• ベストアンサー

共稼ぎ・共有名義の場合の住宅ローン控除申請に必要な書類は? 申請期限は?

お世話になります。 妻と共有名義でマンションを購入し、昨年春から居住しています。資金は住宅金融公庫から借りています。持分は自分:妻=6:4で、お互い連帯債務者となっています。二人とも会社勤務(給与所得者)です。 1月になり、二人とも源泉徴収票が会社から出たので、そろそろ住宅ローン控除の手続きをしに税務署に出向こうと思っています。 一応 http://www.taxanser.nta.go.jp/1239.htm などで、調べたのですが、今一度教えていただきたく存じます。 必要と思われる書類で今、手元にあるのは以下の通りです。 ・二人分の源泉徴収票 ・住宅取得資金に係る借入金の年末残高証明書 ・不動産売買契約書(自分でコピーします) ・確定申告書(PCで作成します) http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm ・平成15年分 住宅借入金(取得)等特別控除額の計算明細書(これは、税務署で正式書類に書き直さなければならないのかな、と思っているのですが) http://www.nta.go.jp/category/kakutei/tempu/01.htm 取りにいかなければならない書類 ・登記簿の謄本(または抄本)の写し→法務局 ------------------- 長くなりましたが、以下質問となります。 ・用意しなければならない書類について、以上の認識に間違いがあればご指摘いただければ幸いです。 ・確定申告書は、自分と妻、二人分を作らなければならないのでしょうか? ・「居住開始年月日」は、物件の引渡しが行われた日でしょうか?それとも、実際に引っ越して来た日でしょうか? ・申請の期限はやはり3月15日でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mada_mada
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.1

・必要書類としては、あと「住民票」です。 住民票と登記簿謄本は今年になってからのものを用意してください。なぜかといえば、昨年の12月31日までに居住していた事の証明になるからです。 ・居住開始日は、引渡し日(=取得日)ではなく、引っ越してきた日で、実務的には『住民票記載の居住を定めた日』になります。 ・還付請求書になるので申告期限というより、還付の時効(5年間)が来るまでに出せばいいのですが、実務的には3月15日までに出したほうがいろんな意味において「スムーズ」に還付処理がされるようです。 ----------------------------- 国税庁の申告書作成コーナーで、夫婦2人分の申告書をそれぞれ作成します。申告書とともに住宅借入金等特別控除の明細書も出力しますから、税務署にいく必要はありません。  印刷が出来たら、添付書類をよく確認し、(源泉徴収票は会社から交付された原本を必ず添付します)、税務署宛に郵送します。尚、控に税務署の受付印がほしい人は、控えも同封します。そして控を送ってもらうための「切手を貼った自分宛の封筒」も入れておきます。

Xeon501
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

1番の回答で完璧なですが、補足を・・・・。 通常の確定申告は、2月の16日からですが、還付になる場合は既に受付が始まっています。 早く申告書を提出すれば、還付金も早く振りこまれます。

Xeon501
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン控除について。

    平成21年4月に新築マンションを購入、その後すぐ失業し23年度から現在の職場です。 申請を忘れてしまい、今年過去3年分の申請をする事になりました。 先日3年分の書類を用意し税務署に行きました。 結果  H23年度  住宅借入金等特別控除額 173.000円         源泉徴収税額          14.400円 H24年度  住宅借入金等特別控除額 173.000円         源泉徴収税額          23.400円 H25年度  住宅借入金等特別控除額 170.200円         源泉徴収税額          32.330円 源泉徴収税額が戻ってくるのは分かりました。 控除し切れなかった分は、25年度分については税務署の職員さんが 26年度分の住民税でとの説明がありました。 ここで質問なのですが23、24年とすでに支払っている住民税については 戻って来るのでしょうか?その場で職員さんに聞いたのですが どうなんでしょう・・・と言葉に詰まってしまい大変混雑していた事もあり 次のPC入力の場所に移りました。 23年、24年の住民税額はいずれも約6万円です。 銀行再発行の年末残高証明に不備があったため再度税務署に行きます。 お手数ですが宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 住宅ローン控除の必要書類

    こんにちは、質問お願いします。 新築マンション(主人名義、オールローン)を購入し住宅ローン控除の申請をするのですが、必要書類について教えてください。 1確定申告書 2住宅借入金 (取得) 等特別控除額の計算明細書 3源泉徴収票 4住民票 5土地と建物の登記簿謄本・抄本または登記事項証明書 6売買契約書の写し と、書いてあったのですが、1と2は税務署においてありますか? 当日行って記入すればいいのでしょうか。 5は抄本を持っているので使えそうですが、いきなり行ってわたしでも記入は大丈夫でしょうか? 6は普通のコピー機でしていけばいいということでしょうか? わからないことばかりで申し訳ありません。 色々調べてみたのですがわかりにくいので、教えていただけますでしょうか。

  • 初めての住宅ローン控除(連帯債務)の必要書類

    確定申告にあたり以下の書類をそろえました。  (1)売買契約書(写)→コピー1枚  (2)住民票→家族全員がのっている1枚  (3)登記簿謄本→住宅・建物 各1部  (4)源泉徴収票→夫・妻 各1枚  (5)銀行の借り入れ残高→1枚(両名記載あり) 質問点は (1)上記書類は1枚で「確定申告書A」と「住宅借入金等特別控除額の計算明細書」は、夫・妻の名前でそれぞれ作成するのでしょうか? (2)妻分は全部コピーをつけるのでしょうか?それとも原本が必要でしょうか? (3)まとめて同じ封筒に入れ送ってしまってよいのでしょうか? その辺りを教えていただければと思います。宜しくお願い致します。  

  • 副業の住宅控除申請は??

    先日似た質問をさせて頂きましたが 補足して再度質問させていただきます。 ・本職の他に副業としてバイトをしています。 (会社には内緒でしています) ・住宅を取得して2年目になります。 (昨年度は自分で確定申告しました) ・会社の方に金融機関から送られてきた「残高証明書」と 「住宅借入金特別控除申告書」を提出し、本業分は年末調整済みです。 ・アルバイト先からもらった源泉徴収票には、 支払金額(1,070760円)、源泉徴収額(68,779円)、 年調定率控除額0円、国民年金保険料等の金額0円 とだけ記入されており、手続き等は何もしてません。 という事は未調整という事だと思うので 税務署に行って確定申告をしなくてはいけないのですが・・ 住宅借入金特別控除に関して、 本職の会社の方で済んでいますので 改めてアルバイト分で住宅借入金特別控除 の申請はしなくても良いのでしょうか? 本業の源泉徴収票で、「源泉徴収額」が0円、 「住宅借入金等特別控除」が72,100円となっています。 改めて2枚を計算しなおすとバイト分の「源泉徴収額」68,779円 と本業の源泉にあります「住宅控除」の72,100円を「源泉徴収額」 として考えて68,779+72,100=140,879が還付金となるのでしょうか? 本業の会社からは既に「住宅借入金等特別控除」72,100円が戻って きていますので、その差額68,779円が還付されると考えて 良いのでしょうか? 住宅控除の金額は1年間に支払った所得税全額 が還付されると聞いたので単純に考えると 本職分の年間所得税額72100円、副業分の年間所得税額68,779円 の合計になる訳ではないのでしょうか?

  • 【確定申告】2年目の住宅ローン控除必要書類について

    不動産所得および給与所得を持つ者です。 22年分の確定申告で住宅ローン控除を初めて受け、 控除2年目になる23年は、年末調整で住宅ローン控除を受けています。 ちなみに、控除しきれない金額が膨大にでています。 23年分の確定申告で、不動産所得の分の税額についても住宅ローン控除を受けたいのですが、 給与の源泉徴収票を添付するだけで控除を受けられるのでしょうか? その他に必要な書類はありますか? ちなみに、源泉徴収票にはちゃんと控除可能額と居住開始年月日が書いてあります。 回答よろしくお願いします。

  • 住宅ローン控除書類を会社に提出し忘れたのですが・・・

    年末調整の書類提出時に住宅借入金等特別控除申請書の提出を忘れてしまい、源泉徴収されませんでした。 自分で確定申告すれば戻ってくることと、必要書類は何かということはこちらで検索し、知ることができたのですが、 必要書類の中で「住宅借入金等特別控除の計算書」というのが何かわからず困っています。 ちなみに17年に住宅を取得し、去年は住宅借入金等特別控除申請書を忘れず提出していたので問題なく会社から受け取ることができました。 どなたかご存知でしたらお教え頂ければありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 住宅ローンの控除がされていないと思うのですが。

    質問させてください。 住民税の通知が来て、年間で9万上がっていて疑問に感じ、25年度の源泉徴収票を見てみたのですが、摘要の欄に住宅借入金等特別控除可能額と居住開始日というのが記載されていません。 18年に居住開始したのでまだ控除可能な年なのですが、、 24年と比べ、25年は主人の年収が30万程あがり(出来高制?なので、毎年年収にバラつきがあります。)、私のパート収入が25万程度多くなったので、配偶者特別控除の額も16万に下がりました。税金も上がってくるとは思っていましたが。ここまであがると思っていなくて、、 調べた中で、源泉徴収票の摘要の欄に住宅借入金等特別控除可能額と居住開始日が記載されていないと控除されないと書かれていたので、疑問に思い質問させて頂きました。 控除されていないのだとしたら、可能性として何が原因なのでしょうか? 無知な上に、わかりづらい文章で申し訳ありませんが、教えて頂きたいです。

  • 住宅控除 申請するのでしょうか

    わかりずらいタイトルで申し訳ありません 平成17年 住宅を購入 会社員です 昨年の記憶では住宅控除の用紙をネットで作成し 提出し、所得税だったか記憶にないですが、控除金額が毎月分割で差し引きされていました。 今年も、その手続きが必要なのか、今頃になってきづき 国税局のサイトにいき、入力までしたのですが 、住宅借入金等特別控除の欄をクリックすると エラーで居住年月日のみが入力されていますとでてきまして先にすすめません。 源泉徴収金額は0円ですが住宅借入金等特別控除75100円と 源泉には記入されているのでこれだけの分が所得税から毎月分割でひかれるのかと思ったのですが… 申告する必要はないのでしょうか… あすで締め切りでどのようにすればいいのかわかりません よろしくお願いします

  • 年末調整での住宅ローン控除

    似た様な質問もあると思いますが なんだかスッキリしないので宜しくお願いいたします。 本日旦那の会社から源泉徴収票をもらいました。 支払い金額4834200円 給与所得控除後の金額3325600円 所得控除の額の合計額841301円 源泉徴収税額0円 住宅借入金等特別控除の額150900円 控除対象配偶者1人 16歳未満3人 住宅借入金等特別控除可能額258600円 となっていますが、未だに還付金をもらっていません。 一昨年迄は自分で税務署へ行き確定申告をしていたので 払っていた所得税分が還付されていました。 去年の年末に始めて会社に住宅ローン控除等の書類を出したのですが 今年の還付は無しなのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン控除2年目必要書類

    お世話になっております。 住宅ローン控除も今年の確定申告で2回目となります。 本来は会社の年末調整で済むらしいのですが、どうも必要な書類が無く、個人で確定申告することとなりました。 銀行から住宅借入金等特別控除に関わる書類は1枚しか送付されておらず、 「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」のみです。 Q1. これだけで住宅ローン控除を得るには十分でしょうか? また一方で個人事業主でもあるため住宅ローン利子分を按分して経費として計上したいのですが、利子のみをどの程度支払ったのか、明確な書類等なく、 Q2. 自分でエクセル等で計算するしか無いのでしょうか? お手数おかけし恐縮ですが、 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう