• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いつも0か100)

いつも0か100:パーフェクショニストの苦悩と求める生き方

このQ&Aのポイント
  • 完璧主義でプライドが高く、いつも100でないと気が済みません。しかし、出来ないことの方が多く、嫌になってしまいます。この記事では、パーフェクショニストの苦悩や要領良く生きる方法について探っています。
  • パーフェクショニストの一人は、学生時代に毎朝4時に起きてお弁当を作っていました。冷食にすれば良いと言われても、絶対に嫌で、手作りを続けました。しかし、ある日の寝坊でパニックになり、大きなマイナス思考に陥り、学校に行けなくなりました。
  • 仕事でも休みはしませんが、遅延やミスがあると一気に0になり、疲れて現在は無職です。求職活動を始めようとするも、求人誌を見るだけで息苦しくなり、震えが止まりません。この記事では、要領良く生きるためのアドバイスを提供しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178467
noname#178467
回答No.7

 あなたがお感じになっている事、お気持ちよくわかります。 甘えてもいません。一生懸命いきてこられました。 問題は100でなければ0の考え方。割と一定数の人がその 考えに縛られて不器用な生き方をします。 実は僕の若い頃も、僕の息子もそれで苦しんできました。 しなければならない課題を全力でする。けれど何かにつまずく。 僕の場合は言われたことを文字通り受け取る。常識判断できない。 息子は中1のとき、理科の星座観察の宿題、大まじめに一夏かけて 観察していた。半年してその宿題が未提出だと知る。それをうまく 説明できない息子。後に知る。乱視で夜空の星座が見えない。普通 なら見えないと言って終わりなのに、言われたからやらねばならない。 一夏かけて用紙には何やら書かれているのだけどそれは完成していない ので出さなかった。学校というところは出さなければ評価できない。 本当なら一夏毎夜、真面目にとりくんだ図表で「良くとりくみました」 なのに未提出だから「ゼロ」「×」。 時刻もそう。集まる約束の時刻がもう何日も前から気にかかる。ちょうど につこうと何度も時刻を確かめてはまた確かめる。  いつごろかな。働いて、あなたと同じような失敗に何度か苦しみながら 徐々に理解したのだと思う。大きく言えば世の中が、他の人の気持ちがわか ってきた。まず、他者は自分の事なんかほとんど気にしていない。9時と いっても5分すぎても10分すぎても平気な人がいるし、許される。ルール を定めた人が気分次第で平気で変更する。こうした中でもまれて世の中は 随分といい加減で適当だとわかる。現代は厳しくなってきたようだけど、それ だって厳しいルールを定めた人たちは自分の都合と気分で平気で変える。 だから「100を目指そう」と上から言われ「は~い80くらいね」結果 60くらい。「まあまあじゃないか」となる。 あなたはまだまだ経験不足。慣れればなれる。大丈夫。 人生は真面目に生きるに超したことはないけれど、現実は適当適当いいかげん。

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます。 分かっていただけて嬉しいです。 安心しました。 宿題や時間のお話…とても共感しました。 私も同じようなことがありました。 時間は、私も最近はマシになってきて、友達と遊ぶ時と仕事の時など区別出来るようになってきました。 そうですよね。 80でも50でも、良いかと思えるように、たくさん経験していかないといけませんね。 少し気持ちが楽になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.10

再度おじゃまします。 完璧主義の人というのは、もともと頭いいです。 平均の人が70%の力でできることを、完璧主義の人は50%の力でできます。 それに平均的な人は、100%の力なんてめったに出しません。 頭がいいからこそ、そこそこ完璧にできた経験が多いからこそ、 それが当たり前と思ってしまい、完璧主義におちいってしまうのです。 気づかないのです。すべて完璧にできることは、人間としては異常であることに。 ふつうの人~頭よくない人というのは、「完璧なんて自分にはとっても無理」と思い知り、 かなり早い段階でギブアップしているのです。 完璧にやることは早々にあきらめ、 「いかに要領よくサボりながら、完璧のように見せられるか」の方へ行きます。 50%では自分をゆるせないなら、 せめて、80点主義で。 たとえば学校で、5教科とも80点をとるのはそれほど難しくないけど、 1教科でも100点をとるのは、80点をとるより何倍も難しくなるそうです。 たとえばですが、1教科あたり5時間の勉強で80点とれるとします。 25時間の勉強で400点。 でも、1教科100点をとるには、20時間の勉強が必要になるでしょう。 それだけで5教科分の勉強時間に匹敵します。 結局2、3教科めで力つき、同じ勉強時間でも、400点に届かない。 そういう風に、「コンスタントに80点」をとるほうが、 「100点をとったり、0点をとったり」するよりも、 総合得点がたかく、しかも努力もすくなくてすむと思います。 現代社会は、頑張れる人には、際限なく頑張らせようとしますから、 頑張れる人は、むしろ自分でリミッターをかけておくことの方が、頑張ることよりも大事になってきたのかもしれません・・ 「50%の力でスタート」は、何でもそうだと思ってます。 100か0かだと、恋愛もつらくなりませんか? 波瀾万丈ばかりになり、疲れると思います。 自分にとってちょうどいいバランスポイントというか、開き直りポイントを見つけてくださいね。 「そんな自分をゆるせる」ということの方が、大事かも知れません。 まずは100か0かになっている自分を責めないことです。 ますますエネルギーを消費しますから。 反省は一度でいいんです。 そのあとは、エネルギーは癒しと改善のために使ってください。 あなたはとても疲れているのですから。 「これが今のわたしなんだ」と現在地点を認めることで、 そこから一歩一歩、歩いていけると思います。 一歩一歩しか前にすすめないし、 3歩進んで2歩下がるのが人間です。

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。 バランス良く頑張れたら持続できますよね。 いつも2、3歩飛び越えようとしていた気がします。(いきなり掛け持ちとか) 今の自分を認めて、また一歩一歩頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157261
noname#157261
回答No.9

たぶんあなたには100しか許されないんでしょうね。 100以外が許されないから0まで落ちてしまうんだと思います。 100以外を許すことが出来れば0にはならないのにね。 それが出来ないのでしょうか。 たぶん諦めるってことが出来ないんだと思います。 100じゃなかった。 まあいいっか今回は って、そのことをそこで終わりに出来るように努力したらいいと思います。 出来なかったのは出来なかったのだから仕方ないじゃないですか。 その気持ちを引きずるから次の行動まで影響する。 100じゃなかったものがあったら まず100じゃなかったものだけ悔しい思いになって その分違うものでまた100を目指したらいいんじゃないかな。 そこから始めてみませんか。

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当その通りです。 100以外を許すことがとても難しいです。 無意識のうちにどんどん落ち込んでいってしまいます。 でもそれが出来れば、また違いますよね。 切り替えができるように頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246942
noname#246942
回答No.8

100か0の感覚、「オール オア ナッシング思考」とも言うらしいね。 このような感覚に陥る人は、ネットを検索してもけっこう出てくる。 「この世に完璧なものはない」 カウンセラーに行っても、そのような事を言われるらしいのだが、どんなにそれを「理屈として理解出来ても」「納得は出来ない」のだそうだ。 完璧でいるのを止めれば、このような悩みは無くなるのだろうが、それは同時に「どうでもよくなる」のと同じ事。 つまり、「諦める」「自分らしくいられない」と言う事らしい。 自分は完璧主義者ではないが、そう言う意味ではとても共感出来る部分がある。 そもそも、完璧を求める事自体、「要領よく生きられなくて当たり前」の事なのだと思う。 「そう言うものをひっくるめて」君は完璧を求めていたんじゃないのか? 何も、今完璧でいられないからと言って、全てを諦める必要はどこにもない。 自分には、完璧を求めては全てを諦める君の生き方が「中途半端」なものにしか見えないのだよ。 完璧を求めるのであれば、もっと貪欲に、もっととことん求めるべきではないのかね? 「この世に完璧なものはない」と言う事が、そもそもの「完璧の定義」に当たるのだよ。 失敗もミスもないものなど、完璧には程遠いと言う事が、君には分かっていない。 故に「完璧主義者」と「プライドが高い」と言う事は、本来イコールで結ばれるものではない。 ちなみに、冷凍食品の入っていない弁当は、果たして「完璧な弁当」に当たるのかな? 仕事のミスも、それを次に生かす事で一つの成功に出来たのだろう。 そもそも、君が求めていた100は、果たして初めから本当に100だったのか? 自分の人生は、どれも完璧なものになっている。 失敗も間違いも、君のそれより大きくて多い事は間違いない。 しかし、今の君よりもずっと完璧な人生を送っている。 そしてそれは、さっきよりも今、今より数秒先にはもっと完璧になっている事だろう。 この意味が分かるかな? 諦めるべき所と、諦めてはいけない所を間違ってはいけない。 頑張ってね。

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに完璧を求めたら要領よくは生きられませんよね。 ただ「完璧を求めよう」と決めたわけではないので、よく分からないんです。 人から言われて最近気付いたことなので… ミスを活かして、と良く言われます。 そこで落ち込むなと。 それはわかるのですが、ミスすると「もうダメ…呆れられたかも…ダメ人間だ…」という思考に入ってしまいます。 冷凍食品の入ったお弁当を毎日作るということは、私の中での完璧(100)でした。 ズレてると良く言われるので、そうなのかもしれませんが。 それが少しでも崩れると、全て崩れてしまいます。 自分でも面倒だと思うし疲れてしまいます。 そうですね。 私は間違えてばかりだったのかもしれません。むずかしいですね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.6

No.3です。 心療内科で心理テストを受けたい旨を伝えれば、受けられると思います。 つい最近、私も受けました。 自分が発達障害か何かだと思うと伝えたら、 「では心理テストを受けてみて下さい」と勧められました。 結構時間もかかり、疲れますが・・・。 自分の特性(何が得意で何が不得手か、等)を知る手がかりになると思います。

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですね。 自分のことを知れば対処法も見えてきますし、一度行ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.5

>仕事でも休みはしませんが、そういうことがあるともう1日ダメになってしまいます。どうしたら この思考が、すでに0か100の完全主義です。いつも完璧に登校してたなら、たまには1日ブルーになって学校やすんでもいいではありませんか。 仕事も普段はしっかりやっていて休みもしてないなら、へました日には1日ダメになってもいいではありませんか。いつも両極端なら平均とれば50~60点であり、及第点です。 >どうしたらもっと要領良くちゃんと生きていけるのでしょう 要領よく生きれなくてもいいではありませんか。 1つだけ言っておくと、貴方は100点満点をめざすことで充実感を得るタイプなので、50~60点で留めおくような仕事をすると、周囲はそれでいいというかもしれないが、貴方自身が満足できないので、生活の張りを失ってしまい、決して幸せになれません。ギャンブルみたいに0か100を狙い続けるのが貴方流の生き方であると、まず認めることが大事です。 >そういうことが重なり、疲れてしまい、今は無職です… では50点の仕事をやり続けて食えてれば、貴方は幸せか? そうでないから今の貴方があるのでしょう。多くの人にとっては100点>50点>0点の順位でも、貴方の中では100点>0点>50点なのです。無職でどこが悪い、いまどき求職者など山ほどいると開き直ることが大事です。

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに…褒められたり、それで良いよ!と言われても、自分の中で100じゃないと納得出来ないことが多いです。 でもそんな自分にとても疲れてしまいます… 自分が嫌になってしまうんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.4

現代社会では、0よりも100の方がよいに決まってる、と思われがちです。 でも、ほんとに人間にあってるのは、「中庸」なんですよ。 数字で言えば、50とか60とかです。 「頑張ってしまうと、長く続かない」んです。 それが、ふつうなんです。むしろそれで当たり前なんです。 「がんばれがんばれ」と学校では習ってきたけれど、 そんな大切なことなのに、誰も教えてくれなかったと思います。 「極端をやめる」ことが大事です。 気合い入れて自分にむち打って頑張っても同じことです。 最初から100%で頑張っていると、いざという時に余力もありません。 なにかを始めるときは、 最初から50%の力で始めてください。 誰も見ていないときは、サボって楽をすることも、ホントは仕事のうちです。 いざというときのために、100%は必ず温存しておいてください。

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。 50%…難しいですが、 できたら楽ですよね。 理想が高いのかもしれない、と今書きながら思いました。 「こうしたい」「あぁしたい」がありすぎて、出来もしないのにそうしようとしてしまうから、いつも100から始めてしまうのでしょうか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.3

私も子供の頃は特にそうでした。 完璧にできないと、逆に全然やらない、っていう。 本当に要領悪くって生きにくい、自分で自分が面倒だなあって。 心療内科やカウンセリングに行ってみたことありますか? 心理テストを受けたりして、自分の特性を見極めて、 生きやすくなるにはどうしたらいいか、アドバイスしてもらってみてはどうでしょう。

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます。 分かってもらえて嬉しいです。 本当生きにくいです… 心療内科は前に一度行きましたが、うまく伝えられず終わってしまいました。 心理テストは受けたことないのですが、言えばやらせてもらえるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

精神科で買うセリングを受けましょう。

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.1

やりたいこと やれることを100やればいいんじゃない。 やれないことは0でいい。 やらなきゃいけないに押しつぶされる人生ってもったいなくない? 社会で生きていくための最低限さえしていれば、あとはなにしたっていいんだから。 弁当作りって誰かに命令されてやること? 会社に遅れたって、電車等の正当な理由があれば別にいいじゃん。 ミスはしないに越したことはないけど、人間だもの、ミスはするよ。いかにリカバー出来るかでしょ。 「私は完璧主義者に見られたい」けどそれが出来なかったとたん頑張れない。に読めるんだけど…。 自分は完璧主義者じゃないからわからないけど、完璧主義者っていうのは「妥協せず完璧を求めて頑張れる人」のことかと思ってた。 最初から完璧に出来る人のことを完璧主義者というなら、人は生まれながらに完璧主義者でないよね。 そう考えると生まれながらに自分のことについて完璧に出来るモノって単細胞生物くらいなのかな。

0pooh3
質問者

お礼

ありがとうございます。 うまく言えませんが… やりたいことなどを100でやるんですが、少しの失敗で0になってしまうんです。 そして最低限のことすら出来なくなってしまいます。 妥協が出来れば(今日はこれくらいでOKとか)続けられるのかもしれませんが、それが出来ないんです。 もう私なんてダメだ。と今までの疲れがドンと来て何も出来なくなってしまう感じです。 完璧にしたいから、完璧以外は0なのかもしれません。 すみません…自分でも良く分からなくなってきました…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いつも失敗してしまいます

    仕事でも勉強でも 難しいものがくると、頑張らなきゃと意気込んで全力で取り組むのですが あまりに疲れてしまって動けなくなります。 どうしたらいいのかわかりません。 計画を立てたいのですが、結局計画通りにできずに、ある時間で精一杯やることとなり 気づいたら18時間ということも その日は進んだ気がしますが 何日か続くと動けなくなりそんな自分に自己嫌悪の繰り返しです。 どなたかこんな私にどうすべきかアドバイスいただけないでしょうか。

  • ○○が無いと落ち着かない(><)

    昨日、車を運転中に免許証を忘れた事に気づきました。 仕事の得意先へと向かう前、着替えた時に財布ごと会社に 置いてきてしまいました。 走り慣れた道も、「免許不携帯」というだけで、いつもと違う 感覚に陥ってしまいました(^^; なんか落ち着かないというか・・・。 みなさんは、そういった経験はありますか? ◆寝る時はいつも「抱き枕」を使用してるので、これが無いと   落ち着かない。 ◆毎朝、1杯のコーヒーを飲んでから出勤するのが日課だけど、   寝坊したためにその1杯が飲めなくて、その日は落ち着かなかった。 ◆ボクサーパンツを愛用してるので、トランクスだと落ち着かない(笑) ・・・等々。 みなさんの、《○○が無いと落ち着かない》という話がありましたら、 教えてください。

  • 褒められるとやる気をなくす

    上司や先輩、同僚に褒められて伸びる意味が分かりません。 褒められると一気にやる気をなくします。 自分だけ優遇されたい、特別扱いされたい、褒められたいと思い精一杯仕事を頑張るのですが、いざそうして貰えると嫌で不快で堪らなくなります。 逆に、また褒められないように全力で努力します(?) 何故でしょう?

  • 早起き

    僕は昔から朝起きるのが苦手で寝坊の常習犯ですm(_ _)m 今は仕事で朝最低でも6時半には起きないと間に合いません。 一週間の内で多い時には2回も寝坊します。 朝起きると眠いのと重なって仕事へのやる気が一気になくなるんです。 夜寝る前には明日も頑張るぞと自分に言い聞かせて寝るんですが朝起きるとダメですm(_ _)m 寝る時間は決まってません。 よろしくお願いします!!

  • 緑茶の欠点

    緑茶は、いろいろな面で良い効能があるようなのですが、欠点としては、どういったものがあるのでしょうか。 私は、(食後に1、2杯飲む程度ならなんともありませんが。)一日に何杯も飲むと、どうも胃がもたれる感じがします。 ちなみに、コーヒーを飲むと、動悸や手の震えがしたりするので、カフェインがダメなのかなーと思っているのですが、 胃のもたれもお茶のカフェインのせいという事なのでしょうか。

  • 朝、すぐに起きることができる人。

    私は寝坊が趣味というぐらいよく寝坊します。 仕事があるので毎朝8時には起きなければならないのですが、いつも15分~30分過ぎてから起きる始末です・・・。(だからいつも5~10分遅刻します。) 夜早く寝ることが苦手なのでそのせいかもしれませんが、早く寝た日もあまり変わりません。 なので早く起きるコツなどがありましたら教えてください。 ちなみに目覚ましは2つ使ってますが、止めた記憶がいつもないまま寝坊します。 それとほぼ毎日運動(自転車で15km、もしくはマラソン5km)しているのでいたって健康だと思います。 遅刻してもあまり問題ない職場なので甘えているのかな・・・。たまーに早起きできても毎日続けることができないんですよ。 よろしくお願いします。

  • どうすれば前向きになれますか?

    30歳の女性です。 前職を鬱で退職後、2年ほど無職で実家で休養していました。 現在も心療内科に通院中。 2ヵ月前に一日2~3時間程度のデータ入力のパートに出ています。 しかし、その仕事の事で悩んでいます。 (1)仕事内容が複雑で理解できない事。 (2)一緒の仕事をしている先輩が気分屋で忙しくなると機嫌が悪くなり、質問をしづらい&常にビクビクしなければならない。 (3)月~土の契約ですが、日曜日も出勤している状況で実質休み無のような状態。しかも先輩も一緒に出勤しますが、休めと言ってくる。上司から出勤してくれと言われているのに先輩は休めと言う、板挟みです。 仕事の事を考えると毎日憂鬱です。仕事が終っても体がだるく、酷い時は震えがきます。 本日も仕事が忙しく先輩がイライラしていました。 もう、自分の中で限界と思い退職も考えました。親や親友に相談して少し落ち着きましたが体だるさ、震えがおさまりません。 自己啓発本で昨日・明日の事は考えず、今日一日を精一杯生きればいいと読み、考え方を変えようとしましたがやっぱり仕事と先輩の事を考えてしまい不安で一杯になってしまします。 どうしたら、前向きに仕事に毎日取り組む事ができるのか知恵をお貸しください。

  • 朝食がどうしても食べられません

     毎朝、全く食欲がありません。ごくまれに調子がイイのか分かりませんが食べられる日もありますが。朝食を抜くことは身体に良くないですし、太りやすい体質になってしまうので(もうなってしまってますが・・・^^;)きちんと3食摂りたいのですが、どうしても受け付けないのです。いつもコーヒー1杯だけ飲みます。食欲が出てくるのは目が覚めてから最低でも2時間後ぐらいからなので毎朝そこまで早起きするのは不可能です。夜の食事量を減らせばいいと聞いたことがありますが、それほど食べてなくてもほとんどかわりません。  今までいろいろ試してきましたが、何日かはそれでいけてもすぐ続かなくなります。いつも、コレなら食べられるかも!と昼や夜に思いついた食材でも実際朝起きてみると全然ダメなんです。  朝からバクバク食べられると言う人の話を聞くと本当にうらやましいです。  どうすれば食べられるようになるのでしょうか。

  • 職場でうまくコミュニケーションが取れない

    新卒で入社したのですが、「話を聞いていない」と言われることが多く、悩んでいます。 興味があるときと無いときで、態度に露骨な差が出てしまうようなのです。 かと思えば、必死に聞いていて記憶にも残っているのに「聞いていない」と言われることもあります。 また、雑談がとても苦手で、仕事以外の話を振ることがうまくできません。 「この子なんで喋らないし無表情なんだろう」と思っている方もいるようです。 もっと周りに興味をもって絡んでいかないとだめだよ、と教育係の先輩(1年上の方)は言うのですが、具体的にどうすれば良いのかは何度聞いてもよくわかりません。 自分としては精一杯笑って話し、精一杯業務に取り組んでいるつもりなのですが、会社にいると必要以上に緊張してしまいます。 叱られたわけでも孤立しているわけでもないので、人には恵まれていると思いますが、 どうしたら不快感を与えずに済むのでしょうか。

  • お酒を飲んだ後の震えについて

    1月半ばに「お酒を飲んで寒気が・・・」(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=753181)という質問がありましたが、その方とは微妙に違うようなので別モノとして質問させて下さい。 私は20才(♀)で、お酒に弱く、ビールグラス1杯でも顔から耳まで真っ赤になってしまいます。 飲み会などでは自分の好きな日本酒やカクテルを少し飲むだけです。 過去に幾度か、お酒を飲み終えた後、2時間位で軽い全身の筋肉痛を感じ始め、3~4時間経つと、ものすごい寒気に襲われて全身が震え出したことがあります。 立つのが精一杯のようなひどい震えで、這うようにしてお風呂に駆け込み、しばらく温まっていると回復しますが、体が温まっているうちに布団に入らないと、また震えがきてしまいます; これはアルコールに弱いことが影響してるだけなんでしょうか・・・ それとも他に何か、原因があるんでしょうか・・・ ※ちなみに、飲んだお酒の種類や、その日の体調の良し悪しとは、あまり関係がなさそうです。