• 締切済み

頭がぼーっとしたり意識が朦朧としたりします

中学生です。 今日、学校でテストがあり 1時間目のテストが終わった時からずっと意識が朦朧とした状態が続いています。 テスト中は全然そんなことはなく、集中できるのですが、終わった途端におかしくなるようなかんじです。 症状は ・頭がぼーっとする ・意識が朦朧とする ・遠近感覚がおかしい(ペンがいつもより大きく見えたり、机が離れて見えたりします。) 心当たりは ・テスト勉強でいつもより睡眠時間が少し短かった ・悩んでいることがある ぐらいです。 勉強していると上のような症状がでて落ち着かないので困っています。(何故かテストのときはならないのですが・・・) 対処法などわかる方がいましたら教えてください。 また、これが何かの病気ならそれも教えていただけると有難いです。

noname#178057
noname#178057
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • eggin
  • ベストアンサー率42% (166/395)
回答No.2

こんばんは。この症状の中で遠近の感覚がおかしいという所で「乱視」かも。 専用のメガネをしてないと平坦な道でも船の上で波に揺られている様な景色に見えたりとか。 ただ乱視は視力も同時に落ちるから、眼科で中心部に黒い丸印があって そこから線が沢山伸びている((晴)←こんな感じのもの)を覗いた時に 線の太さがバラバラに見えたら間違いないよ。(正常なら線の太さは均等に見えるから) 試しにこの検査を受けに行ってみたらどうかな?。

回答No.1

不思議の国のアリス症候群で調べてみて

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/不思議の国のアリス症候群

関連するQ&A

  • 意識がとぶ。

    双極I型障害。躁鬱になって1年半。その前は7年くらいうつ病治療を受けていました。 最近勉強してると意識がとぶんです。気が付いたら目を閉じていた。なんていうのか意識がとぶのか途絶えるのか。 眠気はなく、眠たいわけではありません。十分に睡眠とってますし、眠気のせいかな、とおもって睡眠時間を増やしても意識がとんでしまいます。 これはどういった症状でしょうか?

  • 頭がぼーっとしている

    当方、ここ1年ほどずっと頭がぼーっとしています。いくら睡眠時間を取っても解消しません。勉強に取り組んだり、何かを考えたりするにも全く集中できず困っています。こういった症状、うつ病などの場合にも起こる可能性があるとんことで、インターネットのうつ病診断をいくつか行ってみたところ、どれもうつ病である可能性が高いという結果が出てしまいました。この症状を解消するのに、何か良い方法はないでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 勉強したいのに・・・

    もうすぐテストですが、勉強に集中できません。 私の帰宅後の行動です。 まずご飯を食べてから自分の部屋に行き、勉強机に座ります。 教科書やノートをひろげます。 意識が散漫で10分もたたないうちに他の事をやってしまい、きずいたら1時間ほど経過。そんなこんなで寝る直前になって急いでやりだす。そして睡眠時間削減。・・・睡眠不足。 まさに悪循環・・・ こんな行動ばかりとってしまう自分に激しく嫌悪感や憤りを感じます。 そのくせ毎日繰り返してしまいます。そしてまた自己嫌悪・・・ 時間を忘れるくらい集中できたことなんてないんじゃないかって思います。 情けないのはわかっています。 でも自分を変えたいです。 皆さんには自分に甘いと言われそうですが、もっと生活にメリハリがつけば毎日が生き生きしてくると思うんです。 集中する方法、メリハリをつける方法、なんでもいいので皆さんの意見待ってます。 わかりにくい文章でごめんなさい・・・ 回答よろしくお願いします。

  • 長時間集中していると、頭がクラクラしてきます。

    39歳男性です。現在、資格取得のために勉強をしているのですが、長時間集中して問題を解いたりしていると、頭がクラクラとしてきて(頭の中がしびれるような感覚があります)、考えがまとまらなくなってきてしまいます。だいたい、2時間ぐらいで症状がでてきます。 何か、有効な対策はないでしょうか。また、病院に行くなら何科になるのでしょうか。

  • 頭がすっきりしないのですが・・・

    よろしくお願いします。ここ2,3週間ほど、終日頭がぼーっとする日々が続いています。この症状がめまいなのかはわかりませんが、頭がすっきりせず、何だか意識が遠いのです。睡眠不足ではありません。たまになるのではなく、ずっとなので心配です。仕事は一日中座った状態でしています。肩こりや首の疲れを自覚していますが、それが原因なのでしょうか。それとも脳に何らかの異常があるのでしょうか・・・。お心当たりのある方、よろしくお願い致します。

  • 頭が疲れる

    テストの時や、長時間勉強をしたときに、脳が疲れます。 疲れ方とは、自分でも形容しがたいのですが、 脳が詰まる感じ 気が狂いそうになる感じ とにかく疲れて頭の感覚が変な感じ(たまにフラフラする時も) みたいな感じになります。 しかし、勉強をやめてしまうとすぐにその感覚はどこかへ行ってしまいます。 最近では、勉強をしてすぐにこの感じになったりもします。 自分でもよくわからない感覚なので、うまく伝えることができていないとは思いますが、アドバイスをいただけたらありがたいです。 また、似たようなことがある人の返事もいただけたらありがたいです。 お願いします。

  • 吐き気と貧血 頭が冷たいような感覚

    特に自転車に乗っている時によく起こる症状の原因がわかりません 原因や抑え方がわかる方がいらっしゃれば情報をいただけると有難いです 宜しくお願いします 少なくとも最近いつも同時発生するのは次の症状です(たまに以下に書いていない症状も同時発生します) ・頭に内側から冷たい感覚が継続(冷たさを強く感じるほど何故か危機感を強く覚える) ・吐き気の継続(実際吐くことは少ない 吐いても少しだけ) ・頑張っても立ち続けることは出来ない ・気を抜くと意識が飛びそうな状態が継続する(妙に時間経っている事も多いので実際とぎれとぎれになっててもおかしくはない) 睡眠・食事・運動などの体調管理要素では 個人的にはあまり気になるところはありません 少なくとも極端に良かったり悪かったりはないと思います 症状は兆候を感じてから数十分~数時間で治まります(長いときは短いときに比べると「頭の冷たい感覚」「意識を飛ばしそうな状態」は弱かった気がします その代わり吐こうとする動きが強いのに吐けなくて痙攣の様になっていましたが) 兆候は 軽い貧血のような感覚と 吐き気が来る前の様な感覚です 兆候が来てから動き続けようが休もうがその後しばらくすると上の症状が来ます 「頭の冷たい感覚」の件が無ければ単にゲロと貧血の合体版という印象なのですが ※「病院行け」の回答は要りません 必要感じれば病院には行きます 今はまだ自身が緊急性を感じないのでその前段階として軽く質問しているだけです いれば経験者さんの対策を聞き自己責任で試してみようか程度

  • 勉強に対する苦手意識

    勉強に対する苦手意識が強く、中々勉強に集中出来ないです。 小学校の頃は宿題はめんどくさいなと思いながらも、宿題に必ず取り組んだりドリルを繰り返しやったりとそこそこ勉強を頑張っていました(やらされてた通信教育の教材にはあまり取り組んでいませんでしたが)。しかし、中学生になってから段々と勉強に対するやる気が減っていくようになり、宿題に取り組まないことも増えました。テスト前などはやる気を出すために、ダメだと思いながらも音楽を聴きながら勉強するようになり、結果、音楽を聴きながらじゃないと集中出来なくなりました。 そして受験生となり、夏休みからは集中して勉強を頑張ろうと意気込んでいました。ですが、結局夏休みをだらだらと過ごしてしまいました。「せっかくの休みを無駄にしてしまった」と感じ、精神が不安定になる事が増え、何に対しても無気力なまま1ヶ月ほど過ごしました。文化祭によって少し立ち直ることができたので受験勉強を始めましたが、始めるのが遅かったので周りの人達は私よりも勉強を頑張ってると感じて、怖かったです。間違えた問題を見るたびに「自分はダメだな」と思うようになり、最終的には、問題の答え合わせさえしたくなくなりました。クラスに、今まで勉強をサボっていたけど、受験生となってから勉強を頑張るようになった人がいたのですが、その人が頑張っている姿を見るたびに「私なんか全然ダメだな」と情けなく思いました。そんな状態が続いたせいか、点数が伸びるどころか落ちてしまい、第一志望の高校には受かりませんでした。 今年度から高校に入り、心を切り替えて勉強を頑張らなくてはと思っていましたが、怠け癖が抜けていないのと勉強に対する恐怖で、勉強せずについついネットに現実逃避してしまいます。受験勉強で勉強に対しての苦手意識が強くなってしまい、「どうせ勉強しても点数はあがらない」、「どうせ私なんかが覚えられるわけない」と考えてしまい、勉強に集中出来ないです。この前、英単語の小テストのために勉強していましたが、全然単語を覚えられず、「なんで皆は覚えられるんだろう」と1人で泣いていたりしました。 どうしたらこの苦手意識をなくすことが出来るでしょうか? もしカテゴリ違ってたらすみません。

  • 頭の中がぐるぐる回ってしまいます。

    私は今高校3年の17歳です。 最近頭がおかしくて物事がうまくいかない事が多いです。 勉強や読者などをしようと思っても、色々なことが頭をぐるぐる回って全く集中できません。 そのままぐるぐる回っているとあっという間に夜が進んで、寝る時間になってしまいます。 私は睡眠がとれないと本当に何にもできなくなってしまうので、24時くらいには寝たくて、布団にはいるのですが、頭の中がぐるぐるして、しかも暗いので、余計動悸や呼吸を意識してしまって、なかなか寝付けません。これは不眠症っていうのでしょうか? 頭がぐるぐる回る というのについてですが、色々なパターンがあります。 文章が流れたり浮かんだりしていたり、文字が流れたりする時もあれば、絵が浮かんだりする時もあります。絵、というか、ちぎれた絵が浮かびます。それと、色が、変な色が、視覚的ではなくて、感覚的、といいますか、印象的に、ごっちゃごっちゃ渦巻いていることもあります。 思春期というのも、あるのかな、とは思ってもいるのですが、結構ひどくて、生活に少し支障が出てきているので、質問しました。 わかりづらい文章で申し訳ありません。 何か解決策があればな、と、思っています。 本当に悩んでいます。皆さんの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 勉強 集中できない 強迫観念について

    勉強 集中できない 強迫観念について 約1ヵ月位前に、テスト勉強をしていました。 ある程度まで、その日の分をおえて、背伸びなどして、 体をほぐして、勉強に取り組もうとしたとき、急に 時計の針の音が、耳に入ってきて、 頭から離れないような気がして、そしばらく集中できないでいました。 そのような状況で、急に焦り初めて、不安になっていきました。 そこから2週間くらい、時計の針以外のものも意識すると、 同じような感覚をかんじるようにりました。 また、集中している自分を客観視してみたり、 集中しているときの自分はどういう状況なのかなど 変なことも気にするようになりました。(潔癖までではないです) テレビを見ているときも、周りにおいてあるモノなどに 意識しても、おなじような感覚です。 朝から晩まで今自分はどうなっているのか、 将来どうなるのかなどの不安を抱えていました。 (この期間はほとんど勉強していません) インターネットでこのような症状を抱えている人 がいるのを知ってから少しホッとしました。 そして しばらく余暇中心に毎日を過ごしていると、 症状は、少しは良くなっていきました。 (とはいっても症状が出始めた時よりも前ほど 活動的ではないです。) しかまた、先週の模擬試験で、少し和らいだと思っていた症状が、 試験中に、1か月前みたいに、出てきてほとんど 試験に集中できませんでした。 (試験後はまた徐々に良くなっていっています)

専門家に質問してみよう