• ベストアンサー

油っこくないカレーの作り方

kurorozu1の回答

  • kurorozu1
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.3

ルーから作ると一番美味しいですが かなり時間+お金がかかるので ある程度作ってくれてるのを、使ってます http://www.ooharaya.com/ (この店の方は知り合いです) 手前味噌でごめんなさい

siffon9
質問者

お礼

> ルーから作ると一番美味しいですが、かなり時間+お金がかかるのである程度作ってくれてるのを、使ってます 仰るとおりスパイスを組み合わせてルーから作るのが一番なのですが、なかなか実行に移せません。 カレーは、食べたいと思ったときに作ることが多いので、通販ものはちょっとツライです。 こういうものが一般のスーパーなんかに売っていると嬉しいのですけれでおも ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ちょっとオリジナルな家庭のカレー教えて!

    料理が得意ではなくカレーも市販のカレールーの作り方通りのものです。市販のルーを使用しプラスα、おいしいカレーになるよとか、市販のルーを使用しないけど簡単でオリジナルなカレー作れるよ、と言う方是非教えて下さい。

  • カレーが美味しく作れない

    バーモントはあきているので 高いフォンドボーのルーをつかっています 野菜を入れてもとろみが全く出ないし 野菜とカレールーが融合せず 野菜だけの味、カレールーはカレールーのあじになってしまっています コクが全くありません フォンドボーはまずいカレーなんでしょうか たんぱく加水分解物をつかっていない カレールーがいいんですが おいしいのありますか もしくはカレーの粉からつくれば美味しくつくれるのでしょうか なん分くらいカレーは煮込めばいいんでしょうか とろみがでて野菜のうまみがとけだした カレーがたべたいです 絶対おいしいカレールーはありますか コクがあるものがいいです 私はかなり贅沢な舌なのかもしれません なんかレトルトのほうがはるかにおいしくて 本当料理ベタです いい年しておいしいものがつくれないなんて 情けないです

  • いつも焦げてしまうカレー

    私が作るカレーは必ず焦げてしまいます。原因はジャガイモ(男爵5~6個)と市販のカレールー(2パック)だと思っています。作る量を減らしジャガイモも入れないようにすればいいのは分かっているのですが、どうしても大量(約2~3リットル分)に、かつジャガイモが入っているカレーを作りたいのです。 # 具はジャガイモの他、豚肉、にんじん、タマネギ # いわゆる普通のカレーです。 どうすれば焦げずにおいしくカレーが出来るのでしょうか?料理の上手な方から見れば私はとってもお馬鹿だとは思うのですがせめてカレーだけでもおいしく作りたいのです。宜しくお願いします。

  • カレーライス

    今まで自分で料理をしたことがなかったのですが、とりあえずやってみることにしました。それでとりあえず、カレーライスから挑戦しようと思うのですが、こうするとおいしいよとゆうようなアドバイスがあれば教えてください。また市販のカレールーの中でこれがお勧め、とゆうのがあれば教えてください。よろしくおねがいします。

  • カレーライスについて

    最近よくカレーライスを作るのですが、 「カレーライスは寝かせたほうがおいしくなる」 なんていわれていますが本当なんでしょうか? 実際市販のカレールーで10人前つくり3~4日くらいかけて食べているのですが特に味に代わりがありません。 これって保存方法に問題があるんでしょうか? それともあれは単なる噂なんでしょうか?

  • カレーとビーフシチューって同じですか?

    この前初めて料理を(カレー)してみました。 でそこそこおいしくできた(まぁ市販のカレールー使ってるので不味くはならないですよね^^)のでビーフシチューを作ってみたいと思っています。 こちらも市販のビーフシチュールーを使うつもりなのですが、基本カレーと同じ作り方でいいんですよね? 違いと言えば赤ワインを入れるくらいですか?

  • カレー粉で甘口カレーを作るには。

    最近、市販のカレールーに恐怖心を抱くようになり、 カレー粉でカレーを作るようになりました。 大人用はまぁいいのですが、やはり子供たちにはカレー粉だと辛いよう なので、どうにかして甘いカレーを作りたいのですが、 何を入れたらよいかわかりません。 結局、子供用は市販の甘口のルウを足してしまっています・・。 たとえば牛乳を多めにするとか、すりおろした果物を入れるとかで どうにかなるものでしょうか? ウチはこうしてるよ!とかあったら、ぜひ、教えてください!

  • 作った後で、カレーライスをとろっとさせるには?

    カレーをはじめて自分で作りました。 「こくまろカレー」のカレールーを使いましたが、 意外とサラサラなんですね。 お店で食べるような、とろ~りドロッとしてるほうが 好きなのですが・・・ もう1食分は食べちゃいましたが、2食めを とろーりに変えることはできますでしょうか?チョコ入れるとか いったん冷やすとか、煮詰めるとか・・・? 置いておくのは、室温がいいのかな、冷蔵庫がいいのかな・・・? コクのある「味」ではなく、 形状が サラサラでなくとろっとしている状態にしたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • シーフードカレーの作り方

     今まで家ではビーフカレーばかり作っていて市販のカレールーだけでなくりんご、はちみつ、チョコ、インスタントカレーなど隠し味になるものを入れて自分で言うのもあつかましいですがかなりおいしいカレーを作ってきました。今度シーフードカレーを作ろうと思うのですが。市販のカレールーを使っておいしく作るこつ、または隠し味になる材料を教えてください。ビーフカレーと異なる注意点はあるのでしょうか? また野菜はあまり入れないほうがいいのでしょうか?

  • 本場のカレーのカロリーってどうでしょうか

    一般家庭で食べられているカレーはカレールーから作るので高カロリーですが、インド料理店でナンと供に食べられるようなカレーのカロリーってどうなのでしょうか。 最近、インド料理にハマっており、インド料理店によく行くのですが、ふとそのようなことを思い始めました。 たとえばビーフカレーなんかにしてしまうと肉の分のカロリーがありますが、ホウレンソウのカレーや、豆のカレーなら具はヘルシーですし、カレー自体もルーを使わず、スパイスを使って作っていると思うのですが・・・。