• 締切済み

「でも」と「も」

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 さて、お教えいただきたいことが二つあります。まず、「でも」と「も」について、次の例文をご覧ください。 1、土曜日でも日曜日でも大丈夫です。 2、土曜日も日曜日も大丈夫です。 上の例文1と2の違いはどこにあるんでしょうか。 二つ目は「だけでなく」と「だけではなく」の区別です。 1、あの人は英語だけでなく、日本語も話せます。 2、あの人は英語だけではなく、日本語も話せます。 3、あの人は英語だけじゃなく、日本語も話せます。 「じゃ=では」ですよね。「だけではなく」の中の「は」は否定的な意味を強調するのでしょうか。いつ「は」を使ったほうがいいですか。 お願いします。

みんなの回答

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.1

◇ 1、土曜日でも日曜日でも大丈夫です。 「どちらか一日は大丈夫」 2、土曜日も日曜日も大丈夫です。 「どちらか一日は大丈夫」 という意味になる場合もあるでしょうが、 「2日続けて大丈夫」という意味になることが多いように思います。 ◇ 1、あの人は英語だけでなく、日本語も話せます。 2、あの人は英語だけではなく、日本語も話せます。 >「だけではなく」の中の「は」は否定的な意味を強調するのでしょうか。 :よくはわかりませんが、下記URLの「叙述の内容、またはその一部分を強調して明示する意を表す」ではないかと思います。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%AF&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=21&index=16073514511500と 「英語だけでなく」でもいいわけですが「は」を使うことでそのこと(=英語だけ)を強調でき、その上で「なく」と否定しているように思います。 文法は不得手なので、このことに関しては詳しい方のご意見を私も伺いたいと思います。 >いつ「は」を使ったほうがいいですか。 : a.会話の相手が「あの人」は英語だけを話せると認識している場合。 b.「あの人」が日本語も話せることを強調したい場合。 と思います。 3、あの人は英語だけじゃなく、日本語も話せます。 >「じゃ=では」ですよね。 :そうだと思います。 2の砕けた言い方でしょうね。  

smilehou
質問者

お礼

素早くご回答いただき、ありがとうございます。 わかりやすいご説明で、勉強になりました。

関連するQ&A

  • ~後、~後で、~後に、~後から、どんな違いがありますか

    私は中国人で、日本語を学んでいます。 「~後、~後で、~後に、~後から」はどんな違いがあるか私には分かりません。 例文を読んだが、「~後から」を除いて、上位の三つはほとんど同じです。区別を教えていただけませんか。

  • 正しい日本語を教えてください:るよ、と、いるよ、の違い

    「い」があるかないかでどお変わっちゃうんでしょうですか? 例文は下です。 「頑張ってるよ」 と 「頑張っているよ」 の厳密的違いはあるんでしょうか? 片方が口語的で片方が正用法なんでしょうか? つまり、強調文で異なるもんでしょうか? 日本語の文法上に違いがあるのか分かる詳しい方教えて頂ければ嬉しいんですね。

  • 英語と日本語の答え方の違い

    付加疑問文や否定疑問文に対する英語と日本語の答え方の違いについて、質問と回答が投稿されていますが、追加の質問です。次の引用をご覧になって九州と沖縄の方の日本語についてのご意見をお待ちします。 その他の地域の方のご意見も歓迎です。また、英語の場合にも、映画を見ていると必ずしも教科書にあるような答え方ばかりではないのですが、英語についてのご意見もお願いします。 「たとえば『銀座へ行かないのですか?』と聞くとすると、イエスとノーの答え方が日本語と英語で違ってきます。日本語ではこの場合『ええ、行きません』ですが、英語ではご存知のように“No, I don’t.”となる。 ところが、これをもって『日本語は、はじめから断らずにやさしく受け入れておいてからノーと断る。これは日本人のやさしさの表れである』などど、もっともらしく説く人がいるのです。 これはたいへんな誤解です。なぜなら、日本国内を見ても、九州と沖縄では英語と同じような答え方をするからです。(中略)九州人と沖縄人は日本人のやさしさを持っていないのか。あるいは九州・沖縄の人たちと、その他の地域の日本人は心情において著しい違いがあるのか、ということになりますが、けっしてそんなことはありません。(『ホンモノの敬語』柴田武、角川書店、2004年、P.66)」

  • 否定

    She doesn't find it easy to ~ という例文の訳が、参考書では、 ~するのは容易ではないと彼女は分かっている。 となっています。 しかし、直訳すれば、 ~するのは容易であることが彼女には分からない。 となるはずです。 英語には否定語をなるべく前にもってくるのが 自然という傾向があるのは確かですが、 それは、日本語にしても意味が変わらない (不自然な日本語かもしれませんが)ことが前提だと思っていました。 それに、否定語と否定の対象は近づけるという原則に反していると思います。 英語に詳しい方の、解説をお願いいたします。

  • 「~ので」と「~から」について

    こんばんわ 私は外人です。 聞きたいのは: 「~ので」と「~から」は何か区別があるのでしょうか?用法として どう使いますか?例文で教えてください ちなみに ~じゃないか  ~じゃないかな は同じですか? たとえば:疑問の場合で この人かな?    と  この人じゃないか?↑   ~かな? と  ~じゃないか?↑ 何か区別があるのでしょうか? 説明は日本語でお願いします。よろしく。 

  • 英語にしてください。

    「」の中の日本語を英語してください。お願いします。 「僕には(到底)出来ないよ。」 ただ、I can.'t とするのではなくもっと自分の能力では不可能であることを強調した言い方がしたいのです。 あなた最近英語上達したんじゃない? -「そうですか。自分ではわかりませんね。」 一人っ子ってどんな気分? -「兄弟いないので自分じゃ良くわかりません。」 思いつく例文はこんなところでしょうか。。。 質問のテーマは”自分”を強調する言い方です。 myselfをうまく使うと推測しているのですが、いったい上の文はどう訳されるのだろうか..... よろしくお願いします。  

  • 「関係」という意味を表すrelation・relationship・relationsの区別を教えてください

    「関係」という意味をを表す英語の類義語に、relation・relationship・relationsの3つがありますが、いろいろな辞典をつかって違いを調べてみたのですが、これらの単語が、どうにも自分では区別がつきません。  そこで、皆さんにお願いします。例文を添えて、これらの3つの単語を同士来別すればいいか教えてください。よろしくお願いします。

  • 高サイトカイン血症とサイトカインストームの違い

    高サイトカイン血症とサイトカインストームってなにか区別されるのでしょうか? 単に日本語と英語の違いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国語 否定”~ない”の感覚

    こんにちは、高校のものです。 古典や英語の否定は文法的に学んだのですが、現代でも色々なところで{~ない}という否定が使われているんじゃないかと思いました。それに、本当に否定の意味を表してないような使い方もあるのではないかと思いました。 1.「今日は起きないよ」 2.「やってくれるじゃない!」 3.「それとってくれない?」 この”~ない”に注目してください。 1の場合は私の感覚としては起きることを否定している、ただそれだけ。 しかし、2,3では、私の感覚としては、なんだか1の否定の使い方とは違うような気がするんです。 それと、文法的に日本語を習得しなかった日本人としては、私もなぜ2,3の”~ない”というのが自然と出てくるのか、英語や古典を文法的に学んでいて疑問に思いました。  例文の否定が感覚的に違うような気がするわけはなぜなのでしょうか。

  • 英語と日本語発音: 同じものは

    とかく英語と日本語の発音の違いばかりが強調されているために, どの発音も日本語と違う,という錯覚から,英会話をすることに躊躇いが生じたり,変に英語っぽく発音しようとしている時があります.逆に,英語と日本語で発音が同じまたは似ている語があることが分かれば,少なくともその語については自信をもって話すことができ,全体として良い方向になると思いました.英語と日本語で発音が同じまたは似ている語についてご指摘頂ければと思いますが,いかがでしょうか.