• ベストアンサー

君が代

fertileの回答

  • fertile
  • ベストアンサー率7% (12/166)
回答No.1

左翼系のテロリストだから、ああいう言動をするのです。 生徒のわがままの方が幾万倍もマシですね。

関連するQ&A

  • 卒業式で君が代を歌いましたか?

    私の中学校の卒業式では当初は『君が代』が歌われる予定でしたが、初めて聞く歌に、生徒達から『何だこの変な曲、ダサッ!』っとの 批判が相次ぎ、結果『さよなら友よ』を歌う事に変わったので、先生の起立しての君が代斉唱問題は無かったのですが、 皆さんの卒業式では君が代を歌いましたか? 小学校、中学校、高校、大学と、覚えている範囲で良いので君が代を歌ったかと、代わりに何を歌ったのかを教えて下さい。 ちなみに私の場合は、 小学校=何を歌ったかさえ忘れてしまいました。 中学校=『君が代』から『さよなら友よ』へ変更 高校=何の曲を歌ったのかさえ覚えていません。 大学=大学には行かなかったので不明(そもそも大学って君が代は歌わないのかな?)

  • 君が代斉唱で起立しないのは何故?

    卒業シーズンもあり、学校で君が代斉唱の際、起立しない先生がニュースになっていますが、 なぜこんなに君が代を歌う事で起立する、しないで問題になっているのでしょうか? 私が無知なだけなのですが、起立しない事で何かに対しての反抗意思表示をされての 事だろうとは思うのですが、起立しない先生方は、一体何に対して反抗しているのか、教えて下さい。 おそらく根の深い問題が根底にあると思うのですが・・・。

  • 君が代についてですが・・・・

    質問する場所が違っていたらすみません。 14の中2です。(今年で中3です) この間中3の卒業式があってふと疑問に思ったことがあるのですが、 君が代は何かを卒業するとき必ずと言っていいほど歌うのですが、なぜ歌うのでしょうか? 学校の卒業式なら学校の校歌だけでいいのでは?と卒業式のたびに思っています。そもそも君が代は国の歌なので歌うことで国への忠誠心というものをあらわすために歌っているのでしょうか? もしくは君が代は歌う必要がない歌では?と考えてしまうこともあります。 その辺は皆さんどうお考えか知りたくて質問します。

  • 君が代起立命令は合憲

    少し前に「君が代起立命令は合憲」というニュースがありましたが、それを聞いて変な気がしました。 卒業式の君が代で起立をしなかった教員が、それを理由に定年後の再雇用を拒否されたことを不当だとして訴訟を起こし、君が代起立命令は合憲という判決が下ったものです。 この手のニュースはちらほら耳にするのですが、常に「教員」な気がします。(教員しかニュースにならないのかもしれませんが)生徒のための卒業式で、なぜ教員の起立するかどうかのような問題が重要視されるのか疑問に思ったのです。 私は教員がどうしようとそんなに重要ではないと思うのですが、みなさんの意見をお聞かせください。

  • 君が代不起立の処分について

    君が代斉唱の際に起立しなかった教職員らの処分が不当に重過ぎるかどうかが争われた3件の訴訟の判決で、最高裁が戒告処分までは基本的に懲戒権者の裁量の範囲内とする初判断を示した。 この判決について、どう思いますか? 私は、職務命令に従わないのであれば当然だと思います。 民間企業であれば当然なことですし、査定にも影響します。場合によっては退職も余儀なくされます。

  • 君が代起立拒否対策

    君が代起立拒否教師を退職させることはできないという判決が出たそうです。 たいへん残念に思います。 しかしながら人権を尊ぶ日本では予想できた判決でした。すでに勤めている人の首を斬るのはなかなか難しいようです。 そこでこの問題を着実に解決するために教員採用時に君が代チェックをすべきだと思います。 貴方は生徒たちの晴れの卒業式の君が代斉唱に起立しますかしませんか。 イエス・ノーで答えなさいというチェックです。ノーの人は採用しません。 これをすることにより拒否派はだんだん勢いを失っていき問題は解決されると思いますが、貴方のご意見をお聞かせください。

  • 君が代、歌わない先生はどうしていますか?

    君が代を歌わない先生がいたとします。 その学校では、卒業式などで国歌斉唱を歌うようになっているとします。 その先生がルールを守らない生徒に対して「学校のルールを守りなさい」と言う指導をしたとします(先生として当然です)。 その時、生徒が「先生だって国歌斉唱の時、ルール破ってるじゃん」と言われたら、なんと言い反せば良いと思いますか?

  • 日の丸君が代の強制。

    学校の先生方に左翼が多いらしく、 そのため、国や自治体は、 いやがらせ的な感じもあるんだと思うのですけど、 日の丸や君が代を、 見たくない、歌いたくない、起立したくない、 という左翼の先生方に、 強制的に、 見たり歌ったり起立したりするようにしてるみたいですけど、 僕はちょっと思ったんですけど、 若い人たちに教育をする立場の、 学校の先生に強制するくらいですから 絶対に日の丸とか君が代は、 すばらしい効果があるのだと思うのですよ。 ですから、 たとえば、 アマチュア選手の、オリンピックとか世界選手権とか、 そういう大会のときなんかは、 部屋中を日の丸の旗で埋め尽くして、 ヘッドフォンステレオで君が代をがんがん聞かせたらどうでしょうか。 日本のお家芸と言われる柔道あたりでも、 今は見る影もなく、 ろくな成績が残せませんから、 日の丸や君が代漬けにして能力を限界まで引き出すっていうのはどうでしょうか。 学校なんかも、教室に日の丸をたくさん貼り付け、 君が代を一日中流すんです。 きっと生徒たちも、すばらしい潜在能力が引き出されて、 最高じゃないですか。 会社なんかもBGMは君が代。 街中のオーロラビジョンみたいなのにも日の丸を映し出して、 あっちこっちの商店街のスピーカーから、 君が代を流しまくる。 そうすれば国民の愛国心はいやがうえにも高まり、 今のような選挙を棄権したりとか、人のことなんかかかわりたくもない、 なんていう不届きなやつらがいなくなるんじゃないですか。 いくら左翼だからといって、 学校の先生ばっかりいじめないで、 国民全体に日の丸君が代を浸透させたほうがいいんちゃいますか。

  • 君が代不起立問題

    時期的に不起立問題がちらほらと聞きます。 これってどうなんでしょうね 世界的なスポーツの試合を見に行って両国の国歌斉唱をする場合 たとえ国家元首であろうが国王であろうが起立しますよね。 彼らはそれでも起立しないのでしょうか? これって思想思念ではなく両国選手に対する敬意ですよね? っで卒業式の不起立ですがあくまで主役は生徒でしょ 先生なんぞ賞状を受け取る際の名前を呼ぶ係りなだけですよね? 生徒にまで不起立を呼びかける意味が分かりません 結局はなにがしたいんですかね??

  • 日の丸君が代反対の教師は何かしたいのでしょうか

    家族の学校にも日の丸君が代に強硬に反対する教師がいます。 卒業式等では起立しないし、何かと校長に異を唱えてしめあげているようです。 が、担当の社会の授業はおそまつそのもので、教科書そっちのけで持論を展開。 暇さえあれば日の丸反対!君が代反対! 余暇で自由に活動するのは勝手ですが、害毒を撒き散らして、教室を活動の場と履き違えています。なぜ、許されるのでしょうか。 日本国民ならば日の丸君が代に敬意を表すべきです。