• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃん猫の粘液便)

赤ちゃん猫の粘液便についての状態と病院のアドバイスは?

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃん猫の下痢について、病院に相談した結果、薬漬けにならないように薬は軟膏のみ出された。しかし、4日経っても便は黄色く水っぽく、透明の粘液も見られる。元気がなくなり、ミルクの量も減っている。明日もう一度病院に連れて行くべきか悩んでいる。
  • 猫の下痢についてのアドバイスを求める投稿。赤ちゃん猫の便は黄色く水っぽく、粘液も見られる。元気がなくなり、ミルクの量も減っている。4日経っても改善せず、明日もう一度病院に行くべきか悩んでいる。
  • 赤ちゃん猫の下痢症状について病院に相談したが、薬漬けにならないようにとのアドバイスで軟膏のみ出された。しかし4日経ち、便は黄色く水っぽく、透明の粘液も見られるようになった。元気がなくなり、ミルクの量も減っている。明日もう一度病院に行くべきか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4099/9284)
回答No.3

NO.2です。れすありがとうございます。 ちょっと気になったので再投稿いたします。 >検便は生後3、4週にならないと ちゃんとした結果が出ないと言われ 月末までできない状態です。 それは虫卵とか、腸の状態の検査じゃないでしょうか? 今現在の便を診てもらえないというのが気がかりです。 下痢に濃いミルクは腸への負担を増やすので、 素人療法では薄めにしてブドウ糖を足したりします。 それでなくとも子猫のミルク濃度はかなり神経を使うものですから、 セカンドオピニオンを取った方がいいかもしれません。 我が家のかかりつけではとにかくすぐに便だけでも持ってきなさいと言われますし、 保育器で預かったりもしているようです。 電話ででもあたれるところがあれば探しておいてもいいと思います。 ともあれ、どうかお大事に。

pirocoxx
質問者

お礼

再度投稿ありがとうございます。 検便ってそっちの事ですかっ 勘違いしてました、すいません。 結局質問を投稿した次の日体調が よくなっていたのでとりあえず 様子を見ることにしました。 今はミルクもしっかり飲むように なっています。 何度も回答くださり本当に ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4099/9284)
回答No.2

>現在の猫の状態はどうなのかと、 病院のアドバイスいただけたらと思います。 どうも徐々に悪い方へ傾いているような気がします。 検便はしてもらったのでしょうか? 薬の処方についても慎重な先生のようですから、 ひとまず受診してみてはどうでしょう。 容態によっては入院をお願いしてもいいと思います。 転院については難しいですね。 まともな回答になってなくてすみません。 我が家も昨年同じくらいの子猫を世話の甲斐なく亡くしましたので、とても他人事とは思えません。 どうぞはやく元気になりますように。

pirocoxx
質問者

お礼

前回に引き続きの回答ありがとうございます。 やっぱり悪くなってますよね。 検便は生後3、4週にならないと ちゃんとした結果が出ないと言われ 月末までできない状態です。 とりあえず前回と同じ病院に連れていこうと思います。 ありがとうございました。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.1

おばさんです。 抵抗力の無い子猫にとって、下痢は大きな問題です。 人工乳を与えると、必ずといっていいほど最初の数日間、便秘か下痢になります。 下痢が3日以上続いたら、脱水症状などを起こしてしまうので命に関わりますから、獣医さんに行って下痢止めの注射をしてもらうしかありません。 病院を変えるかどうかの判断は、貴方とお医者様との信頼関係になりますから、貴方が良いと思われた所で構わないと思います。 原因や対策として考えられる事。 ●お腹に虫がいる(病院での駆虫治療が必要) ●ミルクが規定より薄いことが考えられる(作り方を間違えている場合がよくある) ●体温低下が考えられるので、保温を見直す ●獣医による治療(下痢止め など) 身体の小さな赤ちゃん猫にはまだ自分の体温を保持できる能力がなく、人工的に保温してあげる必要があります。 赤ちゃん猫が複数の場合は、お互いの体温で多少は温め合うこともできますが、1匹だけだったりすると、あっという間に体温を奪われて体が冷たくなってしまいます。 理想はママ猫に触れる温度(30度から35度位)で、生後1週目までは30度。1~3週目まで27度。3~5週目まで24度位での保温が目安です。赤ちゃん猫の寝る部分を手で触れてみて、心地よく暖かみを感じられればOKです。 室温も25度前後に設定しておくと良いと思います。 500mlのペットボトルに熱めのお湯(熱湯はボトルが溶けるので注意)を入れて布地にくるみ、赤ちゃん猫の側に置き、3~4時間おきにお湯に入れ替えてみてください。 大変だと思いますが、どうぞ、頑張られてください。 猫ちゃんの回復をお祈りいたします。

pirocoxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応ミルクの濃さ、保温には常に気をつけています。 虫はまだ生後2週間なので 検便できずわからないんです。 他にできるとしたらやはり下痢止めを 処方してもらうしかないんですかね。 とりあえず前回と同じ病院で 下痢止めをお願いしてみることにします。

関連するQ&A