• ベストアンサー

長期金利

現在長期金利が下がっています。 ですが(価格は上昇)しているみたいです。 お金が債権に集まると価格が上昇するのは分かりますが。金利が下がるのは、 何故でしょうか。 何方か親切な方がいらしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  債権は発行時以外に常時取引されてます 1万円の債権を買うときに1万円を支払う人はいません、普通は9990円の様に額面より安く買います。 このときの差額(10000-9990=10)が金利になります 9990円で買い満期まで待てば10000円になるのだから10円の儲け、つまり10/9990=0.1%の金利 債権の人気が上がれば1万円の債権を高くても買おうとする人が増えます。 だから1万円の債権を9995円でも買う人が出てくるのです そうすると満期まで持っても5円の利益しか出ない、つまり5/9995=0.05、金利が0.05%に低下しました  

tkkazu
質問者

お礼

有難う御座いました。 よく分かりました。 経済の勉強に生かします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長期金利とはなんですか

    長期金利=債権の利回り でよいのでしょうか。 以下のサイトの説明によると、 額面100円、利率5%の債権が95円になったとき、長期金利は5円÷95円=5.26%となると書かれてますが、これは利回りではないですよね。 利回り=長期金利だとすると、10円÷95円だと思うんですが。 http://puffett.web.infoseek.co.jp/column/news/n11.html

  • 米国長期金利上昇すると、日本長期金利も上昇するのはなぜですか?

    こんにちは、みなさん!! 金融レポートを読んでいると、米国金利が上昇した事により 本邦長期金利も上昇と書いてある事があります。 質問です。 Q.米国長期金利が上昇すると、なぜ、日本長期金利も上昇するのですか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 市場金利と長期金利???素人です

    学校のレポートで調べ物をしているのですが、 市場金利と長期金利というものが出てきて、意味が分からず、まったく前に進めません。 「長期金利が上昇すると、債券価格は下がります。 市場金利が上昇すると、企業のコストが増えます。企業収益の悪化が懸念されると、株価は下落します。」 という文章を理解しようと、色々と調べましたが、難しくて悩んでいます。 1文目は、全体的に意味がわかりません。 2文目は、理屈はわかるのですが、「市場金利」という言葉だけがわかりません。 どなたか、助けてください… よろしくお願いします。

  • 長期金利

    長期金利上がると日本がやばくなる理由を教えてください。また、なぜ金融緩和が維持できなくなると金利が上昇するのでしょうか。

  • 長期金利について

    すみません、株の初心者です。 長期金利の上昇によって、不動産銘柄の下落が激しいようですが、これは何故なんでしょうか? 逆に長期金利が上がる事によって、上がる銘柄とかもあるのでしょうか? 取り留めの無い質問で申し訳ありませんが、回答お願いします。

  • 長期金利と住宅ローン金利

    長期金利と住宅ローン金利について教えてください。 住宅ローン金利が長期金利と連動していることはわかりました。 今現在、長期金利は下落傾向です。こ1ヶ月間で約0.3%下げています。 なのに住宅ローン金利は下がっていません。鈍感です。 どうしててしょうか? たしか年始の頃は、2%台へと上昇する勢いでした。 住宅ローン金利はまだ、その勢いのままです。 上昇は敏感で、下降は鈍感な気がします。 銀行の利ざやが大きいのではないかと、不信を感しています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 景気拡大→金利上昇→債権価格の関係について

    FP3級の勉強中です。 問題集や過去問題によく見かける、 景気拡大→金利上昇→債権価格が落ちる→債権の長期保有は好ましくない という一連の関係性において 「金利上昇→債権価格が落ちる」 ところが理解しづらいです。 具体的な例等でかみくだいてご説明頂けませんでしょうか? どなたか、どうぞ宜しくお願い致します!

  • 米国で長期金利が上昇すると日本もEUも長期金利が上

    評論家の方が 「米国で長期金利が上昇することになると、日本やEUも長期金利が上昇してしまう」 とさらっと言っていたのですが、よく解らないのですがどういう流れでそのようになると考えられているのでしょうか? ご解説をいただきたく思います。よろしくお願いします。

  • 長期金利ってどこで決まるの?

    最近、長期金利上昇とか言われますけど何処で決定しているのですか? 具体的にホームページなどを紹介して頂けるとありがたいのですが。

  • 長期金利の上昇がなぜ・・・・

    基本的質問ですが、長期金利が上昇すると、銀行の金利も上昇すると物の本にはさらりと書いてありましたが、この理屈が良く分かりません。初学者にも分かるよう丁寧に説明してもらうと助かります。

このQ&Aのポイント
  • 統合失調症で薬漬けにならない治療法を探すためには、適切な病院やお医者さんを見つける必要があります。
  • 統合失調症の治療においては、薬物療法が一般的に使用されますが、薬漬けにならない治療法も存在します。
  • 薬漬けにならない治療法として、心理療法や認知行動療法が有効です。これらの治療法は、薬の使用量を減らすことを目指します。
回答を見る