• ベストアンサー

絵具の白について

絵具を混ぜ合わせることによって、白が作れない理由とはなんでしょうか? 減法混色など、なるべく詳しく原理などに基づいて解説してくださると非常に助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hikaru99
  • ベストアンサー率56% (39/69)
回答No.2

いろいろな色の絵の具を混ぜ合わせていくと、絵の具で反射される光の波長と量が減少していきます。そのため、絵の具を混ぜ合わせていくと、次第に黒ずんでいきます。 白色とは、可視光線をほとんど均等に100%乱反射する物体の色です。ですから、光の吸収体である絵の具を混ぜ合わせても白色を作ることができないのです。 白色、灰色、黒色を無彩色といいます。可視光線をほとんど均等に100%乱反射する物体というのは実際には存在しませんので、私たちが普段白色と呼んでいる色は本当は、非常に明るい灰色と言うこともできます。絵の具の白と黒を混ぜると灰色を作ることができますが、補色同士を混ぜると灰色を作ることができます。色の三原色では、赤とシアン、緑とマゼンタ、青とイエローの2色を混ぜると、色味を失って灰色になります。 色が見える仕組み、加法混色と減法混色について下記が参考になると思います。 色が見える仕組み(1)~(7) http://optica.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-b11a.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#175206
noname#175206
回答No.1

 白とは光を100%(乱)反射する色を言います。  絵の具のどの色も、100%未満しか光を反射できません。そもそも白以外の色に見えるということは、白色光に含まれたいろいろな色の光を部分的に吸収しているのです。全部吸収するのは真っ黒の黒です。  実は、物理学的には灰色は「暗い」白色です。他の色によって「暗い」白色を絵の具を混ぜて作ることは可能です(最も簡単には白の絵の具に黒の絵の具を混ぜる)。そういう意味では、白以外の絵の具を混ぜて白色の絵の具は作れます。しかし、それはご質問の趣旨に外れるでしょうね。  白以外の絵の具、つまり、100%未満の反射率の絵の具、即ち色のある絵の具を、どのように混ぜても、絵の具的な定義の白い絵の具、即ち、光を100%(乱)反射する絵の具はできないのです。吸収される光が増えるだけなのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 絵具の白について

    絵具を混ぜ合わせることによって、白が作れない理由とはなんでしょうか? 加法混色など、なるべく詳しく原理などに基づいて解説してくださると非常に助かります。 よろしくお願いします。

  • 絵の具の混ぜ方

    小学生みたいな質問で申し訳ないのですが、 2色以上の絵の具を混ぜるにはどのような手順で混ぜればいいのでしょうか? 記憶を辿ってみたところ、 (1)混ぜたい絵の具を各々パレットに出す (2)片方の絵の具を筆ですくって違う場所に移す (3)そのままもう片方の絵の具を筆ですくって(2)の絵の具と混ぜる (4)筆を水に浸し絵の具を薄める と昔習った覚えがあるのですが、これだと(3)のとき (2)ですくった絵の具が筆に少し残っているので混ざってしまって それ以降その絵の具は使えなくなってしまうと思うのですが、そういうものなのでしょうか? そうであるなら混色するたびに絵の具を出すことになり、 パレットに入りきらなくなると思うのですがどうすればいいのでしょうか? どの手順、考え方が間違っているのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 白以外の絵の具で白を作れるのか?

    絵の具の白以外の色で白い色を作れると聞いた事があるのですが、どうやって調合するかがわかりません。 方法がありましたら、教えてください。

  • 水彩絵の具でうぐいす色を作りたい

    水彩絵の具を混色してきれいなうぐいす色を作って新緑を描きたいのですが、どんな基本色をどの程度の割合で混色すればよいか教えて下さい。以上

  • 透明水彩絵の具

    透明水彩絵の具で画を描こうと思っています。好きな色がメーカーをまたがっているのですが、メーカーが違う別の色を混色や重ね塗りしても大丈夫でしょうか?

  • 物体色の混色って?

    物体色の混色って減法混色だってよく言われるけど、 実際、減法混色ってどんな式で表されるの? 加法混色って、ただRGBをそれぞれ足したらいいんだよね? じゃあ減法ってただ引くだけ? 様々な減法混色の計算式を知りたいです。 いろいろどんなものがあるか知りたいので、 簡単な回答から専門的な回答まで、どのような話でも結構です。 教えてください。よろしくお願いします。 #参考資料なども教えていただけたらうれしいです。

  • 岩絵の具の粒子が細かいと、なぜ白っぽいのでしょうか

    岩絵の具の番手が大きくなると、何故白っぽくなるのでしょうか? 元々が同じものなので、番手が大きくても数が集まれば元の濃い色になりそうに思うのですが、 お店に並べらている瓶に入った(白)番などを見ても、(5)番と比べれば大きく異なります。 白っぽいです。 厚みも量もあれば、元の濃い色になりそうなんですけどね。 できれば、科学的根拠を知りたいです。 (白)とかまたは泥絵具で、濃い色彩を表現するには、どのような技法を使うのでしょうか? 発色の良い鮮やかな日本画を描く為には、やはり高価な番手の小さい岩絵の具が必要なのでしょうか?

  • 三原色について

    光の三原色を合わせる(加法混色)だと白になる。 色の三原色を合わせる(減法混色)だと黒っぽくなる。 では 光の三原色で黒を表すには、 または 色の三原色で白を表すにはどうするのですか?

  • 現在クサカベの油絵具を使っているのですが

    現在クサカベの油絵具を使っているのですが いまいち混色と絵の具の乗りが悪く、 他のレンブラントやゴッホなどの絵の具も 試したいのですが高価でなかなか手が出ません。 クサカベ以外の油絵具を使われている方、 ご自身の経験談などお聞かせ いただけないでしょうか?

  • カラープリンターで白トナー(白インク)

    カラープリンターのトナー(インク)は4色です。黒、マゼンタ、イエロー、シアンです。どこのメーカーでも、この4色だと思います(例外はあるでしょうが)。 白が無いのですが、良いのでしょうか?白を付け加えた方が、表現力が増強されて良いと思うのですが、ドーかしら? ピンクとかクリーム色をプリントがイマイチかと思うのですが、ドーかしら?油絵なら、マゼンタと黄色と白を混ぜてピンクを作って塗ると思います。 カラープリントだと、ピンクはドーなるのかしら?マゼンタと黄色の印点を疎らにしてプリントして、下地が白用紙だから遠目でピンクに見せかけてるのかしら? やはり、白が必要だと思うのですが。 色で白を表現しようとすると、用紙の白を使うことになりますが、混色では使い難いでしょ。絵の具の混色のようなピンクにするには、白の染料を混ぜるのが良いと思う。コスト増かもしれませんが、大金かけてでもピンクをプリントしたいとする需要は多くあると思いました。 ※カラープリンターに黒トナーは不要なのかな。黒のプリントだと、マゼンタとイエローとシアンの混色で済むと記憶してます。まー、黒はよく使うから予め用意さしているのでしょうけど。

このQ&Aのポイント
  • エレコムの有線キーボードが断線し始めてしまった場合、処分する前にいくつかの解決方法があります。
  • まず、キーボードの断線箇所を確認し、補修可能な場合は自分で修理することもできます。
  • また、エレコムの公式サポートに問い合わせることもおすすめです。
回答を見る