• 締切済み

手取り17万!一人暮らし生活費のご意見下さい!

E-1077の回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 たぶんに  食費・交際費・雑費はいっしょくたになるでしょうけど  生活用品費(トイレットペーパーだの洗剤だの)は?雑費かな?  光熱費が一万は・・・難しいかも。大目に見積もらないと。意外と水道料金がかかるんですよね。  通信費に12000は携帯とネット接続かな?  まあ、もっと低い手取りでも同じくらいの家賃でやってきたことはあるから、大丈夫だとは思う。  というか家賃込生活費が8万だったことがある。  けれどきつきつよ。  英会話教室が終わってからも色々他にやりたいことはないのかな?  何故に独り暮らししたいのかしら?社会勉強かな?  大丈夫だとは思うけど。。。。。。お昼はおにぎりだね・・・・。お茶は会社のを飲むと(笑

aikanade
質問者

お礼

あー、生活用品費・・忘れてました(涙) 通信費は仰る通り、携帯とネット接続です! やりたいこともたくさんあるんですけど・・ たいした苦労もせず、このままじゃ甘えに甘えた生活を送る上に この年になっても母親の干渉がひどくて・・ 自立をしなくては!と思ったのです^^ いますぐ始めるのはちょっと考えなおしたいと思います! ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 手取り15万でこの生活は無謀ですか?

    手取り15万でこの生活は無謀ですか? 一人暮らしです 家賃 4万8000円 水道光熱費 3万 食費 3万 通信費 1万円 生活用品、家事用品、1200円カット代 1万 貯金 2万 被服代には使いません。交通費は給料とは別に支給されます。特にかかりつけの病院がないので医療費にも使わないです。趣味もこれといってないので0円です

  • 一人暮らしの貯金額・生活費

    一人暮らしの貯金額について。 当方20歳になる女です。3月から一人暮らしをします。そのためにアルバイトをして貯めた貯金は160万円です。家賃は区費など含めて4万8千円です。4月からは正 社員として働きますが、手取りは15万とちょっとです。ですが最初の数ヶ月は研修期間として実働8時間の時給900円だそうなので最初の4ヶ月ほどは手取りが12万ほど。かなり田舎で一人暮らしを始めるので新古車で車も買いたいと思っております。先日新居の確認をしに訪れた際に新古車を売っているお店へ行きました。そこは40万で新古車が買えます。車を買う際に他にも何かと費用がかかると思うので50万と見積もって考えております。一ヶ月の生活費も、家賃(4万8千円)・食費(2万)・光熱費(1万)・携帯代(9千円)・雑費(1万)・交際費(2万)・ガソリン代(5千円)と考えて大体12~3万円くらいかなぁと考えております。洗濯機や冷蔵庫、必要最低限の家具などを買い揃えたり、初出勤の1ヶ月前から入居したり、4月から働いても給料が入るのは翌月5月の末であることなど、なかなかお金がかかるので貯金が足りるのか不安になってきました。しかも一人暮らしを始めてする何も知らない初心者ですのでこの見積もりもほとんど信用なりません。相場もよくわからなくてかなり不安です。 (3月から5月までにかかる費用) 家賃 4万5千円 車 50万円 必要な生活品等 10万円 無収入時の生活費 30万円 この時点で大体100万円程かかるとなると貯金額は残り50万円ほどになってしまいます。果たしてこの貯金額で一人暮らし、やっていけるでしょうか。そしてこの見積もりで現実と大差はそれほどないでしょうか。よろしくお願いします(>_<)

  • 手取り14万で一人暮らし

    こんにちわ。 今静岡在住23歳独身、手取り14万で今実家暮らしです。 来年の冬までに今住んでる実家の事情により一人暮らしをせざる得なくなったのですが、そこでみなさんに質問です。 家賃は4万~4.5万 携帯代は月1万弱 食費は自炊で2万 光熱費1万 車のガス代3000円 くらいで必要な費用が毎月8万~9万で生活したいと思うのですが可能でしょうか? いかに節約するかにもよりますがf^_^; ついで実家暮らしですが洗濯や自炊は普段からやっているので一人暮らしでもなんとかやってけそうな気はしてます。 毎月の月給からやりくいし、ボーナスを貯金にしていこうと思ってます。 一人暮らしするまではある程度貯金をしてからするつもりですが、今現在30万(笑)しか貯金できていなくて、積み立てでなんとか来年には100万貯金できるのですが、そこから一人暮らしの諸費用を引くとたぶん残り50万くらいしかなりません。 できるだけ貯金はしてきますが、みなさんは一人暮らしするとき最低いくら貯金しました?もしくは一人暮らしした歳に蓄えとしていくらあると安心できますか? 人それぞれだと思いますが是非参考にさせてください。 ついで住む場所は静岡県内です。 今の生活としては毎月自由に使うお金(服代や飲み代)は5万前後です。 よろしくお願いします!

  • 手取り約12万での一人暮らし…

    質問が多くてすみませんが、答えていただけると幸いです。 (1)家賃…(1K・8帖)4万円{共・管0円、駐車場代0円} 車返済代…1万7千円 ケータイ代…8千円 水道・光熱費+食費…3万~3万5千円(予想額なので節約可) ガソリン代…5千円弱 この時点で約1万5千~2万円余るのですが、そこから月々の雑費等々を差し引いて…1ヵ月の生活は成り立つものでしょうか?? (2)家電+生活雑貨代…8万・引越し代…2~3万(赤帽)・諸経費…家賃×5で済む場合、50万あれば一人暮らし始められるでしょうか?? (3)8帖の部屋にセミダブルのベッドを置くのは狭いでしょうか??

  • 一人暮らしの生活費

    26歳女性 3月から一人暮らしを始めます。 今までずっと実家暮らしだった為、生活費がいくらくらいかかるか分からないので、ご教授願います。 住居は埼玉県南部の東京に近い所です。 <大体の見積もり> 手取り:約17万(賞与は年2回で合わせて20万程ですが景気低迷の為にカットされる可能性があります) 家賃: 57000円 光熱費: 10000円(都市ガス、水道、電気合算) 食費 :20000~30000円     なるべく自炊をしようと考えてます。お米は親戚が米農家なので割安で分けて貰う予定です。 携帯: 11000円     携帯本体分割払い込みで5月には完済するので現状から約半分くらいになる予定です。 財形貯金 :20000円 終身医療保険代:3000円(掛け捨て) 交際費:15000円      会社関係の飲み会は大体が会社負担、友人とも数カ月に1回飲み会をする程度です。      彼氏がいますが、ほとんど家デートなのであまり、お金はかけてません。 雑費:10000円位?     薄化粧なので化粧品代はほとんどかかってません。     洋服は大体セール時にまとめ買いしてます。     雑費がイマイチ分かりません。     生活用品・サニタリー用品など、いくらくらいかかるでしょうか? 蛇足としては、趣味は手芸と読書でインドア派です。 趣味費で数千円出費するかもです。。。 こんな感じの見積もりで大丈夫でしょうか? 実際は、もっとかかりますよね・・・? また、上手な家計のやりくりのコツやサイトを、ご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 一人暮らし・ローンについて

    4月から働くことになりました! 今年の4月から社会人として東京で一人暮らしをします 夏ごろにバイクをローンで購入しようと思っているのですが、今まで一人暮らしをしたことがないためいったい一月にどれくらいの生活費がかかるか検討がつきません。 給料は少ないですが手取りで13万(手当てでもう少し増えるかもしれません) 住居は会社の寮に住むため家賃・光熱費で1万5千円前後だと思います 今のところ自分が考えているのは ・バイクローン・維持費・・・3万~3万5千円 ・食費・・・3万円 ・家賃・光熱費・・・1万5千円程度 ・携帯代・・・1万円 ・インターネット・・・5千円 ・雑費・・・5千円 ・貯金・・・1万5千~2万円 合計 12万円 このような感じなのですが甘いでしょうか? もっと他にかかるようなものがあれば教えてください! 貯金をしてからバイクを買えというのはもっともな意見ですが、今回はローンを組む前提での回答をお願いします

  • 一人暮らしの費用について

    社会人で手取りが13万あります。 地方であまり街ではない場所に職場があるのでその付近で家賃が3~4万希望で探しています。 ・携帯代 大体月8千円くらい ・金魚を飼っているのでモーターは常時つけます ・エアコン(クーラー)はきっと使いません  実家の自室になくても扇風機のみでやっていけたので; ・固定電話なしでインターネットを始めようと思います ・仮に家賃 4万としたら ・1万5千円ずつ貯金したいです 食費や雑費、光熱費などおおまかにどのくらいかかるのでしょうか? 13万でやっていけるのでしょうか? もしやっていくならどのように(例えば)雑費や食費の割合をどのように振り分けますか?参考にさせてください あと、現在の貯金が80万ですが、一人暮らしにはどのくらい貯金すればいいんでしょうか? 一人暮らしされてる方はいくらぐらいで家を出ましたか? 大変読みにくい質問で申し訳ありません!皆さんの意見を是非参考にさせてください!

  • この金額で一人暮らし出来るでしょうか?

    地方在住(田舎です)、実家住まいのOLです。 30才を超えて、そろそろ一人暮らしをしようかと 色々物件を見て回っています。 しかし、今まで一人暮らしをしたことがないので、 自分の給料でやっていけるのかどうか、いくら試算しても 何だか現実味が無く不安です。 下記のような収支計算を現在行っておりますが、 これでやっていけそうでしょうか? 収入    13万円 バイト収入 2~3万円 家賃      47千円 光熱費     10千円 食費      15千円 携帯代      4千円 プロバイダ    4千円 ガソリン代    5千円 貯金      30千円 スポーツクラブ  8千円 残額は雑費・交際費へ ちなみにボーナスは無し、車はローン完済済み (車が無いと生活出来ない田舎です(^^;)) 駐車料金は家賃に込みです。 よろしくお願いします。

  • 手取り17万で家賃4.8万の生活

    手取り17万で家賃4.8万での生活は無理でしょうか? 【家賃】4.8万(ネット料金・共益費込み) 【交通費】7,650円 【食費】20,000~30,000円(3食自炊) 【水道光熱費】10,000円(都市ガス) 【携帯使用料】9,000円 【交際費】10,000円(使わない日もあり) 【雑費】5,000円 【病院代】5,000円(使わない日もあり) 【貯金】20,000円 ------------------------------------------------------------- 【残り】25,350円 で考えていますが、そう上手くいかないですよね…。 別の物件で3.8万から4万前半の物件はあるのですが、こちらはキッチンが狭い(ただし二口) なのと、ネットの手続きが必要なので迷っています。 女なのですが、オシャレは最低限、習い事などはやっていません。(しいて言うならゲームくらい…) 安ければ安いほうが初めての一人暮らしとしては安心なのですが、自炊をするつもりなので、 キッチンくらいは多少広いほうがいいだろうと考えています。 皆様のご意見お伺いしたいです。宜しくお願いします。

  • 手取り16万、一人暮らしの節約

    4年間一人暮らしをしているのですが、 今までなかなか貯金ができていませんでした。 しかし、約1年後に彼と結婚することになり、 それまでに少しでも貯金するために節約を始めました。 もしよろしければ アドバイスをお願いします。 家賃     35000 電気・ガス 7000 携帯     9000 インターネット  4000 車ローン   20000 車保険    7000 ガソリン   8000 住民税    10000 食費      10000 生活雑費   5000 頭金返済   15000 貯金      20000 残りの金額をお小遣いです。 正社員ですがボーナスがなく、バイトをしています。 (16万の中にバイト代も含まれています。) あと、頭金返済の15000は 車を買うときに彼から借りました。 彼はいずれ結婚して2人の物になるから 返さなくていいと言ってくれたのですが 私の気持ち的にどうしても返したいので、 ちょっとずつですが返しています。 正直自分の趣味などに使えるお金がありません(>_<) どこを削ったらよいでしょうか? ぜひアドバイスお願いします。