- ベストアンサー
- 暇なときにでも
ランタナの挿し木について
ランタナを昨年挿し木したのですが、花が赤色になる木から採取したはずなのに、開花した花は薄いピンク色にしかならず一向に赤くなりません。これは、挿し木した土に問題でもあるのでしょうか。(アジサイみたいに)
- foodsland
- お礼率64% (9/14)
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- nantamann
- ベストアンサー率30% (342/1138)
赤色のランタナを挿し木で何世代も作ってきました。赤色は赤色で同じ花が咲きます。なぜなら挿し木はクローンなので遺伝子的に全く同じだからです。ただし、経験的に気温が上がらない時期の花の色は赤でなく薄い色です。気温が上がれば赤になります。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- pokkorinnk
- ベストアンサー率50% (784/1556)
土は関係ありません ランタナは日本名を「七変化=しちへんげ」といいます 花の色が七色?に変化するので付いた名前です 今、赤い花が咲かなくても枝が茂ってくれば そのうち赤い花も咲きますよ 少しだけ気長に待ってみましょう
質問者からのお礼
ご回答有難うございました。少し気長に待ってみようと思います。
関連するQ&A
- ランタナが暴れまくります
10年近くランタナを地植えで育てています。ずっと、根本から斜め上に枝が伸びて、ほとんど手を加えなくてもまとまっていたのですが、2,3年前から枝がメインの枝から直角に伸びて枝分かれし、その枝が枝分かれするときも直角に伸びていくので、ぐちゃぐちゃになります。以前は切り戻ししなければ、そんなに枝分かれすることはなかったように記憶しています。一から育て直そうと思って挿し木をして株を更新しても同じ状態になります。 土はいつもホームセンターで買ってきた花用の土に、バーミキュライト、パーライトを混ぜて使っています。ここ数年でなにか条件が変わったということはありません。花壇は午前中日が当たります。水やりは、朝、土の表面を見て乾いていたら(雨が降った時以外はだいたい毎朝)たっぷりやっています。 ランタナ以外でも、アジサイは頭が垂れて地面につきそうなくらいです(花は大きめですが、ご近所を見ても花の大きさの割に茎が細いということはありません)、ラベンダーはラーメンみたいにぐにゃぐにゃ曲がって暴れまくります。 土、水やり、日当たり、何が悪いのか分かりません。説明が足りなければ補足しますので、アドバイスよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 7変化しないランタナ
春に待ちに待ったランタナの苗をコーナンで買ってきて、花が出始めましたが、白色で中央部がわずかに黄色になっています。7変化すると思っていたのですが、このように7変化しない種類もあるのでしょうか?または、土や肥料の関係でしょうか?週一で液肥(花工場)をやってます。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 今の時期のランタナどうしたらいいの?
ランタナをもらって南側の日当たりの1番いい場所で栽培してます。今も黄色やピンクの花がたくさん咲いてます。来年もたくさん咲かせるには今の時期はどうしたらいいのですか?やっぱり切りつめるのかな?何もしなくていいのかな?教えてください。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 挿し木したアジサイの地植え方法
昨年挿し木したアジサイの地植え方法について教えてください。よろしくお願い致します。 昨年6月、アジサイ挿し木の方法をcactus48さんから詳細に教えていただき、10本程度がうまくつきました。ありがとうございました。 そろそろ地植えしたいのですがもう少し詳しく教えていただけませんでしょうか。 地植えする畑は荒れており草が生えておりますので取り除きます。 1.土もかなり固いと思いますので腐葉土を入れます。 2.肥料は何を入れたらよろしいでしょうか? 3.土に腐葉土・肥料を入れてすぐに植えてもよろしいですか?それともしばらくしてから植え るのがよろしいでしょうか? 4.その後は水を毎日与えたらよろしいでしょうか? 5.ほかに気を付けることがございましたら教えてください。 6.追肥の時期はいつごろ? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ナンテンの挿し木
ナンテンの枝を貰いました。 挿し木にしてベランダで育てるつもりです。 元の木は何十年もはえている木で、貰ったのは枝の太さがしっかりして葉っぱが緑色の元気な30センチ位の枝4本です。 4月頃に貰う予定でしたが、諸事情で実際に届いたのは5月始め(2週間前)になりました。 赤玉土中粒2:花と野菜の土8位(そのときうちにあった土)を12号鉢に入れ、 最初はたっぷりめに水をやりました。 葉っぱの枝2本と、実付きの枝1本の、計3本を12号鉢に挿し木しました。 残りの実付きの枝1本は、別の小さな鉢に挿し木しました。 最初の1週間位はあまり変化はなかったのですが、1週間位で実付きの枝の葉っぱが茶色くなってきました。 赤玉土の割合が少ないのが気になっていたので、赤玉土買ってきて赤玉土7:花と野菜の土3にし、枝の切り口を水切りしてみました。 そして、もう一度3本とも鉢に挿し木しました。 写真は、その2日後の12号鉢に挿し木した3本の様子です。 はじめに葉っぱが茶色くなっていた枝(実つきの枝)以外の、他の枝の葉っぱもまだらに茶色くなってきました。途中で折れたり、葉っぱが落ちたりもしてきました。 別に小さな鉢に挿し木した1本も元気がありません。 これらのナンテンの挿し木は、もうダメなんでしょうか? これから枯れていくのでしょうか? 枯れずに回復できますか? 挿し木の季節が遅かったのか、水の量や土が良くないのか、わかりません。 ベランダは西向きです。 何か良い方法があれば回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 庭の角に大きくなる花を植えたいのですが
敷地の角に大きくなる花を植えたいと思っていますが どんな花がいいでしょうか・・ ひとつの角にはランタナが もうひとつの角にはあじさいがあります。 このたび植えようとしている場所は玄関近くで ブロック塀に囲まれています。 日当たりはいいです。 私の好みは花びらがたくさんあるもの。 バラ、カーネーションみたいな八重のものが大好きです。 色は赤、もしくは濃厚のピンクが好みです。 コーナーに植えて どんどん大きくなり花びらがたくさんある花って どんなものがありますか? 私は風水にうといのですが 玄関近くはふさわしくない花や ふさわしくない色はあるのでしょうか・・? よろしくお願いいたします。。。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 挿し木したアジサイが鉢上げ後に枯れる
6月ごろに挿し木して夏を何とか越したアジサイを9月末に培養土に鉢上げしました。発根がやや少なめでしたが、新芽も展開していました。昨年は8月末に鉢上げしたものは全部枯れたので、今年は涼しくなった9月末にしてみました。10日ほどは元気だったのですが、その後葉っぱが茶色になり、枯れて落ちていき、茎も枯れてきました。昨年の8月末に鉢上げした時と同じ現象です。原因はなんでしょうか?暑さはだいぶ和らいでいたと思いますし、水枯れもしていません。培養土もきちんとしたものを選んで使いました。アジサイの挿し木がこんなに難しいと思いませんでした。何かアドバイスをいただければありがたいです。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ボケ・花の咲いている枝で挿し木できる?
お世話になります。 近所の方から、咲き分けのボケの開花枝を頂きました。花瓶に挿して2日ほど経っていますが小さな新芽も花も元気な様子です。この花の咲いている枝を挿し木として使えますでしょうか。 花後に伸びてくる新枝を頂いたほうが成功率は高いのかもしれませんが、ひとつの枝にオレンジ、ピンク、白などの花がグラデーションのように咲いていて、他では見たことがないほど美しいので、この枝で試してみたいところです。 この花の咲いている枝でも挿し木が成功する可能性がある場合、その方法についてアドバイスなど頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- ベラルゴニウムの挿し木のやり方 サイト 教えてください
ベラルゴニウムの挿し木をしたいと思います。季節、などやり方を教えてください。 ○一応挿し木用の土を買ってきました。 14リットルのものですが使い残しはよくないですか? 写真つきのサイトなどあったらそちらも教えてください。 ピンクで中に濃い色がはいってるタイプです。 ○植木鉢には何本ぐらいまで植えていいですか?
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- アセビ:挿し木して12日で新芽。大丈夫でしょうか
挿し木して12日で新芽が吹きました。 差し穂は昨年の古枝 用土は鹿沼土 草花ならともかく、木の挿し木の場合。2週間足らずで発根したとは思えません。 新芽を欠いた方がよいでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
質問者からのお礼
ご回答有難うございます。少し気が早かったのですね。気温が上がってからの開花に期待してみます。