• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過去完了について)

過去完了についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 過去完了とは、過去のある時点より前に行われた動作や状態を表す形式です。
  • しかし、過去完了を使う場合は、過去のどの一点に視点が置かれているか明確である必要があります。
  • また、過去完了は単体では使用せず、過去のある時点を示す語句や節と一緒に使用することが一般的です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>過去完了を作る時は、過去のある時点を表す語句や節で、過去のどの1点に視点が置かれているか明確な場合 についてですが,結局,例文としての1文なのか,文章中なのか,文脈が与えられているか という問題です。 I had expected it to be more expensive. という英語を,この前買ったものについてということが念頭にあれば使えます。 これを例文としては I had expected it to be more expensive when I bought it. のように when ~で過去の地点を明確にするのでしょうが, 実際には前にそういう過去の地点が出ていればいきなり I had expected it to be more expensive. も使えます。 だから,「明確」というのは直接触れられていなくても,想像・判断できればいい と広めに解釈すればこの記述の通りです。

Porochan1
質問者

お礼

ありがとうございます!とっても分かりやすく、もやもやがなくなりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こういうふうなより古い過去を大過去として過去完了にしたがるのは日本人の悪い癖です。 試験に受かった 勉強を十分しなかった ある程度,同じ時とみなされる時期です。 勉強があって試験,という一連の流れ, 勉強しないが受かったという因果関係(逆接,譲歩的ですが) 言い方を変えると,時間のずれなど自動的に判断できるわけだから あえて過去完了にするまでもありません。 こういう大過去的な過去完了は過去形でたいてい代用できます。 hadn't studied と過去完了にすると, 「試験まで,勉強してこなかった」という完了・継続的な響きが出ます。 だから,過去完了ももちろん,用いられます。 実際の過去完了はこういう継続・経験・完了という現在完了が 過去にずれたパターンが圧倒的です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

専門家に質問してみよう