• 締切済み

納得いかない友達の言動について、ご意見お聞かせ下さ

nonbiribokeの回答

回答No.5

大変でしたね。 大人になり、社会にでると、大人同士の付き合いだけでも大変なのに、子供までいると、なおさらですよね。 きっと、それぞれ、その日の事情もあるでしょうし、文句を言いたくなるポイントも学生時代とは違ってきているのだと思います。 子育てって、とても、体力のいるものだし、みんな、お疲れだったのかもしれないですね。 次に会う時は、うまくいくと良いですね。

関連するQ&A

  • 友達を取られそうで胃が痛い

    大学生の女性です。 大学でずっと特別仲良くしていた友達A子がいるのですが、 最近別の友達B子がその子と一緒に行動したがるようになりました。 ずっと私はA子を含めた6人程でだいたいお昼を食べたり教室移動をしていて、 いつの間にかB子も自然と輪の中に入ってきた感じです。 閉鎖的なグループではないのでそれは全然構わないのですが、 A子とB子が自然と2人で先に行ってしまう事もありますし、ご飯の時もB子はA子の横で食べようとします。 すごく子どもっぽいと自分でも思うんですが、そういうのを見ると胃が痛むんです。 もともとA子と私は深い仲で、 「学校が面白くなくても◯◯(私)がいて本当に良かった。これからも◯◯(私)を支えにするよ(笑)」など言ってくれますし、 B子がいなくなった瞬間に恋愛話など打ち明けてくれて 「他の人には言ってないけど◯◯(私)には言っておこうと思って。」と言ってくれます。 でも、A子とB子が一緒にいるのを見るとA子を取られそうで悲しくなります。 さらには、B子が平然と何かをうまくやってのけたり、楽しそうにしているのを見るとイライラしてくるようにもなってしまいました。 A子を取られるのも嫌ですし、こんなふうになってしまった自分も嫌です。 私はどうすれば良いですか?

  • 学校での友達 どうすれば…

    私は専門学校に通う21歳女です。 4月に入学してから3ヶ月、いつも一緒にいる友達との人間関係に悩んでいます。 私とその友達(A子・18歳)の2人でいつもお昼を食べているのですが、 最近A子と一緒にいるとイライラしてきてしまうのです。 性格合わないなと感じてきてしまい、私は別のグループでお昼を食べたい(A子と離れたい)のですが、A子に何て言おうか悩んでいます。 どなたか、よいアドバイスがあればお願いします。 A子と私との関係(イライラの理由)を説明します。 週に3回実習があり、実習の日は昼食を早く済ませ実習着に着替えないといけないのに、 A子はベラベラと他の子と話しながら着替えるため、いつも着替え終わるのが遅くて A子を待っているといつも授業ギリギリになるし、「ごめんね、急ぐからちょっと待って」と 言いつつ、またベラベラと…本当に悪いとは思ってなさそうで口先だけなんです。 「ごめんねが口癖で悪いとは思ってない」と以前にA子本人が言ってた事があり、 それを今になって理解しました。 A子には、クラスで一番仲のいい友達B子(18歳)がいるのですが、 B子は隣のクラスの子とお昼を食べる為、お昼は一緒ではないのです。 お昼時以外はA子・B子は常に一緒にいます。 A子B子は共に18歳で、私は2人より3つ年上なので多少違和感があります。 以前は私とA子の2人で行動していたのですが、最近ではB子も加わり3人で行動しています。 だから私が違うグループにいっても普段の生活では問題ありません。ただお昼の事を考えると… どうしたらよいでしょうか? 長文読んでいただきありがとうございます。 何かアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 友達の友達

    私には15年以上の付き合いの大切な親友A子がいます。 とても優しく楽しい子でかけがえの無い存在です。4年程前、出先で彼女に会い、その時一緒に居た彼女の大学時代(10年程の付き合い)の友人B子を知りました。 B子もA子同様、明るくてコミュケーション上手で素敵な子です。しかも趣味も何となく似ているなと思いました。(A子と私も趣味が似ているので当たり前ですが) 私は余り積極的なタイプでは無いですし、どっちかというとネガティブなので明るい子といるととても楽で楽しいです。 それから3人で3回会いました。私は友人が少ない方ですし、大人になってから友人を作るのは凄く難しいので有難いなと思っています。 最近私はB子と2人だけで会いたいなっと思っているのですが余り良くない事でしょうか?B子は本当に良い子ですし新しい友達という新鮮味もあります。 ここ最近はあまり3人で会う事も無く(凄く会いたかったのですがA子が忙しく計画が進まなかった) B子とはsnsのアカウントを通してコメントし合う程度でした。 その際B子に会おうっと言った所、「じゃあA子も誘って3人で会う!」となったのですが3人だと予定を合わせるのも大変だし、なによりも私はA子以外にも新しい気が合う友人が欲しいのです。。。 A子に聞いてみたいのですが、A子はとても優しいので嫌でも「あなたの好きにすれば良いよ」と言ってくれると思います。 この様な行為はマナー違反でしょうか..?

  • 友達について、長いのですが。。。

    人によっては、くだらない・・心が狭い・・等々思うと思いますが、真剣なので、厳しい意見でも良いのでお願い致します。 私には、とても信頼の出来る親友(高校からの)A子と、親友まではいかないけど、よく会う友達(中学からの)B子がいます。 A子とB子は私を通じて知り合い、3人で会ったりするようになったのですが、A子から、B子が私に対して、嫉妬心があったり、あまりよく思っていないようだと教えてくれました。 それからは、B子とあまり会わなくなったのですが、それから1年ぐらいが経過した時に、当時思っていたB子に対する嫌な感情が薄くなったり、時には、B子からのメールで不快な思いをして、また嫌に思ったりと波があり、それを知っているA子は、私の感情に合わせてくれて、B子と会う会わないを決めてくれていました。 ところが、最近A子がB子から3人でご飯しようと誘われたらしく、誘われたけど日にちいつにする?とメールしてきたのですが、私は不快な思いをした後だったので、行きたくない旨を伝えたら、昔なら、何があった?じゃあ今回は中止にしよう、と私を心配してくれるメールをくれたのですが、最近は、了解だよ、じゃあ〇子(私)は、行けない事をB子伝えておくね。とさらっと流し、2人でご飯をするようになりました。 A子は元々はサバサバとしているので、胃を痛めるぐらい悩む事もありますが、悩むのが面倒臭い!とわりとすぐ立ち直る性格です。 最近とても忙しそうだし、面倒くさくなったのかな、と思ったりもしているのですが。 でも、一人で空回りして、A子に対しても14年付き合ってきた中で、初めて嫌な感情を抱いてしまいました。 B子と仲良くしているのも面白くなくて。。。 昔は、このモヤモヤをA子に伝えて、都度解決していたのですが、もういい歳だし、ウジウジ言うのも嫌なので、しばらくA子と連絡取らないで距離をおくか、でも、大切な親友だし、割り切るか。。 子供みたいだし、心が小さくて女々しい自分にもとても腹が立つし。。 A子からは、じゃあ別で2人でお茶しようと言われ、また来年ね、と返したら、私とも乗る気じゃないのかな?と来て、返信していません。 A子B子がお茶をする日にちはまだ先なので、これまでの事は忘れてやっぱり参加するか、現状のままいくか、みなさんだったらどうしますか? ちなみに、A子はB子と私の仲を壊そうとしているわけでもないし、B子が私に対して思っている事をA子は何で私に教えたのか? は、問題にしていません。

  • 友達関係で悩んでいます。

    私は今4人の友達と一緒に行動(お弁当食べたり)しています。 その4人の友達をそれぞれA子、B子、C子、D子としますね。 私含めて5人で仲良くしていると言っても、A子とB子は2人で特に仲がいいんです。C子は、私よりD子と一緒の方が楽しいみたいなんです。 5人全員で一緒にいるときは、お弁当の時間くらいで、休み時間や移動教室のときはA子とB子、C子とD子は別々で移動し、私はそのどちらかのペアについていく…みたいな感じになってしまっています。 別に私はこの4人に嫌われてるわけじゃないんですが、それぞれ私より仲がいい友達がいる、ということで、こんな形になってしまっているんです。 1番の問題は体育の授業のときです。 私はそのときそのときで移動のときにA子B子ペアかC子D子ペアのどちらかについていきます。 しかし、ついていく身なので、支度が遅いとどちらのペアも先に行ってしまい、おいてかれてしまいます。 急いで走って、追いついて、「おいてかないでよー」と言うと、A子B子は「C子D子と来ると思ったからー」と言われ、C子D子は「A子B子と来ると思った」と言われます。 どちらかのペアに事前に「体育のときは一緒に行くから先に行かないでね」って言えばいい話かもしれませんが、それも何か辛いです… そして体育の授業中、2人でペアになってやるときがあります。 そのときに、言うまでもなく、A子B子ペア、C子D子ペア、そして私になってしまいます。 いつもどちらかにいれてもらい、3人でやります。 どうしようもないかもしれませんが、私はただついていくだけみたいになってしまっていて、この4人が友達なのかさえわからなくなりそうです。 普通にもっと友達らしくなりたいです。 そのときそのときでついていくペアを変えるから、どちらにも入ることができないのでしょうか… 私は4人の前では明るく振舞っています。それがいけないのでしょうか… 何かアドバイスを頂ければ幸いです。 私はものすごい心配性なんです。 とても悩んでいます。 どんな小さなことでも結構です。 長くなってすみません。最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 よろしくおねがいします!!!

  • B子に絶縁されそう…納得できない。

    http://okwave.jp/qa/q8380940.html 以前の質問で登場したB子から色々激怒され絶縁されそうです。 でもどうしても私が悪いとは思えないのでまた相談させてください。 あれから私、A子、B子の3人で話し合ったんですが 「この件に関してお互い不満に思っているのは、あなた達だけだから私は口を挟まないよ」 と言われ静観のポーズをとられました。 ので、私はA子にC子に私の事を悪く言われた事がショックだった事を説明し、無理やり食事をおごらせた事は謝罪しました(本心ではないですが) A子も私に謝罪してくれて、この件は解決したのですが… その後3人でお酒を飲んでる時に、酔いも手伝って私がB子に対して 「でもまさかB子から『どっちもどっちだよ』なんて説教されるとは思わなかった。この間の旅行の時も『わがままだよ』とか偉そうに説教された時も、まさかB子から言われるとはね…」 と言った瞬間B子の表情が変わり 「あのさ、それってどういう意味?旅行の時にアンタからそう言われた時も正直腹立たしかったけど、せっかくの旅行台無しにしたくないから何も反論せず我慢したのに、ここでまたしつこく言ってきて! 何?私(B子)ごときに偉そうに説教される筋合いは無いって私の事見下してるってこと?」 私は 「別に見下してるとかじゃないけど私は普段から周りに気を使いまくって気疲れする事が多いのに、周りに気を使わないで自分の意見言いたい放題のB子からあんな風に説教される筋合いは無いなって感じたってだけ」 と説明したのですがそこから言い合いになってしまい、B子は自分の分のお金をテーブルに叩き付けて帰ってしまいました。何度かメールしましたが無視されています。 A子からは 「何であんな事言うの…」 と責められましたが私がもう一度自分の気持ちを切々と伝えたら納得して黙りました。 旅行の話と言うのは、今年の初めに3人で南の島へ遊びに行った際、オプショナルで海でのアクティビティをする事になり、アクティビティ当日、ホテルの部屋を出た後で私がアクティビティの予約書を部屋に忘れてきてしまい、するとB子が 「じゃあ私が部屋に戻って予約書取ってくるから、二人は先にアクティビティのカウンターに行って説明お願いね」 と言って部屋に戻りました。 その後、ホテルのロビーの近くにあるアクティビティカウンターへ行ったのですが時間外という事で誰もいなくて、でももう指定の時間まで10分も無い位の状況だったので直接現場へ行った方がいいかも! となり、でもB子の事もあるので私はA子をカウンターに残してB子が来たら私は現場へ向かったと伝えてすぐ後を追ってくれるようにA子に言い、その場を離れました。 で、これは私の落ち度だと思うのですが、予約書にはビーチに直接来てくれと書いてあったのに私はなぜか勘違いして(焦っていたためだと思います)ホテルの外にあるバス停?のような所にアクティビティ業者が来ると思い込んでしまい、そちらへ行ってしまいました。 (A子にはバス停の方へ行くと言っておきました) が、待てど暮らせどB子達は来なくて、業者も来なくて30分位その場で待っていましたが、もう無理だと思い、部屋へ戻ると二人がいました! A子はゲラゲラ笑いながら「戻ってきた~!」 B子は真顔で 「どこ行ってたの?!今、置手紙残して、もう一度手分けして探しに出るところだったんだよ」 二人の態度に猛烈に腹が立ちました。 行き違いになった理由はA子が私が 「ホテルのバス停に行っている」 という言葉をろくに聞かずにテキトーに返事をし、部屋から予約書を持って戻ってきたB子に私はどこへ行ったか聞かれ、A子が 「先に行ってるって」 という返事にB子が 「予約書に書かれているビーチへ先に行ってるんだね」 となり、二人でビーチへ向かったが私はどこにもいない。(当たり前) 探してもいない。そうこうするうち時間になってしいまい、B子がビーチにいた業者に 「友人が一人行方不明。アクティビティの時間をずらしてもらえないか」 と交渉し、時間をずらしてもらい、二人であちこち探したが結局見つからず仕方ないので部屋に戻り置手紙をして再度私を探しに…という話でした。 話しの途中、私が二人の態度に納得いかなくて不機嫌な態度を取ったりB子の話を途中で何度も遮っていたら 「結局この状況の原因は私が部屋に予約書を取りに行っている間の二人のやりとりが原因って事じゃない。私が不在のところでの事が発端なんだから、私からは何も言う事無いよ。あとは二人で話し合って!」 と、この時も静観の態度を取られました。 私はA子に 「私がホテルの外のバス停に行くって言ったの、聞いてなかったの?」 と聞くと頷き、 「横文字だからどれも同じに聞こえてよく分からなくて…」 などと言い訳を始め、謝りもしないその態度にさらに頭に来て 黙ってベッドに横になりました。 その時B子が 「まぁとにかく合流できて良かったじゃん。アクティビティも午後に変更してもらったからこれからちょっとブラブラしてお昼しようよ」 と、何事も無かったかのような空気で言ってきて、どうしても納得できなかったので 「ってか今、無理。頭に来すぎてて喋りたくない。一人にしてくんない?!」 と切れてしまいました。 その時B子から 「何でそんな言い方するわけ?ワガママだよ!」 と叱られて、その後B子とA子は二人で外出してしまいました。1時間ほどして二人がサンドイッチを買ってきてくれたので部屋でお昼を食べて、何となく空気が和み、私も気持ちが落ち着きました。 その時にB子に向かって 「まさかB子から『ワガママ』と言われるとは思わなかった」 と言いました。正直な気持ちです。 B子はこっちをチラッと見ただけで何も言いませんでした。でも根に持っていたようです。 長くなってしまいましたが、B子がこの事を根に持っていて、勝手に私に見下されていたと被害者のような態度を取られてしまい、一方的にキレて何度メールしても無視です… 一応謝罪のメールもしたのに無視です。 私だけが悪いとはどうしても思えない。納得できないっていう思いと、B子に絶縁されるのかなという不安で精神的に不安定です。 何でもいいので意見下さい。 それと、前回の回答者の中に私の過去の質問をあげつらってきた人がいましたが、過去の私の質問は関係ないのでやめて下さい。 そういう人からの回答はいりません。

  • 複雑な友達関係

    長文失礼します。 いつも一緒にいるのが、 私を含めて三人なんですが その中のA子は本当に優しくて 皆に好印象な人で、 私もA子は大好きなんです。 でもA子がこの前に B子をハブきたいと言ってきました。 A子が言うなら、そうとう嫌いなんだなって思います。 B子は面倒臭い性格してて 気分屋みたいで、 私も正直好いてません。 それに二人のほうが楽でいいです。 A子は 私と居る方が楽しくて、二人でいたいと嬉しいことを言ってくれます。 ただ、高校にもなって こういうのはやめて、楽しく平和に行きたいです。 あと二年もあるし… でも、B子と居るとこの先面倒なことがあるとおもいます。 それにA子は もうすでに若干無視し始めて来ました。 私はyesもnoも言えず悩んでます。 あなたならどうしますか?

  • 友達を選んでほしいです。

    現在、幼稚園年長の子のいる母です。 今現在、うちの子供が変な子(A子)とお友達になり困っています。 A子のママは、元ヤンキーで言葉づかいも悪く気性も荒いです。 A子もそんな子の子供だからか、気性が荒く、親からのすりこみなのか?子供とは思えないような言葉使いをします。このままだと将来グレてしまうのではと思われます。 A子のママは、いい年して、金髪のような頭で、派手なメイクと服装。園ママの中でも、派手で目立っていて、周りのママたちはみんな距離を置いています。 A子のパパは、まともに働いていないようで職を転々としています。 A子の家族の生計は、A子のママの実家からの多額の仕送りで生計を立てているようです。 A子のママは、金遣いが荒く、1人あたり結構お金のかかるバーベキュー施設へ両家族で遊びに行かないか?と誘って来たり、入場料一人数千円もするテーマパークへ両家族で遊びに行かないかと誘われます。 このご家庭と、そもそもお付き合いをしたくないので、距離を置きたくて、「今日は子供の習い事の日だから。」「次の休みは親戚の法事だから。」「県外の親せきの家へ子供の顔を見せに行く」などなど、毎回毎回お断りしているのですが、それでもなお、しつこく誘ってきます。「次の休み一緒に遊ぼう。(子供を遊ばせよう)」と。 A子からわが子が誘われる。 子供をお迎えに行くとA子が私に話しかけてきて、「遊びに来て」と言われる。 子供をお迎えに行ったとき、A子のママから誘われる。 あまりにも毎回毎回しつこくて、先週の金曜日、またA子が私に「○○ちゃんのママ、この週末うちに遊びに来て。」と言うので、もういい加減にしてと思い「忙しいから行けないの!!!」と少しキツめに行ったのですが、まったく懲りて無いようで、園からの帰り際、またA子のママからも「遊ぼう」と言われました。 もう、うんざりです。 実は、昨年もこういうことがあり、昨年は、ヒステリー&癇癪持ちのママが園にいました。 うちの子がこの子(B子)と仲良くなり、周りから嫌われている人(B子ママ)とのお付き合いに頭を悩ませていました。 幸い、このママは、ヒステリックに周りのママたちに当たり散らしていたようで、ママたちから総スカンを食らい、3月末で転園していったので、ホッとしていました。 そしたら、また問題児の子と仲良くなってしまいました。 年長の子に、友達を選べと言うのはおかしいでしょうか? 1学年30人ほどです。 その中でも、飛んでいるような子は2,3人です。 他の子は、子供も親も皆さんちゃんとされています。 そういう子と仲良くしてほしいと思うのですが・・・。 皆さんは、自分の子が、変な子や飛んだ親と仲良くなった場合、どう対処されていますか?

  • 友達をとられそうで…

    私の友達のA子は,快活ではないですが,誰とでも楽しく話せて,人の好き嫌いがなさそうな人です。前までは普通に仲良くしていたのですが,最近,彼女と同じ部活のB子が,A子にべったりするようになりました。休み時間中もずっとA子の側へ行っているので,A子が私の所に来る回数もぐんと減りました。B子の話は,自分の好きなことをずっと話しているだけなので,正直親しくなりたくありません。なので,二人の中に入ることもできず,笑いながら話しているA子を見るだけでつらいです。A子から距離を置いてみましたが,一層酷くくっついていく気がします。 A子はメールで私に「君が一番よv」と(「本気で」と書いてありましたけど冗談ぽく)言っていましたが,私はみんなから可愛い可愛いといわれるようなキャラなので,あまり本気に聞こえません。それなら私の所に来てくれるはずでは? と考えてしまいます。独占欲が強いってことですよね…。辛くて夜にも泣いてしまいます。 どうすれば良いか,アドバイスをお願いします。

  • 好きな女性の友達が私に好意を持っています

    こういう状況になるのは、初めてなので相談させていただきます。 昨年12月にコンパで知り合った女性2人(2人は友達同士)がいます。 私は、そのうちの1人(A子)が好きになり、コンパ後も今度は2人でどこかに行こう?と 何度かアプローチしていました。 ただ彼女の返答は、その気はのぞかせつつも「まだ、グループで遊びましょう」みたいな感じの 返事で、今まで食事2回、遊園地1回行きましたが、いずれも女性2人が必ずセットで 参加する状況でなかなかA子と2人きりになる機会はありませんでした。 そんな中、それまで普通に電話やメールをしていたA子と急に音信不通となり、 私から何度か電話やメールしても反応なしという期間が1週間ありました。 私は、もう1人の女子(B子)に、そのことを相談。何がおきているのか聞いて欲しいと伝えました。 結果、特に問題なく過ごしている旨教えてもらいました。 そして、その夜1週間音信不通だったA子より電話が入り「B子が私に好意を持っている」と伝えられ 「好意に気づかなかったのか?初めて出会った合コン後から、B子が私に好意をもっているのを聞いていたから、今まで誘われても2人では行かなかった」ということがわかりました。 私の本命は最初からA子ですが、A子の友達であるB子に合コン後全くコミュニケーションとらないのはどうか?と思い、たわいもないメールや電話は数回しました。 (今となってはそれが誤解の原因だったのでしょう) 私がA子に好意を持っているのは、電話やメールでそれとなく伝えていますが A子としては、「B子が私に好意を持っている」というフィルターがかかっているためか 私に対する態度ははっきりしません。 A子には、「好意に気づかなかった」こと、私の鈍感さを謝りました(本当に気づかなかったのです) A子からは「B子にはそのことをA子から聞いたと言わないで、これからもやさしく接して」 B子からは「私のことは気にせずに、電話とかメールしないほうがいいよ。A子に絞って」 このようなことを電話で言われました。 B子が好意を寄せてくれるのは嬉しいけど、やっぱり自分の気持ちに嘘はつけないので、 時間をかけてA子への想いや距離を近づけていけたらと思います。 一方、最悪な結末としてB子ならずA子とも疎遠になってしまうのかなと思うこともあります。 長文・支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、私が迷っているこれからのA子・B子への アプローチに対して皆様のご意見を頂けたら幸いです。 ちなみに A子・B子は31歳、私は34歳です。