• 締切済み

転勤族について質問です。

私は転勤族で10回引っ越ししました。 いい事を沢山学びもしましたが、とても大変な思いの方が多くて嫌でした。 親に転校嫌だって言ったら、しかたないだろ。我慢しろと言われました。 転校はしかたないのですか? 正直しんどいです。

noname#155969
noname#155969

みんなの回答

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.3

お父さんも転勤はしんどいです。 転勤するたび慣れない土地、新しい職場、新しい人間関係… 仕事をするという責任があるため、転校より重圧はあるかもしれません。 そうやってお父さんが、しんどいのに耐えて仕事を続けてくれてるから、学校に行けるしゴハンが食べれる訳です。 そういう意味では「しかたないだろ。我慢しろ」なのかもしれない。 ただ、そんな先生の説教みたいな事言われてもピンと来ませんよね。 多感な学生時代に振り回されるのは、実際しんどいだろうと思います。 私は、中学(義務教育)までは仕方ないとして、 でも、高校から先のことは、転勤族であることはず~~~っと前から分かっていたのだから もう少しご両親が事前に考えて、家族で話し合っておいてもよかったんじゃないかなと思いました。 おじいちゃん、おばあちゃんや親しくしている親戚の方はいませんか? 今、おいくつか分かりませんが、パパママと一緒に暮らさず下宿をしても良い頃かもしれません。 頼る場所がないなら、仕方ないと思います。 全寮制の高校もありますが、経済的に許すかどうか、学力レベル的にどうなのか分かりません。 でも、そういう選択肢をあらかじめ家族で話し合って「なぜ転校は仕方ない事なのか」をちゃんと質問者さんにも理解できるようにご両親が働きかけるべきだったと思います。 アルバイトができる年になったら、稼いで貯めて、大学生になったら自分の力で一人暮らしできるようにしてはどうでしょうか。 大学は奨学金を利用、寮がある大学なら少し安く暮らせるところもあるかも…私は詳しくないですが。 辛い、しんどいと言うのであれば、どういう選択肢があるのか、調べて考えてご両親にプレゼンテーションするくらいしてもいい年だと思いますよ~! 自立の第一歩かな?頑張ってください☆

noname#155969
質問者

お礼

ありがとうございます。 親戚は付き合いがなくて.... 寮や下宿は金銭的や危ないとゆう理由で反対です。

noname#181117
noname#181117
回答No.2

あ~、私は、親も結婚相手も転勤族です。 高校一年は寮生活。 受験が間に合わず、親に置いて行かれてしまいました(笑)。 再度受験勉強して、二年から転入です。 大学に入ってから、また転勤。 このときも、もう大学生だからと、親に置いて行かれました(笑)。 ご両親は、いつも一緒にいらしたほうがいいです。 わずかな別居でも、夫婦に溝が入ったりします。 うちでは半年ほど、父が単身赴任しましたが、たまに帰って来る家の中には、居場所がなかったそうです。 私達は、父のそんな思いには気づかないままで、ずっと後になって聞きました。 母は後悔したようです。 それに若いうちはね。 新しい土地に馴染むのは、大人ほど大変ではありません。 歳とともに、だんだん性格も融通も利かなくなり・・・。 あなたより、ご両親のほうが、ずっと大変な思いをしていらっしゃいます。 私も新しい土地は、子どもの頃よりずっとしんどくなって来ました。 もう転校は、無理でしょう? ご両親も分かっているはず。 この次は、あなたが親に置いて行かれる番。 ご両親からの独立ですね。

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.1

職場が、職種的に転勤族です(基本1箇所にあまり長くいない、短いと3年ほどで異動)。 私自身は非正社員で異動がない職位のため、質問者様のような家庭ではなく、 異動していく人を見送り、してくる人を迎える立場です。 見ていると、既婚・子持ちの人は本当に大変だなと思います。 お子さんもそのたびに転校ですし… 転校はしかたないかとのことですが、これは親さんの家族のあり方の考え方次第だと思います。 同僚や上司を見ていると、単身赴任か家族ごと引越しかは分かれます。 私の会社ではですが、一般に、家族ごと引越しはお子さんが多い(主に2人以上)場合が多いです。 おそらく母親だけで子どもの面倒すべてを見るのは難しい…という理由か、 もしくは経済的な理由(2世帯を養うのは無理)もあるかもしれません。 単身赴任の場合は、「子どもが転校しなくてもいいように」と実際に言ってました。 なので、お子さんが小学校にあがるのを機に、家やマンションを購入し、 奥様とお子さんはそこに定住・ご主人はそこを拠点にして、 通える範囲に異動になれば自宅から通い、無理なら単身赴任…という風にしてました。 「子どもの転校を避ける」か「家族みんな一緒でいたい」か、 どちらが親御さんにとって大事なのか…ということだろうと思います。 質問者様の親御さんは後者以外考えなかったのか、 どちらも考えたけど後者を選んだのか、どちらかかは分かりませんが…。 前者も考えたのであれば、転校は嫌だと言われたら複雑に辛いでしょうし、 後者しか考えなかったのであれば、自分の思いを分かってもらえずもどかしいかもしれません。 また、自分だって子どもに転校ばかりさせるのは心苦しい…と思っていた部分もあり、 そのような言い方をされたのかも…とも思いました。 親御さんのおっしゃる通りですが、もうちょっと違った答え方だったら、 質問者様の気持ちも少しは軽くなったかもしれませんね。 (しかたない、でも家族みんな一緒にいたかったから単身赴任は嫌だった。  だから我慢してくれ…とか言われたら、同じ不満でもまた違ったのでは?と…) それだけ、あちらも複雑で辛い気持ちなのだろうと思います。 転勤族=異動ばかりということで、働く環境がガラッと変わることが何度も続き、 1から覚えなおす仕事も多く、見ていて本当に大変だと感じています。 親も頑張ってるんだろうなと思ってあげてくれると嬉しいなと思いました。 いいこともたくさん学んだとのこと、きっと将来はそちらの方が生かされることと思います。 いいことがあれば、嫌な思いは薄れていくことの方が多く、 嫌な思いは「自分が頑張った」「乗り越えた」思い出になることも多いですから。 長文失礼しました。

noname#155969
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供の頃はよかったんですが.... 高校は転校の時わざわざ試験受け直したり.... 母親は父親だけ単身赴任は可哀想だと.... 金銭的な事もあったみたいです。

関連するQ&A

  • 転勤や転校や引越しが多い人

    今まで何回くらい転勤や転校や引越しをされましたか? その時の別れは寂しかったですか? その他それに関してのエピソードも何でも教えてください。 お願いします

  • 転校の理由

    私はそれまでの学校から今の学校に転校してきました。理由は東京に一家転住してきたからです。引越しの理由は、親の転勤ではなく、前々から東京に住みたいという思いがあったからです。 就職の際、転校の理由を聞かれた時に、親の転勤ではない引越しを理由として答えると、不自然に思われないか心配です。転校の理由をなんと答えればいいのか分かりません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 転勤族の方に質問です

    転勤族の方はいつまで、家族で動いてましたか?よく子供が中学にあがるまで、一緒に動いていたという話を聞きます。皆さんはいつ、どのタイミングで、どこに落ち着きましたか?ご主人は単身赴任をされたのですか?経験談を教えて頂きたいです。 うちは転勤族です、上の子供が小4です。転校はあまりさせたくないのですが、ずっと社宅暮らしで経済的にとても助かるのと、家があるわけでもなく、現在の住んでいる場所は転勤先で主人も、私の実家もそれぞれ県外のため、ここで家を買う事にあまりメリットを感じません。しかしわざわざ主人の実家の方に引っ越したいとも思えず、そこに支店がないので結局主人が単身赴任になり、私だけが主人の実家の近くにいる事が嫌なのも理由の一つです。かといって私の実家の方に住むのも、主人の両親の手前できません。 子供が大きくなってきて、転校させるのは本当にかわいそうです、子供は転校してもすぐに慣れてくれたのですが、やはり子供や主人にとってもバラバラというのはかわいそうだし、でもうちの状況を考えると、どうしたら皆にとっていいのか悩みます。そろそろ転勤もありそうなので、皆さんはどのようにしてこられたのかと、質問しました。分かりにくい説明ですみません。

  • 親御さんが転勤族だった人に伺います

    親の転勤に伴って引っ越しをしたのは何歳までですか。例えば、小学校入学までとか、高校卒業まで家族一緒だったとか。 親が単身赴任した理由は何ですか。あなたが転校をいやがったからですか。親が勝手に決めましたか。 父親と母親だけ赴任地に行き、子供は祖父母と暮らしたとか、寮に入ったとか、その他のパターンはありますか。 私の夫は転勤族です。子供は2人。これからの人生の参考にしたいです。子供の立場でそのときどう思っていたか、教えてください。

  • 転勤出来なくなる?

    転勤族の妻になったのですが、主人の会社では転勤に関わる費用として 自分達の交通費・引越し費用(荷物の運搬費)と 次の新居の家賃の1カ月分相当額しか支給されないらしいのです。 家賃の1カ月分じゃ敷金・礼金・保険料など到底賄う事など出来ません。 しかも転勤の間隔が非常に短く3カ月~1年くらいのペースで転勤を繰り返します。 (次の転勤は3月で期間は3カ月です。その次の赴任地は未定。) この場合その都度引越しにかかる費用(家賃の1カ月分で賄えない分)が莫大で 転勤の度に自分たちの預貯金を切り崩して行く事になります。 今はまだ貯金があるので、あと1~2回は引越し出来ると思うのですが この様な生活を繰り返して行けば最終的にお金が無くて転勤出来なくなる と言う事になるのではないかと思いとても不安です。 もちろん転勤を踏まえて貯金を心がけていますが 転勤のペースが早く間に合わないのでは?とも思います。 この様な転勤族の方がいらっしゃったら 何か良いアドバイス等ありませんでしょうか?

  • 転勤族の奥様へ質問です。

    こんにちは。 私35歳専業主婦、主人40歳、娘小1、都内在住です。 主人の会社(特に部署)は転勤が多く、1年中誰かに転勤の辞令が出ています。 サイクルは3~10年、全国、まれに海外転勤の可能性もあります。 辞令が出てから約14日間で借り上げ社宅退去、赴任先へ引越しを要求されます。 そこで、転勤族の奥様に質問なのですが、ご主人について新しい赴任先へ行くか 単身赴任をしてもらうか、決め手となる条件・事柄がありましたらお教えください。 私の場合、2度の転勤を経験していますが、いずれも新しい環境に慣れるのに苦労しました。 子供が小学校に上がりましたので、転校を考えると単身赴任もいずれはありかなと思っています。 反面、主人と離れて暮らすのは寂しいし、一人で子育てしていけるだろうかと不安です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 転勤族の方、教えて下さい

    他人の事でお節介かもしれませんが、転勤族の方または転勤を経験された方 教えて下さい。 大学時代からの友人(30代後半男性妻子あり)は2~3年周期の転勤族です。 今年中に地方転勤を控えていて引越しの準備中です。 引越費用は全て企業が支払うのは当然のことと思います。 その引越費用の中には転居先での家電購入費を引越費用に上乗せして 企業に請求できるとのこと。 もちろん引越業者の企業への請求となるようです。 引越しはお金がかかるものですから単に引越費用だけを出してもらっても 当然マイナスになります。 上乗せとは水増しの事ですよね。 上乗せ分を引越業者からバックしてもらい家電の買い替えを検討しているようです。 一般企業ではなく〇営企業です。

  • 転勤についていきたくありません・・

    7年前、社内恋愛で結婚しました。転勤族の仲間入りするという事は承知のうえでしたが、どこかその事実から目を逸らせて「ま、なんとかなるだろう」くらいに考えていました。子供もできて今までに4回転勤しました。そのたびにやっとできた友人とさよならして、やっと馴染んだ地をあとにしました。正直、毎回不安と寂しさとの戦いです。旦那は全くそういうひとではないので、毎回新しい職場を楽しんでいます。 来年から上の子は小学生です。下の子の保育園の制服や体操着を購入するにもいちいち転勤したら使えないしあと何ヶ月使えるかしら・・と悩みます。お稽古事もそうです。 旦那とは険悪というわけではないけれど、ただの同居人くらいの感じになってきて、なんだかもう転勤についてまわるのが嫌になってきました。最近は単身赴任なんて事例もよく聞きますが、やはり経済的に大変ですよね?なによりまだ幼い子供を父親と離す事は良くないですよね?!転校がかわいそう、とかいうのは自分の為のいいわけでしょうか・・。それに私は最近自分で子供の為の教室を始めました。そういうのも急な転勤には対応できません。生徒さんを路頭に迷わせることになります。転勤族でその妻が自分の人生を思うように生きたいというのは不可能な事なのでしょうか・・。

  • 転勤者の賢い暮らし方

    もしかしたら後々転勤族になる可能性があります。 そうなる前に転勤族になった時の賢い暮らし方・知恵を教えて欲しいのです。 転勤族と言うくらいですから引越しが多くなりますよね。 やはり、何年も同じマンション・アパートで暮らすような生活ではないのでなんと言ったら良いか‥身軽、簡単が良いと思うのですが何か転勤者の知恵が欲しいのです。 例えば:家具は小さいものくらいで引越し用のダンボールに服を収納代わりに使うのが便利だとか…。 何でも良いのです。転勤者ならでわの知恵や「こうした方が便利ですよ」とか経験者の立場から教えて下さい。

  • 転勤族

    いくつかの質問です。 1.転勤族の方は日本各地転勤するわけで、多い人は何回くらいの転勤を命じられますか? 2.転勤族は、スポーツ選手のようにトレード等で転々といろんなチームを渡り歩いている選手と思えばいいですか? 3.転勤ばかりして安住の地はあるのでしょうか? 仮に、住みたくない街が安住の地なら仕方がなく住むしかないですか? 異動などの希望はできるのか? 4.転勤するごとに実家に住む家族に転勤先を報せるのでしょうか? 5.転勤で異動の手続きや引っ越しの出費、住民票の異動もするのでしょうか? 6.子供連れなら学費や生活費など、どこまで会社が負担するのでしょうか?