• 締切済み

うまくいかない…

休みの日に雨。出勤日に完全なるオフモード。ついていない。セルフコントロールが上手く行かない。職場の人も好きじゃない。でも仕事に慣れているから環境は変えたくない。ずっと忍耐。すごく好きでついた仕事じゃないし。ただ仕事についての教科書による勉強は好き。気がのらないと勉強もはかどらないけど…。ため息ばかり。仕事あるのはありがたいけど。憂鬱。体力や健康にも不安があるし…。いつも心晴れ晴れ生活していたい…。

みんなの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

 こんにちは。  今の梅雨の時期、質問者さんと同じような気持の人は少なくありません。せっかくの休みでも雨が降っては出掛けるのもおっくうになり、気分も憂鬱になりがちです。  仕事については、努力してその職場で欠かすことができないような知識や技能を身につければ、評価も高くなり、周囲の見る目も変わってきて、人間関係もよくなってきます。  体力や健康に不安があるのでしたら、ウォーキングやトレッキングを週に2~3回くらい定期的に行うことによって、足腰が丈夫になり、心肺機能も向上します。一度に20~30分程度でしたらできますよね。これによって、体も引締まり、体内脂肪も燃焼して血圧も下がり健康診断の数値も良くなります。  まずは何をするにも健康でなければ何もできませんので、体力アップのお手軽運動で脂肪を燃焼させてみてはいかがでしょうか。激しいスポーツをする必要は特になく、軽くても継続することが大事です。  体が丈夫になれば、仕事への意欲も高まり、人間関係にも良い結果をもたらせてくれます。

t310syuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。職場で評価が低いわけではありません。私は人の好き嫌いが激しいので嫌いな人に好かれても逆にストレスになります。過度な運動は医者に止められています。ストレッチ程度にして、と。そして私は低血圧です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166169
noname#166169
回答No.2

私は一回身体を壊して1ヶ月ですが診断書にしたがって休養をとらせていただいたことがありました、その1ヶ月の間に自分が健康で働けていることが必ずしも当たり前ではないことに気づきましたよ、あまりにも退屈で喫茶店に行ったのですが初めて喫茶店で何も考えずにくつろぎました、その時に太陽の光や風邪が吹くと木の葉が揺れたり、近くに川があったのですが日に当たってキラキラしてきれいでした、いつも当たり前のようにあるものが、ありがたく感じた1ヶ月でしたね。すべては当たり前ではないのです、働けていることも。私も職場が面白い訳でも職場の人たちが好きでもないですが、身体がついて行かず何もできない、仕事ができない不自由さに比べたら今の環境は幸せだと思えるようになりました。それでもやはり嫌になる時はありますが、あの空虚感に比べたらましだと思いますよ。

t310syuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も体を壊して最低な病院で最低な目に遭いました。もう二度と入院なんて嫌です。働ける事は確かにありがたいですね。過労は嫌ですけど。でも生きている事に何の楽しみもありません。死にたいわけじゃないですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

無理をしているんだよね、イツカケツダンシテクダサイ。

t310syuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あなたは無理なく生活出来ていますか?私は仕事好きじゃないんで何の職についても無理する羽目になるでしょうね。お金が欲しいから働いています。休みの日に限って雨ばかり降る事にも腹が立っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雨の日は仕事or休みどっちが良い?

    皆様今日は、ついに一年で一番嫌な梅雨シーズンが来ましたね。 しばらくは、雨の日やジトーッとした嫌な感じが続きますが、皆さんは雨が降ってる日は仕事か休みかどちらの方が良いですか? 雨の日に仕事だとやる気が出ない憂鬱、休みの日に雨だと何処も出かけられないから嫌だ等色々あると思いますが、私は、仕事の日に雨が降って仕事が休みの時に晴れてる方が良いですね。 休みの日でも必ず外に出ないと体がおかしくなりそうなので一日一回は外に出るようにしてるのですが、さすがに雨だと出る気もおきないですし出かけられないので、仕事の時に雨が降ってもらえる方が助かります。

  • 勉強が手につかないです。

    研究室内での人間関係 例えば怒られたりする。 バイト先で仕事が遅くて怒られる。 日常生活で心配事や不安がある。 月曜日の朝が憂鬱。 家に帰ってからも明日の朝が来るのが 嫌だなぁと感じるなど。 このようなことが原因で勉強に集中できない 力いっぱい取り組めないという状況です。 どうしたらどんな環境下でもセルフコントロール 心の切り替えをして割り切って勉強に取り組めますか。よろしくお願いします。

  • 連休前からゆううつです金曜夕方もゆううつです

    40代妻子もち。抗うつ治療中です。 大型連休の前の日からゆううつです。2連休金曜日の仕事の終わるちょっと前からゆううつです。 だって、どうせ休みはすぐすぎて、すぐに月曜の出勤が頭に出てくるんです。 僕だけですか?連休前からゆううつになる人いますか?

  • 簡単な運動?ストレッチ?

    30代後半の男です 健康の為 体を動かしたいのですが・・・・ 仕事柄、通勤は仕事の道具の関係があるので車出勤です。 仕事内容も現場作業なのですが そんなに体力も使いません^^; 休みの日などは近隣をウォーキングやサイクリングをして運動をしていますが 平日に仕事の合間に出来る運動ってありますかね~ 「こんなことをしている」とか「こんな運動をしている」とかありましたら ちょっとしたことでもいいので教えてもらえますか 宜しくお願いします

  • 休みの日は家族で何をしていますか。

    もうすぐ2歳の子がいます。 私も主人も働いていて、主人は休日出勤のこともあるので休みの日は貴重なのですが、毎回「何する~?」と悩んでます。雨の日は特にです。 せっかくの休みだから!と動物園行ってみたり水族館行ってみたりするのですが、高いしまだ子どももそこまで楽しめないですよね。なんかもったいなくって。 みなさん休みの日はどう過ごされていますか?

  • 23歳 月給25万 年収360万

    ↑諸手当、残業代、交通費込みです。 この歳で十分な給料なのでしょうか? 平均実労働時間は1日11時間。(月サービス残業45時間) 月6日の不定休(平日)の休み。 GW、年末年始は出勤。 食品販売のサービス業です。 今後それほど給料が上がることはありません。 他業職種に転職しようか考え中です。 仕事をしていて楽しいと思えることはありますが ほとんどが憂鬱です。 趣味や夢中になれるものをみつけられるといいんですけど、出勤前には腹痛になったり、仕事中も転職のことばかり考えてしまいます。 休みの日も、休みが合う友人がおらず 気持ちの切り替えや、いい過ごし方が分からなくなっています。遊んだりどこかに出かけたりしたいと思っています。 ・平日休みの仕事に就かれてる方、休みはどのように過ごしていますか? ・このご時世、今の仕事から転職するのはもったいない、おかしいと思いますか?

  • テレアポ辞めたいです。

    20代 大卒のフリーターです 出勤の朝、今日も仕事かーって憂うつではじまり 出勤中、嫌だなーって気分悪くなり 仕事上手く出来なくて、半泣きで電話かけ続け お腹空くけど食欲なくて無理やり昼食詰め込んで 結局、アポ取れないまま帰るって日々が続いてます。 休みの日も、次も仕事上手くできなかったらどうしようとか思って涙とまりません。 会話広げること出来なくて、アポ向いてないと思います。 もう、バックレてでも辞めたいんです。 甘い考えと言うのも分かっています。 やっと見つけたバイトだったんで悔しいですが、 精神的にもう無理です。

  • 毎日憂鬱

    以前も相談させていただきましたが、会社に、顔を見るのも声を聞くのも嫌な人がいます。 最近は、その人を見ていると、殺意さえわいてきて、自分がいつキレてしまうかわからないと思ったりします。その人の笑い声を聞いただけで、イライラして、ストレスがたまり、仕事が終わって家に帰っても、休みの日も、ずっと憂鬱で、無気力です。 日に日にストレスがたまっていくのが自分でもわかるし、辞めたいとすごく思いますが、貯金もあまりなく、辞めて無職になりたくないので、辞めるわけにもいかなくて、毎日暗い気持ちで行っていますが、疲れました。ため息ばかりついて、欝になってしまいそう。

  • 事前の約束が苦手な男性いますか?

    私が好きな男性は、シフト制の仕事をしています。 夜勤もあるし、定時で上がれないことも多く、休みの日に会議で出勤することもあります。 なので、「正直、事前に何日の何時にどこって決めておくのは嫌なんだよね」と言っていました。 遊ぶときは、「今からご飯行かない?」「今から遊びに行ってもいい?」と当日連絡があります。なので用事があってせっかくのお誘いなのに会えないことも…。 (家に来ますが体の関係はありません) ただ、私が日時を指定したときや、頼みごとがあるときは、その時点で都合が合えば空けておいてくれます。 もちろんこちらから連絡をして返事が無かったことは一度もありません。 彼女ではないですし、仕事が忙しそうなので、大きな不満ではないのですが、 女友達に話すと、ちょっとでも好意があればちゃんと約束してくれるものだ、大切にはされていない、と言われます。 会えばとても楽しくて、「次は○○に行こうね」「またすぐに会おうね」と言ってくれますし、食事代も出してくれます。 でもやっぱり、具体的にいつ会おうという約束にはなりません。 その結果、実現しないこともしばしばあります。 その場では完全にオフモードですが、翌日また仕事モードになると、その時の気持ちが薄れていくこともあるだろうと考えているのですが、甘いですかね?f(^_^;

  • 休日の午後からの憂鬱が激しい

    シフト制で事務の仕事をしています。休日(月に9回)の午後になると激しい憂鬱が襲ってきて、涙が出てくるのです。ひどいときは、休みの前の日に「明日はまたあの憂鬱が襲ってくるのか」と思って気分が落ち込みます。翌日出勤してしまえばなんてことないのですが・・・。 そんなにイヤな人もいませんし仕事も自分に合っているので、原因が分からず悩んでいます。おまけに2ヶ月ほど前から、毎朝起床時に胃の痛みがあり食欲がわきません。診療内科に行ったほうがいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Microsoft365に切り替えてから印刷できなくなったトラブルについて相談します。2022年2月に初めて聞いた時から印刷できない状態が続いています。
  • 現在、使用している環境にはひかり回線があります。印刷できなくなった原因や試した対策についても教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-935CDNを使用しています。Microsoft365に切り替えたことで印刷ができなくなり、この問題を解決する方法を探しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう