• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:0.75サイズの裸圧着端子と、圧着歯口サイズ)

0.75裸圧着端子と圧着歯口サイズのコンセントプラグ交換について

このQ&Aのポイント
  • 0.75サイズの裸圧着端子と、圧着歯口サイズコンセントプラグを交換する方法について調べています。R1.25-3.5の裸圧着端子を使用するアドバイスがあるようですが、実際にはどうなのでしょうか?
  • R2-3.5の裸圧着端子を折り返して二重にすることで、サイズ的には問題ないかもしれませんが、基本的には使用しない方が良いと思われます。また、1.25でかしめた物もネジで固定されるため、問題はないと考えられますが、念のため確認したいです。
  • 0.75サイズの裸圧着端子と圧着歯口サイズコンセントプラグを交換する際、R1.25-3.5の裸圧着端子を使用している人がいます。しかし、別の情報では0.75の線はOKとされています。どちらが正しいのでしょうか?確証を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159916
noname#159916
回答No.4

No.3です。 >かしめる部分のみ、折り返して二重にして、かしめるのもOKなのか 折り返しではないですが、細い線材を複数本挿入して圧着する事はあります。 1本だけ使用し他を短くカットすれば、同じ状況です。 サイズ合わせが目的なら、「折り返す」方が手間や無駄が少ない点で優れていると思います。 2つ目のURLを開けました。 >下記のサイトを見ると、R1.25-3.5で、0.75のより線はOKのように取れますが、 うーん、0.75どころか 0.5 , 0.75 , 0.9 , 1.25 が列記されてますからこれら全部を 「使える」と書いてるのですよね。 いくらなんでも1.25用に 0.5 を 1本、では細すぎるので 「細い場合は複数本挿入ね」と脳内補足が要求されるページなのではないかと思います。

kibou225
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#159916
noname#159916
回答No.3

>私と同じような事をしようと質問されていますが、0.75用の圧着端子を使うよう >アドバイスされています。 >http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1179333641 よく読みましたか?これは端子と工具の話で、合わなければ圧着不良になる、という話です。 回答は 0.75用端子に1.25用圧着工具を使うと圧着しすぎ、と書いてますが、 逆で工具側が大きいので圧着不足になります。 下のURLは開けなかったので読んでません。 >でも、1.25でかしめた物も同じように、ネジで固定するので、 >変な所に力が掛かるような事もないと思いますが、 ちょっと意味がわかりません。端子と電線の圧着がきちんとしてないと、 許容範囲外できつ過ぎれば電線を痛める(切れたりする)し、緩すぎれば 抜けてしまう事もありという話であり、ネジ止めとは関係ないと思いますが。 しかしプラグ内の接続ですよね?使う部品が大きければ収容できなくなりそうです。 というか、私もトライしたことありますが、圧着端子自体収容できませんでしたけどね。

kibou225
質問者

お礼

>回答は 0.75用端子に1.25用圧着工具を使うと圧着しすぎ、と書いてますが、 >逆で工具側が大きいので圧着不足になります。 ありがとうございます。 言われる通りです。 >しかしプラグ内の接続ですよね?使う部品が大きければ収容できなくなりそうです。 二つ目の質問は、ヨリ線は、0.75です。裸端子は、R2-3.5です。 R2-3.5の電線サイズは、1.04~2.63なので、かしめる部分のみ、折り返して二重にして、かしめるのもOKなのかと言う事です。 もちろん、R2-3.5は、コンセントプラグ内に収まります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.2

0.75sqなら一般の1.25sq用の仕様に入ってます。 JISにもメーカーにもその記載があったと思います。 私の会社内の規定でも同じです(元はJISですが・・・) http://www.jst-mfg.com/index_j.php http://www5.mediagalaxy.co.jp/nichifu/product/a/prod_r.html それより0.75sq用って見たことないのですが・・・。

kibou225
質問者

お礼

ありがとうございました。 >それより0.75sq用って見たことないのですが・・・ 基本的にホームセンターには、置いてないのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

俺たち工事やは、.75なら.75を使います。いけないっていってるのではなく俺たちの暗黙の領海です。実際1.25で、かしめてもいいと思います。折り返して2sqではさむのは問題ないと思いなすがメーカーはだめだって言いそう。自分のはんだんでどうぞ。

kibou225
質問者

お礼

ありがとうございます。 現場では、そうなんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 裸圧着端子用工具のサイズについて

    裸圧着端子用工具を購入しようと思います。いくつか候補がありますが、その中の以下の製品について質問します。 マーベル(MARVEL) 圧着工具 ハンドプレス 裸圧着端子・スリーブ用 MH-5S http://www.dourakukai.com/detail/detail00000005_000.html こちらの商品は、端子・スリーブ呼び 1.25/2/3.5/5.5 なのですが、この呼び径のなかで、3.5の呼びは、主に何をかしめるの使うのでしょうか。ホームセンターに行っても、3.5の呼びの圧着端子は、見当たらないのですが。  また、他のメーカーの圧着工具には、単独での3.5の呼びはないと思います。  よろしければご教授おねがいします。

  • 裸圧着端子のサイズ選び

    農電ケーブルという、園芸用の加温用電気線があります。 これの、単相100V 500W の製品を購入したのですが、 電源プラグが付いてなくて、自分で結線しなくてはいけません。 より線をねじって、電源プラグのネジに巻き付け締めれば良いのでしょうが、 すこし心許ないので、裸圧着端子を使おうと思います。 ただ、どのサイズの端子を使えば良いかわからないのです。 電線が与えられた時、端子のサイズの求め方とかありますか?

  • どのサイズの圧着端子を使われてますか?

    圧着端子を買おうとしましたが 色々な種類がありすぎます サイズの微妙な違い 微妙なサイズは無視していいのかもしれませんが 知れば気になって困ってます 電線サイズは 5.5sp 8.0sp 14.0sp 22.0sp 38.0sp 用途は主に住宅の分電盤に使います 分電盤に使うのであればR形ではなくCB形でいいんですよね こんなに種類があるとは思わなかったので ニチフ:低圧開閉器用裸圧着端子(CB) http://www5.mediagalaxy.co.jp/nichifu/catalog/pdf/a/a03.pdf ニチフ:銅線用裸圧着端子 丸形(R)http://www5.mediagalaxy.co.jp/nichifu/catalog/pdf/a/a02.pdf ニチフではCB型は22からしかなくそれ以下(8.0や14.0)はR形しかありません これはいいのでようか? 気にしすぎかもしれません

  • 10スケのケーブルをR8の圧着端子で使うには

    10mm2の撚り線ケーブルがあり、それをR8の圧着端子で使うことを考えています。 この圧着端子は断面積10.25mm2までのケーブルまで使用可ということなのですが、実際に被覆を剥いたケーブルを圧着端子に入れてみると電線の外周部の1本1本がバラバラになってしまい圧着端子に入りません。 この圧着端子で使用することは無理なのでしょうか、それともうまく入れる方法があるのでしょうか、詳しい方ご教示ください。

  • 電線の2本圧着について

    電線を圧着端子で2本圧着するときの定義ってあるのでしょうか? そのようなHPがあれば教えて下さい。 質問 1.素線が同じであれば電線の芯線の太さが違っても圧着出来る? 2.素線構成が違っても2本圧着は出来る? 3.2本圧着出来る電線サイズの上限は? 3.被覆などの厚さは圧着に影響あるのでしょうか?

  • 圧着接続端子の工具について教えてください。

    ホームセンターで見つけた圧着接続端子ですが、ギボシ等を締めるのに使用する電工ペンチを使って締めるのかどうか分からなくこちらで質問させていただきました。 どのたか分かる方がいましたら教えてください。ちなみに下記エーモンのHPにあります接続端子類の中の商品コード:M278・M279圧着接続端子です。 http://www.amon.co.jp/products.html 使用目的は切れてしまった線の修復です。

  • より線を圧着したが、すぐに抜けました。

    より線を圧着したが、すぐに抜けました。 風呂用換気扇の電源ケーブル 1.25平方ミリの「より線」と家庭用配線ケーブルVVF 1.6パイの 「単線」を接続するために、 「09-2369 突き合せ接続子 B-2 20個入り」 http://www.ohm-direct.com/shopdetail/001004000019/brandname/ マーベル 電工ペンチ <スタンダードタイプ> 品番: NO.200A 定価: 1,840円 適用端子(mm2) 裸圧着端子 1.25 2.0 5.5 P.Bスリーブ 全長 220mm http://www.dourakukai.com/F01_LIST_S.asp?SDC=250&SCC=070 を使用しました。 圧着ペンチ(電工ペンチ)は、突き合せ接続子に合わせ、2.0のダイスを使用しました。 ラチェットがない簡易型のため、ペンチのハンドル部がもうこれ以上閉まらないというところまでかなり力を入れて圧着しました。(力を入れすぎるとより線が断線するといういこともあるらしいですが) マーベルに聞いたところ、ダイスの選択、線の組み合わせ、接続子の選択等全く問題ないとのことです。 より線が抜けてしまう原因は何でしょうか? 接続子(圧着端子)はいわゆるニチフ等のメーカー品ではないのですが、それが原因でしょうか? 結局、接続を一からやり直し、一度2.0のダイスでかしめた後、再度、同じところを1.25のダイスでかしめ、抜けないことを確認しました。このように、同じところを2度かしめるというのは何か問題があるでしょうか? ご回答をお願いします。

  • コンセントタップへの圧着端子の加工 2

    コンセントタップへの圧着端子の加工 http://www.taroto.jp/item/30205.html 上記の道具で、力まかせに、圧着しています。 (非常に力がいります。とてもじゃないけど、道具の中心の平らな部分がひっつく事は出来ないです) 画像を見て、こんな状態で良いのか悪いのかアドバイスが頂けたらと思います。 実寸では、根元と先端の銅線は、0.5mm程度見えています。 端子は、2-3.5です。 銅線は、1.25-4にはギリギリ入らない太さです。(サイズはわかりません) あと、銅線はストレートの方が良いのでしょうか。それともネジって入れたほうがよいのでしょうか? これは、コンセントプラグに接続する予定です。

  • 圧着工具の検査について

    皆様大変お世話になっております。 1点質問させて頂けますでしょうか? 配線などを圧着工具などでかしめるのは配線作業では普通に行う作業です。しかし現在課題とされているのは、使用している圧着工具が適正かどうか?、、ということを証明しなければなりません。その場所は、特定されていて圧着部位のRの部分を管理しなければいけないのです。  圧着工具は日本AMP製なのですが、ここのサイト自体調べられませんでした。圧着部分のRのサイズはかしめる電線のサイズなどで種類があると思いますがなにか工業規格みたいなものはあるのでしょうか?  参考になるサイトがございましたら教えて頂けないでしょうか? ※現在検討しているのが、検査用の丸棒の治具を製作し、圧着工具を閉じた 状態で入ればOK、NG径が入らないでもOKという管理をしようかな? と思い上記のような質問をさせて頂きました。    何卒お願い申し上げます。 以上です。

  • 単線の圧着

    こんにちは。 カテゴリー違いかも知れませんが、 コモンモードノイズ用のACラインフィルターの 単線(硬銅線)に圧着端子を圧着出来るのでしょうか? 電流容量が大きく、はんだ付けは無理で、 ろう付けも現物を壊す可能性があるため出来ません。 銅線のサイズは、2.3mmと2.6mmあります。 電圧はAC220V 2.3mmで20A、2.6mmで30A流れます。 ほぼ最大電流での使用です。 元々、組み込み用フィルターのため、 リード線が短く、接続に四苦八苦しています。 電線サイズが細いため圧着するとちぎれてしまうのではないかと・・・ 電気的に問題が出ると駄目ですし。 www.nec-tokin.com/product/pdf_dl/aclinefilter_j.pdf SC-20-100 SC-30-100 御存知の方いらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう