• ベストアンサー

親の意見を聞く子

婚活情報会社で知り合った女性と食事に行きました。 その方の昔の彼氏の話になって親が反対しているから別れた・・・・と言ってました。 正社員じゃないのが理由らしいです。 彼氏は素敵な場所に連れて行ってくれて楽しかったけど親へ心配をかけたことが申し訳ないって言ってました。 好きやけど将来性ない男とは付き合えないって言ってました。 ちなみに2人とも27歳の時に別れたらしいです。 やはり親の言うこと聞く素直な子は良い子なんでしょうか? 男からみたら27歳なんてまだこれから化ける可能性もあるし支えても良いのでは・・・と思ってしまいますが結婚を意識する女性とはズレがあるのでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • torino5
  • ベストアンサー率32% (115/354)
回答No.3

女性です 親にとっては、良い子でしょうね。 親が納得した人でないと、幸せになれないという感覚なのでしょう。 当時は、「子供のいる家庭」に相応しくない、という判断だったのではないでしょうか…。 でも、「親への心配をかけた」という時点で、人のせい、人任せな感じがするので、本人の意思や愛情の強さは感じません。 「私は、この人でいい!!」という気持ちは、永遠に持てない気がします。 婚期を逃して、思い出を美化してるのかなあ…。 そういう女性は、親の差し出した人と結婚するしかないよねって気がしますけど…。 「あの判断は後悔した」というなら人間味もありますが、親が反対したから申し訳ないと言うのは、 私の愛情は、親の意見次第で、別れる程度の深さですって公言しているようなものなので、もうスルーした方がよいかと思います…。 結婚をドライに考えてますし、愛情•情けは希薄ではありますよね。

その他の回答 (4)

  • fuku7500
  • ベストアンサー率21% (31/141)
回答No.5

結婚て相手の親と結ばれるの?? 付き合ってる本人同士ですね。ならば答えは簡単、問題は相手がどれだけ自分に対して、本気で心を向けてるのか、そして結婚を決めたらお互いが力を出し合って、助け合って家庭を築いて行くのかですよね。 其の決意が二人に劣れば良い訳で、そうでなければ無理と言う事ですね。 家を建てるのも家庭でも恋愛でも、幸福でも要は築くことですよね。

noname#181117
noname#181117
回答No.4

>男からみたら27歳なんてまだこれから化ける可能性もあるし支えても良いのでは いや~、それはちょっとズレてます。 もうとっくに、子どもを産み育てる年齢ですよ。 まず生活の安定を求めるのが、本能です。 本人がどのくらい自覚しているかはともかく。 好きだけど、不安。 夢でいっぱいにはなれない相手。 親の反対・・・それを理由に、自分で自分を責めずに済んでいるんじゃないでしょうか?

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.2

>男からみたら27歳なんてまだこれから化ける可能性もあるし支えても良いのでは なんの努力もなく化けるなんてこと、ないに等しいですからね。 正社員でないって一口に言っても色々な人がいますし。 たとえば、いずれ店を持ちたいと思ってアルバイトとしていろいろなお店で修業がてら働いている人と、ただなんとなく、もっといえば会社に縛られるのが嫌・・・とかいってフリーターでいた結果、27歳になってしまった人では話は違うでしょう? そして、後者の場合で、27歳で結婚するかもしれない彼女がいるのに今後のことを考えて転職するとかそういう行動を何も起こさない人間だったら・・・。落ちることはあっても、化けることはありません。行動を起こさない人間に天からチャンスが降ってくるなんてことはおとぎばなしです。 27歳、女性が漠然と30ぐらいまでには子供を産みたいと思ったとき、決断するタイムリミットだと思うんですよ。そこから、新しい人と出会って結婚して出産、3年は必要ですからね。 そして女性は妊娠、出産をする以上は絶対に働けない時期がある・・・理想論で支えるだのなんだの言ったって物理的には無理なんです。 親の言葉はきっかけに過ぎなかったように思います。

回答No.1

親の言うことがごもっともと思う相手だったんじゃないんでしょうか。 中には親の言うことは絶対の方もいますが、 大半は・・・違うと思います。 結婚となると一生を共にしたい相手。 悩みがあって隙ができてる状態に 親からの忠告って結構効きます。「親が反対するから」と 逃げ口にもなりますしね。 彼女もきっと、正社員じゃない彼を不満には思ってたんじゃ ないですかね。 まぁ男性からみた27歳は化けるかもしれませんが、 女性はもう化けてる人で「安定 安心」それを求めますね^^; 夢や希望 よりも現実が大切かもです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう