• 締切済み

私が話す番になるとあくびをして電話を切る彼氏

彼氏と電話をしてて、最初は私が彼の職場の悩みを聞いていたんです。で、一区切りついたところで今度は私が友人が落ち込んでいるので何かアドバイスしたいという話を始めたんです。しばらく話し、区切りがついたかな、というタイミングではありましたが、彼があくびをして、今日もまだ仕事があるから。って切ったんですよ! 自分の話をしているときは普通で、私がはなしはじめると段々眠くなっていく様子が伝わりました。そりゃあ仕事は仕方ないですけど、ちょっと失礼すぎじゃないですか? みなさんは、電話で自分が話してて、相手があくびをして電話を切ったらどう思いますか?彼は直接話すとすごーく優しい人なんですが、電話やメール だとこんな感じで冷たいんです。電話が嫌いなのか?もしくは会っているときは下心で優しくしてしまうのか?(電話じゃあいくら頑張ってもHに誘い込めないですもんね…)また、彼にはなんと言えばよいでしょうか?彼はこういう事を言われるのが本当に嫌いで、言えば絶対嫌な顔すると思うんです。でもその代わり相手に対しても寛容で、私がひどい事を言ってしまったときも許してくれました。そこはギブアンドテイクで私もこの件に関して寛容になるべきでしょうか。

みんなの回答

noname#157892
noname#157892
回答No.8

「あなたの悩み」ではなく「あなたの友達の悩み」ですよね。 逆の立場なら、私も「自分に言われてもなあ」と思ってしまうと思います。 だって知らない人の話ですから……。アドバイスのしようもないです。 (もし知っていたとしても、彼はただの第3者ですし) これって話題として、ものすごく簡潔に、要点だけ話すとか、 工夫しないと難しいと思いますよ。 直接なら、また違うと思いますが……。 あくびをして切ってしまったのは失礼だと思うけど、 もしかしたら疲れていて彼女と話したいと思って電話している時に 自分とは関係ない話をされて、「そういう話題はかんべんしてよ」 っていう、彼のアピールかもしれない…とも少し思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • virtuoso-
  • ベストアンサー率20% (165/791)
回答No.7

そうですね、全てそろっている人はいないのです。 だから、少しは大目に見てあげることも大切ですし、でも、チクチク言って置かないと駄目ですよ。 私だから怒らないのよ、他の人にそんな失礼をしては駄目と、「恩着せがましく」言いましょう。 それとね、思ったのですが、寝転がって電話してるのじゃないですか? これ、私も主人の一番嫌いなところで、そういうのやめてと言うんです。長くなるからしんどいなら、短めでやめればいいのです。ダラダラ寝転がって電話してればそうなりますよ。 相手には見えないといいますが、絶対、わかります。 私はそんなことしたこともないし、だからダラダラ電話はしません。 そういうことをよしとするかどうか? 彼女くらい寝転がってダラダラでもいいと思っているのじゃないですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ichiyouha
  • ベストアンサー率17% (58/324)
回答No.6

確かに腹が立ちますねー。 でも、心地良い声、時間帯、安心感などで あくびも出てくると思います。 お付き合いはもう長いのでしょうか? 長いお付き合いのカップルなんかは そんなのはしょっちゅうだと思いますよ。 ひどいと寝てしまったり。 大事なことは会って顔を見て お話した方がいいですね。 ちょっとだけ「私の話も聞いて~」 と言ってみては?

kntrzs
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! そうですね!安心しきってるんでしょうね。 でも安心しすぎて舐められている気がします。 気兼ねない間柄でも、こういうことされると傷付くと伝えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kiripaku
  • ベストアンサー率10% (78/719)
回答No.5

こんにちは 私は男なので男側の思いを話します 私も彼女と話をしていてたまにアクビをします 理由としては… ・結末のない話をダラダラいつまでも話す ・話がアチコチ飛んで最終的に違う話に変わっている ・会社、仕事に関しては愚痴しか言わない 建設的な話が出てこないので聞き流すしかできません 彼女は趣味もないので趣味の話をイキイキと話すこともありません 男全般ではありませんが私の場合、彼女の話す内容は退屈でしょうがありません まして私が仕事モードの時には聞くに堪えないです ただ人間的、女性的には優しいしピュアなので好きですし愛してます 正直、電話と会う時では彼女に対する対応が違うかもしれませんね 多少でも参考になれば良いですが…

kntrzs
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! なるほど。参考になります。 ただ、回答者さまの彼女さんのような話し方ではなかったです。 悪かったのは話の内容ではないかと思います。私の友達の悩みについてでしたから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.4

今度彼から電話があった時に、あなたがあくびをして「疲れてるから」と電話を切ってやればいいんじゃないですか? それでも自分のやったことに気付かないなら、それまでの人です。 それか、嫌な顔される覚悟で話するか。 もしくは、一回きりのことであれば、流してしまう方が良いと思います。 何度も同じようなことをされて頭にきているのであれば、彼は結局自分本位の人間なので、それなりに考えた方が良いと思います。

kntrzs
質問者

補足

回答ありがとうございます!! 何度もあるんですよ…。 その他の面でも自分本意なとこありますね。 でも相手が自分本意な行動しても、彼は責めませんから、理不尽ってわけじゃないんですよね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.3

話方が良くないんじゃない? 口調や抑揚、起承転結ってのかな? 話方によって 感心を持って貰えるか とか 同じ事を言ったとしても 眠くなるとか・・・ そういうのってあると思うよ。 会ってない分顔の表情や態度が わからないからね。

kntrzs
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! そうですね。たしかに私の友人の話をされてもつまらないでしょうね。 直接会って話すのと違って電話は会話だけしかないですから、受け流すのも大変ですよね。 抑揚や起承転結などは、普通だと思います。 話し方というより、問題があったのは、話の内容と彼の意識だったとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

きっと質問者さんの声が心地よいんですよ。 だから眠くなっちゃうんです。 許してあげましょう。 あとは…友人の話は残念ながらあまり興味がないかもしれませんね。 質問者さん自身の話なら、もっと一生懸命聞いてくれたかもしれません。

kntrzs
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 心地いいのかもしれません。彼は私のこと信用しきってくれてますし、甘えているのかも。 でも信用しすぎて、こういうことしても大丈夫だろうっていうふうに舐められている気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.1

質問者さん次第じゃないですか? 無理をしても疲れるだけなので。 そういった彼氏さんの行動を許せるなら寛容になる。 許せないのならば、今の彼氏とは別れて、もっと誠実な新しい彼氏を見つける。

kntrzs
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 彼にはいいところもたくさんあって、別れたくはないです。 話し合ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私が話す番になるとすぐあくびをして電話を切る彼氏

    彼氏と電話をしてて、最初は私が彼の職場の悩みを聞いていたんです。で、一区切りついたところで今度は私が友人が落ち込んでいるので何かアドバイスしたいという話を始めたんです。しばらく話していたら、彼があくびをして、今日もまだ仕事があるから。って切ったんですよ! そりゃあ仕事は仕方ないですけど、ちょっと失礼すぎじゃないですか? みなさんは、電話で自分が話してて、相手があくびをして電話を切ったらどう思いますか? また、彼にはなんと言えばよいでしょうか?彼はこういう事を言われるのが本当に嫌いで、言えば絶対嫌な顔すると思うんです。

  • 私が話す番になるとすぐあくびをして電話を切る彼氏

    彼氏と電話をしてて、最初は私が彼の職場の悩みを聞いていたんです。で、一区切りついたところで今度は私が友人が落ち込んでいるので何かアドバイスしたいという話を始めたんです。しばらく話していたら、彼があくびをして、今日もまだ仕事があるから。って切ったんですよ! そりゃあ仕事は仕方ないですけど、ちょっと失礼すぎじゃないですか? みなさんは、電話で自分が話してて、相手があくびをして電話を切ったらどう思いますか? また、彼にはなんと言えばよいでしょうか?彼はこういう事を言われるのが本当に嫌いで、言えば絶対嫌な顔すると思うんです。

  • 癖がいやだ 父親のあくび

    癖といっても、誰でも有るもので仕方がないのですが、 私の場合、父のあくびがたまらなく嫌です。 あくびというくせ、感じが悪いと思いませんか? 父の場合わざとらしい上に、自分の立場が悪くなったときやこちらの話が馬鹿馬鹿しい ときなど、は~あっっと不自然なあくびをします。 1日何度するかわかりません。普通そんなに出ません。 めんどくさいとか、馬鹿にされた感じで何ともむかっときます。 「馬鹿じゃないの?」とことばで言われたほうがよほどいいです。 言葉で言われないた目こっちが反応しづらいのも難点です。 おじさんは自分がどう見えるのか、気にしないで遠慮なくやぼったい事をするので 嫌いです。 少し自意識過剰さが必要だと思います。 何か止めてもらう方法はないでしょうか??

  • 同時にあくびをするんです

    遠距離恋愛を始めて11ヶ月目になります。お互いの職種がちがい、勤務時間・休憩時間・休日などバラバラです。離れているため、携帯で話す事が多く、携帯で会話をしている時のことです。 最近、ここ数ヶ月前から、同時にあくびをするんです。 自分があくびをすると彼の方の会話が途切れ「もし、もし?・・今、どうしたの?」ときくと「ご免、今、あくびしてた。」と返ってくるんです。その後、何度か続きましたが、「今日は2人とも遅くまで起きてるからきっと眠いだけなんだ」と思っていました。ところが、次の日、又次の日も、あくびをするタイミングが殆どおなじなんです。別に、相手がもう直ぐあくびをするんだろうなあ?ってお互い考えてる訳ではないのです。 今日も、会話中にあくびがでて、彼に解らないようにしたのですが「ねえ、今、あくびしたでしょう?」といわれ「ドキッ!」としました。「なんで?」と聞くと「俺もあくびしたから、もしかしてと思って」というのです。 もう、そのときは、大笑いです。でも、お互い待っていたように、同時にするんです。それも1日に数回連続で。何か人間のメカニズムや精神的なものが関係あるんでしょうか?不思議でたまりません。どなたか、お解かりになる方いらっしゃいますでしょうか?お願いします。 又、同じような経験をされたことのある方、できれば、ご意見、経験談なんかもお聞かせください。お願いします

  • 大あくびはマナー違反じゃない?

    家庭教師で中学生を教えているのですが、その生徒が指導中に大あくびをします。 口も手で押さえません。 「自分だからいいけど、よそでやったら怒られるよ。あくびは生理現象だから仕方ないけど噛み殺すか、最悪でも口を隠さないと」 と注意しました。 すると「そんなことは今まで家でも学校でも言われた事が無い」という返答。 もしかして私が細かいだけなのでしょうか。 最近の子供はそういう躾をされておらず、もはや相手の目の前でおおあくびをしたら失礼になるという社会常識の方が非常識なのでしょうか。

  • 電話が嫌いな彼氏。

    電話が嫌いな彼氏。 かかってくる電話が嫌いと、自分が話したいタイミングの時にだけ掛けてきます。 電話自体が嫌いなのではなく、掛けたり掛かってきたり…が嫌なようです。 こちらが辛い時や話したい時、電話してもいい?と聞いても、今日はごめん!と言われてしまって悲しい気持ちになります。 他に相手がいるとかではないんです。 人にもよるのかもしれませんが、同じような方がいれはどういう心理なのか伺いたいです。

  • 彼氏からの頻繁な長電話が苦痛

    彼氏からの頻繁な電話で悩んでます。 週に4~5回、ほぼ毎日と言ってもいいくらい電話してきます。 時間帯は夜が多く私が仕事終わった時間を見計らってかけてきます。 内容は「今日or最近はこんな事あった」と近況報告。「今日は何してたんだ?明日は仕事か?休みか?休みなら何してたんだ」だの色々聞かれたり、世間話が多いです。 1回の電話が長いです。最低1時間、時には2時間以上。沈黙で話す事なくなっても切ろうとしません。私が風呂入る。て切り上げないと永遠と電話を繋げます。 電話を出る頻度を少なくしたら電話出るまで何回もしてきて渋々出る事もあったり…「俺の事嫌い?」みたいな事言われ不貞腐れたりします。 私的には仕事から疲れて帰ってきて長電話が苦痛です。1人のゆっくりした時間がほしいです。常に干渉されてるようでノイローゼになりそうです。 はっきりと伝えたらどういう反応されるかが怖くて、電話を少し避ける。しかしてなくて… 角が立たない言い方は、ないでしょうか?

  • 目の前での「あくび」について

    カテゴリーが違っていたら申し訳ありません。 私は中小企業の会社で、総務事務をしています。 会社の事務所の関係で、私は2つ年上の同性の先輩とたった2人でひとつの部屋で仕事をしています。 パーテ-ションもなく、彼女と向かい合わせです。 年も近いので、いろんな話をして楽しいのですが…。 実はちょっと問題がありまして。 “あくび”が激しすぎるんです^^; 息を吸う音・吐く音が気になり、イラっとしてしまいます。 気づかれないようにしてくれれば「気を使ってるんだな。」と思いますが、これみよがしに“あくびをしているぞ”とアピールしているような感じです。 更に「はややや~。」と可愛く?息を吐くのが、一層イラっとさせて…。 何度か冗談っぽく、 「あくびし過ぎ~(笑)」 と言っているんですが、 「寝不足なんやって~。」 と言うだけ。 1分に1回する程頻繁なので、本当にたまりません。 朝の1時間、昼食後の1時間、終業間近等がひどく、丸1日しているわけではありませんが、毎日されると疲れてきます。 上司が居ないのと私に心を許しているのがそうさせてしまうのも分かるんですが、忙しい時ほど気になってしまって…。 止めさせる、もしくはあくびを気づかれないようにしてもらう事は出来ないのでしょうか…。

  • 彼氏と別れるべき?

    結婚を考えて付き合って10ヵ月になる彼氏が居ます。今年に入って出張ばかりで二日、三日おきくらいに北海道~福岡まで50ヶ所回らないといけない時期です。今は2、3週間に1日しか会えません。4月終わりの二週間は居てますが、五月から夏くらいまで忙しいと思います。ホントに毎日ハードで仕事も深夜に終わったり、早い時や移動日は話しやすいですが。忙しい中電話あっても、すぐにキャッチが入ったりしていつも途中でゆっくり話せるのは、なかなかないです。連絡はメールか電話で毎日取ってます。付き合う前から付き合初めの頃は忙しくなかったので 毎日、2、3時間平気で会話してました。最近は会っても会話がないです。彼氏は自分の話あまりしません。彼氏自信も自分の事話すのは苦手と言うてます。私が聞いたり、自分の話させようてして会話していくと答えますけど。私からしたらコミュニケーションが苦手な人ではないですし。女の子口説くのも上手です。笑わしてくれたりする人です。最近、「ホントに合う人がいいよ」って結婚してる、結婚生活上手くいってる男友達に言われた言葉が凄く気になってしまってます。「どうなんだろう?」と考えてしまってます。最近、会話がないし、余計に会話するきになれなくて。「本当何も会話してくれないよね」とか、言うてしまってます。私は忙しい彼氏に思いやりがもててません。本来なら、明るく話したり、疲れてる彼に元気をあげたりしないと駄目なんだろうなぁ~。って、思います。転職活動上手く行ってないし、落ち込み気味が原因か心に余裕がないのか。彼には6月までに仕事決まらなかったら別れるとも言われてます。彼に対して不満もありが、彼に「いい女性になって欲しい。それをみたい。」言われますし。努力中です。、私としては熱意に押されて、この人ならちゃんと大切にしてもらえる、私も大切にしていきたい思えたので付き合いました。ただ、初めからわかってましたが、ちょっと違うかなっとか思ってました。気持ちの大き差違いと思って割り切りました。だけど、身体の相性も悪いです。それもそのうち合うだろうと。性格では、自分が甘えたい方ですが、年下だし甘えられてます。甘えられるのは嫌いではないし可愛く思います。ただ、精神的に甘やかして、励ましてくれる人ではなく、私の事思って厳しく怒ってくれたりする人です。私は、尽くすのが好きなほうなんですが、食生活も嫌いな物多いし、ご飯作ってあげても嫌いなものは食べないし残す。せっかく作ったし嫌いでも頑張って食べようって気持ちすらないし。少し悲しいです。私の方はと言えば連絡とか忘れっぽくてまめな性格ではないです。彼はまめで細かいです。だから初めの頃良く怒られました。最近はメールの連絡ちゃんとして言われるくらいです。最近一人やし寂しいのでメールしてますが返事がかえってきません。寂しく思いますが、余裕ないんだろうなって思ってます。けど、たまには、私も自分の意見言おうと思って、軽く冗談ぽく「今日全く連絡ないねんけど。。メールちゃんとしてって人に言うてんからちゃんと連絡してよ」言うと、「人と一緒やし出来ない時もある。無理なもんは無理って」言われました。ちょっと拗ねたかと思って、「拗ねんといてよ」と言うと「もう何も求めない、望まない」って言われました。 すごく私にとってはキツイ一言でした。不満を言うても意見あまり通りにくい人だし。 結婚生活考えると… この先コミュニケーションとっていけるか不安になってしまいました。 毎日、相手の仕事の話聞いたり、自分の話聞いてもらったり、しんどいことや、楽しい会話もしていきたいでんです。嫌いな物食べれないとか、我慢できますし、許せます。完璧な人は居ないですし。共感、同調して信頼関係つくっていきたいんです。それが難しい相手かなと思ってしまいました。少し前にも「これからずっと一緒に折るとしたら、〇〇は自分か会話らしないから共感、同調していきにくい」と伝えた事があります。「喧嘩しながらも仲良くしてるし、合わない所は合わしていくもんやろ?」と言われました。けど、電話あっても今一会話がないです。人生一緒に乗り越えて行けるか自信がありません。彼は今年29になります。 この程度の悩みは普通ですか?このまま付き合っていくか悩みます。私は彼氏より少し上です。私のわがままでしょうか? 恥ずかしい悩みですが、私にとっては深刻です。 こんな事悩むなんて、自分自信、結婚向いてないかなぁとか思ってしまったりもしてます。 参考に意見が欲しいのでお願いいたします。 長文読んで頂きありがとうございます。

  • 彼氏との電話で気まずいムードになったとき

    30代女(バツイチ)です。彼はまじめで優しい、無口で誠実な人。お互いまじめ同士かもしれません。さて、いつもは彼と週末に楽しく電話しているのですが、昨日電話で彼と話していたら、最初はよかったのですが、なぜか「ラブホテル」の話になって、私が行ったことがなく、一度行ってみたいという話をしたとき、彼がやたらラブホテルのことに詳しかったので、「前の彼女(既婚)と?」と聞いたら「数回だけだよ」と慌てた様子。私が過去の話は嫌いなことも彼は知っているので、彼自身が「しまった!」と思ったようで、彼がいろいろと弁解すればするほど、ドツボにはまってしまいました(彼が、です。)お互い「あーあ」という気まずい空気が流れました。私は思わず「もう、3日間メールしない!」と怒ってしまいました。私は仕事も忙しくストレスがたまっていたので「いつもは怒らないことでも、今日の私には気に障るんだよ」と最大限彼をなぐさめる言葉を最後に優しくいうしかありませんでした。次に会うのは今度の日曜です。さて私は今日、1.本当にメールしないほうがいいのか、2.それとも何事もなかったかのようにさらっと普通に「こんばんはメール」をしたほうがいいのか、3.はたまた電話したほうがいいのか?みなさんならいずれを選びますか? 私はメールも電話も相手の表情が見えないからこういうシチュエーションでは次回会うときに「あのときはいやだったわ」って笑いながら言うのが一番いいような気がするのですが。つきあって3ヶ月で、最初は3日に1回だったメールがやっと最近、毎日になったので、ここで自分の言葉どおり実行してしまうとまたメールや電話が減りそうでさみしいです。

このQ&Aのポイント
  • メールアドレスを設定する際に、以前のメールアドレスにコードが送信されると回答がありましたが、メールが開けない問題に直面しています。
  • アカウントをgmail.comにした場合に、以前のメールアドレスに送信されるコードを開くことができません。
  • 富士通FMVのユーザー登録に関連して、メールを開けない問題が発生しています。
回答を見る