• ベストアンサー

数学で質問です。

f(x)=アークsinxとして、 (1)fのn回微分x=0を求めよ。 (2)f(x)のマクローリン級数を求めよ。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

f(x)のn階微分をf_(n)(x)と書くこととする。 (1)f_(2k)(0)=0,f_(2k+1)(0)=Π[1~k-1]n^2 (2)f(x)=Σ{{{Π[1~k-1]n^2}/k!} ・x^k} だと思います。

radzuki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おかげでなんとかレポート提出できました。

関連するQ&A

  • 微分積分(大学) マクローリン展開

    微積分(大学) マクローリン展開 次の関数をマクローリン展開せよ。 (1) f(x)=(sinx-x)/x^3 (2) f(x)= xcosx-sinx 級数Σ(n=2→∞){1/ n(n-1)}x^nの関数をf(x)とするとき、f"(x)を求めることによって、f(x)を定めよ。 御教授宜しくお願いします。

  • 数学の質問

    いくつかありますが、お願いします。 1 Σ(k=1→∞)*1/nは発散するということを示すにはどうすればいいでしょうか。それと、感覚的に理解するのは無理でしょうか。区分旧蹟法で見ると収束するように思えます。 2 limの微分の定義式にh→0のものとx→aの2種類が教科書などに載っていましたが、どうやって変形しているんでしょうか。h=~~とかおいているのだと思いますがよくわかりません。 3 大学受験でマクローリンを使うのは反則でしょうか。 ただし、cosx=1-x^2/2!などはx-2についてとき、極限を使って強引に証明をします。ようはいきなりこの式を思いつくこと自体が不自然だと判断され減点されるかどうかです。 4 sinx/x→1という公式がありますが、これを問題文中で使うとき括弧書きで、これはx=0付近での微分係数が一致することを意味する、などという余計なことを書くと採点者はどう思うでしょうか。 5 {f(a+3x)}'=f'(a+3x)*3となるのは、合成関数の微分を使っているのはわかりますが。いまいちシック着ません・・・ 以上をよろしくお願いします。

  • 以下の二つの問題がどうしても解けません・・・。

    以下の二つの問題がどうしても解けません・・・。 (1)cosx^12をマクローリン級数に展開せよ。 (2)Σ(-1)^n*x^(4n-3)/(2n+1)!と展開されるxの関数を求めよ。    (シグマはn=0から∞です) (1)は(cosx^12)'=-12x^11*sinx^12 (cosx^12)"=-12*11*x^10*sinx^12-12*12*x^22*cos^12 としたところで、x=0を代入するとほとんどのものが消えるのですが、-12*12*x^22*cosx^12の部分はnを∞に持って行ったときには残ってしまいます。いろいろ試してみましたが、まったく上手くいきませんでした。 (2)はマクローリン級数のsinxやcosxなどの定理から考えてみましたが、これも解答にはたどりつけませんでした。 すみませんがどなたかよろしくお願いします。

  • 無限級数 C^∞級 意味

    無限級数 C^∞級 意味 マクローリン展開を勉強していてちょっと分からない点が あるので質問させて下さい。 無限級数とは、Σ[k=1~∞]akのような級数の事だと認識しています。 因みに、級数とは数列a1,a2・・・akを加法で結んだものだと認識しています。 C^∞級とは、f(x)無限階微分可能かつf^∞(x)が連続である事だと認識しています。 上記認識で正しいでしょうか? また、マクローリン展開の余剰項が理解できていないので教えて下さい。 e^xのマクローリン展開すると、 e^x=1+x+(1/2!)x^2+・・・+(1/n!)x^n e^x=Σ[n=0~∞]((x^n)/(n!)) となります。 n次以上の余剰項をどのように表してよいか分からないので すが、余剰項について詳しく教えて頂けないでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 数学IIICです!お手数ですがお願いいたします!

    1 無限等比級数 eの-x乗sinx+eの-2x乗×(sinx)の2乗+eの-3x乗×(sinx)の3乗+…を考える。0≦x≦2πのとき次の問いに答えよ (1)この級数は収束することを示せ (2)この級数の和をf(x)とするとき、f(x)の最大値、最小値を求めよ 2 aは実数の定数としf(x)=ax+eの-x乗×sinx g(x)=eの-x乗×(cosx-sinx)とする (1)y=g(x)(0≦x≦2π)のグラフの概形をかけ。 (2)f(x)が区間0<x<2πで極小値を持たず極大値をひとつだけ持つときaの取り得る値の範囲を求めよ

  • マクローリン級数を求める問題がわかりません。

    f(x)=(sinx)^2 のマクローリン級数を求める問題です。写真のように計算しましたが、答えが合いません。答えは写真の赤文字です。 どこが間違っているでしょうか?

  • 剰余項の収束、n次導関数、どっちに採点の基準が置かれるか?

    ある関数f(x)があって、f(x)のマクローリン展開(x=0におけるテイラー展開)を求めよ、と言われたら、剰余項の収束がきちんと示されているか いないかのところで、ほとんどの点数が決まりますか? f(x)のn次導関数を導く手順はあまり重視されないですよね? たとえば、sinxのマクローリン展開を示したい場合、sinxのn次導関数sin(x+nπ/2)を、数学的帰納法を使って長ったらしく書いて証明して、テイラーの式に当てはめて正しいマクローリン展開の式が導けたとしても、肝心の剰余項について触れずに終わってしまってる答案は、ほとんど点数がつかないのではないかと思ったのですが、どうなんでしょうか?

  • マクローリン展開 微分 問題

    マクローリン展開 微分 問題 aを正の定数、eを自然対数の底とし、f(x)=e^axとおく。 (1)自然数nに対して、f(x)のn次導関数を求めよ。 (2)f(x)のマクローリン展開を求めよ。 (3)Nを自然数とするとき、Σ[n=N~∞]((x^n)/(n-N)!)   の級数の和を求めよ。 (1) f´(x)=a・e^ax f´´(x)=a^2・e^ax よって、d^n/dx^n(f(x))=a^n・e^ax (2) e^axのマクローリン展開は、 e^ax=1+ax+(a^2/2!)x^2+(a^3/3!)x^3+・・・+(a^n/n!)x^n と解けました。答えは合っているでしょうか? (3)については、どのように解けばよいのか分かりません・・・ (3)の解き方を詳しく教えて頂けないでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 数学 テイラーの定理

    f(x)がn回微分可能のとき、f(x)はn次の関数と考えるとn回微分したとき、残るのは定数だと思うのですが、青色の線のようにf(x)のn回微分のところに、x=cが代入されています。これはどういうことですか?

  • マクローリン級数の問題

    F(x)を、exp(-inθ+ixsinθ)をθについて-πからπまで積分した関数 とするときF(x)のマクローリン級数を求める問題です。 ヒントとして、はじめに被積分関数のxに関するマクローリン級数を求めるようにとあります。 xに関するマクローリン級数は求めたのですが、そこからは詰まってしまいました。 よろしくお願いします。