嘘のズル休みについての対応方法と心配事

このQ&Aのポイント
  • 嘘のズル休みをした際の対応方法と心配事についてまとめました。
  • 嘘のズル休みの際に心配なことや対処方法について解説します。
  • 嘘のズル休みを取り消すことができない場合の対処方法や心配事について詳しく説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

至急、ご回答お待ちしております。

とても反省しております。 忌引きという理由を使って嘘のズル休みをしてしまいました。 会社に連絡したところ、忌引き申請が必要になるなら 葬儀の場所や日程が決まったらすぐに連絡してと言われました。 今更、ついてしまった嘘を取り消すことなんて出来ず、このまま上手く切り抜けたいと思っているのですが、親にバレないかとても心配です。 まず、証明書ですが、会場礼状はちゃんとしたものが用意できますので、それを提出しようかと思ってます。 香典やお花は、身内だけの葬儀なので受け付けないと伝えようと思います。 そうなるともしかすれば会場礼状に記載のある喪主宛に弔電が行く可能性がありますが、 喪主の住所は親しい友人の家にしようかと思います。 もし、お香典、弔電、慶弔金などが出るとしたら、送り先を指定することはできるのでしょうか? 受け取らないなどという方法は可能でしょうか? 給与明細に忌引きとの記載はされるのでしょうか? あと、葬儀場は実家の近くにある所にしようと思いますが、香典、お花を受け取らない・参列も身内だけとした場合も、葬儀場へ連絡などはいきますか? 詳しい方どなたかお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224282
noname#224282
回答No.2

うーん、今更正直に言うという選択肢は無いんでしょうね。それにしても嘘に嘘を重ね、どこかで簡単に破綻しそうな感じがしますが。 いっそうの事、どこか実際にやってる「関係ない葬式」に「参列して」そこを「親戚」にしてしまえばどうですかね? 故人の知り合いで・・・と行って焼香してくればどうですか。あとは会社のほうには「密葬なんでご辞退」して「遠い親戚なので、忌引きじゃなくて有休で処理」してくださいとお伝えになれば・・・ やっぱり、正直に言うか、いや「危篤を母が勘違いしまして」とごまかすか・・・のほうがいいですよ。

kurose_1382546
質問者

お礼

嘘に嘘を重ねるのはさすがに苦しいと私も感じました。 おっしゃる通り、そこらへんのご葬儀に参列して、なんとか 私が思ってた様に嘘の忌引きを作り出すこともたしかに可能といえば可能ですよね。すこし心が揺らぎましたが、もうこれ以上嘘はつけないので、きちんと謝りにいきます。本当にありがとうございます。ベストアンサーとさせていただきます。

その他の回答 (3)

noname#190252
noname#190252
回答No.4

すいません勘違いでしたって言った方がいいですよ。 香典とか着服なさる気ですか。 詐欺になりますよ。 何かにつけそんな話題はでますしどうせバレます。 会社からの香典や慶弔費などは会社のお金ですからいい加減な処理はされない筈です。 バレた時人生がやばくなるレベルの嘘を「しっかりしろよバカ」って怒られて終わりレベルまで下げるべきです。 今のままでは、あまりにリスクが大きすぎますゎ

kurose_1382546
質問者

お礼

>>バレた時人生がやばくなるレベルの嘘を「しっかりしろよバカ」って怒られて終わりレベルまで下げるべきです。 今のままでは、あまりにリスクが大きすぎますゎ ほんとにおっしゃる通りです。私の考えが甘すぎました。 厳しいお言葉だと思いましたが、言われて当然だとも思いました。 本当に反省しております。明日、謝りにいきます。 本当にありがとうございました!

  • 21s-a
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.3

どうせウソをつくなら事を大きくする嘘よりも 「勘違い、早とちりでした。ごめんなさい」で辻褄を合わせるウソにしたほうがいいと思いますよ。

kurose_1382546
質問者

お礼

そうですよね。いろいろ嘘をつくことを考えましたが、もう限界だと感じました。おっしゃる通りです。この忌引きという虚偽の存在をなくすことが先決ですね!忌引きは撤回します。本当にありがとうございます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

知人や遠い親戚の葬式にすれば大丈夫です。 証明する書類が必要と言われたら、知人や遠い親戚の葬式だったので、忌引きというものを勘違いしていた、と説明して有給休暇に変更してもらうといいでしょう。 嘘の申請をすると解雇される場合もあるのでご注意。

kurose_1382546
質問者

お礼

お早いご回答ありがとうございます。 たしかに解雇されてしまう可能性もございますよね。 あとあと罪悪感に駆られ、嘘はつき通せる自信もありませんので、正直にいうことにしました。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【至急】兄弟が死んだと嘘の忌引きを。

    弟から 「兄弟が亡くなったと嘘をついて忌引きを使ってしまった。慶弔見舞申請書を会社から記入して提出するように言われてどうすれば分からない」と泣きながら電話がきました。 内容が内容なだけに弟がそのような理由を使ったことにもショックでしたが 私は「正直に会社に言えば?」と 謝った方がいいよと何度も言ったのですが…本人が怖がってしまっていて、パニック状態になっています。 ・弔慰の発生日  氏名と続柄 ・葬儀会場の住所 ・喪主の氏名 を慶弔見舞申請書に記入するように言われたそうです。 葬儀はこれから…ではなく先週だったことになっているようで、葬儀後に忌引き申請をしたということになってるらしい?です。 この場合 どうにか免れる方法はあるのでしょうか? 香典や弔電、供花はこの場合 送られるのでしょうか。 それとも亡くなったのが兄弟となると、忌引き申請&慶弔見舞申請 は 必ずバレてしまうものでしょうか? 正直 私は弟に素直に謝ってほしいのですが。。。。。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 身内の不幸でバイト欠勤

    大変お恥ずかしい話ですが、 先日祖母が亡くなったと嘘をついてバイトのお休みをもらってしまいました。 無事お休みを頂いて、余分に休みまでもらってしまいました… ここからしつもんなのですが、 1 会社から花を送りたいので葬儀場の住所を教えてくれと言われ、 身内だけでするつもりなので香典やお花はお断りしている、と言ったのですが、 不自然に思われたでしょうか? 嘘がばれる可能性があるでしょうか? 2 そして今後、会葬礼状などの提出を求められたりするでしょうか? 最低な理由でズル休みをしてしまい深く反省しています。 どうかアドバイスお願いいたします

  • 至急です!助けてください!

    本当に馬鹿なことをしたと思っています…。本日、会社を休みたいと思い、以前から風邪や体調不良で何度かずる休みをしてきたために今回も風邪なら怪しまれるだろうと思い、昨日亡くなった祖母の葬式に出席するため休みたいと朝、電話しました。 それからが大変で…ネットで調べた所、身内に近い方が亡くなった場合は会社から香典などが届くそうで。そうした矢先、会社から再び電話があり、弔電を打ちたいので葬儀場名、亡くなった祖母の名前を聞かれました。慌てて、こちらの勘違いで祖母ではなく、亡くなったのは叔母だということ、叔母からの遺言で香典、献花等は受け付けない旨を説明したのですが、会社の規定をきちんと確認して、どこまでが弔電等を送る対象になるか調べるから念のためにということで聞かれ、地元の葬儀場名と葬式の開始時刻、亡くなった叔母の名前(叔母はいないので祖母の名前を使いました)を教えました。 それ以降、会社からは何の連絡もないのですが、もし弔電が送られていたらと思うと気が気でなりません。叔母が亡くなった場合、会社から弔電は送るものなのですか?また、送るとしたら宛先はどこになりますか?

  • お悔やみについて(至急)

    すみません。教えて下さい!! 3ヶ月前まで努めていた会社の上司がなくなりました。 今日が告別式で弔電をだすつもりですが、大変お世話になったので香典(5,000円くらい?)も郵送でおくろうかと 思っています。自宅に送る時は奥様宛(喪主)でいいのでしょうか? 時間がないのでとりあえず弔電だけでも、葬儀場に今日 おくり、今日香典はご自宅に送ろうかなと検討しています。香典をつつむには中袋を使わないというのは本当ですか??お手紙を同封するつもりですが専用の用紙のようなものはあるんでしょうか・・・??無作法にならないようにしたいのでいかがでしょうか??

  • 弔電の受取人は?(至急)

    元職場の後輩のお父様が亡くなりました。 喪主は、彼女のお母様です。 地方なので通夜・葬儀には参列出来ないので、弔電を出したいのですが受取人を後輩の彼女宛では駄目でしょうか? 喪主のお母様とは、面識がないのでどうしたら良いのかわかりません。 後、香典は現金書留で送りますがその場合は誰宛にするのでしょうか? 急いでおりますので、宜しくお願い致します。

  • 弔電の送り先について

    弔電の送り先について質問させて下さい。 先程、弔電を打とう思い葬儀社に喪主の方のお名前を伺おうとして電話をかけました。 先方に、どうして知りたいのかと聞かれたので、弔電を打つからだと答えたところ喪主の名前は必要ないだろうと言われました。 喪主の方に送るのが一般的なんじゃないですか?と聞いたところ、そんなことないと言われたのですが、私の常識はおかしいでしょうか?宛名をご遺族様として送るということなのでしょうか。 ごねて、喪主の方のお名前聞くことができたのですが、スッキリしません。今後のためにもみなさんのご意見お聞かせ下さい、よろしくお願いします。

  • 香典返しのお礼状

    お礼状の文章を教えてください。 先日 義父がなくなったのですが 義母(喪主)が高齢ということもあり、香典返しのお礼状を長男の嫁である私が手配することになりました。 葬儀社にお願いすれば 簡単に手配してくれるとのことなのですが、葬儀社が、香典返しの品物とお礼状はセット販売になると言われ、義母がお返しの品物はデパートから送りたいとの希望があり、お礼状を地元の印刷会社にお願いすることになりました。 印刷会社の人は 形式的なな例文を持っているのですが適切な文章ではありません。 親戚が遠方に多いということもあり、香典だけ頂いた場合や、参列した人が友人の香典を持参したりと混じってしまい、夫の仕事関係の方も大勢いらして誰に会葬礼状を渡したかも解からなくなってしまいました。香典返しする方 全員に通用する文章が知りたいのですが教えていただけないでしょうか? インターネットでは弔電に対するお礼状の例文しか見つけられませんでした。

  • 至急!!助けてください…

    至急!!バイトでずる休みして・・・ 先日母方の祖母がなくなったことにしてバイトをずる休みました。 次の出勤日にバイトに行くと葬式の時にもらえるものを持ってきたら欠勤じゃなく忌引扱いになると言われました。 この場合会葬礼状で良いのでしょうか? もう二度としないと後悔しています。 そこでなんですが、 (1)会葬礼状等は父親が持っていて父親は単身赴任中ですのですぐ手元に用意することが出来ないということにして自分としては通常の欠勤扱いでも構わないと思っているとの旨をバイトのマネジャーに伝える。 (2)印刷屋で会葬礼状を作ってもらう。この場合なんですが会葬礼状にのっている情報(喪主の人の住所や故人の情報)ってわざわざ確認したりするんですか? 情けないことですがどうかご助力お願いします。(正直に話すは基本的になしで・・・)

  • 嘘を会社についてしまったこと

    非常に情けない話なのですが、 以前、 会社に祖母が亡くなったと、 嘘を伝えて、 お休みを頂きました。 会社には、 忌引きとかはないんですが、 上の心遣いで、 弔電を送りたいので、 亡くなった方の名前と、 その年齢、 喪主の名前と、 通夜と葬儀の時間と、 場所を教えて欲しいと 言われました。 ささやかな家族葬を 行う予定なので、 弔電、香典など 全てお断りをしています、 お気持ちはとても、 嬉しいです、 ご厚意だけお受け取りします、 申し訳御座いませんと、 お伝えしたら、 分かりました、 本社に確認して、 また連絡しますねと、 快く納得してくださって、 電話を終え、 少しして、 また会社から連絡がきました。 そしたら、 会社に提出する書類として、 先程お聞きした所だけ書いて、 提出しないと いけないみたいなので、 教えて頂けませんか?? 家族葬のため、 弔電含め 全て辞退という旨は伝え、 本社もそういうことは 多いので、 大丈夫だそうですが、 形式上、 書類に最低限書かないと いけなくてと聞き、 私は、 祖母の名前と、 年齢、 喪主の父の名と、 通夜と葬式の時間、 会場は自宅で小さな葬儀を 執り行う予定ですと、 お伝えしました。 葬儀屋さんについては、 何も聞かれず、 有難う御座います、 分かりました、 本社に提出しておきますねと、 上司との電話を終えました。 それから約1時間後、 嘘をついてしまったことは、 許されないことですが、 本社から頂いたご厚意を、 上司に任せたままは、 そのまま断りをいれるのは、 更にというのと、 罪悪感でいっぱいで、 上司に再度連絡し、 先程はご連絡、 有難う御座いました。 先程ご厚意を頂いたのに、 お断りをさせていただいた、 弔電含め全てのことを、 やはり直接、 ご厚意のお礼と 謝罪をしたいので、 本社の担当者様への ご連絡先を お伺いしたいのですが、 大丈夫でしょうか??と、 お聞きしたら、 大丈夫ですよ、 ファックスで 家族葬のことや、 弔電含め 全て辞退ということも、 日時や会場も提出してるし、 それで完了だそうです。 本社側からもそれで、 大丈夫と伝えられてるので、 安心してくださいと、 言って頂き、 申し訳ありません、 有難う御座います、 宜しくお伝えください。 こちらから、 何か提出しなくては、 いけないものは、 ありますか?? とお礼と謝罪と共に、 お聞きしたら、 先程の聞いたことだけで、 大丈夫だそうなので、 そちらも大丈夫ですよと、 言って頂き、 有難う御座います、 ご迷惑をおかけして 申し訳ありません、 後日、仕事復帰した際は、 休んだ分、勤務に臨みます。 またご指導ご鞭撻の程を、 宜しくお願いします。と、 電話を終えました。 私のそのとき、 現実から一瞬でも逃れたい、 バカな気持ちから、 出てしまった、 嘘に対し、 会社が誠実に 応えてくれた事に、 自分の馬鹿さと、 未熟さ、と恥ずかしさを、 思い知りました。 けれども、嘘だったとも、 きちんと伝えることが できなかった自分は、 結局臆病者です。 会社にはこの嘘は バレると思いますか? 仕事復帰後は、 嘘をついたことは、 消せない、 私が墓場まで持って いかないといけない、 罪です。 けど、次をさせないために、 心を入れ換えて、 二度としないよう、 会社で働きたいです。 よければ、何か意見をくださると嬉しいです。 申し訳ありません

  • 香典辞退。でもお花をいただいた場合お返しは?

    この度、故人の意思により家族葬を執り行います。 そして私の会社には諸々のことを辞退したい旨、連絡しました。 が、せめて弔電とお花だけでもと言われ、 葬祭場の連絡先等を伝えました。 お気持ちは大変ありがたいのですが、 この場合、お返しはどうするのが良いでしょうか。 本来なら会社の慣習に合わせたいのですが、 いまの会社に入社して日が浅く、"前例"に遭遇していないので、 全くわからないのです。 以前の会社では、忌引きが終わって最初の出勤時に、 お香典をいただいた方に香典返し(私の地域ではお茶が多いです)、 お香典のほかに弔電やお花もいただいた方には、 香典返しの中身をグレードアップ、というのが慣習でした。 弔電やお花だけをいただいた場合のお返しも、 香典返しと同じ感覚で失礼でないでしょうか? 金額的なことも含めて、経験談をお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。