• 締切済み

探している本があります。

確か新幹線の本で、新幹線の工場のようなところにスーパーひかりモデルが置かれている写真が掲載されており、「JR東海が100系の進化形…」といった記述がその写真の近くにある本です。 出版された時期はおそらく1987年から1990年頃だと思います。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

みんなの回答

  • anorack
  • ベストアンサー率30% (86/285)
回答No.1

関連するQ&A

  • ひかり

    JR東海新幹線ひかりって小田原駅に停まりますか?

  • 女子アナの本

    写真が多い女子アナの本で お勧めのものがありましたら、出版社とタイトル、発売時期を教えてください

  • 本を探しています「ネオテニー 新しい人間進化論」

    はじめまして^^; もう何年も前にちらっと読んで 必要部分をコピーしたのですが 全部を読みたくなりました・が出版社で品切れ… ネオテニー 新しい人間進化論 A・モンターギュ 尾本恵市/越智典子訳 大人になりきれない不安…。 しかし、ヒトは“幼児的性質”を保ち発展させることによってのみ、 進化しうるのだ。いま、注目の人間進化理論。 Growing Young 1986.10 四六判335p 定価3150円(5%税込 本体3000円) 品切れ ISBN4-88622-256-0 上記の本を探しています、古本でもけっこうです。 上記のは出版社のデータですので(在庫切れ)なので、 この次の行動が出ません、かなり古い本ですからTT 一応スーパー源氏も試しました。 他の方法はありますか?

  • toika(JR東海)はsuica(JR東日本)といつ共通できるの?

    JR東日本のsuicaと私鉄のpasumoは共通で使えるけど JR東海のtoikaはいつ共通になるの? 一時期2008年3月と聞いた気もするけど? せめて東海道新幹線で使えるようにならないの?

  • 本のタイトルが思い出せません

    日本の町工場もしくは職人さんたちの持っているコンピュータにも負けない技術のすばらしさについて書いた、3年(?)ぐらい前に出版された本のタイトルがどうしても思い出せません。 ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。

  • モデルのSHIHOさんの本(再投稿)

    (読書→写真集・画集のカテゴリーにしたらまったく反応が無かったので、こちらのほうが少しは見てくれる方が多いのではないかな、と。再投稿ですみませんが) 人気モデルのSHIHOさんの本が出ている、と聞きました。2002年に出版された「model;Shiho」とは違うもので、タイトルは「MODEL DAYS 2004_SHIHO」とのことです。 SHIHOさんのオフィシャルサイトでも確認して、12月10日から発売されると書いてあるのですが…。紀伊国屋書店、青山ブックセンター、それと一部のTSUTAYA限定発売、というような記述もあって、各サイトで検索するも、発売された形跡が無いのです。検索の仕方が十分でないのかもしれませんが。 通信販売も利用できなくはないのですが、できれば現物を見てから購入したいと思っています。これらの店舗に行けば商品はあるでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 新幹線が道路を走るのを

    8月26日の深夜から27日にかけてJR東海の浜松工場に新幹線が 搬入されるみたいですが、浜松のどこを通るか知っている方いましたら 教えて下さい。もし時間も分かればお願いします。子供と一緒に見に いきます。よろしくお願いします。

  • ネット上に、本の画像を掲載するのは違法でしょうか?

    皆様こんにちは。 HPや掲示板等に、他の方が出版した本や、公的機関・会社組織等が出版した広報本等に掲載されている写真・図面等を「引用」という形で出処を明確に記載した上で転載するのは違法でしょうか。 色々調べてみたのですが一寸判らなかったのでご教示頂けませんでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。

  • JR東海の新幹線の方がJR東日本の特急より安い?

    東京⇔熱海間 JR東海の東海道新幹線のこだまなら 平日なら自由席の3人座席を1人で使える事も多いほど快適。 東京→熱海間 JR東海の東海道新幹線のこだま号の所要時間が43分~46分 こだま号は自由席車両でも乗車率が低く快適なので東京⇔熱海の自由席特急料金は1770円 東京~熱海間は新幹線はJR東海ですが、在来線はJR東日本になる。 東京⇔熱海間のJR東日本の特急踊り子号の所要時間が67分~71分 車両は185系でJR東海やJR西日本エリアでは新快速運用に就いていた車両とほぼ同形式。それなのに、なんと指定席特急料金はJR東海の新幹線こだま号の自由席より高い1890円。自由席は10両編成ですとたった2両しかないので指定席乗るのがこちらは一般的ですからね。 なんとJR東海エリアの東海道線では新快速運用などに使われていた車両の特急で、新幹線自由席より高い特急料金。 スーパービュー踊り子ならなんと2280円(所要時間は踊り子とほぼ同じ) なんとスーパービュー踊り子号の指定席は東海道新幹線の指定席より10円安いだけ。 所要時間は30分以上長いのに。それもこの2280円という特急料金は特定特急料金で値引いていてこの価格、おそらくJR東海の新幹線より高くはできないから東海道新幹線の同区間の指定席より10円だけ安くしたのだろう。 そう思うとスーパービュー踊り子と同一料金設定のJR東日本の成田エクスプレスがいかに遅いのにバカ高い特急料金の設定なのかがわかる。さらに秋田新幹線や北海道新幹線なんて全車指定にして、さらにハイスピード料金名目で520円も値上げしてるJR東日本に対しJR東海やJR西日本は300キロ運転ののぞみ号でも1号車~3号車が自由席の設定がある(JR東日本のやまびことほぼ同じ両数の自由席)

  • JR東海について

    JR東海ってサービスどう思いますか? 私的には JR東日本やJR西日本で比べてとても悪いと思ってます。 株主優待だけみても JR西日本は 1枚で 50%引 JR東日本も 2枚で40%引きになるのに JR東海は 2枚でたった20%引き それも 結局 東京駅や品川駅  大阪駅までの他社区間の乗車券も必要となり 特急券も割引されても 学割と変わらないくらいの額。  それに JR東日本は Suica JR西日本は ICOCAがあり お互い 相互利用出来て JR東日本とJR西日本は 企業仲がよさそうに思えるのですが JR東日本とJR東海  JR西日本とJR東海って仲悪いの? JR東日本は 土日きっぷとか特急券買えば新幹線も乗れるホリデーパスとかあるし JR西日本は ひかりレールスターみたいな早くて2&2座席の電車や こだま ひかりも2&2で 空いていて快適なのに JR東海の新幹線は すべて2&3座席で それも ひかり のぞみは ほとんど 乗車率 90%近いし 安いきっぷもないし・・・・。 どう思いますか?