上司への直接呼びかけ方法について

このQ&Aのポイント
  • 日本の一般企業では、上司を呼ぶ場合、「課長」「部長」のように職名だけを呼ぶのが一般的です。
  • 男性であれ女性であれ上司を呼びかける際には「課長さん」「部長さん」のように「さん付け」するのが一般的です。
  • 上司への直接呼びかけ方法には、会社によって微妙な違いが存在するため、まずは職場の雰囲気に合わせて適切な呼びかけ方を確認することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

上司を直接呼びかける場合の呼び方について

上司を直接呼びかける場合の呼び方について 私は台湾で日本語を教えています。日本語の会話練習のテキストに、外国人の社員が課長のデスクに行って、 「課長、出張の予定表と資料ができました」 と課長に話しかける場面があります。 私は、小学校から今に至るまで「学校」というところしか知らないので、お教え下さい。 1.日本の一般企業では、上司を呼ぶ場合、「課長」「部長」のように、職名だけを呼ぶのが普通でしょうか、それとも、「課長さん」「部長さん」のように「さん」をつけて呼ぶのが一般的でしょうか。 2.上記の会話で、「課長、…」と呼びかけているのは男性ですが、もし女性なら「課長さん」と「さん付け」にした方が抵抗感がない、ということはあるのでしょうか。 できれば、来週のクラスで皆様のお答えを紹介したいのですが、ご多用中恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bacaisao
  • ベストアンサー率48% (37/76)
回答No.6

1.昭和30年代まで   男子正社員:「部長、課長」   女子社員、用務員:「部長さん、課長さん」 2.昭和40年代以降   男女正社員:「部長、課長」   年配の用務員:「部長さん、課長さん」 以上は目下が目上を呼ぶ場合です。 社長が部長を呼ぶ場合は「○○君」です。 同格が呼ぶ場合(○○部長がXX部長を呼ぶ場合)「XXさん」または「XX君」です。 どなたかが、掃除のおばさんが「課長さん」と言っている・・・その通りです。 私は他社の役職者を呼ぶ場合は「○○課長さん、○○部長さん」と呼びます。 敬称のダブりではありません。 おちょくって、軽く見て、そう呼んでいるのではありません。 敬意を込めて呼んでいます。 だから失礼にはあたりません。 (おちょくっているかどうかは、顔付を見ればアホでもわかる) 台湾が日本に属していた頃は、上の「1.昭和30年代頃まで」のようであったと思います。

lamei2009
質問者

お礼

ご回答、すっきりと整理されていて、よく分かりました。 昭和30年代までは、男子正社員は「部長、課長」と呼び、女子社員、用務員は、「部長さん、課長さん」と呼んでいたわけですね。つまり、私の同年代の女の人たちが会社にOLとして(その頃は「BG」と呼ばれていたかもしれませんが)に就職していた頃のことで、「役職名+さん」で呼んでいるように聞いたことがあります。私の会社に関する日本語はその辺で切れてしまっていました。 皆様からもご回答があったように、「課長」と「さん抜き」で呼びかける教科書の通りで教えてよいということもわかりました。 台湾での称呼も、おっしゃるとおりのようです。しかし現代進出してきている日系企業の場合は、現代の日本風に「課長」とか「名前+さん」で呼んでいるでしょう。けれども「姓+さん」の方は、就職した職場がそう呼んでいるなら、自然に身につくと思いますので、教室では教えず、教科書の通りに「課長」で教えます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

 *上司を直接呼びかける場合の呼び方について⇒上司に直接・・・ですね。  日本の一般企業でもどこでも上司をに対して話しかけるとき、「課長」「部長」といいます。わざと“さん”をつけるときは何か心に意図があるときやからかうときなどですね。直接私も理事長といっていましたし、学長とか専務とかでした。  でも普通は私らのところはみな名前にさんをつけていました。どんな下っ端の事務やも。  用務員は職名で呼んでいました。  外部の学長や理事長に対しても、そう呼んででいました。外部理事長には、時折さんもつけました。  女性も男性も区別していません。  46年大学に居ましたが、もうやめて10年ちょいと、でも今も変っていません。  その地位の職名は敬称です。

lamei2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、その地位の職名は誰もがなれる訳ではないし、昇格していって就くものなのですから、敬称でもあり得るわけですね。ビジネス日本語の教科書に、「姓+課長」というと敬称になるので、自社の課長のことを他社の社員に言うときは、「課長の~は」と言うように、と指示があったのを思い出しました。 勉強になりました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

こんにちは。 私は、複数の会社で働いた経験があり、また、それぞれ複数の部署で働きました。 >>>1.日本の一般企業では、上司を呼ぶ場合、「課長」「部長」のように、職名だけを呼ぶのが普通でしょうか、 普通です。 ただし、その場に課長や部長が2人以上いるときは、紛らわしくならないように、苗字+課長、苗字+部長 とします。 >>>それとも、「課長さん」「部長さん」のように「さん」をつけて呼ぶのが一般的でしょうか。 一般的どころか、非常に失礼です。 自社内で「課長さん」「部長さん」と呼ぶときというのはどういうときかというと、課長や部長を馬鹿にしたいときです。 どういうときに使うかと言えば、今話している相手の上司のことを親しみを込めて表現するときぐらいです。 >>>2.上記の会話で、「課長、…」と呼びかけているのは男性ですが、もし女性なら「課長さん」と「さん付け」にした方が抵抗感がない、ということはあるのでしょうか。 その点については、話者の男女はまったく関係ありません。 ちなみに、 上司を呼ぶとき、課長・部長といった職制名ではなく、単に 苗字+さん で呼ぶ「さんづけ」が一般的になってきています。 平成元年頃にすでに3割ぐらいの人が自分の上司を「さんづけ」で呼んでいたと思います。 それから20年経った今は、もはや、さんづけが大勢です。 ただし、ご質問のケースにおける「課長」「部長」という呼び方はビジネスマナーの基本ですので、自信を持って教えてよいと思います。 つまり、基本はあくまでも職制名であり、社風によっては、さんづけも許されるということです。

lamei2009
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 「姓+さん」で呼ぶのが一般的になってきている、というお話も参考になりました。

回答No.3

一般的には「課長」「部長」クラスは、そのまま「課長」「部長」と呼びますよ。 場合によっては名字も言ったりします。(「~課長」「~部長」など) 「課長さん」「部長さん」と呼ぶのは、相手先の方とかお客さんなどが電話や受付嬢、本人などと話す際に使うのが一般的で、仮にその会社の一般社員が「課長さん」「部長さん」と呼ぶと、嫌な目で見られるか「随分と慣れ慣れしい奴だな・・・」と思われてしまいます。 ちなみにこれは、男性社員、女性社員問わずだと思います。(新人社員なら尚更です) ただし、同じ会社でも会社の掃除のおばちゃんなんかが「課長さん」「部長さん」というのは、許されると思います。 というのも、掃除のおばちゃんという職種というか長年の貫録みたいなものがそれを許しているのでしょうね。 ・・・・てなとこでしょうか。 なお、役職以外の先輩を呼ぶ際は、男性なら「~先輩」あるいは「~さん」がいいでしょう。 女性社員は「~さん」と、さん付けするのがいいです。 後輩の場合は、男性なら「呼び捨て」あるいは「~くん」ですね。 女性後輩は男性のような呼び方もしますが「~さん」が多いですね。

lamei2009
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。  〔仮にその会社の一般社員が「課長さん」「部長さん」と呼ぶと、嫌な目で見られるか「随分と慣れ慣れしい奴だな・・・」と思われてしまいます。〕 というのは、そうなんですか!と驚きました。 例えば、「先生」は尊称ですから、すでに「~先生」で敬称が入っていますが、「課長」「部長」は役職名なので、尊称としては少し足りないのではないか、特に丁寧な言葉を求められる女子の場合はぞんざいな感じがするのではないかと、不安に思っておりました。 参考になりました。

noname#136755
noname#136755
回答No.2

こんばんは。 私が思う(経験している)一般論でお答えすると、 たとえば、1つのフロアーに1つの課、または部の場合は「課長」「部長」と呼びます。同じフロアに複数の課や部がある場合、「○○課長」「○○部長」と呼んだりしますね。あまり「さん」はつけません。 「課長さん」と呼ぶ場合、親しい間柄(仲良し関係)、もしくは部下である人物が自分よりすごく年下の上司などを呼ぶときですかね。日本のドラマなんかでは皮肉めいた呼び方で「課長さん」「部長さん」が使われていますね。実際はお掃除のおばさん(60歳代でしょうか)とかだと「課長さん」なんて呼んだりしてますが、直属の上司と部下の関係ではあまり呼ばないと思います。

lamei2009
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 「課長さん」と呼ぶ場合、親しい間柄、というのは理解できましたが、「自分よりすごく年下の上司を呼ぶとき『課長さん』『部長さん』と呼ぶというのは意外でした。年上の上司を呼ぶときに「役職+さん」になるのかと思っていました。 直属の上司と部下ではなく、60代の掃除のおばさんとかだと「課長さん」と呼んだりする、というお答えには臨場感があります。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

1.一般的には役職名の呼び捨てです。でも、私が勤めていた会社は一部上場でしたが、みんなさん付けの苗字でしたよ。たまにはそういう会社もあるのです。 2.女性も役職名の呼び捨てです。全く抵抗感はないようです。 但し、他社の人には社長さん、部長さんとさん付けにする場合が多いですよ。

lamei2009
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 他社の課長が自社に訪問してきたような場合、「あ、~課長さん、いつもお世話になっております」のように言うわけでしょうか。 姓+さん、で通用する会社も出現してきているのですね。 日本の学校ですと、(多分病院でも)同僚間では「~さん」と「~先生」が混在していたのを思い出しました。

関連するQ&A

  • 上司の上司の態度にモチベーションが下がる

    私は一般社員(イチ課員)ですが、上司(課長)の上司(部長)の態度にモチベーションが下がります。 普段から 「所詮一般社員どもなんか何も会社のことなど解らず作業している」 「40歳過ぎて一般社員の人間などその程度」 一般社員のことはバカにした発言が目立ちます。 一般社員には挨拶もしませんし、こちらからしても返されることはないです。基本的には直属の部下である課長にしか話をしなくても仕事は回るからそれで良いのでしょう。 そのクセに各課に色々あれをやれ、これをやれと言ってきて、課長から仕事を頼まれますが、これは部長の依頼と思うと全くやる気が出ません。 「あいつら(一般社員)が忙しかろうが、しんどかろうが、なんなら死のうがどうでもええ。それに俺はあいつらにやれといってない、君(課長)と課として達成しろと言っとるだけ。課の中のことは知らん。出来ないならそう評価するだけ。」と堂々と発言する人間性です。 逆に私からしたら部長がどうなろうが、なんなら死のうがどうでもいいですよ。逆に意地でも頼まれた仕事をやってるフリだけで困らせてやろうかなと思ってしまいます こんな部長の下ではモチベーションが上がらず人としても腐っていっています。どうしたらいいでしょうか?

  • 直属の上司

    直属の上司 直属の上司と言うのは、課長代理、課長、部長といた場合、誰になりますか?

  • 上司への簡単な報告

    こんにちは。 私の職場は上司が二人おり、上の上司が課長、その上の上司が部長です。 現在の仕事内容は主に部長から指示を受けています。 そこで質問なのですが、セミナーなど行く際、課長はすでに行くこと を知っていて日程までは知らない場合、日程が決まった時には二人の 上司に報告すべきですか? 職場は小さめなので、部長に口頭で報告すると課長にも聞こえる状況 ではあります。 なので二人に別々に口頭に伝えるのもおかしいかな?と思ったりします。 以上、よろしくお願いします。

  • 職場の上司って結局こんな感じでしょうか

    こんにちは。 職場の上司のことで相談があります。 私は平社員で 相談したい上司は課長で、その上に部長がいる仕組みです。 課長は私よりポジが上、しかも有資格者 (資格が優先される職場です)なので、 無資格の部下の私に対して 冷たいです。 冷たい、というよりは私のデスクにある文具を 何も言わずに持っていったり、職場で 課長と課長補佐と私しかいないとき、 (課長補佐は私に声をかけてくれたりするのですが) はっきり言って 課長は私のことを無視。 私は平だし 無資格者なので、気を使って 何か役に立とうと お茶いれしたりするのに、 なんだか 私にだけ態度が違うのです。 平だし無資格だし、平なので、窓際業務しか 言い渡されなく、(「何かお役に立てることは?」 と聞いても「ない」といわれます) 邪険に扱われるのは仕方がないことだと は思うのですが、 仕事上のパートナーで 同じ職場に8時間もいるのに 仕事の命令をするとき以外口をひらかない、 (挨拶は積極的にしようと私も思っていますが) 上司って普通なんでしょうか。 もっと楽しく仕事がしたい。 OLさんが上司の悪口を言いながら お茶に 雑巾の絞り汁を入れる(←これ本当?) 理由がわかるような気がします。 ちなみに オフィスの掃除をしたときに、 部長は相当 私のことを評価してくれました。 しかし 課長は無言でした。 ほめてもらいたいわけではないし、 掃除も私の仕事のうちだと思うのですが、 なにも言わずに掃除した直後に 掃除用モップのそばを 無言で通っていかれると  むなしいものがあります。 ちなみに 私の理解者の部長ですが、 ほとんど職場にはいません。 一時期 部長と私が仲がいいのが 気に入らないのかな?とも思ったのですが。

  • 退社時の上司への挨拶の仕方

    52歳の中間管理職です。 私の上司は部下の課長が私を含めて5人いますが、私がいちばん席が近いです。 上司(部長)と私は席が近いので、退社時に上司がデスクにいるときには「お先に失礼します」と言って退社するようにしていますが、どうも、上司がデスクワーク中に「お先に失礼します」といきなり言われると、上司が面食らうようです。びっくりしたような顔をされます。 退社時の上司とのコミュニケーションがうまくいっていないと感じています。 かといって黙って退社すると、後で行動評価に響くかも知れません。 どのようにすればよいでしょうか。

  • 上司を訴えたい

    私の上司(係長)から、パワハラを受けています。 具体的には、初めてやる仕事でも間違えると激しく怒る、質問すると怒る、お前は何度教えても覚えない・・・と周りからも同情されるほどです。機嫌が悪いと、小さなことでも怒鳴ったりして、精神的に苦痛を感じています。昨年、その上司が原因で、一人うつ病になりました。  私も悩んでカウンセリングを受けていますが、カウンセラーはこれはパワハラだからその上の上司に言って、何かしらの改善をするべきだと言われました。確かに、このままだったら、私も病気になりそうです。(カウンセラーは、「精神科に行ったら、間違いなく病気だと言われますよ、よく会社に行けますね」とおっしゃってます)  係長の上というと課長になるのですが、課長は係長の指導に賛同しているので相談しても無意味な気がします。そうなると、部長になるのですが、訴えるとなると現状のまま行かない気がします。でも、現状のままでは自分が潰れてしまいます。 部長には、「私は仕事はやりたい。でも、あの指導では精神的におかしくなる。上司(チーム)を変えてほしい。」と言うつもりです。 この場合、部長に訴えると言う選択は正しいでしょうか?やはり、少し恐いです。 もっといい方法ありましたら、アドバイスください。

  • 上司と取引先を会わせます

    上司と取引先を会わせます 今度、取引先(外注予定先)と部長と課長を会わせる事になりました。 この場合、紹介するのは 1)取引先に部長 2)取引先に課長 3)上司に取引先 の順番でいいのでしょうか? 1、2の順番は問題ないと思うのですが、3が初めに来るのか最後に来るのか悩みどころです。 また、取引先に対しても上司に対しても「こちら」で問題ないでしょうか?

  • 直属の上司とは

    転職の内定が決まり、現在の勤務先に辞意表明しようと思っています。辞めるときはまず直属の上司に話を切り出せといいますが、これを誰にすれば良いのかということの質問です。 私の上には、課長代理、課長がいます。部長というのもいますが兼務的ですし、トップは実質的に課長です。会社では半年ごとに実績評価の面接をしますが、その面接は課長代理が行います。 やはりこの場合、直属の上司とは課長代理になるのでしょうか。 しかし私の心情としては、課長代理を直属の上司だと思いたくはない。彼は、その面接のときと、私が失敗したときくらいしか私とコミュニケーションを取ろうとしません。まあそういう人間関係が退職理由の一部ですが。 課長の方は、私の隣の席だし、私は課長の指示で動くことの方がずっと多く、コミュニケーション量は圧倒的に課長の方が多いです。この場合、やっぱり直属の上司というのは課長代理になって、まず課長代理に退職意志を切り出さないといけないのでしょうか。

  • 上司の結婚式招待について

    結婚式を挙げますが、会社の上司への結婚報告と及び招待の方法について迷っています。 例えば、上司が部長、次長、課長、係長で、現在全ての方に関連し、課長に関しては、比較的関係が浅いため、呼ばなくてもいいかなと考える場合。 このような場合、結婚報告と結婚式招待について、うまい伝え方はないでしょうか また、結婚報告は通常、係長から順ですると思いますが、結婚報告と共に招待も兼ねるべきでしょうか。 招待に関しては、ある程度付き合いがある場合、部長まで呼ぶのであれば課長は呼ぶのが普通でしょうか。 無知ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 上司の態度

    1年程前に転職しました。事務職です。 最初は部長も課長も優しく、向こうから色々と話しかけてくれました。 3ヶ月ほど前に、ペアを組んでいたもう1人の事務の女性が異動になり、新しい方が入ってきました。 異動になった女性は、部長と課長とソリが合わず異動になったようです。 新しい方も良い方で、大分仕事にも慣れてきて楽しそうにやっています。 ここ2ヶ月くらい前に気がついたのですが、部長と課長がやけに私にだけ冷たい気がするのです。 別に無視をされているわけではありませんが、話しかけても素っ気なく、もう1人の方には積極的に楽しそうに会話をしています。 最近は新しい方も仕事に慣れたので、部長も課長も私にはほとんど仕事を頼まなくなりました。 無視をされても自分に影響がないのであれば特に気にならないのですが、何せ直属の上司なので困っています。 心当たりは全くありません。文句を言ったわけでもなく、事務の方とも上手くやっています。 同僚や先輩は全くそんなそぶりは無く、今まで通りです。 人間なので好き嫌いは致し方ないですが、あからさまに片方だけというのはパワハラだよなぁと思います。 次は私が異動させられるのかなと思ったりしているのですが、他の部署のは「そんな事をしたら仕事が回らなくなるから、部長も出さないよ」と言ってくれました。 ただただ、上司の考えている事が分かりません。 主人に話しても考えすぎじゃない?と言われます。 私にも同じようにしてくれている時期はあったのに、急にこんな変わりようは嫌われることをした以外に何か考えられるでしょうか。。。 上手くいけば今の方が試用期間から本採用になるので、それまでは気を使っているのでしょうか。 毎日モヤモヤしています。