• 締切済み

住宅ローンの控除がされていないと思うのですが。

質問させてください。 住民税の通知が来て、年間で9万上がっていて疑問に感じ、25年度の源泉徴収票を見てみたのですが、摘要の欄に住宅借入金等特別控除可能額と居住開始日というのが記載されていません。 18年に居住開始したのでまだ控除可能な年なのですが、、 24年と比べ、25年は主人の年収が30万程あがり(出来高制?なので、毎年年収にバラつきがあります。)、私のパート収入が25万程度多くなったので、配偶者特別控除の額も16万に下がりました。税金も上がってくるとは思っていましたが。ここまであがると思っていなくて、、 調べた中で、源泉徴収票の摘要の欄に住宅借入金等特別控除可能額と居住開始日が記載されていないと控除されないと書かれていたので、疑問に思い質問させて頂きました。 控除されていないのだとしたら、可能性として何が原因なのでしょうか? 無知な上に、わかりづらい文章で申し訳ありませんが、教えて頂きたいです。

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.5

源泉徴収票に住宅ローンに関する情報記載洩れがあれば「住民税からのローン控除漏れ」になります。 ~~~~~~~~~ 源泉徴収票の摘要の欄に住宅借入金等特別控除可能額と居住開始日が記載されていないと控除されないと書かれていたので、疑問に思い質問させて頂きました。 控除されていないのだとしたら、可能性として何が原因なのでしょうか? ~~~~~~~~~ 上記のように述べられてますね。そのとおりです。 記載されていないと控除されないのです。 可能性としては「源泉徴収票の作成誤り」です。 お手元に税務署から発行されてる「住宅ローン控除をうけるための控除証明書」が残ってませんか。 会社に提出するさいにコピーをとってあるとか、来年からの分があるとか。 これと源泉徴収票を持って市役所に行き「住民税からの住宅ローン控除が受けられてないような気がする」と相談されるのがベストです。

noname#195579
noname#195579
回答No.4

借り換えしてませんか?借り換えするときは確定申告しないといけませんよ。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

No.2です。 ということは所得税から引き切れたという事になるのでしょうか?> 先程回答した通り、“源泉所得税額”の欄が0円でない限り、所得税から引き切れているということです。ご確認を。 引き切れていれば所得税が掛かることになりますし、引き切れなければ所得税は0円ですので。

sayori60
質問者

お礼

わかりました。確認してみます。 ご丁寧にありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

先ず、源泉徴収票の中断右端の“住宅借入金等特別控除の額”欄はどうなっていますか?ここを見れば所得税の税額控除されているかは分かります。ここに記載がなければ、何らかの原因で控除出来ていないことになります。会社が年末調整でし忘れたとか(源泉徴収票を貰った時に即確認しましょう)、あなたが会社に書類(平成25年の給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書とローン残高証明書)を出すのを忘れたかです。 所得税からだけでは控除しきれない場合住民税からも控除出来ますが、ここで必要になってくるのが摘要欄の住宅借入金等特別控除可能額と居住開始日になります。私も源泉徴収票を貰った時点で確認して一度記載漏れがあったので、すぐに訂正して貰って何事もなく住民税からも控除されました。 なお、ローン残高が減って所得税から引き切れていれば住民税からの控除はありませんので、摘要欄の記載はなくても何の問題もありません。これは“住宅借入金等特別控除の額”に記載があり、“源泉所得税額”が0になっているかどうかで判断出来ます。

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/090929.html
sayori60
質問者

お礼

早急の回答ありがとうございます。 住宅借入金等特別控除の額の欄に記載があったと思います。 ということは所得税から引き切れたという事になるのでしょうか? 去年は住民税からも5万程控除されていましたし、これまでもその程度は控除があったのですが、今年で突然なくなったので疑問なんです。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>源泉徴収票の摘要の欄に住宅借入金等特別控除可能額と居住開始日が記載されていないと控除されないと書かれていたので そうですね。 「住宅借入金等特別控除の額」の欄にも記載がないんですね。 >控除されていないのだとしたら、可能性として何が原因なのでしょうか? 会社の年末調整のとき、ローン控除の申告はちゃんとしたんでしょうか。 自分で申告しないと、控除は受けられませんが…。 もししていたなら、会社のミスですね。 あとは、ローンが完済したとか…。 し忘れたなら、自分で確定申告すれば大丈夫です。

sayori60
質問者

お礼

早急の回答ありがとうございます。 申告はしました。ローンの完済という事もないのですが、住宅借入金等特別控除の額の欄に金額の記載があります。

関連するQ&A

  • 住宅借入金取得控除後の医療費控除の申告について

    こんにちは。 頭がこんがらがってしまったのでどなたか助けていただけませんでしょうか。 年末調整後に出してもらった源泉徴収票の 住宅借入金等特別控除で源泉徴収税額が0円になっていて、 摘要欄の住宅借入金等特別控除可能額が約27万と表示されているのですが、 医療費控除が50万くらいあったので、市役所に申告にいったところ、 摘要欄の住宅借入金特別控除可能額が15万の表示でないとできないと言われたのですが、 なぜそうなるのか説明を聞いてもイマイチよくわかりませんでした。 15万という数字は一体どこから出てくるのでしょう・・・ どなたかわかりやすく教えていただけませんでしょうか?? 源泉徴収税額0円 住宅借入金等特別控除の額 約9万 住宅借入金等特別控除可能額約27万 居住開始18年11月

  • 住宅借入金等特別控除

    居住開始年月日:平成19年1月1日~平成19年12月31日 平成20年の年末調整の時、所得税から住宅借入金の額を控除しきれなかった額は、翌年度の住民税から控除できますでしょうか。 また、平成20年度の源泉徴収票の「摘要欄」に「住宅借入金等特別控除可能額」を記入する必要ありますでしょうか。

  • 住宅借入金等特別控除について

    住宅借入金等特別控除について 平成21年度の源泉徴収票を見て疑問に思ったことです。 摘要欄に「住宅借入金等特別控除可能額」12万と表示されていました。 所得税が12万より少なかったので、余ってますよ、という意味ですよね? なんでも平成20年に入居した人は、余った分を住民税からも ひいて貰えないとのことですが、それがなぜだか知りたいです。 一応控除期間は」15年にしましたが、なんだかもったいないように思えて・・ 無知ですみません。

  • 会社に住宅借入金等特別控除を出し忘れた後の住宅ローン控除の市・県民税からの減税手続き

    平成20年分の住宅借入金等特別控除を会社の年末調整で出し忘れてしまいました。 それ自体は税務署に確定申告すれば戻ってくるそうなのですが、 そのあと市役所のほうに平成21年度の住宅ローン控除の市・県民税からの減税の手続きをしたいと思っているのですが源泉徴収票の摘要欄に金額が記載されている場合のみ減税の対象となると昨年もらった書類に記載されています。 しかし前述したように昨年の住宅借入金等特別控除を年末調整していないため源泉徴収票の摘要欄が空白になっています。 ・はたして手続きはできるのでしょうか? もし受け付けてもらえるとしてこちらも源泉徴収票の原本の添付が必要です。 ・摘要欄が空欄となった源泉徴収票を添付するのでしょうか? ・税務署の確定申告で源泉徴収票の原本を提出してしまうので  会社に源泉徴収票を再発行してもらわなくてはならないのでしょうか? 自分なりに調べたのですがどうしてもわかりません。 どんなことでも構いません。教えて頂けると幸いです。

  • 確定申告書A 医療費控除と住宅ローン控除の記載

    初めて医療費控除の手続きを行う者です。平成23年分の医療費控除を12月28日までに行いたいのですが、確定申告書Aの用紙には、源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除」の額も記載してよいのでしょうか?それとも、医療費控除の手続きの際は、「住宅借入金等特別控除」は空欄にすべきでしょうか? (補足)平成23年分の源泉徴収票を見ながら、確定申告書Aを作成しているのですが、「医療費控除」の計算結果は、申告書Aの「所得から差し引かれる金額」のうち、「医療費控除」の欄に記載するとともに、源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除」の額は、同じ申告書Aの「税金の計算」のうち、「(特定増改築等)住宅借入金等特別控除」の欄に記載すればよいのでしょうか? ネット上でみかける医療費控除の際の確定申告書Aの記載例は、サンプルで用いている源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除」の欄が空欄になっているものばかりなので、今回の参考にならず、とても困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 昨年6月マンション購入。住宅ローン控除申請はいつ?

    昨年6月に新築マンションを購入しました。 いろいろ調べてみると、買った年の翌年の確定申告で住宅ローン控除の申請をする、 ようなのですが・・・これは今年=今現在(3・15まで)の確定申告でするのでしょうか? 「平成24年分」と書いてある源泉徴収票片手に、 国税庁のサイトから確定申告書作成コーナーに行き、 まず給与所得の欄を埋めていました。 支払金額や源泉徴収額はもちろん記載できたのですが、 (摘要)の欄が自分の源泉徴収票は家族の名前が書いてあるのみです。 実際にはここで ・住宅借入金等特別控除可能額 ・居住開始年月日 を入力する必要があるのですが、 そもそも居住開始年月日は平成11年から平成23年までしか選択できません。 平成24年の夏から住んでいる私は選択外でした。 となりますと昨年6月に購入した私の場合、 来年の確定申告の際に住宅ローン控除を申し込むのが正解なのでしょうか? いろいろなサイトで「今年」「翌年」と書いてあるのは見るのですが、 それがいつを指しているのかがいまいち理解できない馬鹿者です・・・。

  • 住宅ローンの年末控除について質問です。

    住宅ローンの年末控除について質問です。 初年度の控除は76,600円でした。 (19年度) 昨年の源泉徴収を見て、疑問があります。 昨年末の住宅ローン残高は10,134,000円で、0.006の控除なので、60,800円 の控除額だと思っていたのですが、(はっきり覚えていないのでだいだいの数字です) 19,300円の控除額になっています。 それで、摘要欄に住宅借入金等特別控除可能額60,100円となっています。 年末の借り入れ残高の0.6%が単純に控除されるのではないのですか?

  • 住宅借入金控除

    確定申告書の税金の計算の30番は、源泉徴収票の住宅借入金等特別 控除の額ですか?摘要にある可能額でしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローン控除について

    当方サラリーマンで住宅ローン控除税を受けております。 昨年末の年末調整により戻ってきた額がその前の年と比べおよそ半分程度とかなり低い額だったので、 ネットなどで調べたところ 税源移譲に伴い所得税が減少したことにより、平成20年分の年末調整での住宅ローン控除額が所得税で控除しきれない場合、 住民税から控除できる。 ということがわかりました。 なので源泉徴収が出るまで待っていたのですが その、源泉徴収票に 「住宅借入金等特別控除可能額」の記載がなく対象外となっておりました。 突然、半分の額ほどに還付金が減るものなのでしょうか? また、「住宅借入金等特別控除可能額」や「還付金」の計算式などありましたら教えてください。 入居は平成13年で15年間の控除を受けられることとなっていると思います。

  • 住宅控除についておしえて下さい。

    住宅借入金特別控除の還付金について教えて下さい。 平成18年6月に自宅を新築し、翌年平成19年3月頃に確定申告を行い、その年に税務署より還付金として約6万円程返ってきました。今年の住宅ローン控除は会社へ申請を行えば年末調整で、幾らか返ってくると言われたので、会社に必要書類一式を提出しましたが、どのような形で住宅ローン控除が還付されるのでしょうか?  また、最近、平成19年12月分の給与明細と一緒に源泉徴収票が添付されており、摘要欄に『住宅控除可能額118,500円』と記入されており、『住宅借入金等特別控除の額10,250円』と記入されておりますこれは何でしょうか? わかる方教えて下さい。 下に19年分の源泉徴収票の内容を記載いたしますので、どなたか分かりやすく教えていただきたいと思います 支払金額       3,354,905円  給与所得控除後の金額 2,166,400円 所得控除の額の合計額 1,960,829円 源泉徴収税額         0円 社会保険料等の金額   390,829円 生命保険料の控除額    50,000円 住宅借入金等特別控除の額 10,250円 妻・子供(3歳・1歳)3人とも扶養家族です。