• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就活 面接について ※至急お願いします)

就活中の二つの応募先について迷っています

noname#158245の回答

noname#158245
noname#158245
回答No.2

まだ(1)の店が1回の面接で合否が出ると決まったわけじゃないし、(2)に受かったわけでもないですから今の時点で(1)を断るのは早いと思いますけどね。 極端な話、内定を両方からもらってからどちらに行くかを悩めばいいのです。

mn723
質問者

お礼

回答ありがとうございます 気がないならうけない方がいいかとも考えたのですが、私も断るのは早い気がします。 一応、面接には行ってみようと思います。参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就活の面接について…

    最終面接では、その会社に入りたいという熱意の強さで内定が出るか出ないかが決まると言われます。 実際、第一志望ではなく第二、第三の場合はどうしたらいいのでしょうか? うちに入ってくれる? うちに内定出たらどうする? 内定出たら就活やめれる? といった質問にどう答えたらいいのですか? もちろん行くつもりはあっても第一が受かればそこは辞退することになりますし… だからといって正直に言ったら落とされるでしょうか… 実際、以前聞かれて迷ってますと答えた面接は通りませんでした。 面接では御社に入ります!と言って、内定が決まると「ちょっと待ってください」と言うべきなのですか?? 第一志望って言ってたのに何でまだ就活を続ける必要があるの?と言われそうで怖いです… みなさんはどうしてるのでしょうか?いくつも内定をもらっているような人は、みんなどこの会社でも御社が第一志望ですと言ってるのですか?

  • 筆記試験と面接について

    初めまして、質問させていただきます。 今度企業の中途採用に行くのですが一次試験と言う事で筆記試験と面接なのですが、筆記試験とはどんなものをするのでしょうか? 2次試験でも面接があるみたいなので1次試験の面接ではどんな事を聞かれるのか、誰が面接官なのかずっと考えてます。 自分は本番に弱いので、筆記試験と面接についてアドバイスお願いします。 もし採用となれば引越しをしなけばならないので、もしそうなると 企業側から内定の取消しをする場合はあるのでしょうか?

  • 就活について。

    就活について。 初めまして。初めてここで質問するので、文章がおかしいかもしれませんがすみません。 就活について質問があります。 私は2010年に4年大学を卒業した者です。(今月卒業しました)。 昨年内定を頂き、大学には就職活動終了と報告をし、2010年の3月の研修を受けてから店舗で働くといった内容でした。 しかし、研修を途中で辞めてしまい、事実上内定辞退となりました(まだ仕事はしていません)。 なので再度、就活を始めようと考えております。 ここでお聞きしたいことがあります。 1.私は『新卒』、『中途採用』どちらで応募すれば良いのか 2.どういった就活サイトに登録をすればよいのか どなたか教えて下さい。

  • 【大至急】面接前なのにハローワークの求人が消えた

    とある専門職で病院に勤務している者です。 今回転職を考えていてハローワークやその他の情報を見て職場を探しておりました。 理想の求人をハローワークで見つけ、早速応募したかったのですが、まだ在職中ですので、即日翌日にハローワークへは出向けませんでした。 ハローワークで求人が掲載されたのが16日(水曜)です。 この段階では病院のホームページの採用欄には私の職種の求人は出ていませんでした(採用ページが更新されていませんでした) 18日の夜も採用のページは更新されていませんが、19日の朝病院のホームページの採用ページに私の職種の応募が更新されておりました。 これでハローワークに行けずとも応募が可能になり、病院に連絡を取りました。 名前、年齢、在職中ならいつから働けるか?(私は在職中なため1ヶ月~1ヶ月半程度と答えました)、そして平日いつが空いていますか?と聞かれ返答したあとに電話が保留。 再び繋がると25日に面接をしましょうということになりました。 履歴書や職務経歴書はその際に持参でかまわないということでした。 長くなりましたが、これからが本題となります。 本日、23日の朝にその求人の新しい情報が更新されていないかなとハローワークをみたらその求人の掲載は消えていたのです。 「えっ!?まだ面接もしていないのに?」と少々面食らいました。 電話即面接の日取り決めもかなり早い展開だったので面食らいましたが・・・・。 また電話で申し込んだだけの私を採用するつもりで早々とハローワークの求人掲載を取りやめるはずはないと思います。 私より早く応募してきた方が早速採用されたと考えるのが妥当だと思うのですがどうなんでしょう? また、ハローワークと病院のホームページでの求人は休日など若干違いがあり(数日程度ですが)そこの掲載ミスで一度取りやめたという可能性はあるのでしょうか? その病院のほか職種の休日と比べましてどうも病院のホームページに記載されている休日日数のが正しいと思われます。 残念ですが、今回はすでに決まってしまったと考えてしまうのですが、 面接まであと2日です。 もし決まっているならば「決まりましたから」と連絡はくるのが通常なんでしょうか? 私としても、もちろんその病院に入りたい気持ちが強いので無理に休日を取り面接に望むのわけですが、すでに採用者が決まっている中での空面接というかエアー面接というか、消化試合は非常に心が折れます。 まだ面接を控えているのに求人を取り消すことは普通にありえるのでしょうか? また既に採用者が決まってしまった場合、その後の面接予定者に連絡がくるものなのでしょうか? 大至急になりますが、アドバイスいたたけますと幸いです。 宜しくお願いいたします

  • 就活の写真はいつ撮りますか?

    私は中途で企業訪問してます。 就活の写真はとりにいくのがやる気があるときしか できないので、面接帰りに撮ります。 中途採用、新卒採用でうまく就活できた方には、 いつ写真は撮りましたか? 面接帰りとか、時間があるときに、なんて考えは 良くないのでしょうか。 私はスーツを着るのも見るのもつらいタイプです。

  • 大学卒の就活について

    大学の就活は、研究室配属の4年次の4月頃から企業への応募などが始まると思うのですが、自分の場合、研究室に配属されるか(進級できるか)が単位がぎりぎりでわかりませんし、特にしたいことがないので、研究室に入ってから就活をするしかないなと思っているのですが、それでは間に合わないのでしょうか?企業により、細かい採用時期は異なると思いますが。。 研究室に入ってからであれば、その研究の延長上ということで企業への就活の目星がつきますし、面接での口実にもつながると思うんです。(研究室と全然関係ないところには面接で厳しいと思いますし) 一般では、それでは遅いとは思いますが、間に合わないということはないですよね?それでも就活は少しでもしておいたほうがいいのでしょうか?企業説明会などいったり。失礼にあたらなければいいのですが

  • 2次面接なんですが。。。

    某IT企業の中途採用で2次面接が来週の水曜にあります。 当日は【2次面接】と【簡単な筆記試験】と言われたのですが、 面接は役員クラスが出てくるとして、 問題は筆記試験なんです。 どんな試験が想定できますか? 筆記試験なんて初めてで・・・・。 あと、攻略法とかありますかね? ないよな・・・。

  • 中途採用の最終面接

    中途採用を受けています。 書類・SPI・1次(現場)・2次(役員)を経て最終の社長面接を受ける予定になっています。  現在は新卒の採用スケジュールなどで、人事・社長の都合がつかないという理由で2月から1ヶ月程次期面接の日程を待っています。私の試験開始期間は昨年からでからで、私の希望する部門への応募は推測するかぎり私1人でした。しかし、今年に入ってその会社が一般職(私の希望する部門含む)全般での中途採用を大々的に募集を始めたのです。 この場合私の就職活動に何らかの影響を及ぼすのでしょうか? また、一般的に現場の人間との面接が通った中途採用の社長面接とは、内定を頂く可能性が高いのでしょうか?

  • 就活の終え方

    新卒で就職活動してます。 1社から内定をもらうことができました 私の就活において、特に第一志望の会社はありませんでした そこで今後の就職活動のことを考えたのですが よく言われる、納得するまで就活するってのがいまいちわかりません 私が一つ考えたのは もし2社から内定貰ってどっちか選んで 就職してからやっぱあっちにしとけばよかったって思うぐらいなら むやみに選択肢を増やさない方がいいのではないかと思いました こんなことを考えながら就活をやめようかなと思ってる自分がいます こんな気持なので就活に全然集中できません こんな中途半端な気持ちなら企業にも失礼なので就活をやめるべきだと思うのですが みなさんにアドバイスをいただきたいです。

  • 二次面接がなくなりました。

    初めまして、宜しくお願いいたします。 先週の金曜日に一次面接をした会社から、 先ほど郵便で内定通知を頂きました。 「次回、二次面接をする方のみ電話でご連絡をいたします。」 と言われていたため、開封する前から「不採用か~。」と思っていたら、 内定通知だったのでかなりビックリしています。 紹介状を貰うときハローワークの方に聞いたら、 既に100名以上の応募があったのですが、 一次面接だけで決めてしまうなんて普通にあることなのでしょうか? というのは、以前「転職必勝法」みたいな本を読んだとき、 「面接を1回しかしない会社はあまり良い会社ではない。」と書いてあったので・・・。 一次面接では面接官が4人いて、たぶんですが、社長も居た気がします・・・。 ちなみに急募ではありません。 宜しくお願いいたします。