• 締切済み

代表者に家賃を支払うかその分給料を上げるか?

kei_suの回答

  • kei_su
  • ベストアンサー率33% (35/106)
回答No.1

状況によりますね。 自宅1室にかかる経費(建物の減価償却、固定資産税、ローンがあるならその利息など。(もちろん1室分の割合です))が、給与が増えた分の給与所得控除額より少ないなら給与の方が得ですし、逆なら家賃の方が得です。 それぐらいの金額なら役員報酬上げた方がいいのでは?

hidesato3
質問者

お礼

御回答有難う御座いました。 やはりそれほど大差は無いと言う事ですね。 だとすれば、確定申告の際に家賃収入など書き込む項目が増えるより 単純に給与を増やしたほうが良いような気がしてきました・・・。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 家賃収入?立替家賃?

    私は昨年から会社を始めました、 自宅のマンションの一部を会社としてやっております。 マンションの家賃の一部(家賃17万円のうち7万円)を 会社の支払いとして先日の決算で申告しました。 この会社負担の7万円は 一度私のところに入り、私が支払う分の10万円と合わせて マンションを借りている方に支払うことになるのですが、 この時に、この7万円は私の収入として 個人の方で申告をする必要があるのでしょうか? する必要があるとなると、年間の収入が 7万円×12=84万円増えた計算になり、 特に私のお金が増えたわけでもないのに、 さらに税金を払わないといけない。と言う状況になります。 会社負担分(支払い7万)→私の負担分(支払い10万)→マンション(収入17万)の持ち主。 と、言う形で マンションの持ち主が税金を支払うことになるならわかるのですが、 知り合いの税理士さんは私にこのまえ 「7万円のほうは個人で確定申告してくださいね」といいました。 よくよく考えてみると、納得がいかなかったのですが、 その場は「あぁ・・・はい・・」と言って帰ってきてしまいました。 税金に詳しいかたいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 また、今回がはじめての「教えてgoo」なので、 質問の仕方やまた「ネチケット」を弁えない部分も多々あると思いますが、ご了承いただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 家賃収入について

    3ケ月程前に投資用物件を購入いたしました。 今、家賃収入が入ってきています。 が、確定申告をしなくてはならないのですが 確定申告は、会社とは別に個人でするように聞きました。 税務署に直接行って書類などを書けばよいのでしょうか? また、家賃収入の内の管理費を抜いた金額を書けばよいのですか? 確定申告は何月に行えばよいのでしょうか? なんだか質問が沢山で申し訳ございませんが どうかよろしくお願いします。

  • 所得税or経費のどちらがメリットがあるでしょうか・・・?

    自宅を会社と兼用で事業所にしております。 土地と住居は私個人の所有で、自宅の一部を事務所とし、その他の土地に会社名義で倉庫を建て、更に駐車場としています。 結局、駐車場と事務所を私個人から会社に貸す形を取っており、会社から地代家賃として毎月12万円を貰う形にしています。 当然ながら個人収入が増えるので、毎年確定申告をし、それ相応の所得税を給料とは別途納税しています。 その分、地代家賃として会社の経費としてそちらでは節税になっているのですが、先日今年度の市・県民税が算出されたようで、その金額が前回よりかなり増額されてしまいました。 増額の要因は、個人所有の土地・建物のローンが終った為、確定申告の際の借入金利子が無くなったのでその分がそにまま収入となった事によるものです。 結果確定申告による納税が年間21万円、市・県民税が前年より年間18万円の増加となり、地代家賃として会社の経費にしているのが正しい選択なのかわからなくなってしまっています・・・ このまま毎月12万円を経費にして会社の節税を狙うか、または地代家賃を貰うのをやめ、個人での納税の軽減を狙うのとどちらが得策なのでしょうか? アドバイス等、よろしくお願いします。

  • 家賃収入の申告について

    私は給与所得者で会社で年末調整を行っています。 また、他に住宅1棟を他人(個人)に賃貸して年100万円位の家賃収入があります。 1.家賃収入から減価償却費、固定資産税、火災保険料を差し引くとマイナスになります。それでも、給与と合わせて確定申告をする必要はありますでしょうか。 2.確定申告が必要にもかかわらず確定申告をしなかった場合、発覚するケースはどのようなことが考えられるでしょうか。(賃借人関係者が税務署に告げた場合を除く) 3.発覚した場合は、何年間に遡って税金徴収の対象になるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 未払い役員報酬、給料は源泉徴収する?しない?

    有限会社の未払い役員報酬また未払い給料は源泉徴収をしなければならないか、または、しなくてもよくて、支払ったときに徴収をすればよいのですか。また、会社から個人えの未払い家賃は、個人のほうで、所得税の申告をしなければならないのか,または支払われた期に、確定申告をすればよいのですか?決算がせまっています教えてください。

  • 法人成りする場合の家賃収入

    現在個人事業主として青色申告で確定申告をしている小売業者です。 計画している合同会社でも月45万円程の収入を得てなるべく税金・社会保障費を抑える方法について教えていただけると助かります。 1私の給与を38万円くらいに設定して社会保障費を抑える 2自宅兼事務所を会社事務所するにあたり会社から相当な額(7万円)の家賃をもらう 3設立時に会社について青色申告をして私の確定申告時に年間84万円の家賃収入から青色申告控 除65万円と20万円程の減価償却費等の経費を差し引く。 単純にこれで所得税0円になるのですか。他に他から役員賞与年間36万円得ているのですが・・・

  • 個人事業主か法人、どちらで確定申告をするかで困っています。

    税の申告について質問です。 昨年の給与収入は派遣社員で約80万円程度なのですが、インターネット上での取引収入が110万円ほどあります。 確定申告をしようと思うのですが、まったくの個人としてインターネットでの所得分を白色申告をすると、税金も高くなるそうなのでできるだけ節税したいと考えています。 どのような節税方法がありますでしょうか? 私は、事実上休眠状態の有限会社の代表取締役で、今月末から会社の解散手続きを予定しています。(休眠届けは未提出です) 給与収入は自身の会社からの給与ではなく、派遣で働いたお給料です。 インターネット上で収入がある場合、個人事業主として今から登録申請をして、インターネット収入分をそこで申告をするのが良い方法だと書かれているホームページがいくつかありましたが、どうしたらよいか判断できませんでした。 無知でお恥ずかしい限りなのですが、個人事業主として登録後、確定申告を行うか、今月末から解散手続き予定の有限会社として確定申告をした方がよいか(もしくは個人として確定申告したほうが良いなど)、どなたかご教示ください。 また、このようなことを相談できる無料の窓口などがありましたら教えていただきたいです。

  • 会社設立での自宅兼事務所の家賃について

    来年個人事業主から法人成りをして合同会社を立ち上げる予定です。 そこで家賃等の経費に詳しい方に教えていただきたくお願いいたします。 似たような境遇の方の質問等を拝見すると (1)会社と代表者個人との間に賃貸借契約をむすぶ (2)会社は家賃分の金額を経費にする (3)個人は家賃分を収入、建物に対し事務所面積の割合分の減価償却費・住宅ローン金利・火災地震保険・固定資産税・水光熱費を費用として確定申告する と理解しました。 そこでたとえば 家賃月4万円・事務所割合分の減価償却費年間13万円・ローン金利年4万円・その他年4万円となった場合、年間48万円の収入から経費21万円を引いた27万円に対して税金がかかると思うのですが、この場合 (1)税金は何パーセントですか (2)他に年18万円程の組合役員収入がありますがこれと合算されますか (3)現在青色申告していますが65万円または10万円の控除は適用されますか について教えてください。

  • 家賃収入の申告方法について

    家賃収入があるのですが、これまでは個人で確定申告していました。 今年から、法人で確定申告したいのですが、要するに法人の収入として申告は可能でしょうか。

  • アパート収入のはじめての確定申告

    去年11月から新築したアパートの家賃が入るようになりました。夫婦共働きサラリーマン、アパートは夫婦共有名義、家賃収入年400万円です。確定申告がむづかしそうです。素人が申告するより、税理士に頼んだほうが報酬を払っても、結局節税できるのかなと思います。 自力で申告するのは大変でしょうか?又税理士に頼むと報酬はいくらぐらいでしょうか?ちなみに簿記は出来ません。また申告をしなかったら、ばれるものでしょうか?