• ベストアンサー

精神が病んでいる人にアドバイス

お世話になります。 私の彼の事で相談です。 3年前程に、鬱病になりました。 きっかけは、仕事場の移動でした。 何ヶ月か無理しながら、会社へ行き、休日出勤も多くなり、体の疲れが取れないままの毎日でした。 その頃ぐらいから、精神的にも苦痛になってしまい、そういう矢先の仕事場の移動でした。 それをきっかけに、会社に行けなくなり「自分は必要のない人間なんだ・・・」と繰り返すようになり、会社をしばらく休み、精神科に通いながら治療つづけました。 その時は、励ましが反って悪影響という事で、悩みや辛さを共感するように心掛けてました。 それから、半年程で完治しました。 あれから3年、彼の環境がガラッと変り、勤めていた会社から解雇になり、職安通いの毎日。 なかなか、面接を受けても仕事が内定せず、3ヶ月経ちました。 また、鬱の症状が出てきたのです。 幻覚、無意識に無意味な行動をしている時があるみたいで、自分の心をコントロールできなくなってしまってます。 本人も、おかしいと思い病院へ行きました。 完治するには4週間ぐらいの入院が必要と言われ、診察から帰ってきました。 入院しないといけないのですが、なかなか踏ん切りがつかなくて迷ってます。 私に救いを求めてきてます。 「病院に入るまでに逢いたい」と言ってきました。 日にちは彼の気分次第に合わせてます。 私は、彼に会って何と言ってあげたらいいのでしょうか? 私の言葉一つで傷つけてしまいそうで怖いのです。 腫れ物を触るみたいで、言葉一つ一つを選びながら会話してます。 電話が、嫌みたいで携帯のメールが主です。 彼に、どう言ってあげたらいいのでしょうか?何とアドバイスしてあげたらいいのでしょうか? 私は、早く治療を受けて治って欲しいのです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

まずは彼の話を聞いてあげることが大切です。ただしここで気をつけなければならないのは、彼を責めることも褒めることもねぎらうことも絶対にしないことです。そして彼に何らかの責任を感じさせる言動も厳禁です。失礼ですが、No.5さんのアドバイスにある「彼が必要なんだと思わせる」は絶対にしてはいけません。その一言を過大なプレッシャーに感じ、いとも簡単につぶれる可能性があります。今の彼は正常な状態ではないのですから、あなたからあてにされたりしたら、耐えられずに自殺まで突っ走りかねません。逆にあなたが「非常に頼りになる存在」となるのもまずいかもしれません。彼は頼りになるあなたを見て、自分のふがいなさに絶望してしまうかもしれませんので。あなたも彼も、あくまでも対等の立場にある、と思わせてください。 彼にアドバイスするべきことは、治療をするのならば腰をすえてじっくり取り組んだほうが良いと言う事です。以前にうつ病を患っていたので、可能性としてはうつ病の再発がもっとも考えられるですが、時間をかけて診察をしないと正確な病名はわかりません。 症状が出ているときは、本当に何もかもが辛いと思います。でも適切な治療を行えば必ず快方に向かっていきます。まずは適切な治療を行うために、何の病気なのかをきちんと調査することが重要です。 場合によっては治療には思いのほか時間がかかるかもしれません。そのために彼が焦ってしまい、精神的に不安定になることもあるかも知れません。そのときには「対等の立場」と彼に思わせつつも、実際にはしっかりと彼の支えになってあげてください。

0227
質問者

お礼

お礼のお返事遅れて申し訳ありません。 No.6さんのアドバイスとても参考になりました。 あれから、何日かして彼が家に来て彼の話を聞きました。 彼から話を切り出すのを待って、今後の事治療の不安の事を話ししながら聞いてました。 最初は落ちこんでましたが、話を聞いてる内にだんだん落ち着きを取り戻してきました。 彼にはプレッシャーを与えないようにしながら話をした結果、踏ん切りがついたみたいで、次の日入院して現在治療をしています。 検査の結果、やはり再発との事。 出入りは自由みたいなので、私の傍が一番安定するらしく辛くなったら家に来てゆったりと時間を過ごしてます。 時間はかかりそうですが、彼を支えて行きたいと思います。 本当に有難うございました。

その他の回答 (5)

noname#9624
noname#9624
回答No.5

私(質問者さん)にはあなた(彼)が必要なんだと思わせてあげてください。 細かい事はやはり専門家にです。どうしても判らなければ 彼の通っている主治医にあなたがどう対応すればよいかたずねてください。つけやきばでは あなたも疲れてしまうし、彼も悪化します。

0227
質問者

お礼

お礼のお返事遅れて申し訳ありません No.5さんのアドバイスとても参考になりました。 あれから、何日かして彼が家に来て彼の話を聞きました。 彼から話を切り出すのを待って、今後の事治療の不安の事を話ししながら聞いてました。 最初は落ちこんでましたが、話を聞いてる内にだんだん落ち着きを取り戻してきました。 彼にはプレッシャーを与えないようにしながら話をした結果、踏ん切りがついたみたいで、次の日入院して現在治療をしています。 今は入院治療して、専門の先生にお任せしてます。 彼も先生を信頼しているみたいで、良い方向に向ってくれる事を祈るばかりです。 主治医にアドバイスを得たいのですが、話をしだすとあまり、いい顔をしなかったので、それ以来してないです。 ネットや本で自分なりに知識を得てやってます。 有難うございました。

  • alexsey
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.4

プロではありませんが、カウンセリングの経験があります。カウンセリングですと、指示的な方法と非指示的な手法があります。僕が学んだのは、後者のほうです。簡潔に述べますと、環境さえ整えば、命はポジテイブな方向に向かってゆくというものです。アドバイスするのではなく、一時間なら一時間時間を決め、定期的に彼の話をひたすら聴き、その言葉を受け止め、返し言葉で応えます。態度も大切です。例えば、「ここを離れて、遠い国に住みたいんだ」と言われたら、「ここを離れたところで住んでみたいのね?」などと応えます。すると、彼は、自己存在が受け止められていること、そして返し言葉により自己との対話を通じ、「そうなんだ、もう何もかも忘れて違う自分になりたいんだ」・・・少しずつポジな方向へと向かい始めます。巻き込まれてはいけません。長くじっくり見守る心構えが必要です。参考図書は、岩崎学術出版社、著者 カール・ロジャースの人間論、人間関係論です。わかりやすい書物で、難しい言葉は使われておりません。一読の価値はあります。豊かな世界です。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/gisuke/Counseling/coraidan.html
0227
質問者

お礼

お礼のお返事遅れて申し訳ありません No.4さんのアドバイスとても参考になりました。 あれから、何日かして彼が家に来て彼の話を聞きました。 彼から話を切り出すのを待って、今後の事治療の不安の事を話ししながら聞いてました。 最初は落ちこんでましたが、話を聞いてる内にだんだん落ち着きを取り戻してきました。 彼にはプレッシャーを与えないようにしながら話をした結果、踏ん切りがついたみたいで、次の日入院して現在治療をしています。 今は入院治療して、専門の先生にお任せしてます。 彼も先生を信頼しているみたいで、良い方向に向ってくれる事を祈るばかりです 時間を決めてはいないですが、彼の話を聞き言葉を受けとめるような会話をしてます。 NO.4さんの例えばの例はとても、いいアドバイスになってます。 夜中でも、明け方でも苦痛をメールで訴えてきます。 その時は、彼の苦しみを受け返し言葉で応えてます。 「いつでも、夜中でも電話やメールかまわないからね」っと常に彼に言ってます。 しょちゅう、夜中に苦痛のメールが来てますが、このまま腰を構えてじっくりと治していけるよう、頑張ります。 主治医の方にも信頼をおいてるみたいだし、時間はかるかもしれないけど、彼を支えてきたいとち思います。 有難うございました。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

あまり彼のペースに引きずり込まれても、今度は質問者さまが精神を病んでしまいますよ。 女性はそれでなくても共依存という心理状態になりやすいですから注意してください。 鬱病は現実の改善もそうなんですが、 普段からの発想とか考え方、気持ちが強く影響してくる病気です。 つまりそれだけ悲観的になるほど現実が苦しかったということなので、 労をねぎらってあげ続けると良いと思うんです。 本当に些細なことでも「大変だったでしょう、ご苦労様でした」とか 「ありがとう」「楽しかったよ」とか、多少、白々しく感じるこじつけでも、 プラスの意味の言葉の魔法が心に響いていくんだと思うんです。 ですから、不器用でも、悪ふざけでもお手伝いをした子供を誉めて育てるように、 逐一、労をねぎらってあげるだけでも、言葉の持つ魔法の力が彼に届くと思います。 そしてそういう視点、態度を保ち続けていれば、 彼の話に引きずり込まれる事も少なくなって来ると思います。

0227
質問者

お礼

お礼のお返事遅れて申し訳ありません No.3さんのアドバイスとても参考になりました。 あれから、何日かして彼が家に来て彼の話を聞きました。 彼から話を切り出すのを待って、今後の事治療の不安の事を話ししながら聞いてました。 最初は落ちこんでましたが、話を聞いてる内にだんだん落ち着きを取り戻してきました。 彼にはプレッシャーを与えないようにしながら話をした結果、踏ん切りがついたみたいで、次の日入院して現在治療をしています。 今は入院治療して、専門の先生にお任せしてます。 彼も先生を信頼しているみたいで、良い方向に向ってくれる事を祈るばかりです 彼の苦痛を受けとめ、労をねぎらう気持ちで接してます。 私の言葉で少しでも気持ちが落ち着き、心が安定するならば・・・・ 出入りは自由にできるとこみたいなので、辛くなったり耐えられなくなると、家に来てゆったりとし時間を過ごしてます。 私の傍にいるのが安定するらしく、帰る頃にはスッキリしたと帰っていきます。 しばらくは時間かかりますが、彼も主治医を信頼しているので専門の先生にお任せして治療ができるよう支えて行きたいと思います。 有難うございました。

  • HOGERA3
  • ベストアンサー率35% (50/139)
回答No.2

「どうにかしてあげたい」という気持ちはわかりますが、 うつ病の患者さんに対しては 「がんばって」 「早く良くなって」 などという言葉をかけるのはタブーです。 言葉に限らず、そういった態度をとるのも控えたほうがいいでしょう。 私がうつ状態のときには、上記のようなことを言われると 「がんばらなきゃいけないのか...」 と思ってすごくつらかったです。 とにかく精神状態のことや今後のことなどは 話題にしてほしくありませんでした。 アドバイスなどはせずに、「ごく普通」の会話をするのが 一番だと思います。 (あくまでも私はそれを望んでいたというだけですが。) 以下のサイトには、うつ状態の人との接し方が書いてあります。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/runo/sessikata.htm
0227
質問者

お礼

お礼のお返事遅れて申し訳ありません No.2さんのアドバイスとても参考になりました。 あれから、何日かして彼が家に来て彼の話を聞きました。 彼から話を切り出すのを待って、今後の事治療の不安の事を話ししながら聞いてました。 最初は落ちこんでましたが、話を聞いてる内にだんだん落ち着きを取り戻してきました。 彼にはプレッシャーを与えないようにしながら話をした結果、踏ん切りがついたみたいで、次の日入院して現在治療をしています。 彼の話をじっくり聞き、決して励ましの言葉はかけてません。 最初の病気を患った時に分ってますから。 彼が常に家に来てゆったりと時間を過ごしてます。 NO,2さんの言う、私は普段通りの会話をして常に笑顔で過ごしてます。 これが、一番いいのかもしれないですね。 有難うございました。

  • iku6
  • ベストアンサー率14% (11/76)
回答No.1

 こんばんは。0227さんは彼の側にいて一緒に病院に行く 事は考えられませんか?  私は以前精神的に参っている時ある人に側にいて頂いて 病院に連れていってもらった事があります。非常に心強かったです。  0227さんの彼との距離もあると思うのでお答えするのが 難しいのですが、どうでしょうか?  あまり参考になりませんが失礼しました。

0227
質問者

お礼

お礼のお返事遅れて申し訳ありません あれから、何日かして彼が家に来て彼の話を聞きました。 彼から話を切り出すのを待って、今後の事治療の不安の事を話ししながら聞いてました。 最初は落ちこんでましたが、話を聞いてる内にだんだん落ち着きを取り戻してきました。 彼にはプレッシャーを与えないようにしながら話をした結果、踏ん切りがついたみたいで、次の日入院して現在治療をしています 出来れば、私も付いていってあげたかったんですが、彼が嫌がるので出来なかったのです。 今は専門の先生にお任せして、治療受けてますので、このまま良くなる事を祈るばかりです。 ありか゜とうこ゜さ゜いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう