モデルのSHIHOさんの本が発売されるか不透明な状況

このQ&Aのポイント
  • 人気モデルのSHIHOさんの本が発売されることが発表されましたが、現時点では発売された形跡がありません。
  • オフィシャルサイトによると、12月10日から発売予定とされていますが、実際の店舗で確認するまで商品の入荷状況は不明です。
  • 一部の書店やTSUTAYAでの限定発売となることもあり、通信販売を利用する以外には現物を確認する手段はありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

モデルのSHIHOさんの本(再投稿)

(読書→写真集・画集のカテゴリーにしたらまったく反応が無かったので、こちらのほうが少しは見てくれる方が多いのではないかな、と。再投稿ですみませんが) 人気モデルのSHIHOさんの本が出ている、と聞きました。2002年に出版された「model;Shiho」とは違うもので、タイトルは「MODEL DAYS 2004_SHIHO」とのことです。 SHIHOさんのオフィシャルサイトでも確認して、12月10日から発売されると書いてあるのですが…。紀伊国屋書店、青山ブックセンター、それと一部のTSUTAYA限定発売、というような記述もあって、各サイトで検索するも、発売された形跡が無いのです。検索の仕方が十分でないのかもしれませんが。 通信販売も利用できなくはないのですが、できれば現物を見てから購入したいと思っています。これらの店舗に行けば商品はあるでしょうか? 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.1

SHIHOさんのオフィシャルサイトをご存知なのでしたら、そこに紀伊国屋書店や青山ブックセンターのURLが記載されてますよね。そこから飛んで、「SHIHO」で検索すれば、ヒットしましたよ。 紀伊国屋でも12月10日発売と書いてあるし、予約受付中とかのページもあるので、発売されているのだと思いますけど・・・。 ご心配でしたら、紀伊国屋の新宿店へでも電話して聞いてみたらいかがでしょう? http://www.kinokuniya.co.jp/nb/bw/shiho.html

tokyoboy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 TOPページ(kinokuniya.co.jp)の一番上にある検索窓?で検索してみても何故か前作のmodel;Shihoしかヒットしなかったのです。。 > ご心配でしたら、紀伊国屋の新宿店へでも電話して聞いてみたらいかがでしょう? それが一番ですかね。ここに書き込んで返事を待っているよりは電話のほうが早かったですね(笑)。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • !!!!この本探しています!!!

    アスペクトから出ているツバキアンナ「ツバキアンナ絵巻」という本がほしいのですが、出版社でも在庫なし、大手書店(紀伊国屋、ブックファースト、ABC等)チェーンも全滅、オークションや日本の古本屋サイトなどでも探してみたのですがまったく見つかりません・・・ 何かほかにこの書籍を入手する方法はありますか?八方塞がりな状態です。。。

  • 書店員は、何を基準に本を並べたり返すのでしょうか?

    書店員の方が1日200冊も新刊が発売される本の中で、どの本をどのように並べるか?あるいは、出版社に返却してしまうのか?追加で出版社に依頼する際の判断基準について教えて下さい。 出版社から来た本を、箱を空けずにそのまま返してしまうといったことを聞きましたが本当でしょうか?また、本の善し悪しよりも、出版社の力、書店向けのFAXDM、アマゾンキャンペーンで1位といったこと、紀伊国屋新宿や丸善丸の内などの売れ行きなどを参考にして、どの位、自書店に入れるのか?を決める書店員の方もいると言います。中には、そのために、出版社が自ら買うといったことも耳にしますが、本当でしょうか?さらに、土井英司さんの書評メルマガでの評価されているかどうか他、は、書店員の方も見ているのでしょうか?また、さお竹は~の山田真哉さんは、書店を隈なくまわったのばベストセラーの決め手といったことを以前言っていましたが、著者が来ても仕事の邪魔になり、よほど有名でない限り逆効果になるような気もします。書店員の方の本音を教えてください。

  • 子ども向け洋書がある一番大きな書店はどこでしょうか

    子ども向け洋書がある一番大きな書店はどこでしょうか 東京で、子ども、特に乳幼児向けの洋書(英語の、絵本やかんたんな言葉辞典、図鑑など)が多く店頭に置いてある書店はどこでしょうか。 青山ブックセンター、紀伊国屋書店などが思い浮かんだのですが、ほかにあるでしょうか? また、上記2社の場合、どこの店舗が一番大きいでしょうか? ベビーカーで行くのは無理と思われる場合、それも教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 都内で 新潮社の「旅」という雑誌のバックナンバーが見られる場所

    『旅』(新潮社) 2007年8月号 クロアチア特集 を探しています。 都内で 新潮社の「旅」という雑誌のバックナンバーが見られる場所(図書館など) か、バックナンバーを取り扱っている書店をご存知の方がいましたら 教えていただけないでしょうか。 丸の内の紀伊国屋書店と八重洲ブックセンター、青山ブックセンターで探したのですが みつかりませんでした。

  • 絶版の本の探し方

    絶版の本を探しています。 しかもその本はコンピューターソフトの解説書で、人気のあった小説家の過去の作品で・・・というのと異なりオークションでの出品もかなり可能性が低いと思います。 AMAZON、YAHOOブックス、紀伊国屋仮想書店でも調べましたがいずれも在庫なし、取り寄せ不可となってます。 オークションでは http://www.aucfan.com/search こちらのオークション一括検察を使って検索してます。 その他にもeasy seekというところも当たってみましたがありませんでした。 探してる本は「ここまでできる!Poser3ハイテクニック」という本です。出版社がソフトバンクなのですが、ソフトバンクのページに行っても取り扱いはないようでした。 本屋で探すしかないのでしょうか。 どこか便利なサイトなどありましたら教えて下さい。

  • 絶版になった本が探したいときは?

    検索したところ 出版元も 他社も ウエブ在庫もありませんでした。 紙の本が欲しいときの入手 検索の方法 またどなたか お持ちではありませんでしょうか。 秋・冬はあり 読みたいと思い投稿しました。 宜しく お願いします。    名句歌ごよみ 夏           春    角川書店 大岡 信著 1999・8・5発売  

  • ニューヨーク周辺の芸術、アート関連を扱う書店、出版社

    タイトルの通りです。アメリカ国内(出来ればN.Y所在)でアート関連書籍や写真集などを多く扱う書店、出版社を探しています。日本で言えば青山ブックセンターなどの書店、或いはリトルモアなどの出版社といったところです。特に写真関連に強い所を教えて頂けると助かります。 又もしウェブサイトがありましたら、そちらのアドレスも併記して頂けませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 手芸本や生活関係の本の発売日が判るサイトってないですか?

     毎月、本がいっぱい発売されていますが、書店が遠くていつも、予約しないと近所の本屋さんでは売り切れです。  おまけに実家のある神戸の本屋さんなどに行くと発売日を知らなかった本がいっぱい出ていたりして、帰りにはいつも大荷物になります。  前もって雑誌を購入しているものの増刊や単行本化は気が付きますが、そうでないものは、それぞれの出版社のサイトをまめにチェックしないとなかなか見つけられません。以前、本の発売日を検索するフリーソフトを入れて見ましたが、関係のない本もいっぱいメールされて困ったので削除してしまいました。  どこかこれから出る本を出版社の枠を超えて一度でチェック出来るサイトはないでしょうか?  図書館○○という出た後のチェックサイトも、有効ですが、これから先1ヶ月ぐらいのが調べられるとありがたいのですが・・・。  また、そういう手芸本ばかりのサイトとかもあったら知りたいです。よろしくお願いします。

  • オンディーヌ 原作本について。

    先日、劇団四季の「オンディーヌ」を観にいきました。すごく感動したので、ぜひ原作を読んでみたく思いました。そこで、本屋さんにいったけれどありませんでした。それで、紀伊国屋書店のウェブサイトで検索してみたのですが、全て絶版になっておりました。(ちなみに、「ウンディーネ」でも検索してみたのですが、これまた全て絶版)古本屋のサイトなどもあたってみたのですが、見当たりません。 でも、どうしても読んでみたいのです。 改題されたりして売っていたりしているのをご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。 確か、もともと演劇用の脚本として作られたお話、という風に聞いた記憶がありますが、小説になっているのがあれば、更に嬉しいです。 お願いします。

  • 家の近くにある紀伊国屋書店の検索機について質問です

    家の近くの紀伊国屋書店の検索機の使い勝手が悪いです。しかし、これが普通なのでしょうか? 1.出版社名で検索します。(東洋経済新報社や交通新聞社など)→検索結果が表示されません。 (300件を超えると表示されないようです) 2.検索結果が多すぎると表示されないようので、絞込みを試みます。出版年やジャンル(新書など)で絞り込みます。→(「サーバーからの~に失敗しました」というエラーが表示されます) 3.ある本は書名が途中まで分かるので入力します。→「2」と同じエラーになります。 はっきり言って、検索機をまともに使うことができません。しかも、検索にかかる時間が長いのでストレスが溜まる一方です。結局、5冊くらいの本を買おうと思っていましたが、1冊だけ買って帰りました。 書店の検索機はこれが普通なのでしょうか?宮脇書店の検索機のほうが使い勝手が良いです。また、前に住んでいた高松市の図書館の検索機のほうが使い勝手が良いです。 宮脇書店や高松市の図書館にある検索機がマイノリティなのでしょうか?宮脇書店の本店がある高松市が恵まれているだけなのでしょうか?(新宿や梅田の紀伊国屋書店を有する東京や大阪のほうが恵まれていると思っています。東京には国会図書館もありますし。) 店員に文句を言ったことがありますが、店員は、「検索機が使えないなら、レジのほうにある機械で調べる。」しか言いません。店員が調べるなら客が使える検索機を店頭に置く意味がない、と思うのは私だけでしょうか?「店員が使う検索機を使わせろ。」と言いたくなります。 長くなりましたが、ここで紹介した紀伊国屋書店の検索機についてどのように思われますか?