• ベストアンサー

誰にも相談できません。因果応報なのはわかっていますが.....

誰にも言えない相談ですのでお願いします。 私は過去に大失態をしでかしてしまいました。 離婚し病気の子供がいた私は当時一緒にお仕事してた会社の方Nさんからお世話してあげたいと言われました、「愛人」です。私は考えもせず承諾してしまいました。間違った事をしたと気づき、その時の上司に相談し断ってもらいました。 Nさんと体の関係はありませんでした。やっぱり気が進まず引き伸ばしていました。 Nさんは私の要望に応え部屋を借りてくれたり子供の病院を紹介してくれたりしました。 部屋まで借りたのにキャンセルはないと当時とても揉めましたが、上司が片付けてくれました。その後はその仕事はその上司に代わってもらい仕事はしていましたが上司が知っているので打ち合わせなどで会うことがありませんでした。 それから数年たちました。昨年暮れから仕事でNさんと会うことがありました。 彼は私に当時の損害は大変だったと2人きりのときに笑いながら話します。笑っているので大丈夫かと思っていたら、体をさわってきたりして困っています。前のことがあるので会社にも言えません。 今回の仕事は大きな仕事ですし数年前の仕事の延長線にあることから、私が担当で彼も私が担当でと会社に要請し前に助けてくれた上司は担当を外れ相談はできません。 打ち合わせの帰りにNさんと混雑した電車に乗りました。彼は私のコートに手を入れてきて痴漢されました。涙が出ました。Nさんは私が泣くと余計に喜んでしまいます。 そして一度だけでいいから抱かせてほしいと言われています。毎日耳元でいつにしようか?って囁かれています。セクハラなのに誰にも言えないし、困っています。 子供の紹介がいくらかわかりません部屋代金を含め、お返ししようとしましたが受け取ってくれません。どこに相談したらいいでしょうか?どうしたらいいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luckypoo
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.10

他の方もかかれていますが、貴女は自分を因果応報とか思う必要はありません。人は追い込まれたら通常の精神状態ではありませんし、まさに溺れる者の「わら」だっただけだと思います。 ここに貴女が表記したように相談相手に伝えればいいと思います。「過去の弱みにつけこまれそうになって断ったのだけど、一度乗りかけたから今しつこいと。しかもこれは正しいことではないですよね。」と。 誰にもいえないというのは貴女の思い込みです。 正しいのは貴女。少々役に立ってもらったからって気にすることはありません。それが奴の手口なだけですから。 相談相手は誰かになりますが。 前のことがあるから会社にいえないではなく、前のことがあって上司に解決してもらったことも含めて会社に言うのが良いと思います。いまなぜ奴と関わらなければならないか。それは仕事だからでしょう。そして貴女が気にしているのは会社の仕事に支障が出ることでしょう。貴女は自分のことだけを考えているのではなく会社人として会社のことを考えて今の態度に出ているのです。 まず前の上司を捕まえてもいいと思います。そして会社に対して相談したいことを伝えるといいと思います。会社として社員を守ってもらえるようお願いしましょう。だって貴女は会社に貢献するために我慢しているのですから。

noname#5503
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。回答を頂きありがとうございます。 本当に自分さえやましくなければ最初から会社にも相談できたのでしょうが、私自身も申し訳ない気持ちはあるので相談できませんでした。 昨日、会社の方に電話をしましたら話をきいてくれるようなのでほっとしています。 会社を、上司を信じてみてよかったと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.12

基本的な事は前の方と同じです。一度弁護士会の方に電話して下さい。そうすると専門的に詳しい方を紹介してもらえると思います。民事は民事、商法は商法と専門分野がありますので、答え方が変わる場合もあります。

noname#5503
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。回答を頂きありがとうございます。弁護士さんに相談するため今週にでも並んでみようと思います。会社の方にも先ずは言ってみる事ができましたし気持ちが晴れてきました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luckypoo
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.11

No.10です。追記です。 1番の方へのコメントで会社は取引先を重視し貴女を切るかもと書かれていますが、よっぽど奴の地位が社長とか取締役とか上で無い限りありえないと思います。 自社の人間はコストがかかっています。しかも仕事でキャリアがあれば、次を採用して教えるのも大変なので、簡単に切ったりしません。ですから、会社をもう少し信用されてもいいと思います。しかも前回も会社の上司に助けられているのですから。

noname#5503
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 前回は内容が内容だけに会社に公表せず、当時の上司が上手に片付けてくれました。相手は本当の意味で「やり手」なのです。仕事が無くなっても困るしNさんの機嫌を損ねたりNさんの属する会社と喧嘩することもできない状態でやっぱりどうなるか怖いです。 こんな馬鹿げた約束をしてしまった自分にもペナルティは課せられると思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.9

こんど同じ電車に乗ってその様な目に有ったら大声で叫びましょう。そしてまさかその人だと思わなかったと言ってしらを切り通してその人が権力で貴方をねじ伏せようとしたら痴漢行為で訴えれば良いのです。 ハッキリ言って変態。変態と言われて喜ぶ質の悪い(人として)部類の最低のゴキブリ以下。下等動物としか思えません。泣き寝入りしても立ち向かっても何かを失ってしまう事は有ると思います。 でも一番大事なのは自尊心。だと思います。 人として有るべき姿を失った輩には天誅! まず・・弁護士・探偵・ヤ○ザ・友人にデジカメを持って張ってもらう。等とにかく証拠を掴む事です。 負けないで下さい。 ハッキリ言って私なら・・一生笑え無い様にしてやります

noname#5503
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。回答を頂きありがとうございます。 はい、本当に「痴漢です!」と叫べば良かったと後で後悔しました。思っていても中々実行はできませんが、そう思うとスッキリします。 証拠がだせるような形があれば信じてもらえると思うので集めてみます。 >泣き寝入りしても立ち向かっても何かを失ってしまう 本当にそうですね、目がさめた思いです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.8

タイトルから考えて一体どんな・・・、と思いクリックしたのですが・・・。 疑うまでもなくセクハラ行為なのでそれなりの段階を踏んで「最終的には第三者を交えてお話しあうしかない」とお伝えするしかないかと思います。 いじめっ子が「仕返ししない人をいじめるのと同じ心理かと思いますよ 部屋を借りた損害についてもその男が先走って借りたものなのでThunder_catさんが払う必要は全くありませんし、それをカサに強要するのは明らかに脅迫なので受身になる必要は全く無いかと思います。 このように後から恩着せがましく強要してくる人物は好意で行動する事は無い(常に見返りを強要してるかと)ですので好意と呼ばれる行動ではなく「単なる恩着せ」なので忘れちゃっても大丈夫ですよ 誠に申し上げ難いのですが、このような愚かな行動をする男性(女性でも時々見かけますが)は「公にする事が恥ずかしい」とお考えになる相手の臭いというか性格を見抜いて行動してる事が多いです。 仕事がらみの場合一人で解決しようとせずに第三者(中立になれる人物の方が尚良いかと)を交えて話すのが遠回りのようで近道だったりしますよ 近頃流行りの「ICレコーダー」なる商品で会話を録音しておくと証拠になるかと思いますが・・・。 傷付いて弱ってる子羊に追い討ちをかけるような行動にツイツイ誘われてしまわれたのかと思いますが、これからはもう少し心を強く持ってこのようなバカげた男にいい様に扱われないよう「お子様に恥ずかしくない人生」を歩まれますように・・・。 状況が判らないのでナンとも言えないのですが、「このように誘われて付いて行かざるを得ない」と感じる状況で頼れる人が居ないという環境が少々心配でもあります こういうおバカな男は手痛いしっぺ返しを食らわない限り繰り返し行動するので後々の被害者を作らぬよう本当は公にして社会的制裁を与えるべきかと思いますが、Thunder_catさんには荷が重そう話しなのでソコまでは申しません って書いちゃってるやん。(≧∇≦)/ ハハハ Thunder_catさんの性格上一度でも関係を持ってしまうとその後いい様に扱われてしまうのは火を見るより明らかなので一度でも関係を持ってしまってはダメですよ くじけそうになった時は又ココに書き込めば親切な方が相談にのって下るかと思います

noname#5503
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。回答を頂きありがとうございます。 q-typeさん、親切に答えて頂いて有難うございます。 私自身、自分の過去の馬鹿さ加減に驚いていまして、自業自得、因果応報な事だったと反省しています。部屋の件も、部屋をかりる前にしっかり断っておけばよかったものを曖昧にNさんに損をさせてしまって申し訳ない気持ちはあるのです。昨日、会社の方に電話をしましたら明日にでも話をきいてくれるようなのでほっとしています。 くじけそうになった時はまたよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • feeling
  • ベストアンサー率33% (52/157)
回答No.7

6です。 一生懸命考えたことだけ書いたのですが、 大事なことを忘れてました。 こんな理不尽な犯罪で、質問者さんは大変な思いをされていると思います。 大変なことだけど、必ずうまく行く方法はあると思いますから、あんまり疲れすぎないように心身ともに気をつけてくださいね。 他の回答者さん、みなさん応援してくださってますね。 がんばってください。うまく行くことを願っています。

noname#5503
質問者

お礼

feelingさん、度々の回答をありがとうございます。 今の上司はこういったトラブルを嫌いますので中々相談できにくいのですが前の上司の方が心配して下さっていますので折を見て相談できれば相談したいと思います。 弁護士にも相談してみようと思います。霞ヶ関で5000円の相談を探しました。 並んでの相談で時間がかかるようですが実際に足を運んでみます。ありがとうございました。 親身になっての回答、ありがとうございます。 きっと「自業自得」だと思われると思い書いたのですが.....本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • feeling
  • ベストアンサー率33% (52/157)
回答No.6

大変な思いをされていますね。 でも、因果応報なんて思わなくてよいですよ。 間違った道を踏まない勇気があなたにあったのですから。部屋なんて勝手に借りるその変態が悪いですよ。 あなたは上司さんに相談するにも勇気がいることだったっただろうし、頑張りましたよ。 だから、過去のことが「あなたの弱み」 だなんて思わないで、その馬鹿Nにも絶対思わせてはいけません。最低の人間ですよそいつは。 出来れば社会的制裁を受けるさせたいほどです。 >どこに相談したらいいでしょうか?どうしたらいいのか教えてください。 警察か弁護士に相談してください。 勇気のいることですが、そのNはとても正常な人間とは思えません。あなたがレイプされたりしたら困るから。 弁護士や司法書士に相談して 「痴漢をしたり仕事や、部屋を借りたことなどを傘に着てあなたを脅した、これ以上犯罪を続ければ警察に被害届けを出す」 などといった旨を書き連ねた「内容証明」でも送ってやったらどうですか? 会社の人たちには公にはならないと思うし、 相手も自分の生活や、仕事がかかっているからかなり困るはずですよ。 慎重に検討されてみてください。 弁護士の相談料金は30分5000円です。 損はないと思いますよ。 あなたはご病気のお子さんや、離婚などでそのときは大変な思いをされていたのだと思います。 子供さんの病気なんて本当に心配で心身ともにお疲れだったところもあるのではないでしょうか? だから、Nの誘いに返事をしてしまわれたのではないですか? そういうあなたの弱みに付け込んだのはNなのですから、そういった配慮も弁護士さんに相談してみる価値はあるのではないでしょうか? それに、もう御自分を責めなくていいと思いますよ。 あなたが反省された気持ちや、上司を通じて話し合いをされたことに対しては皆さん理解を示してくださると思います。第一に愛人にはなってないんだから。 あと、 民間だったら興信所みたいなところで、 話し合いの場を持たせてくれたりするところもあるようです。 よく別れさせ屋ってありますよね? あなたはNと付き合ってもいないし、 痴漢されたり犯罪被害にあっているので、 別れさせって言う言葉はそぐわない言葉ですが、 付けられたり脅されたりしたらその証拠をとって 話し合いの場を設けたり、 相手に「もうあなたに対して犯罪行為を行わない。」と言った誓約書や謝罪文を書かせたり出来ると思います。 もし、その変質者Nさんと仕事上で会うときがあれば そのときに備え、そいつとの会話などを録音しましょう。これ以上被害にあったら困るし、いざと言うときに必ず役立ちますよ。

noname#5503
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 「内容証明」ですか...わかりました、公に会社に知られてしまうのは困るので弁護士さんに相談してみます。彼はセクハラでなく恋愛ゲームを楽しんでいるような感覚だと思います。私にいつが暇か毎日聞いてきます。会社に言えないのを知っててやっていると思います。また彼はフリーな仕事人なので会社に属していますが実際はフリーなため、彼を制してくれる人は見当たりません。 私は、皆さんが書かれているような「いい人」ではありません。自分が困っているときにはNさんの好意を利用したと思っていますし、自分自身は子供のためとかお世話になるのは仕方ないんだって自分であきらめてしまっていた部分があり、今思うと甘えの何物でもなく安易に承諾した自分に恥ずかしい思いで一杯です。 とにかく何かのために録音や記録はつけておきます。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5

    Thunder_catさんこんばんは。 親切が結局は下心があったのですね。いっそのこととの職場をやめることはできないでしょうか。  やめることが出来なければ、以下の人権擁護局に相談されることをお勧めします。  この団体は、法務大臣の委託を受けて、全国の市町村に民間ボランティアである人権擁護委員がいます。  内容的には、性的嫌がらせでセクハラのきわみですが、避けるためには、自分が恥かしい事を乗越えてこころを鬼にして断固たる対応をする覚悟が必要です。内容は刑事事件としても告訴できる内容です。一人で悩まずに、信頼できるところに相談する必要があります。     Thunder_catさんの今回のような具体的な事例が紹介されています。諦めずに、毅然として対応されてください。ここの回答者も皆見守っています。  参考URLです。↓

参考URL:
http://www.moj.go.jp/JINKEN/
noname#5503
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 仕事を辞めれれば一番なのですが病弱な子供もいますし辞めれません。 自分自身がしでかした行為なので仕方ないといえば仕方ないのですが。 こんな恥ずかしいことを警察や会社、公の機関で言わなきゃいけないと思うととても辛すぎます。でもこのままじゃ余計に悪い方向へ向かうのでちゃんと相談してみようと思います。こんな馬鹿な事をしたのに皆さん、優しく書いてくださってうれしく思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisexc
  • ベストアンサー率40% (190/470)
回答No.4

そのNという男がやっている行為は最低の行為です。社会的弱者の弱みにつけ込んで肉体関係を迫るなんてことは犯罪行為以外の何物でもありません。 あなた自身は因果応報とお考えの様ですが、最初から社会的に許されない愛人関係を持ちかけてきたのもNからですし、それを一旦は受けてしまったものの改心して深みにはまる前にNOと言った時点であなたの罪は許されていると思います。 Nに金銭的負担をかけたとの引け目があるのかもしれませんが、それは身から出た錆というもの。Nのような男には良い薬です。 私はあなたが引け目を感じる必要は全くないと思います。相手が痴漢をしてきた時点で、既にNは立派な犯罪者です。男性の私の目から見ても同情の余地はまったくありません。 Nの卑劣な行為を公にして、Nをあなたの周囲から排除してしまっても、あなたに恥ずべき点は全くないと思います。あなたには過去の事件で加害者の意識があるようですが、それは間違いです。あなたは間違いなく被害者です。 ここはお子さんの為でもあると考えて毅然とした態度を取られるよう強くお勧めします。

noname#5503
質問者

お礼

回答を頂きまして、ありがとうございます。 私が引け目を感じているのはここでは書いていませんが実際にNさんによって助けて頂いた部分もあるからです。実際に愛人にならなくても、体の関係がなくても私はNさんの好意を利用したと思っています。子供の病院のことは今でも恩におもっていますが、まさか電車内で痴漢行為をされるとは思ってもいませんでしたので動揺しています。彼にはセクハラをやめてもらいたいです。そして自分も社会的な罰を受けて仕方ないのだから公表しなくては!と思っていますが勇気がわきません。軟弱で困ってしまいます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.3

もはや、Nさんの行為は「貴方が誰にも相談できない」と確信しての犯罪行為です。痴漢は痴漢ですよ。 誰にも相談できないと有りますが、身体の関係も無いのだし、「愛人契約」をしようとしたと言う事実が公になっても構わないのだと覚悟すれば宜しいのではないでしょうか?Nさんだって、公になったら(奥さんも居るのかな?)実際困るのだと思いますがねー。 第3者に入っていただくのが良いと思います。弁護士がベストなんだろうけど、費用も掛かりますしね。一種のストーカー行為だと思いますので、下記に参考になりそうなURLを挙げておきますので、先ずお近くの公的機関の相談窓口で相談されたらと思います。 もう一度言います。Thunder_catさんは、過去のあやまちを認めているので、もう非は有りませんよ。堂々と渡り合われたら良いと思います。がんばれ! 【ストーカー規正法があなたを守ります!】 http://www.jp-health.com/safety/

参考URL:
http://www.jp-health.com/safety/
noname#5503
質問者

お礼

回答ありがとうございます はいNさんの行為は「誰にも相談できない」と確信してと思っています。 私をネチネチと苛め喜んでいるように見えますし、楽しんでいるようにも見えます。 でも私自身やましさを感じていますのでどこにも誰にも相談できない日々です。 過去の過ちをここで書けるように実際に言えればいいのですが実際にはできません。このままじゃいけないって頭でわかっているのに実際に警察にいくこともできないでいます。皆さんに書いて頂いて胸が痛くなります。堂々と渡り合えるようがんばってみます。回答を頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

仕事は仕事。それはそれですから、仕事上やりにくいのであれば、パートナーを上司に頼んでつけてもらえば、仕事の席でそのようなことはなくなるのではないでしょうか? 理由を説明する必要があると思うので上司にきちんと説明して。

noname#5503
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 内容が内容だけに相談できずにいました。理由を説明する勇気がわきません。 今もまだ、わかっているけど相談しなきゃ、という思いでいっぱいです。 でもこのままじゃいけないと思っていますので、相談しようと思っています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場トラブルどっちに相談した方がいいですか?

    派遣で仕事をしています。 上司とうまくいかず、正直仕事も集中できません。 人間関関係が上手く行かないのを一人で抱えているのは正直つらいです。 今の会社の条件や環境はいいので続けたいのですが 最近、自分のチームのみ殺伐としています。 派遣会社の営業担当に相談した方がいいでしょうか? それとも、上司のその上の上司でしょうか? もし、派遣先の会社に相談するなら 課」の主任で女性の方がいるんですが 直接、今の上司の上にはならない方がいいかなと思ったりしてます。 正直、相談するなら、派遣会社か?勤務先か? どちらに先に言うべきか悩みます。 職場トラブルを経験した方どうやって解決しましたか? トラブルになっている上司は前に派遣の人とトラブルを起こし 課長から平社員に降格になり大変保身的な人です。 【上司とのトラブル内容】 ・飲み会に呼ばれない(または、私が用事のある日に本人の前で入れる) ・前にも言ったことを憶えていないとなじる、また、周囲に確認する ・ミスが起こるたび、大げさに問題扱いされる ・他人のミスをかぶせてくる、クッション役にして生かさず殺さずのポジションにされている (実際、上司から私をそういうポジションに置いていると言われた) ・面倒な人の案件を渡してわざと遅くさせるミスさせる、またはクッション役にする 【解決策】 ・派遣会社の営業担当に相談・報告 ・勤務先の上司(惨事)のその上の上司(課長)に相談 ・勤務先の課のまとめ役、課長などに信頼されている主任 ・勤務先の会社の人事に報告 ・派遣会社・勤務先の両方に報告(その場合、派遣会社が先の方がいいか?) ・派遣会社に相談して次の仕事を紹介してもらう。 ・派遣会社に理由を話して辞めて他の派遣会社で仕事を紹介してもらう お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • 雑談込みの就職相談って誰に何と切り出せば…

    私は現在29歳で2歳の子供がいます。 今までは約1年9ヶ月コールセンタでオペレータをしていました。 時給は高く、子供がいても休みやすいというメリットがあったのですが、適性のなさに悩んでいて、また、派遣だったのでいつ首を切られるかという不安もあり、年末に契約更新せずに終了しました。 元々PCインストラクターになりたいという目標があり、MOUS3科目合格していています。 ゆくゆくはMOTを取ろうと思い、それに近づける仕事を探そうと意志を固めました。 ただ、地元ではなかなかPCインストラクタやパソコンスクールなどの求人が見つかりません。 年齢と子持ちというハンデもありますが、極端な話、無給でもいいからPCインストラクタの修行をしたいと考えています。 ネット上でもこのように相談できる場がありますが、実際にそういう働き口を見つけるには地元の顔の広い知り合いに相談すれば何かいい情報がもらえるかな、と思いました。 直接仕事を紹介してもらえる可能性はあまり期待していませんが、何かチャンスでも…と思って。 ただ、誰に相談すればいいかわかりません。 頼りたいなと思う人はいるのですが、もう年賀状のやり取りしかしていない前の会社の上司。在職中はいろいろ相談に乗ってもらったり気にかけてくれていました。 彼も今はその会社を退職してどうやら独立して仕事をしているみたいです。 でも、いきなり電話して会ってもらう約束をどうやって話せばいいのかわかりません。いきなり「仕事紹介してもらいたいんですけど」なんて言うのは変ですし… なお、最後に会ったのは半年位前に仕事関連で私の友人を紹介したときです。 本格的な「就職相談」ではないのでハローワークに相談するのも違うように思えます。雑談も込みって感じです。 まずは、前の上司に相談だけでもしてみようと思っているのですが、なんと切り出せばいいものやら…アドバイスお願いします。

  • 同僚におちょくられるのを上司に相談しましたが

    以前書きましたが、生保レディをしている職場でおっとりしている私はしっかりしている同僚Nさんに何かにつけておちょくられていました。 私の話し方や笑い方、歩き方まで変わっているとかモノマネされてました。 私が「いじめないでくださいよ」と言うと「私はあなたを改造してあげたいと思っているのよ」と。 「Yさん(私)ていつもそんなのなの?家族とか友達もそんなのなの?お見合いしてもそんなのじゃないの?」「職域でいい人いるから紹介してあげようか?」とか。 しかも2人でいる時は普通なのにみんながいる時に限ってそんな事を言って きます。 私も時々言い返していましたが倍になって返ってきます。 最近多くなってきたので上司にメールしました。 すると一度3人で話し合おうという事になって今日話し合いました。 理由を聞くとNさんは「Yさんが可愛いから、Yさんが好きだからしてたの、全然おちょくってるつもりなんてないよ」とけろりと言います。 みんなの前でだけ言うのは「その場を和ませたかっただけ」だって。 Nさんは他の人にはしません。 上司はNさんをかばいます。「本当にYさんが可愛いから好きだからするんだよ、嫌いだったら口もきかないよ、陰口言われるよりいいでしょ」とか。 「Yさんが自己主張しないから、いじられるキャラっていいことだよ」とか。 あげくのはてには「Yさんも気配りがあまり出来てないから周りに迷惑掛けてる事もあるんだよ」って説教されてしまいました。 結局Nさんも私が嫌がっているのはわかって謝ってくれてもうしないという事になりましたが。 理由が「可愛いから、好きだから」っていうのが納得いかないです。大の大人が言う事でしょうか? 上司がNさんをかばうのもわからないです。 ちなみに私33歳、Nさん46歳、上司37歳みんな女性、上司のみ既婚(子供なし)です。

  • 因果応報って(長文です)

     今、気持ち的に落ち込んでいて変な事ばかり考えてしまっているので 内容に失礼な事や不愉快な言葉がありましたらお許しください・・。  よく人にしたことは自分にどんな形でも返る(因果応報)って言いますよね。でも実際そういう事例ってあるんでしょうか?あったとしてもあまり少ないのかなと最近思い始めてきました。というのは自分の事例をあげますと、私の主人は結婚前から浮気(元彼女との体の関係と職場の女の子との体の関係あり・彼女がいても承知の上で続けていました)をし、結婚後も違う元彼女(既婚者)との浮気(これも奥さんがいるとわかっていてHしない?と連絡してきた・体の関係は不明でしたが最近あったことが判明)や出会い系サイトで会ったり連絡をとっていたりと数々の事を数年行ってきました。  ここでたくさん相談にのっていただき結果的には離婚しないままフラッシュバックとの戦いの日々ですが、主人にしてもその元彼女達にしても因果応報なる状態がなく幸せいっぱいの日々です(元彼女が結婚して幸せになった、既婚者は子供ができた、主人は昇進し健康も問題なし)。逆に苦しめられた自分のほうは病気がどんどん出てきたり(腎臓肝臓心臓子宮などの病気にかかってしまい長期治療を要します)フラッシュバックに悩まされて苦しいなど、日々の暮らしに金銭的に不幸とはありませんが心身共に良くない事が続いています。  相手に不幸になれと願っているわけではないのですが、自分の欲求をやりたいようにやってる人達には因果応報がなく、悩まされた自分が因果応報なるものをしょいこんでるようにしか思えないと落ち込んでいる時には思ってしまいます。(落ち込んでいない時はそゆことは考えませんが、そういうことを考えちゃうから自分に因果応報が回って幸せになれないのでしょうか;;)私は理性があるからやってはいけないことの分別はあるけど(昔から不倫、浮気は最低の行為と考え、やりたいとも思いませんし大嫌いです)逆に理性がないほうが楽に楽しく生きていけるのかなと自分の周りを見ると頭の中がぐちゃぐちゃになって混乱してしまいます。そしてそんなことを考える自分に自己嫌悪にもなり自分を殺したくなります。  ここで質問なのですが、因果応報って本当にあると思いますか?そして同じような経験をされた人がいましたらどのように乗り越えられましたか?長くなってしまいましたが、どうか皆様の考えをお聞かせください。よろしくお願いいたします。  

  • 退職についての相談です。

    現在、アウトソーシング系の会社で働いています。 先日、現在の仕事を辞めたく担当者に連絡した所、人を入れるまで待って、上司に報告してからとの事を言われ、こっちは何日をめどに辞めさせて頂きたい事を伝えましたが、素直に辞めさせてくれそうではありません。 今の現場に入ったのは2週間前ですし、特に引き継ぎなども関係あません。 以前は別の現場で働いており、その時一旦、辞める意思は伝えていたのですが、 次の仕事も決まっていないなら、決まってから辞めればと言われ、さらにこの現場も 業務打ち合わせ(顔合わせ)に行ってから決めれば良いよと言われ納得し 行きましたが、実際業務打ち合わせもありませんでした。 以前から会社がいい加減なのはわかっていましたが(今回も新規の仕事で人数を入れたい事だったみたいで、実際に仕事をするまで就業時間さえ知らない状態でした。上司や営業もそれさえも知らない状態でした。 今回お聞きしたいのは、向こうがこっちの退職希望日を受け入れてくれない場合、やはり労基などに行って、そちらから連絡を入れてもらった方が良いのでしょうか? 普通に会社に連絡を入れても理由をつけて、日にちをはぐらかされそうなので心配があります。 また退職届は書いていませんが、2週間をめどに辞めたく思っています。 良いご回答があれば教えて頂きたく思いますのでよろしくお願いします。

  • これからの働き方についてご相談です。

    これからの働き方についてご相談です。 仕事で上司からプレッシャーを感じる日々と退社をうながされています。 一年ほど前まで上司から「周りの足をひっぱっている」と言われていました。自分なりに精一杯やっており、成果が出ない分は残業でカバーしており、60時間程度しておりました。しかし上司からは「周りはもっと頑張っている。努力が足りない」と言われます。現に、周りの社員は80時間程度仕事しておりました。 しかし、自分の体調が悪くなり、その旨を伝えたところ「俺も疲れているが、頑張っている。」と言われます。 当時は限界でしたので自分から残行を少しずつ減らしながらやってきていたのですが、最近は「多少の無理の効かない社員はうちの会社の基準を満たしていない。」「個人的な意見だが、うちの会社以外で働く選択肢も考えたほうがいい」と言われます。 自分としてはこの仕事で頑張っていきたいと思っていますし、上司のいう基準も世間的には高すぎるのではないかという思いもあります。 なので、このまま上司のいう基準は気にせず働き続けようと思いますが、皆さんだったらどうしますか?

  • 上司に相談。迷惑でしょうか。

    来月あたりから仕事が少し変わるようで、入社したばかりの私(20代女)はとても不安です。 直属ではない上司がやっていた仕事を私たちで引き継ぐかたちになるので、その上司に 色々と話を聞いたり聞いてもらいたいのですが、仕事の後などに個別で相談に乗ってもらうのは上司に頼りすぎでしょうか? というか迷惑でしょうか? 仕事場では「しっかりしよう」という気持ちが働いてなかなか素直に悩みを打ち明けられない 気もするのですが、やはり打ち合わせみたいな形で職場で相談すべきでしょうか。

  • 人材紹介会社に転職後の悩みを相談してもいい?

    私は、年齢のハンデをおして人材紹介会社経由で転職した女性です。こんなことを言うのはまだ早いのかもしれませんが、新しい職場にどうしてもなじめそうにありません。仕事内容も聞いていたものとはかなりギャップがあります。毎日悩みとストレスにみまわれており、精神科に診てもらおうかとすら考えているほどです。上司や同じ部内の人には、下手に相談すると、こちらが不利になりかねませんので、人事部に相談できるか尋ねてみましたが、「社員の相談に乗るようなサービスはしていない」と軽くあしらわれてしまいました。 人材紹介会社には、転職後の悩みを担当コーディネーターに相談してもいいものなのでしょうか。それとも、基本的に、紹介してフィーをもらえればそれまでと考えて、会わないほうが良いでしょうか。

  • 対応の悪い客について

    うちの会社に仕事の依頼が来て私が担当者になりました。 問題は依頼元の担当者と仕事の内容について打ち合わせが 出来ない事です。 連絡をしても外出中、次は忙しいから後で連絡する等と言い ながら連絡はありません。 上司に相談すれば私自身の脳力不足と思われそうです。 良い方法があればアドバイスよろしくお願いします。

  • 社内の誰に相談すれば良いのか。

    会社に入社して2度目の異動で3ヶ月が過ぎました。今までの職種とまったく異なる職種に変わりました。前の職場では自分のペースで仕事をしていたのすが,今は交代勤務のため時間に追われる仕事です。そのうえ良かれと思ってやった業務も先輩上司から非難され,へこむ毎日です。 そもそもどこでもいいから就職しようということで今の職場についた私としては仕事を給料のためにやっており,モチベーションもあがらず,当然ながら仕事も覚えられず日々罵声を浴びている感じです。深夜勤務も重なり肉体的にも精神的にも辛い日々が続いています。 前の職場に戻りたいと思う毎日で我ながらも情けなくなっています。 こんなことを前の職場の(当時は親身になってくれていた)上司や社内にある心療医師に相談しても良いのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ほこりを完全消滅させる液体スプレーの存在について探ってみました。
  • ほこりを一瞬で取り除く驚きの液体スプレーが開発されました。
  • ほこりに悩んでいる方に朗報!効果絶大な液体スプレーの登場です。
回答を見る