三年前宿泊名簿で電話営業されたホテルはずさんか

このQ&Aのポイント
  • 三年前の宿泊名簿で電話営業されたホテルから、地元の特産物の営業電話があった。
  • 営業は口頭での商品説明のみで、他の企業ならパンフレットやメールマガジンで情報を提供すると思われた。
  • このような電話営業は初めてで、ホテル側の問題か名簿が流出したのか気になる。
回答を見る
  • ベストアンサー

三年前の宿泊名簿で電話営業 ホテル

三年前、札幌のホテルに一泊しました。 音信不通でしたが、昨日ホテルの名前を名乗る男から電話がかかってきて 「ホテル70周年を記念し」が前置きでしたが、結局内容は、地元の特産物の営業でした。 ずさんな営業だなと思ったのは、「電話で口頭で商品の説明をするのみ」で 他企業だったらパンフレットをDMで出すとか、メールマガジンでお得情報を発信する、とか 努力をすると思ったのですが、人の宿泊名簿のみで、口頭営業って、ずさん、 大変ずうずうしく感じました。 三年ぶりに電話かけてきて、目に見えない商品を電話営業、って「何??」とはっきりいって 腹がたちました。 ホテル側が悪いのか、 はたまた、名簿が流出したのか、 こんなことってよくあることなにでしょうか。 電話はフリーダイアルでした。 ちなみにこのようなホテルは、自分ははじめてです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrhp618
  • ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1

宿泊者名簿の流失により、 掛けてきたひとは、全く別会社の人間で、ホテル名を出したに過ぎないと痛感致します。 今後は、名簿流失により、いろんなところから、どんどん、色んな営業電話が掛かってきますので、覚悟が必須でしょう。

09098414
質問者

お礼

ありがとうございました。 全くその通りで、ホテル側が受注促進のために外注(コールセンター)に お願いして電話をさせていたそうです。 もうこのホテルには泊まりません。

その他の回答 (1)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

まあどこも生きるために大変だということです。その電話をかけてきた人はやりたくてやっているんじゃなくて、やらされているのでしょう。ひょっとしたら、その仕事をやらないとリストラされてしまうのかもしれません。その人は実は先月までそのホテルのコックさんだった、なんてのはよくある話です。 郵送などで送るパンフレットはとてもお金がかかるんですよ。運送会社のメール便でも1通80円でしょ。パンフレットが安くても1枚数円、実際は数十円かかります。そうすると1通あたりのコストが150円はかかります。単純に1万人に送るなら150万円です。実際は、それで150万円以上の儲けを出さないと総合的には赤字です。150万円の儲けなら、儲け率10%の商品なら1500万円の売上が必要です。 1万人にパンフレット送って、1500万円も売り上げられるか?実際は無理です。中身を見てもらえればいいほうで、半分以上は中身も見られないままごみ箱行きでしょう。だから最近郵送やメール便のDMは流行らないのです。 それで最近流行っているのがメールマガジンで、1通あたりの輸送コストはほとんどゼロです。1円以下。印刷代もかからないし、まあ時々凝ったメルマガもありますがどちらかというとそういうのは歓迎されず、シンプルなテキストのみのものが主流です。 でも1通あたりの期待度はDMよりさらに下です。迷惑メールボックスに行ってしまうものしばしば。そもそもメルマガはネットとの親和性が高いので、「詳細はこちらをクリック」にするわけです。 ということは、ネットのホームページとかを充実しなきゃいけない。ちょっと凝ったページを業者に頼むとすぐ50万円とか80万円とか吹っかけられます。大手企業ならHPの維持管理に専門のスキルを持った社員を雇えますが、地方のホテルがそんなお金も技術もあるわけがない。自分のホテルのHPを業者に依頼し維持管理してもらうのが精いっぱいです。 かくして、昔ながらの人海戦術による電話営業となるわけです。まあ10本に9本は断られるから結構キツい仕事なんですが、意外にお年寄りなんかは話を聞いてくれますのでね。 まあでもなんだかよくわからない仕事ってあるものですよ。私は昔あるクレジットカードの金利キャンペーンの電話営業の仕事をしたことがあります。カードの会員にいきなり電話をかけて「今、キャッシングでキャンペーンをやってます。お金借りてくださいねえ」ってやるのです。そんなことやってバイトの人件費とか電話代とかかけているんですよ。なんだかバカバカしいと思いませんか。ほとんどの人が「なんだくだらない」というのですが、たまーに、それこそ一日何十本もかけてひとりいるかどうかくらいなんですが、生活に困っている感じの人が「えっ、今お金借りると(金利が)安いんですか。いくら借りられるんですか」と食いついてきました。お金に困っている人を煽って、またお金を借りさせてさらに困らせる。因果な商売でした。こっちも当時生活がありましたから嫌だとかいってられませんでしたけどね。

関連するQ&A

  • 大学の同窓会名簿から流出した情報をもとに営業電話が会社にかかってくる

    ほとんどタイトル通りなのですが、大学の同窓会名簿から流出した情報をもとに営業電話が勤務先にかかってくるのです。 転職歴があり、大学の同窓会名簿へ「現在の勤務先」の変更届を提出した以外は誰にも知らせていないので、100%、大学の同窓会名簿から流出したといえます。 その後5年ほど過ぎ、また同窓会名簿を発行するとのことで住所・氏名・勤務先等の確認はがきが同封されていたので、今度は会社名と会社TELを記載しないよう依頼しました。 その後はだいぶ営業電話も少なくなりました。 前に電話をしてきた営業マンから聞いた話では、同窓会名簿そのままではなく「○○県に勤務のサラリーマン」みたいな名簿にさらに「加工」されたものをもとに電話をかけているそうで、名簿業界の闇をかいま見たような気がし、ゾッとしました。 この場合、同窓会事務局が名簿業者に売ったのか、同窓生のうちの誰かが名簿業者に売ったのか、それとも誰かが同窓生になりすまして追加で1冊購入して名簿業者に売ったのか、等いろいろ考えられますが、実際問題として誰かを訴えたりできるものなのでしょうか? それとも流出するのがいやであれば最初から同窓会名簿に載せない以外にないのでしょうか?

  • ホテルへの営業について

    陶器で動物などを作ってます。それで置いてもらえるところを探し、ギャラリーを訪問営業しています。 少しずつですが、見つかってます。 それで今考えているのがホテルのお土産売り場への売り込みです。 個人経営のギャラリーは飛び込み営業ができ、店の扱い商品をみれば、私の作品向きの店かどうかはわかり、店長さんがいなければ、店員の方が相手をしてくれ、興味をもってくれれば大抵は、店長さんがいらっしゃる時間を教えてくれます。 ですがホテルとなると、「アポイントメント」がないと、責任者にあわせてくれないと聞きました。 そうするとどうやってアポイントメントをとればいいのでしょうか。 やはり何度も足を運んで、責任者の方に会えるまで足を運ぶのが一番なのでしょうか? 電話でアポを取ると良いと聞いたのですが、電話一本で、あってもらえるとは思えないのですが。いくら私が「他の店で売れてます」といったとしても、そんなことどこの営業でもいうような気がします。 責任者にアポをとるにはどういう手順がいいのでしょうか。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 個人情報の売買について

    ベネッセの個人情報流出で名簿屋の存在を知りました。 ジャストシステムからのDMかなんかで ベネッセの個人情報が名簿屋を通じて取引されたということですが、 教えた覚えのないところからのDMや営業電話など迷惑この上ないと思います。 現在の法律では名簿業者はきちんと手続きを踏めばすれば違法性はないらしいのですが、 そもそも個人情報の取引を合法とする根拠とはなんなのでしょうか? 取引を禁止することで何かデメリットなどあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 【法律】法人リストの購入について

    新しい商品の販売促進を検討しています。 そこで、名簿屋さんから法人リストを購入し、 DMを出すことを検討しているのですが、 これは法律上問題とかあるのでしょうか。 内容的には、DM内に全て商品情報を明記して、 電話や返信ハガキなどで申込や問合せがあった 場合のみ営業訪問をするといった感じです。 もちろん、個人宛てに、無許可のDMを出すのは 問題であると認識しています。 もしご存知の方がいっらっしゃいましたら、 ご教授ください。よろしくお願いいたします!

  • マンションの管理組合、大家さんに営業をしたい

    造園業者です。 マンションやアパートの植栽管理をしたいと 思っていますが、営業のアプローチの仕方がわかりません。 DMや電話での営業を考えていますが、管理組合や 大家さんのリストはどうやって、調べたらいいんでしょうか?やっぱり、名簿屋さんでしょうか?

  • 個人情報の売買は順法か?

    よく知らない会社から営業の電話がかかってくるのですが、 相手はこちらの名前を知っており、どこから個人情報を手に入れたのか質問するに、名簿屋さんからとのこと。 当然ながら、私は名簿屋さんに個人情報を売ったことも、提供したこともありません。 (以前利用したネットサービスで個人情報が流出したとのことを言っていたので、そこから名簿屋さんに渡った可能性が高いと思います。) 営業してきた会社に、 それは違法なのではないか問うに、名簿屋さんから購入したので 違法性はないとのこと。 そもそも個人情報を買うこと自体、その会社の倫理性に疑問を感じるのですが、法律的には名簿の購入や販売は問題ないのでしょうか? また、そもそもの個人情報流出元を訴えて、損害賠償を請求することはできるのでしょうか?その額はいくらくらいが妥当でしょうか?

  • ホテルの宿泊者名簿について

    ホテルの宿泊者名簿って何年くらい保管するものですか? ご回答お願いいたします。

  • 何年も前にかけたおまじないの効果

    3年前にネットで知り合った方に恋をしました。 5.6歳年上で元ホストで現営業マンの方でした。 1度もあった事は無くLINEや電話でのやり取りですが、口や文章表現がとても上手く自信家の彼の事を心底好きになりました。 その後私が彼に好きだと会いたいと言う気持ちを伝えるも受け取ってもらえずLINEもしない方がいいねとそれっきり音信不通になってしまいました。 何とか彼と連絡取りたい1度でもいいから会いたいけれどどうしようも出来ずおまじないや魔術を調べ片っ端らからやる日々でした。 LINEの画像から彼の写真を印刷したものを使ったり、彼から聞いた彼の情報を紙に全て書き出したり。 今思うと取り憑かれてるとしか思えない所業ですが、その効果は一切出ませんでした。 半年くらいして徐々に熱が冷め一年経ち別の彼氏が出来今では彼に対して何も思わないのですが、ふとあの時のおまじないや魔術はどうなったのかなと気になりました。 やはり、おまじないや魔術は効果のないものなんでしょうか。

  • 間違った個人情報

    以前ある会社から、勧誘の電話がありました。 当時私は学生だったのですが、「社会人の為のサークル」の勧誘でした。 「学生です」と言って切ったのですが、後日また同じ会社から電話がありました。 また「学生です」と言って切ったところ(以前もかかってきたとは言わなかった)、かかってこなくなりました。 私はよく懸賞に応募しておりますので、そちらからの個人情報の流出、または応募した会社からの案内だとは考えられますが、どうして間違った情報が流れてしまったのでしょう? 1度も間違えたことがないとはもちろん言い切れないので、私が間違えて「社会人」を選択して送った情報が流れた可能性はあるかもしれませんけれど… ちなみに私は当時バイトの経験がなかったので、「アルバイト」を「社会人」と解釈した、とは思えません。 以前何かで聞いたのですが、ある主婦の方のもとには、いないはずの子供宛にDMが送られてくるとか。 その子はきちんと成長しているらしく、七五三、小学校入学…など、成長に合わせたDMが届くそうです。 一度勧誘の電話の相手に確認したら「買った名簿に載っていた」と言われたとか。 私の場合は単なるミスも考えられるでしょうけれど、この方のような場合はどうなのでしょう? こんなことってよくあるのでしょうか? 正しい個人情報の流出も心配ですが、間違った情報も不安です。 自分に関しての正しい情報と間違った情報、どちらの方の流出が危険かは分からないですが…

  • 大企業への営業と中小企業への営業の違い

    以前、大企業への営業をしていました。 電話やDMでベネフィットを正しく伝えれば、 担当者に会える確率は高かったです。 今、中小企業(売上5億未満)への営業をしていますが、 決定権者である社長が多忙で、電話しても不在か断り。 DMを送付しても、多忙で見ていないなど苦慮しています。 中小企業への営業をされている方はどのように されていらっしゃるのでしょうか? 扱う商品は違えど、参考にさせていただきたいと思います。