• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヤフーBBとNTTから1万以上請求があります、)

ヤフーBBとNTTから1万以上請求があります

black_shepherdの回答

回答No.2

これはADSLの話しですよね? 光であれば回線使用料とプロバイダ料金のみでネットに接続出来るのですが、ADSLは電話回線を使用するため回線使用料、プロバイダ料金に加えて固定電話の基本料金がかかります。 ヤフーBBに支払っている5105円が回線使用料+プロバイダ料金。 NTTに支払っている6263円は固定電話の料金になるかと思います。こ 固定電話の料金としては高めですが、電話加入権の必要がない契約をしたのではないでしょうか?その場合月々の料金は割高になります。 固定電話の契約はヤフーBBとは一切関係ありません。NTTにご自身で申し込みをされたのではないでしょうか? また、口頭のみでNTTが電話工事に来るとは考えられないので、その際申し込みの書類にご自身で署名等されていますよね? >5105円の内訳に回線使用料が含まれてると思っていました。 この認識は間違っていないのですが、固定電話料金の事を失念していたのは質問者様の手落ちかと思います。 使用した分の料金は当然払わなければならないでしょうし、解約時に解約金が発生する契約となっているのであれば解約金も支払わなければなりません。 契約書に署名しておいて、後から知らなかったは通らないかと思います。

関連するQ&A

  • NTTとYAHOO BBからのネット請求代

    NTTからのネット請求とyahoo BBのネット請求 こんにちは。 今年から一人暮らしを始めました、20歳女です。 ネット代について質問があります。 最近気づいたのですが、NTTからの請求とyahoo bbの請求を払っていることに気づきました。 NTTの請求は郵便で来るのですが、yahoo bbの請求は通帳から引き落としになっていました。 NTTからの請求代は4500円、yahoo BBの請求代も4500円くらいで、 一ヶ月、9000円ものネット代を払ってることにきづきました。 一ヶ月のネット代はは大体4500円とお店の人に聞いてたので、とても焦っています。 ちなみに、固定電話などは無く使っておりません。 モデム(?)はNTTとyahoo bbの他に、「バッファロー」というものがあります。 ネットセキュリティーはノートン2012というものを使っております。 こういう事にとてもとても疎くて、色々調べてみたのですが、よくわかなくて・・。 どなたか、詳しい方教えて頂けないでしょうか・・・ ちなみに内訳です。 NTT フレッツ光利用料(Bマンション2) VDSL100M装置使用料 リモートサポートサービス料金 ひかり電話A定額料1 1,020円 ひかり電話A定額料2 480円 ひかり電話対応機器使用料 450円 ユニバーサルサービス料 yahoo bb 無線LAN使用料 BBフォンオプションパック ユニバーサルサービス料 プロバイダー料(フレッツ光) BBライフホームドクター月額利用料 光BBユニットレンタル費用 BBセキュリティ powered by McAfee Lite BBライフ月額料

  • Yahoo BBでのNTTサービスは?

    教えてください。他のサイトなどでも質問が出ていますが、再確認です。 我が家の固定電話はYahoo BBフォン設定です。今回NTT116番に問い合わせをしようと思ったところ、BBフォンのアナウンスが流れ『NTT116番につなげるためには0000116を押してくれ』と事。言われたとおりやってもBBにつながります。仕方なくBB側のある案内につなげて質問したところ『モデムの電源を切るか、116の前に0を6~8回押すと、受話器から聞こえるツーの音が変わるので、そうすればNTTにつながる。』と言われました。それでもつながらないので再度説明を受けると別の方法(116の前に8ケタの番号付き)を教えてくれました。結局これでやっとつながったのですが、今後NTTのサービス(104、177等)を受けるときにはやはりこのような番号でいかないといけないのでしょうか。 当初、BBフォン同市なら通話料無料ということで契約したのですが、最近は固定電話を使うことはとほんどないし、音質は悪くなったし、それにBBフォン専用の番号が相手側に伝えられるため不振がられたり・・・で、解約も考えているのですが・・・。 どうぞよろしくお願いします。

  • NTTとヤフーBB

    未だ理解できていなくて変な質問だったらすみません。 今NTTとヤフーBBを契約しています。 2つ契約したら〇〇をもらえるって条件でした。 契約してすぐヤフーBBのを返却して、バッファローの無線ランを使っています。 ってことはヤフーBBは解約してもいいのでしょうか? 3月で2年がたちます。

  • yahoo.BBとNTT料金

    私は今まで電話回線でインターネットに接続していました。また、うちには電話機が無いので、電話回線はインターネットのみに利用していました。なので、月々NTTに払う料金は基本料金1750円+通話(通信?)料金でした。 最近、通信代を気にしするのがイヤなので、常時接続にしようとyahoo.BBに申し込みました。 そうなると、もう電話回線は使わないことになると思うのですが、今までNTTに払っていた基本料金1750円ははらわなくてもいいんですよね?でも、yahoo.BBの料金に関する説明の中に、NTTには基本料金として「月々187円」払うということだったんですが。 結果的に、私の場合はNTTにいくら払うことになるのでしょうか?また、NTTには電話回線を使わないことを知らせた方がいいんでしょうか? ちなみに、yahooメールを利用することにすれば、今まで利用していたプロバイダも退会していいということになりますか? わかる方にはばかげた質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • もしかしたら ヤフーBBは不要ですか?

    お世話になります 1年前、  Iパッドを購入した際 フレッツ光に加入(2年の契約の縛り)   工事は無しで局内工事 ヤフーBBに加入(2年の契約の縛り)   の加入で Iパッド代金 52500円が値引きになりました しかし 今日アパートの大家から不動産を通して  新たに大家負担(一部負担)で 有線のネットが引けるとの通達があり説明を聞いてきました。 有線会社の人の説明によると  下記のようなものです 1:現在ネットをつかうにはフレッツ光だけで本当は良い、  ヤフーBBはオプションに入っていないので ただ、月の契約を払っているだけ、   Iパッドを購入する際に電気屋が勧めただけなので 解約するとよい 2:2年契約の縛りがありますが、  解約金  フレッツ光は2100円   ヤフーBBは5100円の解約金で済む 3:2年契約の縛りで  Iパッド代52500円を値引いてもらったが、  1年で解約した場合、   その52500円の返金要請はないのか?  との私の質問には     「それはないと思う、  そのIパッドを購入した 電気屋に電話で 確認をしてみよう」  という話になり、  電話で下記確認をしたところ 「2年契約の縛りが あったが  事情があり フレッツ光も ヤフーBBも解約しなければならない   と尋ね、  その場合 電気屋さんに、52500円の返却は必要か?」  との質問に 「返金は  フレッツ光へ違約金2100円と ヤフーBBへの違約金5100円がかかる(52500円の返金に関しては何も言わずでした)」 との電気店の(池袋の大型電気店です)返答です。  この状況で  下記お教えください (1)  本当に 電気屋が 当初に2年間  フレッツ光とヤフーBBを使用したら 52500円値引く     との 最初の契約を破っても、  52500円の返金は不要なのでしょうか?    (解約するしないはまだ 決めてません) (2)  有線会社の方のいう通り  ただネットをするだけなら  フレッツ光だけに加入が必要で      ヤフーBBへの加入は不要ですか?       もし ヤフー加入が不要ならば 毎月約2500円ほど 費用が浮きます (3)   上記(2)の通りだとしたら  ヤフーBBに加入する利点はなんでしょうか? 上記長い質問になりましたが、ご存知の方お教えください。 よろしくお願いいたします

  • ヤフーBBのNTT料金

    少し前にも聞いたのですが、よく理解していないので、再度質問してみました。 ヤフーBBに加入すると、ヤフーでかかる料金の他、NTT料金が1700円くらいかかると聞きました。 今NTTは、電話を使用しており、毎月、電話の基本料金代を2000円くらい支払っています。 これは電話の基本料金なのですが、その他、ヤフーBBをした場合、これの他にNTT料金を1700円ほど支払わないといけないのでしょうか? それとも、この1700円は電話で基本料金を支払っていれば、別に支払うことはない金額なのでしょうか? ヤフーBBのサイトや、その他、ADSLにした場合、NTT回線料も支払うと表示されているのですが、これが、普段の電話で取られている基本料金と一緒のものなのか、それとは別にかかるものなのかの違いがわかりませんでした。 詳しく知っている人がいましたら、教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • yahoo bbとNTTで毎月5千円以上、安くなるでしょうか?

    現在、プロバイダはヤフーBBでNTT固定電話とbbフォンがあります。電話はほとんど使わない(月に1回か2回かける程度)ので、NTTからの請求は毎月基本料金のみで約1800円です。 ヤフーからの請求金額は月々約3500円です。契約プランは8mbタイプです。 最近やたらと「フレッツ光」とか「Bフレッツマンションタイプ」の広告がポストに投函され、乗り換えたほうがいいのか考えていますが、広告をくまなく見ても結局いくらなのかがわかりません。これで安くなるのかデメリットはあるのかも自分ではよくわかりません。 ただ、月々5000円以上と言うのは高いですよね?(そんなに使わない家庭なのに)もう少し安くなる方法があれば教えてください。 詳しい方、よろしくお願いいたします。 ウチはマンションでネットは一日1時間くらい。電話はほとんど使いません。メルアド(・・・@ybb.ne.jp)はできれば変えたくないです。

  • ヤフーBBなのにNTTで通話料がかかってしまいます

     すいません、困っているので回答よろしくお願いします。  今年1月からヤフーBBになりインターネットは ADSL12MB?になりました。  ヤフーに電話してNTTとくらべてどうか聞いた時に 回線利用料以外NTTから請求されないという説明で したが2ヶ月ぐらい前にNTTの電話料金の請求書を 見ると何百円か通話料がかかっていました。  NTTに電話して聞いてみるとヤフーで電話が つながりにくい場合NTTの回線を利用するから 通話料がかかるとの事でした。  そして今月のNTTの請求書を見ると 「NTT西日本ご利用分」 回線使用料    1450円 ダイヤル通話料    34円  その他と消費税との合計で 1621円  「NTTコミニュケーションズご利用分」 ダイヤル通話料  2420円 シャベリッチ割引 -545円   コーレージ割引   -61円 消費税        90円 小計       1904円  この2つの合計で3525円の請求です。 NTTで通話料がかかってしまうのは仕方が無い事 なのでしょうか?できればNTTでは通話料が かからないようにしたいのですが無理でしょうか? あとNTTコミュニケーションとは何ですか?  色々質問して申し訳無いですが回答よろしくお願いします。

  • ヤフーBBの解約が遅すぎる。

    ヤフーBBの本契約をしていたのですが、開通が遅く何も連絡がありませんでしたので解約をサイト上で行い、ODNに申し込みしました。しばらくしてODNからの回答でNTTの回線を他で使用中なので解約が終了するまで契約出来ないと返事がありました。仕方なくヤフーからの解約のメールを待つ事にしましたが一月経ちますが連絡はありません。サイトで確認しても「ただ今解約の手続き中です・・・」で一ヶ月経ちます。どうしたらよいか困っています。同様の経験をお持ちの方是非ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTTフレッツ光+ヤフーBBについて

    一人暮らしを始めました。 インターネット回線について全く知識がないのですが、 NTTのフレッツ光とヤフーBBの2つが私のうちに請求にきます。 私のIPはsoftbank”固有の数字”.bbtec.netなのでおそらくヤフーBBを使用していると思うのですが、 この場合のNTTのフレッツ光の料金とは一体なんなのでしょうか?

専門家に質問してみよう