• 締切済み

「何か不都合ありましたでしょうか。」の「た」は過去? 完了?

問題な日本語という本で、「何か不都合ありましたでしょうか。」という言い方は、「た」が過去形を表現するためにおかしいとのことでした。 でも、「た」を完了の助詞として、「ある」を「発生する」という意味だとすれば、おかしくないような気がするのですが、 どうなんでしょうか。

みんなの回答

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.3

「完了」というのは具体的な動作、作用が完了したことを表します。 (2)動作・作用が完了したことを表す。 「やっと手紙を書き終えまし〈た〉」「飛行機は無事着陸し〈た〉」「日はすっかり沈ん〈だ〉」 「ある」というのは、具体的な動作ではなく存在や状態を表すものなので、「ありました」の「た」は完了にはならないと思います。

noname#75810
質問者

補足

そうでしょうか。 「ある」というのは、「発生する」という意味では、 完了の「た」とつながることも間々あります。 事故があった。その事故の瞬間、大きな驚きがあった。 これらの「た」は、過去だと言い切れるでしょうか。 もしそうなら、あなたのあげた3例も過去ではないでしょうか。飛行機が着陸したり、日が沈んだり、手紙を書き終えてから時間が経っていますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.2

辞書によると、この場合の「た」は、疑問、質問に相当するようです。 (6)(終止形を用いて) (イ)疑問・質問などをもちかけることを表す。 「今度の会合は何日でし〈た〉」「上りの列車は何時だっ〈た〉」 また、「た」は助詞ではなく、助動詞ですね。 http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?col=KO&pg=result_k.html&qt=%A4%BF&sm=1&lc=8&lp=0&svp=SEEK&item=MAIN,NODE,232870

noname#75810
質問者

補足

でも、まし+た+か で、「か」を疑問の終助詞とすべきではないでしょうか。 「まし」を助動詞 「た」は完了の助動詞としても良さそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

何か不都合がありましたの「た」は過去形だと思われます。  ですから、それを聞く場合は、「何か不都合ありましたでしょうか?」では、なく正しくは「何か不都合がありましたか?」と聞かなくてはなりません。  また、丁寧語のようにしたければ「何か不都合がございますか?(ございましたか?)だと思いますが・・・。  まあ、コンビニとかファミレス用語だとこんな感じの聞き方が多いみたいですが・・・。

noname#75810
質問者

お礼

ありがとうございます。つまり、おかしい理由は、助動詞にさらに助動詞がついているからということですか。「ありましたか」ならよいのですね。

noname#75810
質問者

補足

助動詞を連続させる事はおかしくなさそうですね。 という事は、「た」に連用形がないからなのかもしれませんね。 いずれにせよ、「ましたか」なら良さそうだし、 「過去形だから」というのは変ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過去完了の考え方

    過去完了形が理解できません。 過去形は一点の状態を表していて、現在完了は過去から今までというのは理解できました 回答者様の過去完了形の考えかたを教えてください。 日本語にはない表現方法だから理解しにくいのですよね?

  • 過去進行形と過去完了形

    問題で以下のようなものがありました。 【次の各文の( )内の語を適する形になおしなさい。2語になるものもあります。】 My mother (watch) TV when I came home. 答えは was watching でした。 これは had watched では間違いでしょうか? 過去進行形は過去の瞬間を表すので「私が帰宅したとき、母はテレビを見ていた。」で、 過去完了形はこの場合継続で、「私が帰宅したとき、母はずっとテレビを見ていた。」になるような気がして、どちらも大丈夫なのではと思ってしまうのですが… 問題の解説、また過去進行形と過去完了形の違いの解説をよろしくお願いします。

  • 過去形と過去完了形の違い

    If she didn't fall down, she might win. If she hadn't fallen down, she might have win. もし彼女が転ばなかったら、勝てたかもしれない 2つの文は同じ意味ですが、過去のある一点を指しているので、過去完了形ではあまり表現しませんか? 過去完了形は何らかの状態が継続していたことを表すので... もし表現として使えるなら、どのように使い分けるか教えていただきたいです。

  • 過去形と現在完了の見分け方。

    素人発言ですみませんが、過去形と現在完了、未来形と現在未来完了、現在過去完了の分別って、簡単なもんですか??日本語訳に、惑わされてしまいます。

  • 過去と過去完了

    いろいろ過去ログを見て調べてみたのですが、どうもしっくりこなかったので質問させていただきます。 過去形と過去完了形の違いについてなのですが、 もちろん両者の違いについては理解しています。 しかし、例えば過去完了形を使って表現するところを過去形を使って表現することは可能なのでしょうか? 1.「昨年失くした時計を見つけました」 を a. I found the watch I had lost last year. と英語で表現するのはわかります。 しかし、 b. I found the watch I lost last year. と表現したら間違いでしょうか。 失くしたのは「昨年」と言っているわですから、わざわざ過去完了で言う必要もないような気がします。 また、 2.競技場についたときに試合はすでに始まっていた という文も c. The game had already started when I got to the stadium. というのはわかるのですが、 d. The game already started when I got to the stadium. とした場合、alreadyがあるから競技場についたときにはゲームが始まっていたというのがわかると思います。 ネイティブ感覚でどうなのかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 過去形?それとも完了形?

    完了形と過去形の使い分けですが、下のような文ではどうなのでしょうか? 「そのコピーは別方面から入手しました。よって提供には及びません」 I got the copy by another way. So your offer of it is unnecessary. こういう場合はgot でしょうか、それともhave gotの方が良いのでしょうか?  それともどちらも使い、ニュアンスが違ってくるのでしょうか? 日本語ではあまり使わないのでピンと来ないです。 「入手済み」で完了形の気もしますし、時間の流れに従って書くなら過去形で良いような気もしますし。 (上の英訳文自体が間違っているかも知れませんが)

  • 過去完了について

    he passed the exam although he didn't study hard enough . と本に載っているのを見ました。 何故これはalthough以下の部分が過去完了になっていないのでしょうか? hadn't studied でも大丈夫でしょうか?(勉強していなかったのは、受かった時点より前なので) また、過去完了を作る時は、過去のある時点を表す語句や節で、過去のどの1点に視点が置かれているか明確な場合にしか使われないとありました。 この意味がよくわからないのですが、ネイティブの人が単体で過去完了を使っているのを見たことがあるので。   たとえば「もっと高いかと思っていた」というときI had expected it to be more expensive と単体では言えないのでしょうか? わかりにくければすみません、、、どなたかお願いします。

  • 過去完了について

    高校のライティングの教科書の問題で、次の文がありましあ。過去完了が使われていますが、正しいのでしょうか?自分は過去形が正しいと思うのですが。 There had been several earthquakes while he was staying there.  もし、while~ の部分が before he left だったり、それがこの文の後に続けば何とかこじつけて理解はできるのですが・・・ while という、過去のある幅を持った期間を表す表現と過去完了形は一緒に使われることがあるのでしょうか?もしOKなら、ほかの例文も教えてほしいのですが、よろしくお願いします。

  • この場合は過去完了形?過去形?

    ある問題で I ( ) in Tokyo from 1990 to 1993 and moved to Osaka. の括弧の中にliveを適切な形に変えて入れなさい。という問題がありました。 答えはlivedだったんですが、この場合過去完了形の had livedでは間違いになるんでしょうか? 確かに完了形でfrom~to~の形はあまり見たことがないんですが、1990年から1993年までずっと住んでいたという意味で過去完了形の継続の意味は当てはまらないんでしょうか? よろしくお願いします!!<m(__)m>

  • 過去完了

    http://odn.okwave.jp/qa4142240.html He found the watch which he had lost the day before. I had not gone a mile before I felt tired. 過去形はダメで過去完了というこの2つの文ですが、単純に物事の発生順序が問題になっているということで説明してよいでしょうか。もう一つ、、過去完了でないと絶対ダメですか。 よろしくお願いします。