• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「で」と「に」の使い方を教えて下さい)

「で」と「に」の使い方を教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 外国の方からのメールで「来週の土曜日で日本語の試験があります」という文章が書いてあったので、色々なサイトを参照して、来週の土曜日は副詞的役割をするので「来週の土曜日日本語の試験があります」または「来週の土曜日に日本語の試験があります」が自然な文章だとメールしました。
  • 色々なサイトをみると、「で」は継続的な意味を含むので「5時で会議は終わります」も「5時に会議は終わります」も正解だが、「5時で会議は始ります」は継続的な意味を含んでないので成り立たないと説明がありました。
  • 「来週の土曜日で君も課長だ!頑張ってくれよ!」「来週の土曜日でデートはいいよね?」などは、継続的な意味を含んでいないと思われますが、最後の2つの文章の「で」が成り立つ理由を教えて下さい。やはり、最初の「課長」はこれまで継続して仕事をした、次の「デート」も事前に約束?してたので継続的なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

    下記の4で、「で」は「期限」「限度」「基準」を表すとあります。     http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/148951/m0u/%E3%81%A7/          「5時で会議は終わります」は自然だが、「5時で会議は始ります」 が言えないのは、期限は終わりを指すが、始まりは指さない、という点にあるのではないかと思います。    「来週の土曜日で君も課長だ!頑張ってくれよ!」も、~で(=~を期限として君のヒラの日も終わり、君は新たに)課長になる訳だから、と言う含みがあるのではないでしょうか。    「来週の土曜日でデートはいいよね?」は、継続的な意味ではなく「動作」「作用」の行われる時を示す2の用法だと思います。     http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/148951/m0u/%E3%81%A7/

china1
質問者

補足

SPS700様 お久しぶりです。 今年の3月の10日まで英語の添削でお世話になりました。 その後体調を崩し現在に至っております。 丁寧な回答ありがとうございます。 実は、一番肝心な「「来週の土曜日で日本語の試験があります」が成り立たない理由を知りたかったのですが それを、書き忘れてしまいました。この場合も「5時で会議が始まります」が不可のように 継続の終了点では「で」「に」とも可ですが、開始点では不可との説明で良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

その他の回答 (3)

noname#160411
noname#160411
回答No.4

「で」する。 「に」ある。 ゆえに ×「来週の土曜日で日本語の試験があります」 ○「来週の土曜日に日本語の試験があります」 以上。

china1
質問者

お礼

おはようございます。 簡潔でわかりやすい回答を頂き感謝しております。 本当にありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

    #1です。補足です。 >>実は、一番肝心な「「来週の土曜日で日本語の試験があります」が成り立たない理由を知りたかったのですがそれを、書き忘れてしまいました。この場合も「5時で会議が始まります」が不可のように継続の終了点では「で」「に」とも可ですが、開始点では不可との説明で良いでしょうか?    この場合全然継続とは無関係だから、「で」が使えないのではないかと思います。

china1
質問者

お礼

おはようございます。 再度の回答ありがとうございます。 感謝しております。

  • sunya001
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

「で」は幅広く使うものなので断続性にこだわらず単純に考えてしまいましょう。 この文章は いつ+どこで+誰が+何をする(日時+場所+目的+動作)という単純な文法ですね それなので 「来週の土曜日に試験会場で書き手(外国の方)が日本語の試験があります(する)。」 という文章を縮めると 「来週の土曜日に日本語の試験があります。」となるわけです。 会議の始まりに関してもこの文法を縮めただけなので問題は無いはずです。 そして本題の文章ですが これは文法よりも行間(状況・背景)が大事で 最初の例題は 上司が部下に対して「頑張れ」といった行間が重要であって時間は大して重要ではない文です。 例えば A:「来週の土曜日に君も課長だ!頑張ってくれよ!」 と言うのと B:「来週の土曜日で君も課長だ!頑張ってくれよ!」 と言うのでは Aは人事勧告と激励の文で Bの状況は「今まで良く頑張った」とか「立派になってほしい」とか「営業利益を上げてほしい」など 来週の土曜日から「~で」の行間に深みがあり 状況によって意味が変わる使い方です。 次の例題ですが これは状況も分からないし難解な文で 日時が分からないのか?ただ確認しているのか?他の事なのか? 要点が掴めないのでそれよりは簡単な文にして伝えないと伝わらないですね。 そういうことで「で」と「に」の使い方というよりは状況によって意味も使い方も変わるので 断続性にこだわらないという事でよろしくお願い致しますm(_ _)m

china1
質問者

お礼

sunya001様 回答ありがとうございました。 A:「来週の土曜日に君も課長だ!頑張ってくれよ!」とB:「来週の土曜日で君も課長だ!頑張ってくれよ!」 の説明を読ませていただきました。なるほど!と感心させられた次第です。 日本人でも明確に説明する事が難しい助詞ですが、これを外国の方が理解するのは大変な事だと 改めて思いました。 回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう