• 締切済み

次に進むか 努力するか.

以前こんな質問をさせて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa/q7523703.html 色んな視点から回答を頂き、本当に感謝しています。そしてあれから 自分から何かアクションを起こしたいと思い、1週間連絡が来なかったんですが 自分からメールをしてみました。 そしたら送った直後に「ゴメンナサイ 連絡しようと思っんですけど、体調悪くて寝込んでた」 とのメールが来ました。 私は「大丈夫。 ゆっくり休んでね☆」 と返したんですが、 今のところ 返事は無いんですが 何日間待っても来ない時は 社交辞令と諦めるべきでしょうか? それとも、本当に体調が悪くて連絡出来ないのでしょうか? もし後者だったら彼に対して凄く失礼だし、信じてあげなきゃとも思うんですが よく、体調不良は相手を避ける常套手段だとも聞きます。 こんなことで悩んでいる自分も嫌です。 前回質問したように、彼とは付き合ってるわけでも無いので凄くおこがましい話なんですが、 連絡を待つにしても次に進むにしても 皆さんの意見を客観的な意見を聞きたいです。 つたない文章ですが 宜しくお願いしますm(__)m

みんなの回答

noname#159741
noname#159741
回答No.2

体調が悪くダルすぎたりすると、メールや携帯弄る気すら持たなくなってしまいます。 頭が働かない状態でメールなんて打てないと思うんです。 文も考えるだけで疲れたりするので‥ まあ、これは私の経験からですが。 なのでとにかく話し合いが一番だと思います。 確かに悪く考えるのも無理ないですが、伝えることも伝えずに後悔だけはして欲しくないです。 少し待つのも大切ですよ(>_<)

kiwiniki23
質問者

お礼

やっぱり誰しもが体調悪いとそうなりますよね。。 今回は前回の質問で、相手とは身体の関係を持ってしまっているからか、 色んな不信感がつのっていて 焦っている自分がいました... 待ってみる事も必要ですよネ☆ 相手の体調が落ち着いた頃にメールが来たらキチンと自分の気持ち 伝えようと思います! ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

次に進みましょう。 体調悪かろうが何だろうが、一言くらいはメールって出来ますから社交辞令かなと思います。

kiwiniki23
質問者

お礼

やっぱりそうなんですかね。もう少し待ってみる事も必要かと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性に質問です。

    男です。 最近知り合ったAさんを日にちの指定はせず飲みに誘いましたが、彼女からのメールは「26日以降のバイトのシフトが決まってないので、分かり次第連絡しますね。土日がいいんですよね?」とありました。 自分はあまり社交辞令(実現しない約束)はしない性分なので分かりませんが、社交辞令ってこともあるんでしょうかね? 客観的ご意見お願いします。

  • 待ち続けるか、次へ行くか

    気になる人との進展がなく、待つべきか次にいくべきか迷っています。アドバイスお願いします お世話になったお礼にささやかなクリスマスプレゼントをしたら、とても恐縮され「新年会でもしましょう。また連絡します」と言ったきりに…楽しみに待っていたのですがこれってやっぱり社交辞令でしょうか。ほんとにそのつもりなら忙しくても何かしら連絡したり、意思表示しますよね? お互い気になりつつも私も相手も決定打がないまま何度か会いましたが…この状況でこちらががんばって進展の見込みはあると思いますか。彼女はいなさそうですが人気はありそうです。 皆さんの意見を教えてください。よろしくお願いします

  • 待つべきか、行動すべきか? アドバイスください。

    20代後半、女性です。 2週間ほど前の飲み会で知り合った、気になる男性(以後、Aさん)のことでご相談です。 以下のやりとりをご覧になって、客観的なご意見を聞かせてください。 私はどうも恋愛において空気が読めないようです・・・。 今、私は待つべきでしょうか。私から一歩踏み込んで、食事に誘って良いでしょうか。 ---------------------------------------------------------------- ~飲み会3日後~ 私「先日の飲み会で一緒だった●●です。(中略)今日も遅くまでお仕事だったんですか?」 A「よく存じ上げてます。(中略)また時間あったら呑みにいきましょう。」 ~この↑メールの翌日~ 私「(中略)お仕事落ち着いたら、飲みに行きましょう。ご連絡お待ちしています」 ---------------------------------------------------------------- 以下はお時間のある方、お答えいたらけると嬉しいです。 Aさんのメールは、社交辞令だと思いましたが、 もう少しアクションを起こしてから(=様子をみてから)受入れたいと思っています。 この辺りが空気が読めてないんでしょうね。^^; 質問(1):客観的にみても、Aさんのメールは、社交辞令と感じますか? 質問(2):飲み会の3日後にメールがくるって、あまりよい印象ではないですよね?? 質問(3):しかも、Aさんからのメールに即返信しなかったことは、さらに印象悪いでしょうか?      (返事が翌日になったのは、Aさんからのメールに気付いたのが深夜だったため、       迷惑だと思い、翌日に返事しました。) Aさんは、20代後半。独身。 仕事熱心で大人しそうな穏やかな方でした。 たくさん質問して恐縮です。 何かご意見いただけると幸いです。宜しくお願いします。

  • 恋愛 次の一手

    質問をご覧頂きましてどうもありがとうございます。 28歳男性です。 先日飲み会があり、気になる女の子のメールアドレスを聞くことができました。 そこで、飲み会後に 「今日はありがとう。話せて楽しかったです。これからもよろしく。」 とメールしました。 メールを送ってから3日後に 「体調を崩していてメールできなかった。機会があったらまたご飯にいきたいね」 といった内容の返信がありました。 女性の「機会があったら」というのは社交辞令であることが多いと聞きます。 しかし、こちらからは特に誘ったりしていないので、その女性の真意がよくわかりません でした。結局、 「体調は大丈夫?またお話したいな」 とメールしました。そしてその後はメールがなく、こちらからもメールはしていません。 私の上記のような対応は正しかったのでしょうか。 そして、今後どう動くべきでしょうか。 皆様からのご回答をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • これは脈あり?思わず顔がにやけてしまう・・・。

    宜しくお願いします。これは脈有りなのか、ただの社交辞令なのか、 客観的なアドバイスを下さい。 当方27歳男性です。 とあるセミナーで知り合った女性がいます。 継続的に交流会のようなものを開いており、たまたまメールしたときに、 ”次回のセミナーは私は参加しようと思っています。” という連絡があり、私の方から ”私も参加しようと思っていたので是非一緒に行きませんか” と誘いのメールをしたところ ”では日程近くなったらメールしますね” という返信が来ました。 私の少ない経験上、”連絡しますね”という女性の返信で連絡がきたことがないので全く期待していませんでした。(社交辞令でいっているのだろうな、と理解していました) 案の上、そのセミナーの前日になっても連絡は来なかったのです。 しかし、その翌日、その女性から謝りのメールが来ました。 ”セミナー自体のことをすっかり忘れていた。本当に申し訳ない。また今度面白そうなセミナーがあったらお誘いします。また、○○さんの方でも面白そうなセミナーがあったら誘ってくださいね” というメールが来ました。 もしも社交辞令で”セミナー近くなったら連絡しますね”といっていたのなら謝りのメールや誘ってくださいね、というメールは来ないよなあ・・・、などと考えてしまいます。 その女性に彼氏がいるのかどうかとか全く分かりません。 講演会などに行くときがあれば一緒に行ければ楽しいかも、 とは思います。(一人でいくよりは異性と行った方が楽しいですよね) 上記のやり取りをみて、私のほうからまた誘っていいのかどうか全く分かりません。社交辞令でやはり言っているのかな、とも思うのです。 どうなんですかね。丁重に謝りのメールがきただけ脈有り(彼女にできるかどうかではなくて友達としてやっていけるか)と考えていいのでしょうか? こんなことでドキドキするほどうぶではない年なのですが 謝りのメールが来た時点でちょっとうれしかったりしました。 相手は私のことをどう思っているのでしょうか? 私からまた誘っていいのでしょうか? 社交辞令受け取ってほうっていた方が私が傷つかずに済む のでしょうか? いろんなアドバイスをお待ちしております。 宜しくお願いします。

  • 女性に質問です。

    女性に質問です。 男性から、今度よかったら食事に行きましょうというメールが来て、社交辞令で行きましょうと言っているだけかもしれないと思ったら、自分も社交辞令の返信をしますか? また、自分は本当に行きたいと思ったらどんな返信をしますか?

  • ますます分かりません(汗)

    音信不通から電話に出てくれるようになりました。 話の内容は仕事の事を聞いたりする程度です。 私は「忙しい?」や「体調大丈夫?」とか聞きますが彼の方からは「頑張ってるんだ」しか聞かれません。 会うような話も出ません。 電話の終わりに「なんかあったら連絡してきて」と言われますが、社交辞令ですかね? 彼は営業です(汗) 「忙しい?」と聞いたときに「いつ?」と言われましたがとっさに(拒否されると怖かったので)「仕事忙しいって聞いてたから体調大丈夫と思って」と言ってしまいました。 なにもなければ連絡しては迷惑でしょうか? 考えすぎか私が疎いのか・・・ 客観的にどうでしょうか?

  • 社交辞令?

    こんにちは。 わたしが今想いをよせている男性について質問です。 私20代♀ 彼は30代♂です。 先日女友達と飲んでいて彼の事を相談しました。 私はかなり恋愛に奥手で、自分から連絡をしたりも出来ません… そこで友達から誘ってみなよと言われて意を決して彼を誘ってみました。 その日は彼も仕事中でダメだったのですが、『また誘って』と言ってくれました。 その時は社交辞令かなと思ったのですが、後日彼にあった時、その時の話題を彼から話して、『事前にまた誘って』とまた言ってくれました。 その後メールで彼に『空いてる日あれば連絡下さいね』と言ったのですが、本気なら連絡くれますよね? また彼を誘ってもいいのでしょうか? 正直私としては誘うのもかなり勇気がいるので社交辞令なら迷惑かけたくないし…と自信がありません。。 客観的にみてどうでしょうか? 回答お願い致します。

  • 社交辞令が分からない

    社交辞令が分からなくて疲れます。 例えば、この前は前のバイト先の先輩から久しぶりにアドレス変更のメールが来て、それから何通かやりとりして、「今度会おうね」と最後に来ました。 とっても嬉しくてそれを親に言うと 「それ社交辞令だよ」と言われました。 そういうのが結構あります。 嬉しくて待ったり誘ったりしても、会う気がないような素振りだったり、それ以来連絡が来なかったりするので、あ~やっぱり社交辞令だったのか…と落胆することになります。 しかも最初は本当に予定が合わないだけなのかと思い、何度も誘ってしまうので、鬱陶しいと思われてしまいます。 いちいち社交辞令に一喜一憂してる自分にとても疲れて嫌になります。 期待しないようにしても、内心やはり期待してしまうんです。 どうしたらこれは社交辞令だと分かるようになるのでしょうか。

  • 女性に質問です。

    先日カップリングパーティーに参加しました。 自分がいいなと思った女性は別の男性とカップルになったのですが、連絡先(メアド)を渡してあったので、その日の夜に、その彼女から連絡がありました。 自分は今度、食事でもしましょう!とメアドを渡したのですが、連絡があった=食事に行っても良いなんですかね? それとも、まあ社交辞令として「せっかくくれたから悪いしメールするか」なのでしょうか。 具体的なお店の情報を添付して、食事に誘ってみましたが返信はありません。 と言っても、まだ1.5日しか経過していませんが… その彼女からのメールは「今日はありがとうございました。連絡先です★」と簡素な内容だったので、社交辞令かなとも思えますが、しがらみのないパーティーでの出逢いなので、あまり社交辞令はないのでは??とも思ってしまいます。 とは言え、別の男性とカップルになっていたので… 長くなりましたが、ご意見お願いします。