• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬に襲われた)

犬に襲われた

tatepの回答

  • tatep
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

ノーリードにしていた男性が、何故開き直れるのか理解に苦しみます。 全額弁償は当然だと思いますので、堂々と請求してください。 実家で敷地内で飼い犬を放していたところ、 お客さんが門を開けて入ってこられて、噛み付いてしまったことがあります。 その時は、家族総出で平謝り、すぐに病院へお連れし もちろん治療費はお支払いさせていただき 後に、現金と菓子折りを持ってご挨拶へ伺い 何度か様子を尋ねるお電話もさせていただきました。 今でも大変申し訳なく思っており 敷地内でも、絶対にリードをつけておく様徹底しています。

peach0906
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 敷地内での放し飼いなら、私は賛成ですが 何があるか分からないので、私も気お付けたいと 思います。

関連するQ&A

  • 犬が良く噛まずに飲み込んでます

     11ヶ月のおすのボーダーコリーの飼い主です。 なぜか、餌を良く噛まずに飲み込むのです。 手作りごはん(白米ごはん、 肉の湯がいたもの、キャベツなどの野菜、時には魚などなど)にサイエンス ダイエットを少し足して、与えています。 至って健康で、身体つきは スリムです。(よく走り、フリスビーなども大好きです)  一切噛まないというのでなく、きゅうりとかパン等で実験(!)したら、 本犬が食べにくいものは、奥歯で噛んでから、飲み込んでいます。  牛肉などは、味わいもせずに飲んでしまうので、何をあげても同じみたい ねと苦笑しています。 人の子も育てましたが、こっちはよく噛んでねを 理解してくれるからよかったけど。。噛まないと頭が悪くなるとも思わない けど、皆さんのおうちのわんこさんは、いかがですか。  うちのお隣の柴の女の子はドライフードもそれはそれはていねいに 噛んで食べています。 ボーダーって野生に近い犬種なのかな? 

    • ベストアンサー
  • ノーリードの犬に飼い犬が襲われけがをしました。

    ?registed=YjMyNmI1MDYyYjJmMGU2OTA0NjgxMDcxNzUzNGNiMDk=昨日の夕方のことですが、 飼い犬(柴犬)の散歩中、ノーリードの犬(ラブラドール・レトリバー)が後ろから忍び寄り、私の犬に組み付き、耳の後ろあたり、ほぼ喉元に近いところを噛みつきました。こちらはハーネス+リード、相手はノーリードのため、私の犬は逃げようがなく私の目の前でひどい目にあってしみました。実は噛みついた犬の飼い主はノーリードの常習犯であり、今までに何度か危険な目にあい、注意を促しましたが、全く改めようとしてくれませんでした。それどころか、私の姿を見ると犬をノーリードのまま放置して姿を隠してしまいます。最近ではもう一匹(白と黒の小型~中型犬:犬種はわかりません)も連れており、二匹ともノーリードです。 そして先日の件の時、噛み付いた犬を引き離そうと大声を上げていたところようやく姿を現し、平然としていました。さすがに腹を立て、 「お前の犬がうちの犬に噛みついたんだよ!いい加減にしろよ! 公園はお前のうちの庭じゃないんだよ!」 と怒鳴りつけたのですが、やはり平然として 「大丈夫でしたか?」 の一言でした。互いの犬が興奮状態にあったのと、なにぶん暗い場所だったので、ひとまず自宅に戻り犬を落ち着かせ確認したところ噛まれたところが出血していました。よくブルブルッとからだを振るわせる動作をするのですが、痛みで思うようにその動作ができないようです。友人たちには「病気をもらったりすると大変だから血液検査を受けさせたほうがいいよ」と言われました。年度末で多忙なため土曜日まで病院に連れて行く時間が取れません。また、ネットでいろいろ調べたところ「ノーリードに対しては、保健所に連絡して指導してもらったほうが良い」というコメントをいくつか見ました。私も同様の対処をするつもりですが、どの程度の効果があるのでしょうか? 「実際に被害にあった場合は警察に届けたほうが良い」とのコメントも見かけたので、同様の対処も検討しています。 唯一気がかりなのは上述の対処をした場合、相手の犬はどうなるのでしょうか?処分される可能性もあるのでしょうか? 「うちの犬はおとなしいから、ちゃんと躾してるから大丈夫」という飼い主の欺瞞から起きた事故で犬が処分されるのは理不尽ではないかとも考えたりします。そのため上述の対処について躊躇しています。 同様の経験のある方、こういったことに確かな知識のある方、なにとぞ適切なアドヴァイスをお願いします。

    • 締切済み
  • ノーリードにこだわる理由とは?

    私は犬を飼っており、車中泊の旅で全国あちこち旅をするのに愛犬を連れていっております。 旅中こまめに散歩させますがノーリードで散歩させている方によく遭遇します。(道の駅など) 遭遇してしまうと相手の犬はこちらに駆け寄ってきてスキンシップをはかろうとしますがうちの犬は興奮し、喧嘩をふっかけてしまい噛みつこうとします。 飼い主はあわてて駆けつけてきて犬の名前を言いながら「こら、駄目!」などと言っています。 私も昔は愛犬を宥めながら引き離したりしていましたが最近はもう疲れてきて愛犬の好きにさせています。相手の犬が咬まれようがノーリードにしている飼い主が悪いと思っているからです。 あの有名なブログ「愛犬問題」の主も狂犬病接種、ワクチン、フィラリアなど業界に警笛を鳴らすいい内容の記事を書いておられていますが何故かノーリード主義者の様です。 だれも来ないとわかっているような場所や柵で囲まれている場所で放すのならわかります。 思う存分駆け回ってもらいたいですからね。 しかしいつ誰が、もしくは誰かの飼い犬がやってくる様な公的な場所でのノーリードは社会的にも違反とされていると思うのですがノーリードにこだわる人は何故頑なにこだわるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬に噛まれてしまいました。慰謝料はどれ位請求できますか?

    昨日、犬を散歩中、前方から放し飼い(首輪から抜けたらしいが?)の柴犬がやって来たので(飼い主はその犬の後方に)、危険を察知し、うちの犬と私は端に寄り、犬同士喧嘩にならぬよう身構えていたのですが、突然相手の柴犬がうちの犬に飛び掛り、喧嘩を始めました。私は驚いて、犬同士引き離そうとしたところ(相手方飼い主は驚いて見てるだけ)、手と足を噛まれ、怪我をしてしまいました。すぐに警察に連絡、病院に怪我の具合を診て貰ったところ、全治に10日間位と言われました。ただ傷跡は残るらしいのですが・・・治療費は私の健康保険を使い、3割分を相手方に負担してもらうのですが、このような場合、慰謝料はどれ位請求できますか?ちなみに仕事のほうは、痛みを我慢して、頑張っています。(不景気なので、なかなか休めないもので。)病院は痛みがおさまるまで、できるだけ通院するつもりです。警察のほうは告訴するかどうかは、相手方の誠意しだいで決めるつもりです。どうかよろしくお願いします。

  • 散歩中に他の犬に、飼い犬が噛まれました

    今朝、散歩中に鉄格子の向うで飼っているゴールデンレトリーバーにうちの犬が噛まれてしまいました。当方の不注意で、うちの犬(ラブラドール)はまだ若く他の家のワンコを見ると直ぐに匂いを嗅ぎに行ってしまいます。今日も主人が力が及ばずにリードを引くことが出来ず、鉄の間(横のラインの門で、ラインの感覚は15cm程のものです。)から、うちのワンコの口をガブっと噛み、1分ぐらいでしょうか、離さず必死で相手のワンコの口を開けました。鼻の頭にまっすぐ亀裂が入り、その直ぐ上に犬歯が刺さっていたのか、穴が開いてしまいました。慌てて、病院へ行って今経過を見ていますが、自分達の不注意で起こってしまった事だとは思いますが、、。その家のワンコはその家の前を通るだけで毎日、わんわんわんわん 永っ遠に吠えています。吠えているというより唸っているようにも見えます。牙を出して威嚇しながら吠えています。 質問ですが、このように、家の敷地内で門の向うで自由に放し飼いにしているようなワンコです。門からは外がまる見えです。飼っているからにはちゃんとしたしつけも必要だと思うのですが、それは間違っているでしょうか?せめて、家の中でもその家の前を通るたびに犬が吠えて3m幅の門で威嚇してくる。という行為を見せないようにするのも、エチケットだと思うのですが。門にアミを張るとか。そのお向かいの家もゴールデンですが、うちのわんこを噛んだ犬吠えると一緒になって吠えていますが、まったく姿はみえず、吠えています。自分の家の敷地内であればどのように飼ってもいいのでしょうか?通行人がこの道通りたくないなぁって感じてしまうのは通行人の勝手な考えで終わってしまうのでしょうか?もう5年ほどですが、その道を通るようになってからいつか、そこの飼い主さんにお話してきたいと考えています。それは相手へ失礼な行為になってしまうのでしょうか?私の考えは間違っていますでしょうか?よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬を放し飼いにするとどうなる?

    ペットの犬を散歩に連れ歩いている人を多くみかけます。 犬は散歩がすきなんでしょうね。 現在は、犬の放し飼いは禁止されていますが、普段つないで飼っているもし犬を放したらどうなりますか? 1 放したっきり、二度と帰ってこない。 2 飯の時間だけ帰ってくる。あとはずっと外で遊んでる。 3 すぐに散歩が飽きて、一日中家の周りだけで暮らす。 4 そのほか 犬にも麻薬探知犬とか警察犬とか盲導犬のように主人に絶対服従の犬もいれば、有閑マダムの愛玩犬のように飼い主よりもえらそーな犬も居るでしょうから、一概には言えないでしょうが、 「我が家のポチならこうなるに違いない」 とか、 「以前、実際にミスして放したらこうなった」 とか想像のつく範囲でお答えお願いします。

    • 締切済み
  • 犬が兎を噛んだ

    犬が兎を噛んだ 先程、いつもの河原へ愛犬を連れて散歩に出掛けた所、パトカーが止まってたので何だろう?と思い見てみたら、高校生がリードを付けて散歩をさせていた兎をノーリードのダックスが噛んだらしいとの事。 そして、高校生が兎を動物病院へ連れて行くので噛んだダックスの飼い主に連絡先を聞こうとしてたのに、ダックスの飼い主は連絡先を教えるのを拒否していて、どうしようもなくなり、警察を呼んだ様でした。 警察を呼んだのは第三者の男性だったようですが、この男性を見てみると、どうも兎の飼い主を焚き点けているようで、高校生の父兄へ連絡し「裁判にすれば、治療費や慰謝料を取れる。裁判費用も相手持ちだから心配はいらないよ」と高校生に言っていた様でした。 ここで疑問に思ったのですが、ペットの動物は法律上は物ですよね? 示談で治療費全額を請求するのは状況的に有り得ると思うのですが、仮に裁判になったとして、あくまで物損扱いならば、兎の購入金額を超える事は有り得ないのではないか?と思いました。 慰謝料請求も認められないと思いました。 この様な場合、どの様な結末になるのでしょうか? 自分も犬を飼っているため、今後のトラブルを避ける意味で質問させて頂きました。 ご教授お願い致します。

  • 他の犬にむかっていこうとする

    こんにちわ もうすぐ3歳になるボーダーコリー(雄・去勢済み)の事なのです 他の犬にむかっていこうとして困ります 散歩中などに別な犬と出くわすと うなって威嚇し、相手が友好的にもかかわらず むかっていこうとします 一度、親切な飼い主さんに会って 「遊びたがってるんだよ」と言われたので あそばせようとしたら、その犬に噛みつこうとしました。(リードで引き戻したのでその場は大丈夫でした) その他の事は全然大丈夫な良い子です 飼い主の言うこともよく聞きます むかって行こうとするときも 強くリードで引き戻し、 かなりきつく叱るとやめますが かなり落ち込んでシュンとなっています 最近で他の犬とすれ違うような場合は こちらから道を変えてしまうようになりました よく「幼児期に他の犬に接しなかったからだ」とか言われますが 実は散歩OKになったばかりの幼犬の頃から 夕方、近所に集まる散歩犬の集会みたいのに 毎日参加させていました その頃から、他の犬になじめず 一匹で別行動をしたり、飼い主のそばから離れなかったりしてました (今、思えばその頃、他の犬にいじめられたりしたのがいけなかったのかもしれません、、、小さかったし 新参者だったので、よく泣かされてました) 1年半くらいそこへ行ってたのですが 最後までなじめなかったので、最近はやめました どうすれば、他の犬と仲良くできるでしょうか? 訓練師の方とかいらっしゃれば教えてください

    • 締切済み
  • うちの犬が変なんです。

    ジャックラッセルのオスを飼っています。 ここ一週間、うちの犬が変な時があるのです。 どんな風になるかというと、今日は↓ 散歩に行くと突然、様子がおかしくなり、触ろうとすると、突然悲鳴をあげて逃げてしまう。頭をなでようとしたら牙をむいて怒る。お尻の方を気にして、あとずさりしたり、ヒイヒイ鳴いたりする。いつもは積極的に道の匂いをかいだりするのに、マーキングも全然しない。 家に帰ってもぶるぶる震えて逃げようとする。左わき腹をさわると悲鳴を あげて嫌がります。 うずくまって震えていますが、そのうち震えはとまります。 様子がおかしくなったのはちょうど一週間前ぐらいからです。 散歩から帰ってきたらさわられるのを嫌がって震えながら逃げました。 震えはそのうちとまります。 それが今まで二、三回くりかえされました。その間に普段どおり元気に活発になったりしているので、わけがわかりません。 原因を考えてみたんですが↓ ○一週間前に散歩に行ったときに近くで火事があり、消防車のサイレンがすごかったので、それにおびえたのか?精神的トラウマ? ○一週間前に名札をつけたのですが、それがなくなっている。名札をのんでしまった?→獣医さんに電話できいたら、なにか異物を飲んでいたらはげしく吐くはずなので、吐いたら病院にきてくださいとのことでした。 いまのところ、吐いたことはありません。 ふだんものすごく元気で活発なので、心配です。 獣医さんに行ってレントゲンをとったほうがいいのでしょうか? なにか、これは、と思う方、同じような経験がある方がみえましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の交通事故

    昨日、運転中に急に犬が飛び出してきて轢いてしまいました。 住宅街だったので徐行していました。 でも、運わるく頭うったみたいでうちどころがわるったみたいで死んでしまいました。 自分側には非はないとおもったけどただ、気分がわるいので車をとめて飼い主側にいきました。 そしたら弁償しろといわれたので。 ちょっとこれはと思い闘うことにしました。 まず、ボイスレコーダーを持ち歩いてるんでセットしました。 (自己防衛のために)   飼い主側は慰謝料こみで50万要求してきました。 これは、恐喝?  録音していることも知らないで! 馬鹿がとおもいました。 そこで、私は「事故で損害を受けたので車の修理代とクリーニング代の弁償をしていただきます。 そして、後ほど、内容証明で郵送します。 リードをしていなかったあなたがわるいと思うのでと主張しました。」「ここで、話をしても時間のむだなのでお互いにでるところにでましょうか?」といってやりました。 「それに、これ、恐喝ですよね? 実は証拠のために録音しています。」 ともいいました。 謝罪というか真っ先に「不愉快なおもいさせて申し訳ありませんでした。」とはいいましたけど。 「ごめんなさい」といわないのがポイントですよね? 相手がつけあがるから。  何が言いたいのかというと自分も犬を飼っている身で犬が大好きなんですよ。 リードをしていない飼い主に腹が立つししかも、事故を利用して恐喝の道具にすなんて偽りを感じます。  録音と内容証明といったら飼い主側はおとなしくなりましたね^^;  自己主張はしないと自分が濡れ衣をかぶせられて損をしますからね。  みなさんは、犬の交通事故についてどう、お考えでしょうか?