• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LANの電波が弱くなるので、新たな子機のご相談)

無線LANの電波が弱くなるので、新たな子機のご相談

misawajpの回答

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.4

機器を変えても改善は期待薄 素人がみなデフォルトで設定するから(それしかできないから)ご近所で使い始めると混信でエラー再送が多発するから デフォルトではないチャンネルを探せばかなり改善されるでしょう

hunk5
質問者

お礼

質問の際でも述べた通り、チャンネル変更で一時的に改善されますが 気付けば再発している状態です

関連するQ&A

  • PCの無線LANについて

    無線について質問があります (1)無線の親機・子機にできるWLI-UC-GNM2Tについてですが、親機として使う場合、使用する部屋までドア2枚(木製で中は空洞です)あったら電波は届きますか? 距離は7~8mくらいです。 (2)BUFFALO Wi-Fiコネクター WLI-UC-GNM-B とWLI-UC-GNM2Tの違いはなんですか?  こちらの方が電波が届きやすいのでしょうか? (3)WLI-UC-GNM2TとLI-UC-GNM2Tどちらかほしいのですが、本体に熱をもつと聞いていますが  そのまま使用してもいいのでしょうか?故障になった方はいますか? (4)ネットの閲覧をするとき切れたりすることがあるといいますが、子機は関係してきますか?子機の性能により見れやすくなったりすることがあるのでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    PSPをネットにつなぐためにWLI-UC-GNMを買おうとおもっているんですが、親機も子機持っていません。 WLI-UC-GNMは親機にも子機にもなるらしいのですが、これでだいじょうぶですか? OSはwindowsXPです

  • 無線LANの子機について。

    インターネット回線を現在無線LANで利用しています。 今までは内蔵無線のモノで受信していましたが、次買い替える予定のPCにはそれがないので無線LANの受信用子機を購入する予定です。 無線LANの型番はWHR-HP-G300N(現在は販売が終了している模様)です。 PCはドスパラさんで購入予定なのですが、周辺機器で選択できる無線LANは 「WLI-UC-GNM」 「WLI-UC-GNHP」 「WLI-UC-G300HP」 以上のようになっていました。 私の使用している無線は上記3つの子機で対応しているのでしょうか? 製品ページ等も見てみましたが今ひとつよくわからなかったので質問させていただきました。 対応していない場合、対応している製品も教えていただけると幸いです。 尚、購入予定PCは Monarch SF -   モナーク SF Windows 7 インストールモデル です。 PCの配置環境により、有線は不可能ですのでご了承ください。 宜しくお願いします。

  • 無線ランの電波が届かないのでアドバイス下さい

    新しいPCを買い、ネットの接続をしましたが繋がりません。 WINDOWS7 親機はNEC ATERM6650S 子機はBUFFALO WLI-UC-GNMです 私の部屋は2階にあり、親機は1階にあり、1階ではつながります。 2階でも親機を少しずらすと、少し接続しますが、すぐ駄目になります。 また5年くらい前に買ったノートPCはほぼ同じ場所で、無線で使えています。 知識がないので、子機は安いものを購入してしまいましたが、 出来れば買ったばかりなので、 今の状況で使えるようにならないかと望んでます。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか? ※ちなみに新しいものが繋がらないため、古いノートをネット接続してるから電波がつながらない ということもあるのでしょうか? パソコンも動かせる範囲では動かしてみました。 ※親機が結構古い機種なのですが、中継器を設置することは可能なのでしょうか?

  • 無線lan子機でうまく電波が届かない

    現在スマホを1台wi-fiで繋いでおります。 使用している無線機器はバッファローのWLI-UC-GNMで、家の2階のPCに設置しています。 2階での使用は特に問題ありませんが、1階でスマホを利用すると電波が非常に不安定で80%はまともに繋がっておりません。これを改善したく思い、こちらでお知恵をお借りしたいと思います。 ・2階にしかネット回線がありません ・2階に2PCあり、メイン(奥部屋)PCから5mのlanケーブルで2台目(階段付近)を接続しています。 ・モデム、有線ルータ使用 新たにタブレットの購入も考えており1階をメインに使用したいのですが快適にwi-fiでタブレット楽しむことは可能でしょうか? 可能であるとすればなにが新しく必要か、またどのように繋げばいいか、おおざっぱでも良いので教えていただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 隣同士の無線子機で何故か電波受信強度が違います。

    隣同士の無線子機で何故か電波受信強度が違います。 現在PCを隣合わせに置いて、どちらも無線接続をしています。 ですが、片方のPCは電波受信強度が100%になのに対し、もう片方のPCは70%程度しかありません。 現在の設定 PC1(新しく自作)…WLI-UC-AG300N 11nで5GHz接続→電波強度70% PC2(BTO)…WLI-UC-G301N 11nで2.4GHz→電波強度100% 親機…WZR-HP-AG300H(ちなみに親機は1階でPCは2階にあります) どちらも倍速モード設定済み わからないのは (1)何故隣り合っているのにもかかわらず、ここまで差が出るのか。 (2)差が出るとしても、何故2.4GHzの方が電波強度が高いのか(干渉するので弱くなるのでは?) という点です。 一応速度は両方とも同じぐらいだと付属のソフトは言ってます。 幸いPC2の方が大きなファイルのやり取りをしますので、そこは救いなのですが、折角ちょっと奮発していい無線機を買ったので、PC1ももっと頑張ってもらいたいです。 何か原因があるのでしょうか? どうかお力をお貸しください。

  • 無線LANの電波が弱すぎる

    現在使っているスマホは3G回線で遅いので、せめて家にいるときはPCの光回線を通してwifiに繋げたらと思い、1ヶ月ほど前にBUFFALOの無線LAN子機(USB)を購入しました。はじめは普通に速度も出て使えていたのですが、ここ最近無線LANに繋がらなくなってしまいました。PCとスマホが2mほどしか離れていないのに繋がらないのです。以前は全く同じ条件で普通に繋がりました。特に電波の出る電化製品など置いたり、壁を隔てているわけでもなく、同じ部屋でたった2mしか離れていないのです。ちなみに、PCのUSB子機とスマホを数cmまで近づけると流石に繋がりましたのでPCや回線には問題がないと言えます。 妨害電波でも出ているのでしょうか? 購入した子機は BUFFALO 11n対応 11g/b 無線LAN子機 親機-子機デュアルモード対応モデル WLI-UC-GNM2 です。 5.0GHzの子機を買い直す以外に対処法あればお願いします。

  • 無線LAN接続について教えてください

    無線LAN接続について教えてください 自宅は木造で1Fの部屋にあるPCにWHR-HP-Gという無線LANルーターが置いてあり、それで2F(親機のある部屋の真上の部屋の隣の部屋)にあるPS3と繋いでいます PS3は問題なく繋がるのですがPS3と同じ部屋にある別のPCが無線で繋がりません… 2階にあるPCはWLI-UC-Gという無線子機を使い接続しようとしています 無線子機、親機共に最新のバージョンにしています さらに子機の向き(付属していたUSB延長ケーブルを使用)も変えましたが繋がりませんでした… 他にできることはないでしょうか? またWLI-UC-Gが壊れていたとしたら別の子機を買いたいのですがよく電波を拾えて、なるべく回線がいい子機がありましたらよろしくお願いいたします

  • 無線LAN子機にUSB延長ケーブル

    BUFFALO WZR-HP-G301NHと無線子機 WLI-UC-G300HPを使ってインターネットをしています。 親機は1階に置いて、子機を付けたPCは2階で使っているのですが、 通信速度が遅くなっています。だいたい40.5Mbpsで、27.0Mbpsになったり54.0Mbpsになったりしています。電波受信強度は最高5つの内の1つか2つです。 それで、 USBの5メートルの延長ケーブルを使って2階の中でも1回の親機に少しでも近い位置に子機を置くようにしようと思うのですが、 延長ケーブルを使うことで速度が遅くなるなど何かマイナスになることはありますか? よろしくお願いします。 PCはWindowsXPです。

  • 光ネクストに使う無線LAN子機

    私が持っているノートPCは有線だとギガビットに対応しているのですが無線はIEEE 802.11n規格では有りませんそこでルーターと子機の購入を考えています http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_list.html の中のWZR-HP-G450Hとか親機はこれでいこうと思うのですが子機は http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_pc.html の中のWLI-UC-G450かWLI-CB-AG301Nしようと思っていますが無線はそこまでスピードが出ないようなのでコスト的にWLI-UC-GNM2もいいかと思います皆さんどう思われますか意見を聞かせてください。