• 締切済み

排尿時に痛み・睾丸付近も

job331の回答

  • job331
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.2

尿路結石とかじゃないですか。 普段から水分摂取が少ない人がなるらしいですが。

tongpoo123
質問者

お礼

普段の水分摂取は少ないかもしれません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 排尿時の痛みのことで質問が…。

    先日、カップラーメンを使った自慰法の事で 質問をした者なのですが。 自慰を行う際、容器に陰茎を入れた時に 中身がまだ少し熱かったので、容器から抜きその場はすぐに流水で 冷やしたのですが、その翌日くらいから。 排尿の再に、陰茎の先っぽ(尿の出る部分)に痛みが 出てくる様になりました。 痛いというかしみるというような痛さです。 これは火傷によるものだと考えるべきでしょうか…。 それとも膀胱炎、尿道炎等と考えるべきでしょうか…? 今のところ排尿時に血や膿が出てきた事はありません。 どなたかご意見を聞かせて頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 排尿時の痛み

    排尿開始時に焼けるような痛みがあります。尿道口も赤く腫れています。自分で見た限りでは膿(黄色)はでていません。下着にも何もついていません。これは性病なのでしょうか?詳しく教えてください。また周りの人への感染はどうなのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 副睾丸炎

    最近、おしっこが近くなり、おかしいと思っていたら、膀胱が痛くなり、我慢していましたが、睾丸が腫れてきたので、病院に行きました。 その時は尿検査をして菌がいたので尿道炎(副睾丸炎)と診断されました。 さらに尿を詳しく調べるので、またきて下さいと言われたので、昨日言ったら、性病の菌はいませんでした。 医者からは、大腸菌と言われましたが、大腸菌でも睾丸が腫れる事ありますか?  高熱は出した事有りません。 もっと怖い病気で癌とかありますかね?

  • 排尿時に痛みます

    1週間ほど前に、風俗へ行ったのですが、4日後、排尿時に尿道の先がしみる様に痛みだし、徐々にひどくなりました。 症状が出て2日後に泌尿器科で見てもらったの時、特に膿も血もでておらず、尿を顕微鏡で見ても綺麗だと言うことで、様子見となりました。 それから2日経過しても痛みが治まらないので、今日再び泌尿器科に行ったのですが、やはり尿に血や菌がみあたらないとのこと。もしかするとクラミジアかもしれないとのことで、抗生物質と前立腺の炎症をおさせる薬をもらいました。 排尿の痛みは、朝9:00以降から午前中までの間は、尿の量は多く、元気よく出る割に、あまり痛みはありませんが、朝起きた時と、夕方以降は量も少なく、尿道が狭くなっているのか勢いも弱く、非常に痛く辛いですが、なぜ時間帯(尿の量?)で痛みが違うのでしょうか? それから、亀頭全体が白っぽくなって、亀頭の先からカリにかけて、薄皮がめくれ、めくれた所を触るとひりひりします。 この事を先生に告げた時、無視されたのですが、気にする必要は無いものなのでしょうか? とりあえず薬を飲むしか仕方がないのでしょうが、今日の意思は説明も少なく、こちらの話もあまり聞こうとしなかったので、誤診しているのではないかと不安です。 薬はいつから効果が出て、痛みが治まるものなのでしょう? 経験者の方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いします。

  • 徐々に排尿痛が酷くなっていきます

    40歳の男性です。 数日前から排尿時に尿道の先が痛み出し、日を追うごとに痛みが増します。特に夕方は、まるで尿道が詰まっているかの様に、細い尿が出て尿道全体に刺す様な痛さが走ります。また、尿をし終わったあとの数分は、ペニスの尿道側を軽く抑えても痛いです。 亀頭の回りが少し赤く、薄皮がめくれて、触るとヒリヒリするのですが、特に膿も出ていません。 これは性病でしょうか? 抗生物質の薬を飲んだら、すぐに痛みが治まるものなのでしょうか?

  • 排尿痛

    排尿痛について、お伺いします。性別は男、30代です。 おしっこをするときに、陰茎の先2~3センチくらいのところ ちょうど亀頭と陰茎の境目あたりで尿道が痛みます。 おしっこに血や膿のようなものはみあたらず、普通の透明な黄色です。(あくまで見た目の話) 痛さは、おしっこが通る瞬間だけ発生します。 痛みはとにかく鋭く、問題の場所を針を刺したりナイフで切りつけるようなかんじです。 2日くらい前から少し出が悪いなと思っていましたが痛みはありませんでした。 そのあと、痛みのある排尿と、痛みのない排尿が交互に出るような状態が2回ありました。 この痛みのときは、陰茎全体が痛く、今のようにピンポイントな感じはありませんでした。 24時間以内に痛みが増してきて、今は僅かなおしっこでも痛みで飛び上がります。 出もよくありません。 それでも1回分のおしっこを10分以上かけて出していますが、時間を追ってつらくなっていると思います。 素人考えでは尿道結石かと思いますが、他に何か考えられるでしょうか。 現在午前3時で、明日朝(6時間くらい先ですが)病院には行くつもりですが、 かかりつけで泌尿器科は無いのでどうするか悩んでいます。 このような場は救急がよいでしょうか。 何かアドバイスをいただければと思います。

  • 尿道付近の痛みがとれません。

    2,3週間前に尿道付近にツンとする痛みがあり、内科に行き尿に菌があるという事で、膀胱炎と診断されました。しかし、膀胱炎の特有の症状がなく(排尿時の痛み、頻尿)が心配だったので次の日、婦人科を受診しました。特に性病にかかっているという訳でもなく、抗生物質をだされ5日間服用しました。 症状が改善されたと思っていたら、また数日したらツンとした痛みが再び。また、婦人科を受診し、内診などをしてもらいましたが、なんでもないと言われ気にしないようにしていました。 しかし、日ごとに痛みが強くなってきたので、内科にまたいきました。尿検査をしたところ、尿に菌があり今回は血液反応もありました。 また、抗生物質(クラビット)を現在4日服用していますが、排尿時の痛みがとれません。 これは本当に膀胱炎なんでしょうか? 尿道炎や何か性病のようなものでしょうか? そして、何科を受診したらよいのでしょうか?

  • ペニスが痒い

    ペニスが寝ているときとか、時々痒くなります。亀頭ではなく陰茎部分。特に尿道から膿が出ているとかもなく、痛くもなく痒いのです。これは性病なのでしょうか?やっぱり泌尿器科とかに行くべきなのでしょうか?

  • 排尿時に少し尿道がヒリヒリする感じがします

    先日、風俗で遊んでしまいました。ノースキンで性行為を行ってしまいました。その頃からかわかりませんが、最近、排尿時にほんのわずかに尿道がヒリヒリするというか、「尿が辛い」感じがします。これって性病でしょうか?とても心配です。また最近、明らかに体感できる不整脈が出るようになってきました。これも性病の症状でしょうか?どなたか詳しい方、コメント・アドバイスください。

  • 排尿するときかなり痛みがあったのと、膿が少し出ていたので

    排尿するときかなり痛みがあったのと、膿が少し出ていたので 病院に行くと、雑菌性の尿道炎だと診断され、 レボフロキサシンという薬を一日一回300mg五日分出されました。 診断自に疑問があるわけではなく、お聞きしたいのは薬のことです。 このレボフロキサシン、検索すると結構耐性菌がいるとのことでした。 尿道炎で検索すると、一週間とか二週間分の薬を貰っている人ばかりで、 五日分の人なんていませんでした。 また、レボフロキサシンはクラビットという薬のジェネリックらしいのですが、 クラビットは現在一日一回500mgという用量が主流のようです。 レボフロキサシンを一日一回300mgを飲んで四日目なんですが、今のところ効果が出ているようには思えません・・・ 飲み始めてからの方が膿が出る量が多くなったかなあというぐらいです。 これも良い兆候なのかどうかすらわかりません(笑) 耐性菌とかで抗生物質が効果がない場合もあるんでしょうが、まだレボフロキサシンが自分の尿道炎に効かないと判断するのは早いでしょうか?? また、もし効果があったとして、一日一回300mg五日分というのは充分なのでしょうか・・・ とりあえずこの痛みから早く解放されたいです・・・憂鬱です(笑) よろしくお願い致します。