つかってはちょっと・・・と思ってるみたいです。 私ももし母親の立場だったらすごく心配するだろうし、 彼女がいると知っていても嫌がると思うんですよね。 それでお母様が来られる日までに荷物撤収作業に入るんですが そんな自分にどこか空しさを感じたりします。 同棲っていうか、居候だな・・・とか。 今のところは公認の同棲という形にする予定もないし 2ヶ月に1度くらいのことだけど こんな風に気を遣うくらいだったら 半同棲なんてやめた方がいいのかなぁって考えちゃいます。 でもお互い会える時間はすごく貴重だし できるだけ彼と一緒にいたいって思うから 帰る場所が一緒なのはすごく楽なんですよね。 みなさんだったらどうしますか? 半同棲、もしくは非公認の同棲をされている方はどう考えますか? ちょっと第三者の意見を聞きたいと思って。

  • 三泊四日の旅行 持ち物

    2月20日から三泊四日で京都、奈良に行きます。 そこでお聞きしたいのですが、 衣類などの荷物はこのぐらいの期間ですとどのような持ち合わせがいいですか? まだまだ寒い季節なので衣類の持ち物も多いと思うのですが なるべく荷物はキャリーケース(2泊3日用)に収まるぐらいにしたいと思っています。 どうぞ回答の方よろしくお願いします。

  • 夏休みの過ごし方

    我が家は共働き。 今年の夏休みは、余り期待していなかったのですが、 思いがけず主人と9連休を過ごす事になりました。 夏と言えば、『海』と、毎年行っていたのですが、 今年は諸事情があり、主人も私も日に焼ける事が出来ない状況です。 『海』しか頭にない私たちなので、 せっかくの長期連休を、日に焼けず(少々ならば可能)に旅行したいのですが、 何処に行ったらいいものか、 まして連休間近で考えると、焦ってしまいいい場所が思い浮かびません。 どこか泊りがけで、楽しく旅行できるプランはありますか。 関東在住で、主人も私も何でも楽しむことが出来る性格です。

  • 同棲していた彼と別れました。

    3年近く付き合って、同棲していた彼と別れました。 別れは私から切り出しました。 元々は、私が1人暮らししていた部屋に彼が転がり込んできたのが同棲の始まりです。 1人で暮らす予定で借りていた部屋だったので、2人で生活するには狭かったので、1年程たってからもう少し広い部屋を、彼の名義で借りてもらい、新しい部屋で同棲を始めました。 前の部屋の退室費用は私持ち、新しい部屋の費用は折半です。 同棲中の家賃等も折半で暮らしてきました。 別れる事になり、彼の名義の部屋だし、家電等はもともと私が揃えたものですが、私から別れ話を切り出したのもあったので、衣類等の最低限のものだけ持って出て行くつもりで、そう伝えたのですが、何故か彼が少しの服だけ持って出て行ってしまいました。 他人名義の部屋に住むのも嫌なので、部屋は出て行くつもりで引っ越しの準備を進めているのですが、彼の荷物もたくさんあるし、彼の名義なので、彼がいないと契約解除も何も出来ません。 勝手に出て行くのは簡単ですが、一緒に生活していたというのもあるので、部屋の片付け等、私にもする義務はあるかな…と思い、2ヶ月前くらいから、その旨も伝えていたのですが、全く動いてくれる気配はなく… 部屋を引き払うにもお金はかかるだろうし、どうするつもりなのか… 人づてにお金と鍵を渡して、勝手に出て行こうかと思っています。 手切れ金というわけではないですが… いつまでもダラダラしている彼に呆れてしまいました。 放っておいて、勝手に出て行っていいと思いますか?

  • 同棲→結婚の経験者さん

    同棲すると結婚するまで時間がかかるってよく言いますよね。 私は今、つきあって2年の彼と同棲してそろそろ1年になります。 私は25歳までに結婚したいという漠然とした希望があって、彼もそれは知っています。 私の25歳の誕生日まであと2ヶ月・・ 彼にはそんな気がまったく感じられません。 毎日隣県に仕事に通い、帰ってきてから食事を作ってあと片付け、翌日朝、お弁当を二人分作って朝食。。。 家計も管理して自分なりに一生懸命頑張っているんですが、まだ認めてもらえてないのな? 同棲から結婚された方、踏み切ったきっかけを聞かせてくださいませんか?

  • 同棲を始めるにあたって

    結婚を前提に同棲をすることになりました。私20代後半、彼30代です。お金のことについて、少し疑問があるのでどなたか回答をお願い致します。 初期費用等今のところ折半という話になっています。 私は現在一人暮らし、彼は実家です。今私が使っている家具家電など一式新居でも使う予定なのですが、なんだかちょっと不公平な気がします。 もちろん二人で暮らしていくのだから二人で出し合わねばならないのでしょうが、家電などの費用がかからない分だいぶ負担も軽くなっているので(今のところ不動産にかかる費用、カーテンくらい)完全な折半でいいのかと悩んでいます。 でも家具家電も新品てわけじゃないし、そもそもそんな考え方はセコイのかと彼には言い出せない状態です。 率直にどう思われますか? やはり黙っていた方がいいのでしょうか?

  • 同棲について

    男の人が同棲をしたがる理由は何があげられますか? 一人暮らしでは家事をしなければいけないが一緒に住むとしてもらえるから?? 経済的に家賃半分ですむとか?? 毎日一緒にいられるからとか、休みの日に彼女に会うのが面倒だから一緒に暮らしちゃえば楽とか、 彼女が浮気しないようにそばにおいときたいから。とか一人だとさびしいからとか人それぞれあると思いますが、 今同棲している人は本音を言うとどういう事を思ってしていますか?? 彼女が大好きだから一緒にいたいを前提としてその次に考えることを教えてください。 また実家の近くで同棲するという彼氏の考えは何なのでしょうか??

  • 同棲していた彼女とのことで、質問させていただきます。

    同棲していた彼女とのことで、質問させていただきます。 同棲していた彼女と別れてしまい、その後の荷物についてです。 ゲーム類(本体、ソフト)は、お互いが使うということで、購入代金を半分ずつ支払いました。 後は、旅行などに行った時のお土産(ストラップなど)は各自購入。 別れた時は洋服など他の荷物が多い為持って帰れないので、宅急便の着払いでそのうち送ってほしいと伝えました。 ゲーム類は本体が二種類(例えば、PSPとDS)あるので、PSPは別れた彼女、DSは私が、それぞれもらうことにしました。 あとは旅行などで自分で購入したお土産類。 この二種類を送ってもらうことに了解のメールもありました。 別れて半年後に荷物を送ってほしいとメールし、別れた彼女からも今忙しいからすぐは無理だけど、送ると返信が来ました。 その後、さらに半年経過しても送られてこないので、また荷物を送ってほしいとメールし、「わかった」と返信がありました。 一ヶ月経過しても送られてこないのでメールをした所、エラーで返ってきてしまい、電話も着信拒否。 全く連絡がとれなくなりました。 諦めろと言えばそれまでなのですが、やはり諦めるべきでしょうか? その他の金銭が関係したものはお互い了承し解決しているので、今回は問題ないので省かせていただきました。 荷物送ることを了承しつつ、なかなか送らず、しまいには着信拒否。これからどうするべきでしょうか? 別れた彼女の住所などはわかりません。

  • 同棲について。

    同棲している方で同年代の方いましたら回答お願いします。 私 20歳 今は無職 アルバイト予定 彼 21歳 看護師 学校と看護師の仕事両立 私たちは遠距離で、互いに実家暮らしです。私は今、医療事務の資格取得の為勉強中です。無事資格がとれ、彼の住む街で仕事が見つかれば同棲したいなと思っています。今は無職ですが、もうすぐアルバイトを始める予定です。 そこで質問ですが、同棲はいくらくらいお金がかかりますか?? 引っ越し代金や、家具家電を買うお金とは別に、家賃や光熱費などどれくらいになるかの目安が知りたいです。 また、料金も場所によって様々あると思いますし、節約をしてこのくらい、という人もいると思うので、あくまで参考意見として教えていただけると幸いです。 電気、ガス、水道代、食費、その他生活費や二人に関わるもので知りたいです。携帯やネット代などそれぞれが個別に払ってる場合もあると思いますし、逆にこれも必要だよ!!というものがあれば教えて下さい。

  • 同棲解消で共有財産の分配って?

    初めての質問です。どうぞよろしくです。 去年の9月に4年近く同棲していた彼と別れ同棲解消しました。 (生活は、彼の収入と私の親が毎月4万円援助してくれていました) 同棲解消というか初めは、一緒に彼の実家の近くの空家に 引っ越す予定だったので、私の荷物もむこうに送ってしまっていたんです。 それが突然、彼の父が空家はほかの人に貸すことにしたからと断られてしまって いろいろあって別れる事になったんです。 それで、初めのうちは彼とも連絡が取れていたので、 洋服を送って欲しいといえば送ってくれていたのですが、 突然携帯の番号が変わってしまって連絡が取れなくなってしまい、 こないだやっと彼の実家の住所がやっとわかったので、 私の荷物と冷蔵庫を送ってほしいと手紙を出したのですが、返答もありません。 私の荷物は、取り返す権利はあると思うのですが、 一緒に暮らす上で買ったものは分配出来るのでしょうか?(家具や電化製品など) 取り返すことができる場合、 向こうが応じない時はどこにどうやって頼んだらいいのでしょうか? 費用はどのくらいかかるのでしょうか? 文章がめちゃくちゃですが、どうかアドバイスお願いします。 それと、外からネットやってるのでお返事が遅くなることがあると思います。