• 締切済み

過去完了の考え方

過去完了形が理解できません。 過去形は一点の状態を表していて、現在完了は過去から今までというのは理解できました 回答者様の過去完了形の考えかたを教えてください。 日本語にはない表現方法だから理解しにくいのですよね?

  • fsde
  • お礼率4% (1/23)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.4

過去: A    B 過去   現在:過去は一点。 現在完了: A ――――→ B 過去  現在:過去から現在までの現在完了 過去完了: A B C      過去  現在 A ――――→ B    C      過去  現在 このように,過去よりさらに前のことがあるのが過去完了。 上のパターンは「大過去」と言われるものですが, 実はこれは過去形で代用することが多いです。 大切なのは下のパターンで,現在完了と同様, 「幅」ができています。 現在完了は「今まで」で発話時に感じていることです。 朝,乗るはずの電車が出てしまって, ホームにいて「あ,困ったな」と思っている限りは The train has left. それから時間がたって,夜とか,翌日に振りかえると, When I arrived at the station, the trail had left. When I arrived at the station, I said to myself, "The train has left." このように,直接話法的には現在完了だが, 間接話法的には過去までの過去完了となる。 過去のストーリーを書くような場面でよく用いられることになります。

  • ninntenn
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.3

現在完了はある程度分かっているとおっしゃられていましたが、考え方は同じなので現在完了から。 現在完了は名前のとおり完了したこと、過去から現在に至った結果。 そのため It has stopped raining, so you don't need your umbrella. 簡単に訳を言うと「雨がやんだのでかさがいらなくなった」 このような例文みたいに現在とつながりを持っている要素があります。これは例文がso~があるとか関係なく含まれています。 鍵をなくした、→うちに入れない。とか 過去完了も時間軸がそのまま過去の話にずれただけです。 はじめは私も苦労しましたが分かってしまえば文法的には難敵ではないはず英検の準2辺りで聞かれる項目だったと思うのでこれからのためにもがんばって下さいね。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

例文で行きましょう。(理解できない理由がよくわからないので推定で書いています) When I first heard that my Aunt had died, I was sad. heard (と was) が過去形で、過去のある時点を示します。これが過去完了 (had died) の時間の起点になり、つまり叔母はその時間の起点より前に死んだということを表現しています。 I was very excited when I first heard that I had been awarded the prize. heard (と was) が過去形で、過去のある時点を示します。これが過去完了 (had been awarded) の時間の起点になり、つまりその時間の起点より前に私の受賞が決定したということを表現しています。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

昨日その本を買いに行ったけど、売り切れた後だった。 昨日彼を見舞いに行ったけど、一昨日に亡くなっていた。 のように、「本を買いに行った」や「見舞いに行った」という過去の行為よりもさらに前に 「売り切れ」や「ご逝去」という事象が発生しているので、 「売り切れ」や「ご逝去」を過去完了形として扱います。

関連するQ&A

  • 現在完了形で

    I have lived in Hokkaido. 私の英語の勉強の資料に 私は北海道に住んでいた。(今は、住んでいない。) となっているのですが have + 過去分詞は現在もその状態が続いてると私の中だけ?で勝手に理解していたのですが これはどういうことでしょうか? 完了形とは日本語にはない時間を立体的に表現するものだと思ってました つまり過去に住んでいた期間があると表現するならばhad + livedじゃないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 過去形と現在完了の見分け方。

    素人発言ですみませんが、過去形と現在完了、未来形と現在未来完了、現在過去完了の分別って、簡単なもんですか??日本語訳に、惑わされてしまいます。

  • 「何か不都合ありましたでしょうか。」の「た」は過去? 完了?

    問題な日本語という本で、「何か不都合ありましたでしょうか。」という言い方は、「た」が過去形を表現するためにおかしいとのことでした。 でも、「た」を完了の助詞として、「ある」を「発生する」という意味だとすれば、おかしくないような気がするのですが、 どうなんでしょうか。

  • 英語 過去形と現在完了形

    過去形と、現在完了形の違がいが分りません(>・<)? 参考書には、 現在完了形は現在の状況に関連づけて述べ、 過去形は過去の事実を単に事実として述べる表現 とあるのですが、いまいち理解できないので 中1の私でも分かりやすい説明をお願いします!! できれば、例文とその訳も入れていただけるとありがたいです。

  • 現在完了の説明

    現在完了の説明 現在完了は日本語ではそういう概念がなく日本人には取っ付きにくい 表現だと思います。学校で完了とか、継続とかいろいろ分類されて、 まず現在完了の文を見た時どれに当たるか見分けないといけないような 教え方をしています(少なくとも私が習った時は、、随分昔なんですけどね)。 最近これは訳す時のテクニックで日本語に合わせた表現を見つけるだけに 過ぎず、英語の理解以上のものがあるとも思えるもですが、そんなこと をいきなりやるから余計難しくなっているような気がします。 皆さんはどう思いますか?あるいはこのままで良いと思いますか? 英語を教えている方は何かご自身なりの方法、教え方をされて いる方はいらっしゃいますか?

  • 過去分詞について

    過去分詞の意味(イメージ)が、いまいち分からないのですが、なんなのでしょう。 原型はそのまま「する」、過去形は「した(完了でない)」、現在分詞は「すること」というように、 ほぼ日本語に当てはまってよく分かるのですが、過去分詞はそれでいうとどうなるのでしょうか? 日本語にはならないとしたら、どんなイメージなのでしょうか? というのも、今年中3になったのですが、過去分詞と言うのを習って、今はそれを利用した文法をやっています。 受動態・現在完了をやったのですが、 受動態は be + 過去分詞 で、日本語で言うと「される」みたいな感じで、 現在完了形は have + 過去分詞 で、過去から今までのときの流れで、 副詞がその流れの具体的な位置とかを示している、というイメージだ(ですよね?)、 ということをそれぞれでは一応理解しているつもりです。 ですが、過去分詞自体がいまいち分かってないので、 何でhaveを使い、何をhaveしているのか、何でbeを使い、何をbeしているのか、 なんでそこで過去分詞が登場するのか、どうしてどちらも過去分詞なのか、 そういうところが全くもってわからないのです。 まとまっていなくて理解しにくい文章で申し訳ないですが、回答していただけると嬉しいです。

  • 過去完了+過去完了

    過去完了(had+pp)と過去形はよくセットで使われることが多いですが、 例えば、過去完了と過去完了が二回続けて使われることはないのでしょうか? I had lost the key, I had not gone back home. 「鍵をなくしてしまっていたので、家に帰ることが出来なかった。」 過去完了とは過去において何かしらのある状態が続いているときに使いますよね? とすると、鍵をなくしてしまった状態が続いているので過去完了にするべきですよね? そして、家に帰ることが出来なかったのも過去における状態が続いていると考えると過去完了にするべきですよね? しかし、過去完了と過去完了のセットで使われる文は見たことがありません。 この文は文法的におかしいのでしょうか? おかしいならなぜですか? 教えて下さい。

  • 現在完了と過去形について教えてください。

    自分なりの理解は、過去形は昨日の出来事や昨日の事より以前の話をする時に使う。 現在完了形の完了は今(今日)の出来ごとの終わった事。朝 お昼の会話で、朝食はもう済ませたよ。など。と考えています。 そこでNHKの教材を勉強していたら クリスマスパーティの準備をしている時に  「あなたは、テーブルの上にナイフやフォークを置いてくれましたか?」の表現を Did you put the silverware on the table? となっていました。 私は、現在完了形を使うのではないかと思うのですが、なぜ過去形なのでしょうか? 現在完了形の具体的な使い方(日常会話でどんな時にどんな風に使うのか)過去形との違いを教えて頂きたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 過去と過去完了

    いろいろ過去ログを見て調べてみたのですが、どうもしっくりこなかったので質問させていただきます。 過去形と過去完了形の違いについてなのですが、 もちろん両者の違いについては理解しています。 しかし、例えば過去完了形を使って表現するところを過去形を使って表現することは可能なのでしょうか? 1.「昨年失くした時計を見つけました」 を a. I found the watch I had lost last year. と英語で表現するのはわかります。 しかし、 b. I found the watch I lost last year. と表現したら間違いでしょうか。 失くしたのは「昨年」と言っているわですから、わざわざ過去完了で言う必要もないような気がします。 また、 2.競技場についたときに試合はすでに始まっていた という文も c. The game had already started when I got to the stadium. というのはわかるのですが、 d. The game already started when I got to the stadium. とした場合、alreadyがあるから競技場についたときにはゲームが始まっていたというのがわかると思います。 ネイティブ感覚でどうなのかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 英語の過去完了系について

    had+doneの過去完了ってありますよね。 あれは学校では現在完了も過去完了も一文の中に過去形より過去の事が入る時に使う、had doneをつかうときはもうひとつの動詞が過去形でなければならないと習いました。 しかし、次の場合はどうなりますか? 例えば自分のクラスにアメリカから留学生が来たとして、例えば親にその子の話を英語でするとして(あり得ないけど)、次の事を言う時、 今日クラスに新しく留学生が来たんだけど、その子、先月から日本語勉強してるんだってさ~ A new student came to my class from America today, and she said to me that she had been studing Japanese since last month. でいいんですか?彼女が私に言ってた時点に合わせて過去完了なのは分かります。しかし、今も明日も明後日も日本語の勉強をしていると分かっているのに過去完了なのが納得いきません。 どうなのでしょうか。 She said that she has been studingじゃ文法的に間違ってますよね? 説明下手で申し訳ありませんが、長年の謎なので詳しい方、回答お願いします。