• 締切済み

ずる休み

質問です。 先日仕事をずる休みしてしまい 、理由を数年前に亡くなってた おばあちゃんが亡くなったということにしてしまったのですが、 亡くなった日時や住所などを聞かれ、困っています。 どうすればバレずに済みますか? 私はもともと複雑な家系に生まれたので、 父の血の繋がっていない 育ての親が亡くなり、密葬する。忌引でなく欠勤扱いをして欲しい。 という形をとろうと考えたのですが、それはどうなんでしょうか?

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.4

親族が無くなった場合、会社としては、香典を包んだり、弔電を入れたりするのが普通です。 また、葬儀は突然行われません。 人が亡くなった場合、 まず、通夜が早くてその当日~翌日に行われます。 これは急ですので、一般的には集まれる人だけになります。 その後、通夜の翌日以降にきちんと予定を立てて葬儀が行われます。 もちろんですがこの時友引の日は必ず避けられます。 この流れで判りませんか? 貴方が急に休んだ訳ですから、葬儀であるはずは無いのです。 本当に急で休んだとなれば、それは通夜なのです。 ですから必ずその後葬儀があります。 必ずと言ってよい位で、貴方はもう1日葬儀で休むと言う事が当たり前なのです。 また、社員の近親者であれば、幾ら密葬と言っても、香典位は会社が送るのは慣例になって居ます。 血の繋がって居るかどうかなんて会社は役所ではありませんから、関係ありません、実質的な関係で判断します。 大変ばかな事をされてしまったようですね。 これ以上ウソを重ねたいのなら、葬儀の為と称してまた休みを取らなければおかしいのです。 上司に正直に謝られたほうがいいですよ。 簡単に人が無くなったなどと言う嘘をつかない方がいいですよ。 上に書いた様に、人が一人無くなると言うのはそれに関して色々なしきたりの上での流れと言う物があります。 本当に住所などを教えたら、会社から弔電などが送られる可能性が高くなりますし、場合によっては上司が伺うなんて言う事になる可能性もあります。 そこまでになったら、それこそ出来ごころでした。ごめんなさい。では済まない様な状況に陥って行きますよ。 そもそも、「葬式で急に休みます。」と言うのは無いのです。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.3

ずる休みをしてはいけないということはありませんよ,会社によっては有給を申請しても 承諾をさせないと休めませんから会社の都合で休ませないということは想定できるんです ね,但し会社にも思いやりが必要なんですね 貴方の雇用は管理職が管理しいますので貴方か親戚の人がお亡くなりになったというのに 海水浴にいっていたりすると管理職が処分されますよ,親族での死亡などは会社から弔電 とか生花とか届きますので詳しい詳細を聞かれますよ,ずる休みをする時には会社に迷惑 をかからない理由が必要なんですね。

回答No.2

ずる休みですか。 そういう時は、「風邪をひいた」でいいのですよ。

noname#161038
noname#161038
回答No.1

あなたが「バレなければいい」という虫のよい判断でその理由を選んだのだから、その責任を他人に取ってもらおうとせず、一人の社会人としてのご自身の責任で処理なさいませ。