発言推理の問題がわかりません
こんなところで質問して申し訳ないのですが、判断推理科目の中の発言推理の問題で参考書の解説が貧弱でつまってしまいました。問題はこうです。
ある一人の子供を見てA~Eの5人が次のように発言した。
A「赤い上着を着ている」
B「青い帽子をかぶっている」
C「白いズボンをはいている」
D「茶色のクツを履いている」
E「黒いズボンをはいている」
さらに、これらの発言についてそれぞれが次のように発言した。
A「Dはうそをついている」
B「Cはうそをついている」
C「うそをついているのは2人いる」
D「Bはうそをついている」
E「Aはうそをついている」
嘘をついている人は2つの発言とも嘘をついている。このときのA~Eの発言の真偽について正しいのはどれか。
という問題なのですが、理解できないのは次の解説の部分です。
後半のA,B,D,Eの発言より、A~Eを「正直者」と「うそつき」にグループ分けすることができる。たとえばAは「Dは嘘をついている」と発言しているが、これはAとDのうちどちらか一方が「正直者」でもう一方が「嘘つき」であることを意味している。このような推理をB,D,Eの発言について適用すると、A~Eの「性格」について次のような2通りが考えられる。
(1)A,B・・・正直者
C,D,E・・うそつき
(2)C,D,E・・正直者
A,B・・・うそつき
という解説なのですが、なぜAの発言から、AとDのうちどちらかが正直者でどちらかが嘘つきであると判断できるのでしょうか。どちらかが正直、どちらかが嘘つきであると推理できるのはお互いの発言が矛盾している場合であると他の参考書で読みましたが、DはAでなくBが嘘をついていると発言していますし、AとDがなぜ矛盾しているのかわかりません。B,D,Eの発言についても同様です。私がどこかで勘違いしているのでしょうか?もしお時間を割いて教えて頂ける方がいましたら、どうかよろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。