• 締切済み

恋愛 次の一手

質問をご覧頂きましてどうもありがとうございます。 28歳男性です。 先日飲み会があり、気になる女の子のメールアドレスを聞くことができました。 そこで、飲み会後に 「今日はありがとう。話せて楽しかったです。これからもよろしく。」 とメールしました。 メールを送ってから3日後に 「体調を崩していてメールできなかった。機会があったらまたご飯にいきたいね」 といった内容の返信がありました。 女性の「機会があったら」というのは社交辞令であることが多いと聞きます。 しかし、こちらからは特に誘ったりしていないので、その女性の真意がよくわかりません でした。結局、 「体調は大丈夫?またお話したいな」 とメールしました。そしてその後はメールがなく、こちらからもメールはしていません。 私の上記のような対応は正しかったのでしょうか。 そして、今後どう動くべきでしょうか。 皆様からのご回答をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

脈は全くないですし メールも社交辞令以下ですから… >そして、今後どう動くべきでしょうか。 後ろに下がるのが順当ですが そこまではしたくない場合 全く何も動かないのが限界でしょう。 きっぱりと引き下がるのがベストオブベストではありますよ。

necomaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zogu1020
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

恐らく社交辞令だと思います。 しかも「体調は大丈夫?またお話したいな」って この文章では、全然彼女の体調を気遣ってないように私は思えました。 それに比べ、私は3日経ってしかも病み上がりでも ちゃんと返信を返してくれる彼女は素敵な人だと思いますよ。 それ位経つと返さない人多いですから。 素敵な人だからこそ「またお話したいな」という受け身な態度で臨むのではなく どうにか食事に行く機会を自分で企画し、もっと彼女を知り、 素敵なところをもっと見つけてあげて下さい。 気になる女性ならなおさら、 もう少し大切に扱って上げて下さい。

necomaru
質問者

お礼

受身の姿勢はだめだということですね... 参考にさせていただきます。 ご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amour1119
  • ベストアンサー率22% (25/111)
回答No.3

そのままです。 これ以上は何もしてはいけません。 押してダメなら引いてみて、引いてダメなら縁がなかったのだと諦めて、次の出会いを探して下さい。 相手もあなたが気になるのなら、必ず返信がありますから!

necomaru
質問者

お礼

前の方とは異なるご意見ですが、恋愛には 慎重さも大事といったところでしょうか。 ご回答どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.2

飲み会でちょっと気になった程度の女の子と、相手の出方次第で付き合えたら付き合おうとする感じ、なんだかすごく安易ですし、そういうのって女性から引かれちゃうんじゃないかなぁ。 女の子の出方を伺ってから自分の態度を決めるようなズルいやり方じゃなくて、あなた自身はお付き合いしたいと思っているなら、何度か誘いを断られてもくじけず誘うぐらいの、ゆるぎない好意を示した方がいいんじゃないでしょうか。 「機会があったら」というのは、多少都合が悪くても優先させてもいいと思うぐらい「行きたい」と思うようようなデートの誘いであれば応じるって意味でしょ? 「今度ご飯行きませんか」じゃなく、「どこそこにすごく美味しい○○のお店があるんだけど、来週あたり行きませんか?」とか、具体的にその女の子が喜びそうなデートプランを練って誘うと、本気って感じが伝わると思いますが。

necomaru
質問者

お礼

ご指摘にあるように,自分の対応には本気さや 男らしさが足りないかもしれませんね... 厳しいご意見ですが,大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちわ。 あまり深く考えなくていいと思います。 「体調を崩していてメールできなかった。機会があったらまたご飯にいきたいね」 とあるのだから、  (1)体調が悪い  (2)メールできない状態だった  (3)機会があれば会ってもいいと思われてる   ということを信じてあげればいいと思いますよ。 たしかに社交辞令かもしれませんが、 体調不良なのだから出しずらい状態かもしれませんよね。 まずは早く元気になってもらってまた会えることを祈ってみてはどうでしょう。 しばらくたってからまたメールでもしてみては? まずは相手のメールを信じてみる。 そこからでいいと思います。

necomaru
質問者

お礼

そうですね、相手のことを信じることが大切ですね。 丁寧なご回答、どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性に質問です、

    知り合ったばかりの女性に「機会あればご飯にでも行きましょう」とメールたら「予定が合えばご飯行きましょうね」と返信がありました。 これは、社交辞令でしょうね? 彼女とはカップリングパーティーで知り合いましたが、カップルになったわけでもなかったので連絡があっただけで嬉しいのですが!!

  • 合コン後のメール

    先週と土曜日(8日)に合コンをしました その中で1人気になる人がいて合コン中隣だったのでずっと話していたのですが 相手は7歳上の社会人です みんなでアドレス交換の流れになってわたしはアドレスを教えて あとでメールするって言われました そして2日後にメールが来たのですが 機会があったらまた飲みに行こう と書かれていました そこでわたしは ぜひ誘ってください と返信しました その後返信はありません 「機会があったら」というのは社交辞令ですよね(>_<)? わたしとしては誘ってほしいという好意を表したくて 誘ってくださいと返信したんですけど 向こうとしては社交辞令メールに社交辞令が返って来たと思いますかね(T_T)? こっちから誘って断られたらと思うとメールもできません アドバイスおねがいします。

  • みんなで飲み会

    綺麗な女性と飲み会で知り合いました。 「有難う。またよろしく」という内容のメールを送ったところ、 「・・盛り上がって楽しかったですね。ぜひまたご一緒させて下さい。今後ともよろしく」 という返信がありました。 「せひご一緒」ですから、脈ありかとも思いますが、ただの社交辞令、または、みんなで会おうということかなあとも思います。 みんなでの飲み会に誘うのが無難でしょうか?

  • 女性に質問

    初対面で飲み会などで会ったあと、こちらから 「機会があったらまたお話ししたいですね」 という内容のメールを女性に送りました。 この社交辞令を返すとしたらなんと返しますか? (社交辞令と捉えた場合と言葉通りの捉え方をした場合、もしくはどちらか図りかねる場合のどちらかをお答えください)

  • 社交辞令でしょうか。次の一手を教えてください!

    私は中高一貫校に通う高校生女子です。 同じ部活の2個下の後輩のことが気になっています。 同じ部活ではありますが、活動が女子と男子とに分かれていて、普段はあまり接点がありません。去年、私から思い切ってメアドを尋ねる形で関係が始まり、2週間に1度ぐらいこちらから雑談やちょっとした質問メールを送っていますが、相手からメールが来たことがないという、典型的な片思いです。 でも、メールを送ればわりとすぐに返信がきます。 先日の誕生日のメールも、「ありがとうございます」と返信が来ました。私としては、数ヶ月間もほぼメールだけの繋がりだったので、ここらでそろそろ2人で会いたい気持ちがありました。でも奥手なもので「2人で会いたい」と素直に言えず、「●●くん(彼)の誕生日、ちゃんとお祝いしたいな」と遠まわしに送ってみたら、それにも「ありがとうございます」と返信がきました・・・・;;; 私の意図は、彼には伝わっていないでしょうか? ここで、もう一押ししたいのですが、社交辞令だとしたら恥ずかしいと思ってしまい、誘いの言葉が思いつきません。次の一手を教えてくださいませんでしょうか。

  • 誘わない方が良いでしょうか?

    女性の方に質問です。 女性を1ケ月先の飲み会に誘うメールをしたら以下の返事。 「お誘いありがとうございます!とてもうれしいです! ただその日が忙しい時期なので、まだはっきりと分かりません。 いつ頃までに、お返 事をしたら良いでしょうか?」 その後、優先すべき用事ができたとの事で断りのメールありがあり また機会がありましたらよろしくおねがいいたしますと書いてありました。 これって文面どおり本当に喜んでいるのでしょうか?それとも断るための社交辞令でしょうか? 社交辞令であれば今後は声かけしない方が良いかなぁと思っています。

  • 女性に質問

    デート後のお礼メールの文末に「また、ご飯行こうね」は女の子的には次もありって受けていいものですか? ※自分からメールしての返信メールなら社交辞令もあると思いますが。

  • 連絡先交換と社交辞令

    先日、あるサークルの飲み会で知り合った女性と連絡先(携帯番号とメアド)を交換しました。飲み会の最中、結構話も盛り上がって次回に繋がりそうな雰囲気だったので、翌日に今度飲み会でもしましょうと社交辞令も兼ねてお疲れメールを送ったのですが、返信にはその件には触れていませんでした。やはり、サークルの関係上連絡先交換を断るのが気まずかっただけで社交辞令も返したくなく、誘いのメールもするなという牽制の意味もあるのでしょうか?次回のメールが送りにくくなってしまったのですが、今後、顔を合わせることもあると思うのですが、どのように展開していけばいいでしょうか?

  • 女性の方に質問です。

    女性とご飯に行きました、社交辞令もありますが自分から『今日は色々話せて楽しかったよ、また行きましょう。』 と、メール。 彼女から『今日はありがとうございました、色々話せて楽しかったです。料理もすごく美味しかったし、またどこか行こうね』 と返信がありましたが、以降、自分からたわいもない内容のメールを一回、お誘いメール一回してみましたが、二日返信はありません。 自分は、またお誘いするつもりでメールしましたが、彼女からの『またどこか行こうね』は社交辞令だったのかと思うと少し残念です。 この内容、女性的見解を聞かせてください、お願いします。

  • お久しぶりです。いつもお世話になっています。また、質問させてください!

    お久しぶりです。いつもお世話になっています。また、質問させてください! 大学生の男です。 先月、バイトの先の女の子を映画に誘って、映画とご飯に行ってきました。 その時は、会話も弾みました。 翌日、彼女からのメールに、「今度、おいしいお店に連れてってください」と社交辞令かもしれませんが、メールで言ってくれました。 後日、誘ったところ、快く、承諾してくれました。 しかし、当日に体調不良を理由にドタキャンされました。 その時のメールに近いうちに必ず行きましょうときたので、もう一回メールで誘ったのですが、返信が来ませんでした。 まだ諦めきれないのですが、今後どうすればいいでしょうか?お答えいただけましたら幸いです。

労働条件変更について
このQ&Aのポイント
  • 労働条件変更の可能性が浮上。急な変更への対応に困惑。
  • 交わす雇用契約書には勤務時間の変更について記載なし。
  • 収入が減る可能性で不利益変更となるか懸念。
回答を見る