• ベストアンサー

水道料金の節約方法 支払いを拒んだらどうなる? 

1ヶ月おきに口座から引き落とされる水道料金を節約するには、一見、水道の使用量を減らすしかないように思えます。現代日本人にとって節約は生まれ持った宿命であるかのようでもあります。 当たり前のように上下水道が合算されて引き落とされますが、法的には、その2つは、まったく種類の違うもので、下水道に関して言えば、支払わねばならない法的根拠がありません。それなら、いっそ払わなかったら・・・と思います。 払わなかったら、いったいどうなるのでしょうか、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

井戸水を使って風呂をまかない、雨水タンクで貯めた雨水でトイレを流す仕組みを作ります。 すると、上水道は洗濯と調理ぐらいにしか使いません。 下水は大量に使っているのに、上水道料金に比例して下水料金が少なく課金されますので、お得ですよ。

angel25gt
質問者

お礼

さすが・・・です。私は水道を止められた人たちに、上水道のみの支払いを勧めています。上水道を何ぼかづつでも支払っておれば、取り付けられた器具は外されます。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

下水道料金を支払わない、という法的な根拠はありません。下水に水を流し込む以上、下水道料金は支払う義務が生じます。ですので、下水に水を流し込まないで生活することができるなら、それも方法でしょう。ただし、下水道に水を流しこまず、かつ関連法規を守って生活するのは、通常、下水道料金を支払う以上にお金がかかります。 上水道の請求と下水道の請求とを一括請求するのは、単純に計量上の都合でしかありません。通常、上水道と下水道の使用量には、ほとんど差異が生じません。ですから、上水の使用量を以て下水の量と見なすのは非常に合理的なのです。ですが、例外的にこれが一致しない場合があるので、そういう場合は下水道の使用量を別途計量して、それにより下水道料金を算定してもらうことはできる場合があります。 ただし、正当な理由無く滞納した場合ですが、「下水は止めようがないから止められることはない」とお考えでしょうか。それはそうですが、だからといって払わずにすむかというと、そうはいきません。 未払いの下水道料金は「債権」としてのこります。具体的に言うと、何度か支払いの督促をして、それでも払ってもらえない場合は「差し押さえ」をすることができます。要するに、あなたから金目のものを取り上げたり、銀行口座を使えなくしてそこから回収したり、給料から生活できるぎりぎりの額以外を、天引きで強制的に未払いの下水道料金の支払いに充てさせられる、という可能性があります。 以上、ご参考まで。

angel25gt
質問者

お礼

実験結果からしますと、下水道料金を払わなくとも、上水道料金の支払いの意思を示せば、何とかなるようです。財布がピンチになってしまった人は、一度チャレンジしてみては、と思います。ご回答ありがとうございました。

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.7

電気・ガスと違って、水がないと死ぬので止められませんが、 督促期限までに納付がない場合、財産を差し押さえられます。 水道料金…民事訴訟法上の強制執行 下水道使用料…地方税は国税滞納処分の例により差し押さえ 【水道料金と下水道使用料の徴収手続きについて】 https://docs.google.com/viewer?a=v&q=cache:iOzXe4waX3cJ:www.masse.or.jp/ikkrwebBrowse/material/files/200808_p21.pdf+%E4%B8%8B%E6%B0%B4%E9%81%93%E3%80%80%E6%9C%AA%E6%89%95%E3%81%84%E3%80%80%E5%BE%B4%E5%8F%8E&hl=ja&gl=jp&pid=bl&srcid=ADGEESglAxIb7e3O3kcDOqyTUrF4Q6lyiVFktGsp0g-Vj2SOtDGl743b1xR5LAHTnAYanm9ydwa8H6D3HwxQ8V3JYHj141et8Cii7oH-wBPWa10FCaoL_IY-APl5mBbLHXNqZqyc41Ls&sig=AHIEtbRgUBcR9n5HE6lfS5kpGMfC_YdKiQ

angel25gt
質問者

お礼

水道は止められます。ここ何年かは、積極的に弁に金具を取り付けて、開けないようにしているようです。上水道を払い続けていればOKっぽいので、かなり節約の幅が出てきそうです。ご回答ありがとうございました。

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.5

 >下水道に関して言えば、支払わねばならない法的根拠がありません。  あります。各事業者(自治体)で下水道条例というのがあります。  例えば東京都下水道条例  (料金の徴収) 第十三条 都は、法第二条第八号に規定する処理区域内の公共下水道の使用について、使用者から料金を徴収する。  以下 料金等が定められています。 >払わなかったら、いったいどうなるのでしょうか  督促がまず来るとして、最終的には強制執行。ライフラインなのでいきなり止められる事はありませんが、最終的には止められるか、徴収されます(場合によっては罰金も加算されます)。  >雨水を溜めてトイレとか流せばいいのよ。下水へ流してもタダ。  ほとんどの自治体では雨水と汚水は分離(分流式)しており、そのような自治体では、雨水を下水に流す行為は条例違反となり、処罰の対象となります。

angel25gt
質問者

お礼

それは徴収制度の問題ですから、徴収される側には何ら関係はありません。下水道料金の滞納を理由に強制的に器具を使っての水道停止は行われません。ご回答ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

上水と下水は管轄が違うからなぁ~ どうなるのかな?やってみれば? >支払わねばならない法的根拠がありません これは違うでしょ。自動、強制的に使用契約が結ばれていて、その契約違反という扱いになるかと。 上水を止められないとしたら、差し押さえだな。 ある日、特別送達が来て、抗告しないと(しても負けるだろうけど)強制執行。 給与明細に差し押さえによる天引き、とか書かれるのかな?かっちょわりぃ~ 雨水を溜めてトイレとか流せばいいのよ。 下水へ流してもタダ。

angel25gt
質問者

お礼

約30人の人たちを使って実験した所、上水道料金さえ払う意思を示せば、水道は止められない、と言う結果が出ました。ご回答ありがとうございました。

  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.3

まず督促が来ます。 期限を過ぎても払わなければ、また来ます。 これを繰り返すうちに、水道を止めると通告があり、それでも支払わなければ水道が止められます。 また、市町村によっては、債権として裁判を起こす準備が始まります。 裁判が起こされて敗訴すれば会社へ給料差し押さえの通知が行くこともあり、社内での立場も微妙になります。 もっとも、電話や電気はなくても生活できるので割と早めに止められますが、水は生きていくのに最低限必要なので、止めるまでの時間はけっこうあると聞き及びますが・・・・ まあ、逃れる手立てはほぼないので、支払わなくて損することはあっても、得になることはないでしょうね。

angel25gt
質問者

お礼

私が持ち上げたのは下水道料金です。水道料金を民間会社が徴収している地域も多いと思いますが、水道を止める根拠は上水道の滞納にあり、下水道滞納では、水道を止めることができません。ご回答ありがとうございました。

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.2

上水道には使用料をはかる水道メーターがついています。 しかし、風呂や洗濯に使用した水は下水道を使って排出されます。これにはメーターがついていません。 したがって上水道を元に概算で上下水道代として請求されます。 これを買ったらいらない物までいっしょに買わされた、抱き合わせ商法の様なものです。 支払いを拒否すれば上水道は止められると思います。でも下水道は使用出来ます。 電気についても言えるのですが究極の省エネは使わないことではないのでしょうか。

angel25gt
質問者

お礼

下水道料金の支払いを拒否しても上水道は止められない、という結果が出ています。究極の省エネは、何事も実験してみることである、みたいな感じでしょうか。ご回答ありがとうございました。

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.1

下水料金と言うのは上水量から算出されます。 下水道料金を不払いなら、上水道を止められるだけです。

angel25gt
質問者

お礼

私どもの実験した結果と致しましては、下水道料金を支払わなくとも上水道を止められることはない、という結論が出ました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水道料金の節約方法

    2人暮らしなのですが、2ヵ月に1回請求されてくる上下水道料金が高くて困っています。高い時は12000円/2ヵ月で、低い時でも8000円/2ヵ月です。水道の使用量を大まかに計算してみたところ、下記でした。 シャワー 1日使用量:420リットル 2ヵ月使用量:25200リットル 洗濯機  1日使用量:80リットル  2ヵ月使用量:4800リットル トイレ  1日使用量:80リットル  2ヵ月使用量:4800リットル 便座   1日使用量:7.5リットル  2ヵ月使用量:450リットル 炊事   1日使用量:40リットル  2ヵ月使用量:2400リットル 洗面   1日使用量:216リットル  2ヵ月使用量:12960リットル                      合計:50610リットル となり、水道局の水道料金表を見たら、これで12000円くらいでした。 やはり多い方から減らしていくのが常道だと思うのですが、みなさんは各項目についてどういう工夫をして節約しておられるでしょうか。どうぞご享受ください。

  • 節約での水道料金の変化について

    節約での水道料金の変化についてお聞きしたいのですが 先月、5月18日から、水の節約を心がけてきました それで丁度1ヶ月の今日、水道料金の明細?がポストに入っていました 前回検針日が4月18日で、今回検針日が6月18日なので、 請求は2ヶ月分ですが、1ヶ月は節約した事になります それで前回の水道料金と比べたら、今回は少し減っていました。 節約を心がけている部分以外はほとんど節約する前と同じ生活だと思います でも、前回使用料(2月16~4月18日分)の時期はまだ暑くもないですし、 今の時期に比べて水道の使用量も少ないと思うのですが 季節が違うし、去年の分の明細がないと言われたので、比べられません もし前回の分よりも請求額が少なければ、節約の成果は出ていると言えるのでしょうか? 前回と今回の使用水量と料金です 2/16~4/18 使用水量 67m3  水道使用料 11,119円 4/18~6/18 使用水量 59m3  水道使用料 9,439円 よろしくお願いします

  • 水道料金はどちらが払う?

    現在、新築中の者です。 上下水道料金の請求がきました。新築中なので実際の水道は 工務店が使用してますが、こちらで払わなければならないので しょうか。

  • 水道料金について

    水道料金についてお尋ねします。 地域的な差もあると思いますので一概には答えづらいことかもしれませんが…。 今まで住んでいたところから引っ越して別の市へ行きました。 今までの所は水道代は上水道料金だけでした。 現在の所は上水道・下水道両方が請求されます。 それは決まりなら仕方ないことかと思っているのですが、 上水道の料金を見ても、今までの料金に比べて跳ね上がっています。 生活の仕方を変えたわけでもないですし、むしろ今まで以上に節水・節約に努めているつもりなのですが…。 上水だけで今までの倍以上になっています。 同じような生活をしていて、地域によってここまで差がつくものなのか?という思いでいます。 実際の使用量をまだ確認していないので何とも言えないのですが。。 そこで質問です。 ・水道料金は地域(市)によって著しく違うものなのでしょうか? ・隣接している家の分も混ざってるんじゃないか?という疑いさえ我が家では持ちつつあります。  実際、我が家の水道メーターに他の家の分が加えられるような事態は  故意にしろ偶然にしろ、可能なのでしょうか? ・水道局のミスなんてことも考えられるのでしょうか?  また、もしそうだとして調べることってできるのでしょうか? 実際は我が家の使用量が本当に増えているだけかもしれませんが、 上記のようなことを考えるとどこまでが本当に自分たちが使った分かというのはわからず、 はっきり言って水道局任せだと思います。 どうも腑に落ちないのでご意見お聞かせいただければと思いました。 よろしくお願いします。

  • 水道料金について

    名古屋から千葉県袖ヶ浦市に引っ越してきたのですが、初めての水道料金がものすごく高かったのでびっくりしています。 名古屋では、「基本料金+従量料金」で、だいたい2ヶ月で4000円くらいでした(一人暮らし) こっちに来て、二人暮らしになったのですが、彼も前は私と同じくらいの請求金額だったのですが、 今回1か月分の請求が (上水道約4500円+下水道約2500円=7000超くらい)になっていてびっくりしています。 下水道料金なんて払ったことがなかったので、よくわかりません。 名古屋は下水道払わなくよかったのでしょうか??? こんなに差が出るものなのでしょうか。

  • 大家からの水道料金の検針・請求について

    現在アパートに住んでいます。 水道料の検針・請求は、大家が2か月に1回おこない、郵便ポストに大家が書いた水道使用量と上水道料と下水道料の3点が記入された請求書が入っています。 入居当時から請求額が高いと思ってましたが、住んでいる地域の水道料は高いと聞いていたので、こんなもんかと思っていました。 しかし最近、市の水道局のHPを見て料金表を確認して自分で計算した所、請求金額と全然一致しませんでした。 下水道料はあっていたのですが、上下水道料だけ月々1380円上乗せされて請求されていたのです。 そこで質問です。 1.大家が水道料を請求する時リベートを上乗せして請求を掛けてくることはあるのでしょうか?(契約書には一切その事は書いてませんでした。) 2.また、水道料金などの公共料金を大家が代行して検針、請求した時に法律的にリベートを上乗せしてもゆるされるのでしょうか? 3.過剰請求だと判明した場合、これまで支払った過剰分は取り返せるのでしょうか?

  • 水道料金なぜ?!

    はじめまして。早速ですが、教えてください。 香川県の高松市で賃貸マンションに住んでいます。2人暮らしです。    毎月約9m3(過去2ヶ月同じでした)の水道を使用しています。で管理会社より水道料金の請求がくるのですが、疑問に思ったことがあります。 1.市HPの水道料金表に記載されている金額で毎月請求がきているのですが、  1ヶ月目→水道使用量 9m3→4179円(水道料2478円、下水道1701円)  2ヶ月目→水道使用量 9m3→4179円(水道料2478円、下水道1701円)  2ヶ月で8358円。    これに対して疑問なのが市のHPでは2か月毎に請求となっているので、  1ヶ月+2ヶ月=水道使用量18m3→4756円(水道料2856円、下水1900円)  にならないのでしょうか?    市のほうは2ヵ月毎の請求で、管理会社は毎月の請求。市の基本料金が2ヶ 月で2000円なのに管理会社の請求でいくと1ヶ月2000円となっています。    月曜日にでも管理会社に確認したいと思います。

  • 水道料金を節約する方法

    水道料金を節約する方法を教えてください。 現在の水道料金の平均額は、3600円(隔月)です。 夫婦ふたり暮らしです。 <風呂> 風呂は浴槽に湯をはらずに、シャワーを使っています。 風呂場と洗濯場が離れているため、風呂の残り湯を洗濯に使うという定番の節約方法が使えません (以前バケツで汲んで運んでいたら、まるごとこぼしてしまいました) また浴槽が大きいのと、風呂に入るのが夫婦別々なので、シャワーのほうがまだ安上がりかなと 思ったからです。 (夫、午前4時半~5時。毎日) (妻、週末の日中、水道代節約のため週1) 節水用のシャワーヘッドを使っています。 <洗濯> 浴槽の残り湯を使う以外で、節水方法がありましたら教えてください。 <台所> 米のとぎ汁は、根菜の泥落としや、洗い物に使用 布巾洗いは、食器用洗剤を使って一晩漬け置き。 すすぎになんども盥の水をはりかえる。 (そのときに、洗い物がある場合は、盥の水を捨てる前に、盥の中で食器を洗って流水ですすぎ 盥の水を替えて、また布巾をすすぐ) 布巾やガスコンロ周りの掃除をしたときの台拭き洗いにけっこうな水道料がかかっていると思う。 <トイレ> トイレが近いため、下水使用量がかかる。 台所の洗い物などの水をバケツにためて、トイレを流すようにしたら、つまった。 悪臭がするうえ、便器が汚れるようになった。 トイレタンクのなかにペットボトルを入れておいたら、水道業者の人が これはやらないほうがいいと言った。 お風呂も毎日は無理でも、せめて2~3日おきには湯船につかるかシャワーを浴びるかしたいです。 これから子供が生まれたら、おむつ洗いにも沐浴にも水を使うでしょうし、洗濯の回数も増えるでしょう

  • 下水道料金が無料ってことでしょうか!?

    水道料金の下水道料金について教えてください。 3ヶ月程前に引っ越してきて、それから2度水道料金の請求書がきたのですが、2回とも下水道料金の欄には*****と記載されていて、上水道のみの請求になっています。 これは何か問題があるのでしょうか?それとも下水道料金が無料ということなのでしょうか? 不動産屋での契約書には公共下水道と書かれていました。 どなたかわかるかたいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水道料金の明細について

    とてもお恥ずかしい質問なのですが、水道料金の明細書の見方が分かりません。 住んでいる場所によって記載が違うかもしれませんが、お分かりになりましたら教えて下さい。(ちなみにこちらは大阪です) ●今回請求分 18年1月~2月  ご使用水量 47  上水道料金 4943円  下水道料金 3046円  合計金額  7989円  口座振替予定日 18年3月13日 ●次回請求分 18年3月~4月  ご使用水量 46   上水道料金 4813円  下水道料金 2958円  合計金額  7771円  口座振替予定日 18年5月12日 1. 上水道と下水道とに記載が分かれていますが、どういう意味ですか? 2. 1~2月分を3月に、3~4月分を5月にということは、電気代やガス代と違い 2月分まとめて支払うということですか? 3. 3~4月分の水道代(使用量)がどうして今の時点で確定されるのでしょう か? 本当に基本的なことが分かっていなくて恥ずかしいのですが、どなたかアドバイスお願い致します。