• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦とは、何でしょうか? 分からなくなってきました)

夫婦とは、何でしょうか? 分からなくなってきました

noname#164608の回答

  • ベストアンサー
noname#164608
noname#164608
回答No.30

度々、すみません。。 私は、質問者様が、大丈夫です。大丈夫。 と連呼しているのが心配でなりません。 大丈夫じゃないでしょう? 感情をせき止めないで・・と思いながらも、 かといって、見ず知らずの私が何もできるすべもなく、 大丈夫と言い聞かせて、奮い立とうとしている、 質問者様に本当に何もできないですよね。。 すみません。 ただ、一つだけ。いいですか? 『ふり』をするのがいいと思います。 奥様に振り回されっぱなしで、その度に傷ついていたら、身が持ちません。 そういうときは、振り回される『ふり』をするんです。 別れると決めた『ふり』をするんです。 きっと、奥様は、質問者様を困らせたいのでしょう? 悲しませたいのでしょう? 質問者様がどういうことで悲しみ・困るのか奥様は、重々、承知だと思います。 だからこそ、この手・あの手で自分が傷ついた以上に困らせてくると思います。 そこで、振り回されるのではなく、『ふり』をして、心に防御壁をつくるのがおすすめです。 正直、私も、結婚に離婚はつくものではないと思います。 私自身は、4人兄弟の末っ子で、上の3人の姉と兄とは、一回り以上離れています。 両親が年をとってできた子なので、両親は、周りの友達に比べ、年老いています。 そんな古い時代の両親のもとで育ったせいもあり、 離婚・・・という言葉は、ないに等しいです。 ですが、父の度重なる暴力・暴君なところをみて育ち、 どれほど母に離婚をしてほしいと思ったか数知れません。 母に行ったこともあります。なぜ離婚しないのか?と。 母は、私たちのため。といっていました。 質問者様は、父ほどの暴力ではないのは、理解できますが、 見ている子供にとっては、良い印象ではないと思います。 ですが、金婚式を迎え、まぁ、暴君は暴君ですが、 父と母を見ていると、連れ添う・・・ということは、 一言では言い切れない、山あり、谷ありなのだな・・・と だからこそ、質問者様には、何とか本当は、乗り切ってほしいです。 私が、離婚をしてあげることが奥様にとって、いいのでは? と回答してきましたが、本心で離婚してあげたら?という意味ではないんです。 奥様の希望を聞く。。。という形で、修復に持っていけたら? と思っているんです。 だからこその『ふり』なんです。 結果・・本当に離婚に至ってしまったとしても、 とりあえず、自分の心をまもり、『ふり』をし、『ふり』という防御壁をつくることで、 奥様の気持ちをききだせるのでは? と思います。そうすることで、何か見つけ出せるものがあるんじゃないでしょうか? 質問者様と奥様は、ある意味似た者同士なのかもしれませんね。 黒か白かにこだわる。。。 こだわり方が、よく考えるタイプ。なるようになるタイプ。 ですが、よく考えても、なるようになっても、結果というものは、やはり、 自分が思い描けなかった感想や感情が結局は、でるものではないでしょうか? うまく、言葉にできませんが、 あまり傷つかないですむように心の揺れ幅をもっていてくださいね。

noname#172813
質問者

お礼

lllhimelllさん ありがとうございます。 何度も 何度も 気にしていただき ありがとうございます。 ですから 返事を 書くのを ためらうのですが  返事を 書いてしまいます。 すいません。 確かに 自分で 言い聞かせています。 妻と私は よく似た 性格で お互いの事は すごくわかります。 私は 小さなときから 傷つき 生きてきました 人には 傷ついている事を 気付かれないように 生きてきましたから この世で ひとりぐらい 本当の 自分の心を 知っていてほしいと思い 私は妻にだけは 心を 無防備で 正直にいました。 今の この状態で 私がどうなるのか 妻は わかっていると思います。 私を反省させるため 改心させるため 懲らしめるために しているので あれば もう 許してほしいと 思います。 もう わかりましたからと 言いたいです。 でも それとは 違うみたいですか? 本気?  本気で 離婚するの? 嘘やろ? これが 私の妻に 対する 素直な 気持ち 疑問です。 lllhimelllさんの 言われる ふりは 私にはできないです。そんなに器用ではないので 最近 私の反応が 遅いと 一番下の子(8歳女の子私の命よりも大事です)を使います。 私が 娘の 言う事なら 全てより 最優先に することを 知っていますから 揺さぶられどうしです。 妻は 私の事を よく知っていますから(娘が困ってもいいのといいます) だから無理ですね。 周りの人は 泥仕合になると お互い 憎しみ合い 傷つけあうと いいますが 私は 妻が 何をしても 許せますし 嫌いにはならないです。大好きですから 人を 好きになるという事は いいとこも 駄目なとこも 全て 好きだと 言う事だと思います。 自分の 嫌なことを されても 嫌いにはなりません それは 自分の 都合ですから 妻の せいではないです。 そこの 部分が 弱い 自分の せいですからね。 大丈夫です。(傷つく事には馴れています 立ち直る方法もわかっています)今回は??? 何ですけど。 妻は 安心して 私を 困らせるでしょう。 なぜなら 私が 3カ月たっても 生きていますから 今まで 妻に言ってきた事が 嘘(妻や子供がいないと生きていけないと言っていました)になりますから でも 私が どんなに 苦しい事があっても 絶対に 自分では 死なないと 知っていますから  どちらなんでしょう? lllhimelllさん 私は ひとりに なると 思いますが 妻が 大好きです 子供の事が 大好きです。 だから 生きていくんです。どんなに 苦しい事があっても 大好きな 妻の事 子供のためにも?  だから 大丈夫で 仕方がないんです。 自信がないですから 言い聞かせないと 仕方がないんです。 この先は 自分が どうなっていくのか 正直 怖いです。不安です。 でも 負けても それは 嘘には ならないと思います。 初めての 知らない事が あったので それを 知り 負けました。と、 そんな 言い訳を しなくても いいように 頑張ります。 lllhimelllさんの 優しさに 甘えて また 書き込みをしてしまいました。 すいません。 もっと もっと のたうちまわります。 何かが 見えると 信じて 頑張ります。 lllhimelllさん ありがとうございました。

noname#172813
質問者

補足

lllhimelllさん 今日で、閉めます いろいろ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫婦関係調整調停について。

    家出した妻から離婚を請求されている者です。事情は下記を見て頂くと分かって頂けると思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5753115.html​ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5768210.html​ 妻側弁護士からの通知書記載の日が3月16日でそれ以降裁判所からの呼び出しを含め何の動きも無いのですが、私が相談している弁護士から「夫婦関係円満調停と面接交渉調停の申立てを妻側弁護士住所を妻側の連絡先にしてやってみたら」と教えてもらい7日家庭裁判所に受理されました。 おそらく日程的に考えて妻側が先に離婚調停の申立てをしていると思います。 質問です 1離婚を申立てる側に弁護士がついている場合に離婚調停の申立て迄に通常何日位必要なのでしょうか? 2夫婦関係について双方が違う調停を申立てている場合はネット上で検索している限り同時に行われる様ですが今回の様に多少日程がずれている場合には別々となるのでしょうか? 3もし全ての調停が同時に行われるとして全ての案件が終了となるまで調停は続けられるのでしょうか? ネットで検索してみたら通常離婚調停の申立てをしてから調停の準備をする様な事が書いてありますが、相手方の弁護士の連絡から3週間以上経過しており、私が円満調停・面接交渉調停の申立てをした時に家裁は2週間前後で呼び出し状が着くと言っていましたので遅れている事は相手側が何か特別な手立てを打っているのかと少々不安なのと離婚を請求している側は調停を早く不調で終わらせ裁判に持ち込みたい場合が多いともネット上で見ましたので質問させて頂きました。宜しくお願いします。

  • 夫婦関係破綻

    現状別居中(かれこれ妻、子供×2が実家、私が自宅で8ヶ月が過ぎ)で調停を行って来ていますが調停での話も進まず、調停と調停の間の期間も連絡が全くない状態になっています。ダラダラの状態が続いていた為、やっと6ヶ月経過して円満調停から離婚調停に移行してくれたのですが現状、お互い弁護士が居る訳でもなく、引き続きダラダラが続いています。完全に夫婦関係は破綻しているのですが日本の法令上ではアメリカの様に夫婦関係の破綻による裁判所の判決言い渡しがないと聞いた事がありますが5年別居が続けば・・・と一時話もあった様ですが現状はどうなのでしょうか?又、その場合の裁判所申し立ての際にわざわざ弁護士を付ける事も無く(金銭的に時間的にかける事無く)行いたいと思いますがその場合、何処の裁判所にどの様なタイミングでどの様な書式で申し立てをしたら言いのでしょうか?又、今までの事例は何処で閲覧できるのでしょうか?

  • 離婚

    教えて下さい。 昨年の6月頃から妻の不信な行動、育児放棄、夜間外出など疑わしい行動から、8月に子供を置いて出て行き、別居が始まりました。主に遠距離の不倫関係のようで、頻繁に携帯で連絡を取り合っていたようです?12月の末に妻が県外のラブホ街にあるビジネスホテルに泊まったのを確認し、友人と朝ホテルから出て来たのを抑え、相手の男からは金銭で解決して欲しいと土下座して謝罪までうけた状態です!が妻は性関係はもっていないとあくまでも拒否している状態。現在妻からの離婚調停の申し立てを受けていて、次回5度目の調停がある状態です。親権監護権の問題で離婚に同意する事が出来ず、困っています!不貞の行為があった者からの離婚の申し立ては拒否出来ると聞きましたが、どうですか?妻は別居が始まり夫婦関係が壊れてからの行為だから、不貞にはならないと主張!私は別居前からこの関係はあったと思っています。証拠はありませんが。 詳しい方教えて下さい。

  • 夫婦間の調停について

    夫婦の間に会話がなくすっかり冷え切っています、妻に何を聞いても答えてくれません、私は離婚は考えていません、これから先もずっと一緒にいたいと思ってますが、妻が何を考えているのか分からないのでは 私もどうしていいのか分かりません、 夫婦間の離婚を前提としない調停があると聞きましたが、どこでどのような手続きをしたらいいのでしょうか?

  • 御願いします!!。調停された方、詳しい方教えてください!。夫婦間で話し合えません。

    現在、夫(私)の「言葉の暴力」という理由で、妻と別居中です。子供は妻が連れて行って、会わせてもらえません。妻とはメールも携帯も連絡が取れない状況で、義父より、「新しく子供の幼稚園を行かせることにしたから、10万円かかるので、お金を準備しろ」とか「もう離婚するという結論が出たので早くあきらめて、離婚届を出したい」と迫られています。私は、子供に合わせて欲しいし、夫婦で話し合いたいといってますが「できない」とつっぱねられ、月6万円の生活費を要求されています。私の給料20万ではアパート代を5万払うと生きていけません。 (妻は話すこともないし、話したくない。全ては義父と話して欲しいといっているようです。) このまま話が進まない状況なら、先方から、離婚調停が出される前に、円満調停を起こしたほうがいいのでしょうか?また、それぞれの調停には両人が必ず出席せねばならないのでしょうか? 私は、別れたくありません。

  • 夫婦円満

    妻と別居して1か月です。妻は子供を連れて別居をしました。今日夫婦円満の調停がありました。妻は帰るつもりはないとそれしか言いません。私の言い分は妻に帰ってきて子供と3人で暮らすべきだと言いました。別居の理由は妻がお母さんが恋しいとか実家が大好きだから実家で暮らしたいとか言っていたのでなだめたら仕事に行っている間一方的にマンションをでていきました。子供は生後4か月です。子供にも会わせてもらえないです。養育費のことや子供に会わせてもらいたくて電話をしたら妻は着信拒否でメールアドレスも変えています。手紙をだしても返事がありません。実家に電話したら馬鹿とか両親が私に罵声を浴びせます。調停でそのことを伝えたら、妻からは、夫からの電話がなるだけで不安になるとか、手紙がストーカーのように送ってくるとか言います。私は手紙を1通とおむつしか送ってないし電話も別居してすぐに着信拒否されているから音もでないです。調停員にそのことを伝えたら今度は妻から、今までの口論のことや事実でないことを言われて、調停員からあなたが一方的だと言われ妻を虐待していたと言われる始末です。もちろん反論しました。夫婦喧嘩もありますが別居するほど深刻ではなかったです。どちらかというと妻や妻の母から「馬鹿」とか「役立たず」とかひどいことを言われたことが多いです。妻はそのことは否定していました。私は子供の養育費のことや、子供との面会を調停で話し合いたかったのに妻は調停中ずっと泣いていて、今までのことを話して別居のことはほとんど話していません。最後に子供に会わせてもらえない理由や調停で子供に会わせてほしいと頼んだら、妻から仰天する回答がありました。「養育費も生活費も送ってこない、子供のオムツも送らない旦那には会わせる必要がない」と言うのです。調停員に「妻は正常ですか? 話し合いも拒否されオムツもまとめて送っている」と反論したら「本当ですか?」と言われる始末です。今度の調停で今までの夫婦喧嘩をお互いから詳しく聞くと言われ結局子供に会わせてもらえなかったです。論点が関係のない夫婦喧嘩にすりかわって妻有利です。子供がかわいそうです。会いたいです。私はどうすればいいのでしょうか?妻本位で進む調停ではどう対処すればいいですか?みなさんのアドバイスをお願いします。

  • 離婚調停不成立後夫婦円満解決調停は申立られますか?

    現在別居中です。夫の精神的な迷惑行為により別居しました。 夫より離婚調停の申立がありましたが私が欠席したため数ヶ月後に 不成立となりました。 婚姻継続を望んでいますので、私より夫婦円満解決の調停を申立ようと 考えていますが、夫は協議離婚に応じないのでであれば訴訟を申したてると 言われました。 私が先に夫婦円満解決の調停を申立ましたら、夫からの離婚訴訟が 防げますでしょうか? それとも、同時進行になりますか?どうなりますか? よろしくお願いします。

  • いよいよ夫婦円満調整がはじまります。一連の説明です

    今回は ご回答していただいた方たちに 失礼かと思いますので 簡単ではありますが 私が 思う事を書きます。 今回は保護命令が出ているのでどうしても 夫の暴力という部分が 妻の主張になるのですが? 今回 妻の言う離婚理由はそこではなく「私の言う事が信用できなくなった。」「考え方が違う。」「だから嫌いになったので一緒に暮らすのは無理。」「話し合いはしたくない」と言う事なのです。保護命令の経緯は 簡単ですが 私の仕事や子供のことなどの口論それらによるストレスからの飲酒です。(アル中ではありません)妻と話をしても 理解されず 些細なことでの口論 妻の感情的な言葉(手が出ることもあり)そして 私が手を出し その場は収まる。その時のことを 理由に発令です。 妻は私の事を 良く分かっているので 許してもらえるまで 謝罪をすることもわかっています。ですから 暴力からの 緊急避難の保護命令ではなく 私の行動を制限するために出された感じです。(妻が必要なものは私が用意して近くまでもっていき子供に渡します) 周りからみると 保護命令が出ているため どうしても 暴力になるのですが 妻は暴力の事は言いません 。私がこだわるところは 保護命令を利用しているだけで 本来の妻の言う 離婚理由の事を反省して 当然 夫婦喧嘩を 手を出しておさめる やり方も 他に方法があったのではと反省しています。 私は今後の事を 妻に伝え修正するため 円満調停を申立てしました。 妻はそれを知り 保護命令だけでは 私の行動を止めきれないと考えたのか 弁護士を立てました。それでも私は できることをして 妻に許してもらいたいのです。話し合いがしたいのですが 保護命令が出ているので できない状態です。(このためです?)簡単に言うとこんなところです。 私は今までの事を 妻と話し合い 反省し改善してやり直したいのです。未成年の子供の事もあり 離婚は回避したいのです。ただ保護命令が出ているので不利です。私自身 そこまでして 離婚してほしいと言う 妻の気持ちは わかっています。正直無理かなっと思っています。でもやれるだけやろうと思っています。妻には逆効果かもしれません。今までも 危機はなんどかありました。私が謝り妻が許してくれて 踏みとどまってくれました。今回も 何とか謝り説得したいと思います。状況はかなり厳しいです。 私と話し合わず 説得されないように 保護命令を利用して 離婚したいようです。私が こだわるのは 話もなく終わらせる 妻の姿勢と 子供の事もあるのになぜ?と言うのがあります。 皆さんのご回答を読ませていただくと「保護命令が出ているから無理」「暴力を振るうのは最低」「だから相手のためにも早く離婚してあげて」です。私もわかっています。それが理由なら そう思います。でも違うんです それもあるかとは思います。ただ意味もなく 殴る蹴るなど 日常的な暴力であればです。保護命令がなく 暴力もなく そのうえで 妻の言う離婚理由がどうなのかと言う事です。保護命令ですべてだめです。と言われますが 妻が今回利用した意味がわかります。それだけで すべて否定されますから。何を 言っても聞いてもらえません。私は 単なる 暴力魔になっていますから。仕方がありません。どんな理由があっても 手を出すのは良くないですから 間違いです。私は間違ったんです。悪い事をしたと思えば反省をして改善する。だから理解されないですけど やれるだけやります 妻にこれでも 私を止めれないという事をわかってもらいたいです。それだけやり直したいという気持ちが 本気か わかってもらいたいのです。今回は 妻にさらに 嫌われるかもしれませんが 私たち夫婦は そうして乗り越えてきました。妻が怒り 逃げ 私が 謝り 追いかける 許してもらえるまで 謝る そして 仕方なく 妻が許す ということです。私が追いかけ 謝らないと 妻は怒りますから 良く分からないところも ありましたが そうして 夫婦してきました。妻はいつも 私を これでもか これでもかと 困らせることをします。今回はさすがにまいっています。かなりこたえています。 司法は平等ではありませんから。 わかりずらい文面で申し訳ありません。言葉や文章で気持ちを伝えるのは難しいですね。調停でもすごく大事なのですが難しいです。 私は自分の事を正当化しようとしているわけではありません。間違ったら 謝る 許してもらいたいと 思う 当たり前のことが させてもらえないと言う事です。 ただ経緯に 関係なく 保護命令が出ているだけで 何も聞いてはもらえないという事です。反省しているなら 早く終わらせて 次にいかしてと言われますが次ではなく 今 妻にいかして やり直したいのです。なかなか そんな ご意見の持ち主はいないようですが (何人かおられました。)だめなら 切り捨て 次に行く 今の世の中を 表していますね 私は 今のことに 妻とのことに 全力でこだわります。それでもだめなら だめにならないように考えます。そうすれば 今度はストーカーと言われるでしょうね? しかし 今までも 私が諦めたら その時点で終わっていました。私が こだわったので その先があったのです。 良いこともいっぱいあったのです。だからこだわります。     ただ 最終的に妻の気持ちが 変わらずにそうならば その時はわかっています。

  • 夫婦関係(円満)調整調停の弁護士費用について

     先日、夫婦関係(円満)調整調停があり、妻と合意し夫婦関係を修復できました。 もともと、私の両親との折り合いが悪くなり、夫婦仲も悪くなりました。 両親と同居はしていません。 離婚したいと言って勝手に子どもを連れて家を出たのは妻の方です。 別居について、話し合いもないまま、一方的に妻が妻の実家に帰りました。  しかし、別居後、妻も冷静になり、もう一度やり直したいということにお互いなりました。  調停の申し立てをしたのは妻です。  妻は弁護士をつけていました。  当初妻や妻の両親に連絡をしても、文書を送ってもなんの応答もなかったため、  弁護士をつけて話し合いをするように言ったのは私です。  弁護士費用約25万円は妻の両親が払ったそうです。  円満調停は成立し、同居することも決まりました。  妻より親に払ってもらった弁護士費用を返したいと話がありました。  妻は専業主婦です。  私が弁護士費用を払わなければならいのでしょうか?    

  • 夫婦円満調停

    妻相手に夫婦円満調停を申し立てようと考えているのですが、別居したまま今は何処に住んでいるのか全く分からなくなってます。 住民票を見ても、私を警戒してか、移さずにそのままです。 調停を申し立てるには、相手の住所が分からないと出来ないようです。 住所の代わりに、実家住所、あるいは職場が分かれば職場宛にして、調停申し立てをすることは可能なのでしょうか。