• 締切済み

至急!!助けてください…

saibunkiの回答

  • saibunki
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

嘘に嘘を重ねてもボロが出てしまうだけなので、父や母やーなんて言わずに欠勤扱いでいいですと述べた方がいいかと思われます。 他の回答者の方の様に、アルバイトの身なのでーと言っておけば大丈夫ではないでしょうか? 二度としないと後悔し、反省しているならそれでいいと思います。 頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 困ってます。

    始めまして、早速質問なのですが、認定日にどうしても行けない理由がありまして、ハローワークに電話しました。訳を聞かれ思わずお葬式と言ってしまいました。そしたら、会葬礼状を持って来てといわれましたので、偽造の会葬礼状を作りました。 そこで質問なのですが、この証明に関していろいろ調べられたりするのでしょうか? 例えば、喪主名、故人の名前を架空の名前にしたのですが、役所に事実関係など問い合わせたりされますでしょうか?

  • 至急、ご回答お待ちしております。

    とても反省しております。 忌引きという理由を使って嘘のズル休みをしてしまいました。 会社に連絡したところ、忌引き申請が必要になるなら 葬儀の場所や日程が決まったらすぐに連絡してと言われました。 今更、ついてしまった嘘を取り消すことなんて出来ず、このまま上手く切り抜けたいと思っているのですが、親にバレないかとても心配です。 まず、証明書ですが、会場礼状はちゃんとしたものが用意できますので、それを提出しようかと思ってます。 香典やお花は、身内だけの葬儀なので受け付けないと伝えようと思います。 そうなるともしかすれば会場礼状に記載のある喪主宛に弔電が行く可能性がありますが、 喪主の住所は親しい友人の家にしようかと思います。 もし、お香典、弔電、慶弔金などが出るとしたら、送り先を指定することはできるのでしょうか? 受け取らないなどという方法は可能でしょうか? 給与明細に忌引きとの記載はされるのでしょうか? あと、葬儀場は実家の近くにある所にしようと思いますが、香典、お花を受け取らない・参列も身内だけとした場合も、葬儀場へ連絡などはいきますか? 詳しい方どなたかお聞かせ下さい。

  • 身内の不幸でずる休み

    今日会社を「母が亡くなりました」と言ってずる休みしてしまいました。 実際、母は4年前に亡くなっています。 派遣社員なのですが、派遣会社から 「電報を送りたいので喪主と会葬場所を・・・」と聞かれたのですが 「身内だけで火葬のみなので・・・」とお断りしました。 しかし他の質問を見ていると、忌引き届けを提出しなくてはならなかったりするようで・・・。 派遣社員でも必要なのでしょうか? また、嘘がばれることはあるでしょうか? 大変、安易で最低な事をしたのは重々承知しています。 よろしければ回答お願いします。

  • ずる休み

    質問です。 先日仕事をずる休みしてしまい 、理由を数年前に亡くなってた おばあちゃんが亡くなったということにしてしまったのですが、 亡くなった日時や住所などを聞かれ、困っています。 どうすればバレずに済みますか? 私はもともと複雑な家系に生まれたので、 父の血の繋がっていない 育ての親が亡くなり、密葬する。忌引でなく欠勤扱いをして欲しい。 という形をとろうと考えたのですが、それはどうなんでしょうか?

  • 身内の不幸でバイト欠勤

    大変お恥ずかしい話ですが、 先日祖母が亡くなったと嘘をついてバイトのお休みをもらってしまいました。 無事お休みを頂いて、余分に休みまでもらってしまいました… ここからしつもんなのですが、 1 会社から花を送りたいので葬儀場の住所を教えてくれと言われ、 身内だけでするつもりなので香典やお花はお断りしている、と言ったのですが、 不自然に思われたでしょうか? 嘘がばれる可能性があるでしょうか? 2 そして今後、会葬礼状などの提出を求められたりするでしょうか? 最低な理由でズル休みをしてしまい深く反省しています。 どうかアドバイスお願いいたします

  • 忌引き、三親等ってどこまで?

    こんばんは お通夜やお葬式に出席するため、欠勤した場合忌引きになるのは三親等までと言われたことがあったので前に叔母が亡くなったとき、申請をしたら忌引き扱いになりませんでした。ただ、ネット等で検索すると「叔父、叔母」って三親等以内なんですよね。 私は契約社員で休むとペナルティになり、次回の契約の更新時に給料が減らされます。出来れ忌引きで出席したいのですが、「叔父、叔母」は認められないのでしょうか?また既婚の場合、配偶者の「叔父、叔母」と自分の「叔父、叔母」では忌引きは異なるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 夫の母方の祖母が亡くなりました。

    同じような質問があるかもしれませんが、検索できなかったので・・・ よろしくお願いします。 夫の母方の祖母が他界しました。 私は現在妊娠9ヶ月で、葬儀会場がかなり遠方ということもあり、 お葬式には私は辞退して夫だけ参列してもらう予定です。 この場合、私からお悔やみとお葬式に出席できないことを詫びる弔電を送るというのは差し出がましいでしょうか。 また、私は出席できないのですが、私の両親は葬儀に参列しないまでも、お香典は出すべきでしょうか。(その場合、夫に託すことになりますが・・・。) 私たち夫婦の結婚式には故人からお祝いを頂いています。 このあたりは故人を悼む気持ち次第だと思いますが、一般的には どうなのか、ぜひ教えてください。 喪主は夫の叔父になると思います。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、コメントお願いします。

  • 忌引もらえない

    旦那の親が亡くなり、1週間休んだのですが給料明細には出勤した日数と給料しかありません。実の父親が死んだのに欠勤扱いになるんですか? 葬儀には社長もいらっしゃってて亡くなったことが事実なのはわかってるはずなのですが。 今は不景気で忌引もないのでしょうか?

  • 忌引きの手続きについて、教えてください。

    休みの日に大叔父が亡くなり、お通夜と葬儀に参列したのですが、休み明けに体調を崩し、 会社を休みました。その時、「日曜におじいさんの葬儀があり、体調が優れませんので休ませてください」と伝えました。そのときは、忌引き休暇になるとも考えていなかったので、ただの体調不調での欠勤のつもりでした。しかし、出勤したさい、忌引き扱いにするからと、手続きの書類を渡され、大叔父でも忌引きになるのだろうかと深く考えもせずに、亡くなった方の名前と年齢などを書きました。 この時に、しっかりと「亡くなったのは大叔父ですので」と言えていれば良かったのですが、それも後の祭り・・・。自分の浅はかさに本当に情けなくなります。 長くなりましたが、この場合、会社が戸籍などを調べて祖父ではなく大叔父だとばれることはあるのでしょうか? 今更、訂正することもできず、皆様どうかご助力頂きましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 会葬礼状について

    私の母方の両親が亡くなった時に会葬礼状を出すように職場からは言われなかったのですが、(現時点では両親は存命中ですが)今度は順当にいけば両親の番になり、喪主は私や妹になるのはほぼ間違いありません。 ちなみに、私は軽度知的障害者として施設の方から就労支援を受けながら働いていますが、来春には現在お世話になっている施設が閉鎖になり、新たに開設される施設の方から更に別の施設に委託業務として就労支援業務が引き継がれることになります。 その場合、会葬礼状はどのタイミングで会社と新たに開設される施設と委託先の施設に渡せばいいのでしょうか!? ちなみに、新たに開設される施設と現在お世話になっている施設は私の居住地である大田区、委託先は新宿区、職場は品川区です。 ただ、私も仕事をしている立場ですので、会葬礼状は委託先の新宿区、新たに開設される施設と現在お世話になっている施設の大田区には時間がないなら電話での挨拶、または郵送で送ってもいいのでしょうか!? 今秋あたりから引き継ぎとして現在お世話になっている施設の担当の方が委託先の新しい担当の方と一緒に職場訪問に来る可能性があります。

専門家に質問してみよう