• ベストアンサー

精神が病んでいる人にアドバイス

alexseyの回答

  • alexsey
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.4

プロではありませんが、カウンセリングの経験があります。カウンセリングですと、指示的な方法と非指示的な手法があります。僕が学んだのは、後者のほうです。簡潔に述べますと、環境さえ整えば、命はポジテイブな方向に向かってゆくというものです。アドバイスするのではなく、一時間なら一時間時間を決め、定期的に彼の話をひたすら聴き、その言葉を受け止め、返し言葉で応えます。態度も大切です。例えば、「ここを離れて、遠い国に住みたいんだ」と言われたら、「ここを離れたところで住んでみたいのね?」などと応えます。すると、彼は、自己存在が受け止められていること、そして返し言葉により自己との対話を通じ、「そうなんだ、もう何もかも忘れて違う自分になりたいんだ」・・・少しずつポジな方向へと向かい始めます。巻き込まれてはいけません。長くじっくり見守る心構えが必要です。参考図書は、岩崎学術出版社、著者 カール・ロジャースの人間論、人間関係論です。わかりやすい書物で、難しい言葉は使われておりません。一読の価値はあります。豊かな世界です。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/gisuke/Counseling/coraidan.html
0227
質問者

お礼

お礼のお返事遅れて申し訳ありません No.4さんのアドバイスとても参考になりました。 あれから、何日かして彼が家に来て彼の話を聞きました。 彼から話を切り出すのを待って、今後の事治療の不安の事を話ししながら聞いてました。 最初は落ちこんでましたが、話を聞いてる内にだんだん落ち着きを取り戻してきました。 彼にはプレッシャーを与えないようにしながら話をした結果、踏ん切りがついたみたいで、次の日入院して現在治療をしています。 今は入院治療して、専門の先生にお任せしてます。 彼も先生を信頼しているみたいで、良い方向に向ってくれる事を祈るばかりです 時間を決めてはいないですが、彼の話を聞き言葉を受けとめるような会話をしてます。 NO.4さんの例えばの例はとても、いいアドバイスになってます。 夜中でも、明け方でも苦痛をメールで訴えてきます。 その時は、彼の苦しみを受け返し言葉で応えてます。 「いつでも、夜中でも電話やメールかまわないからね」っと常に彼に言ってます。 しょちゅう、夜中に苦痛のメールが来てますが、このまま腰を構えてじっくりと治していけるよう、頑張ります。 主治医の方にも信頼をおいてるみたいだし、時間はかるかもしれないけど、彼を支えてきたいとち思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 重度心身障害者医療助成と精神科

    父親が重度心身障害者医療の対象者として認定されています。 身体的な障害が本来の症状なのですが、その治療用に病院から頂いている薬の副作用で幻覚やせん妄症状が現れ、入院治療になりそうなのです。 病院側からは精神的症状がある程度落ち着くまでは一時的に精神科病棟の方に入院し、その後一般病棟に移るという措置になるだろうとの事でした。 この場合、精神科病棟に入院した分の医療費も重度心身障害者医療助成の対象となるのでしょうか? 家族は、あくまでも身体障害の治療の一環として精神科の治療も受ける必要があるので、助成の対象にはなるのではないか?とも言っているのですがいかがなものでしょうか? 重度心身障害者医療助成について詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 精神病の入院について。

    精神病(統合失調症、鬱)で2年ほど病院に通院しています。 通院ではなく入院して集中的に治したいと思うのですが、入院は可能なのでしょうか? 現在通っている病院は小さな病院で入院はできません。 が、以前訪問看護が必要なレベルだと言われました。(私の住んでいる地域は精神病に関してまだ意識が低い、治療のレベルも低いという理由で主治医がその話を進めませんでした。) 大きな病院に1度行ってみるべきでしょうか? その前に主治医に相談してみるべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 精神病は治りますか?

    こんにちは。 現在、カップルで精神病を患っています。 彼氏は仕事がキッカケだったらしく、わたしは小さい頃の家庭環境からの人格形成が原因みたいです。 毎日薬を飲んでいますが、良くなりません。 精神病というのは、完治するんでしょうか? 薬がないと生きていけなくなるような気がしてなりません。 また精神病同士が一緒にいるのは良くない事なのでしょうか?

  • 主治医が変わって家族の精神病が悪化

    私の家族は精神病です。 長く診ていただいた主治医の先生が退職なされて 違う先生になったのですが…薬が変わってしまって精神病が悪化してしまいました。 幻聴や幻覚がおきてしまい毎日騒いでます。 先生さえ変わらなきゃこんな事にならずにすんだのに…。 その後知人の紹介で別の精神科に変わって半年近く入院しましたが一向によくならず…困っています。先生が変わる前は幻覚や幻聴がおさまっていたのに…毎日騒いでいて 家族共々参っています。 あと関係ないかもしれませんが 知人から病退散の神様をいただいたのですがこれが原因でもあるのですか? どうしたら良いでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 精神科医とどう接していいのかわからない

    家族が統合失調症で入院しました。 入院当初から、精神病院にどうしようもない違和感を感じています。 まず、病院関係者の方の思いやりのない事務的な機械的な言動。 それに動揺して保健所に相談に行ったら、保健所から病院に話が行き、病院の説明は 「私達は毎日仕事でやってて慣れてしまったので、言ってくれないと家族の方の気持ちはわかりません」と言われました。 担当の医師とも何となく、会話がちぐはぐで、先日 「入院している本人が退院したいと会うたびに言うのですが(どう答えたら・・・の意味で)」と話しを切り出したら 「もう一生治らないから退院してもいいですよ」 と。 3ヶ月で自覚が出るのを待ち様子を見ましょうと言った入院時の説明はなんだったのか。 保健所から話しが行ってしまったことが、こじれている原因だと家族は言いますが、仮にも人の心を診る病院で、そんな感情から治療を放り投げる病院もないだろうと思いたい。 しかし「言ってくれなければ私達はわからない」とも言われた。 しかし、3ヶ月様子をと言っていたのに1ヶ月もしないうちに「一生治らない」のセリフは信じ難い。 頭の中がくちゃくちゃで、どうしたらいいのかわかりません。 精神科医ってこんなもの?どうしたらいいの?

  • 明日から精神科のある病院へ入院します

     私は鬱病歴1年半の女性です。明日から県立の病院に入院することになりました。今まで入院というものを経験したことがなく、さらに精神科というところでの入院ということで一体どうしたらいいのかわかりません。  まず入院費はいくらかかるのか。私は保険に入っていません。期間によってもちがうのでしょうが、だいたいいどのくらいかかるのでしょうか。  あと、入院治療とはどういうことをするのでしょうか。私は今、会社を休職していて、主婦なので、毎日家事をしてすごしています。ほかの事に興味がもてず、テレビを見ていても全くおもしろいと感じられません。笑うことができません。ただただ苦しくて悲しくて泣いているばかりです。でも頭の中ではいろんなことを考えてしまっていて、脳が休まることがありません。  あとどういったものを持っていけばいいのでしょうか。持って行っては行けないものはなんでしょうか。携帯を使えないと、旦那と連絡がとれなくなってしまうのでとても困ります。  それから、平均的に入院された方たちはどのくらいでよくなって退院されるのでしょうか。  わからないことだらけで申し訳ありませんが、どうか教えてください。

  • 私の目から明らかに精神病である人がいます。意図とは

    私の目から明らかに精神病である人がいます。意図とは逆に精神科に入院させられましたが、まさに私が敵対した人物と同様の性格の人間が入院しています。 その人に病院にいって診断を受けさせる方法はありますか?弁護士等、第三者の協力が必要で費用がかかる手段でもかまいません。ありましたら教えてください。お願いします。

  • 精神科への入院

    精神科へうつ病で入院した場合は、どのような治療生活を送るのでしょうか? 診察は毎日先生から受けるのでしょうか? 入院した方が薬をひんぱんに変えてもらうことによって、自分にあった薬を見つけやすいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 医療保護で入院しているひとにしてあげられること

     友人が一年以上医療保護入院させられています。家族の受け入れ態勢がないと、退院できないそうです。けれども、保護者の方がずっと言葉を濁してひきずっています。  多少幻覚、幻聴などあっても、何の実害もないひとが閉じ込められているようで、みていて悲しいです。その病院は医療保護で入院しているだけで、看護人が横柄に振舞ったり、支配的に個人に介入したりします。ボケた老人などもいて、まるでペットのように扱われています。  友人は他の精神病院より親切だから、とその病院でよかったように言っているのですが、なんだか飼いならされているようで、見ていて不安です。入院している間に疲れてきて、家事などもできなくなっていくようだと言うことです。なにか、して上げられるようなことはないでしょうか?

  • 大切な人を殴る人の治療

    恋人を殴ってしまう人は一種の精神病でしょうか? しっかりとした治療を希望ですが、 病院で治療できますでしょうか? DVと言われる人が完治した話しなどご存知の方ご教授願います。