• ベストアンサー

4WDの車種が増えてきたような気がしますが

noname#211894の回答

noname#211894
noname#211894
回答No.8

4WDが好みではありませんが、必要な装備を乗せていくと、グレード的に4WD装備車になってしまった。という感じです。 路面が安定しないのは、雪や凍結だけでは無く、未舗装道路や山道での枯れ葉などが落ちている道路、砂が浮いている道路など、高速道路のように清掃整備されている道路ばかりではありません。 横滑り防止装置などは、FF・FRなどの単体では無く、AWDとして管理する方がより安全だと思いますよ。 その使い方としての4WD車もアリだと考えます。 ATが標準になったように、将来的にはAWDが標準化されるかも知れません。 重いとか、価格が高価になる。がAWDのデメリットになるのでしょうけれど、1個の原動機・変速機で動かそうとすると脱却できないと思います。 モーターが軽くなり、車輪単位での管理が可能になれば、もっと自在な動きが出来るようになります。 前後ホイールが90度に近い操舵角を持てるようになりますし、車輪単位での細かい速度制御も出来るようになります。 実験車は出来ていたので、目にするのはさほど遠くないかも知れませんね。 一般車としてクリアすべきところは多いですが・・・

6AV6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 雪道でのスタッドレスタイヤについて

    スタッドレスタイヤは、アイスバーンの路面に強い(グリップを発揮)と 聞きますが、積雪の道ではどんなものでしょう。 やはり積雪路ではチェーンでしょうか? レンタカーを借りてスキーを予定してます。 既にスタッドレスを履いており、チェーンを持参して向かいます。 出来たらチェーンを巻かずに行き帰りを無事に済ましたいと思ってます。 申し訳ありませんが、スタッドレスタイヤの能力について教えてください。

  • スタッドレスタイヤとスノータイヤ

    雪による積雪や路面凍結に走行するとき、スタッドレスタイヤとスノータイヤとチェーンをどれに着けて良いか? スタッドレスタイヤとスノータイヤとの違いは? 教えて下さい。

  • 4WDの必要性について

    東北在住ですが、市内での積雪はそれほど多くないし、ほどほどに除雪されているので、4WD車でなくFF車でも十分ではないのかと思い始めました。二ヶ月程度の雪のために車両価格が30万円ほど高い4WD車を買う必要があるでしょうか。路面凍結するとFFでも4WDでも滑ることに変わりないような気がするのですが。

  • 凍結、圧雪路での4WDと2WD

    私は積雪・凍結地の住人です。私の思い違いかも知れませんが『凍結、積雪の道路でも4WDの利点は無い』、あるいは『事故っているのは4WDが大多数』のような回答があります。  マイカーとしてもRF、FF、4WD全て経験していますし勤務先の車も同様ですが、誰に聞いても4WDの利点を経験しているので4WDを薦めます。4WDの安定感、安心感はありがたいです。  4WDをけなしている方は「4WD車は車両価格が高いので買えなかった人がひがんでいる」、または「積雪、凍結路は走ったことが無いので車が滑ることが信じられないので4WDの良さが解らない」回答者ではないかと思っていますし「除雪していない林道をFR車で走破したので4WDは不要」の回答には驚きました。  確かに4WDは万能ではないし過信することは危険なこと、横滑り防止装置の有無、4WD機構の違いがあることも承知していますが凍結、積雪路でも4WDは不要でしょうか。リアルに凍結路、積雪路を走っている方のご回答をお願いいたします。

  • HVの4WD中型国産車は手抜きですか。

     わたしの居住地は冬に積雪や路面の凍結などがあり、4WD車でないと生活して行けないのですが、最近話題のHV車や電気自動車はFF車ばかりが主流で、4WD車は論外の様子ですね。たとえあったとしても高級車ばかりで、ちょっと手が出せません。  メーカーさんはどんな考えなのでしょか。あと5~6年も待てば庶民にも手の出せる4WD車種は出てくるのでしょうか。技術的な問題等があるのでしょうか。

  • 4WDのコンパクトカーのタイヤについて

    車のタイヤに詳しい方お願いします。 現在軽自動車を使っておりますが、コンパクトカーへの買い換えを検討しています。 会社が小さな山の上にあって車通勤です。 周辺で雪が降っていなくてもその山だけは降っていたりするので冬の間に3~10回ほど雪の山道を走ることがあります。 これまでは、冬の間はスタッドレスタイヤにすることでなんとか対応してきましたがスタッドレスがどの程度の威力があるのかわからず少し不安でした。 同じ会社の方は普通タイヤで途中で動かなくなったりしていました。 雪のたびにチェーンをつけるのは腕に自信が無く、適切に装着できるのかがとても不安で、できればしたくありません。 そこで4WDの車で冬の間はスタッドレスタイヤにしてはどうかと思いました。 疑問に思ったのが、2WDと4WDでタイヤの種類や値段などに変わりはあるのか?ということです。 よろしくお願いします!

  • 彦根城周辺

    今月末頃に彦根城へ観光しに行こうと思うのですが、 雪はどの程度降っていると予想すればよいのでしょうか? 少なくとも高速はノーマルタイヤで行けると思うのですが、 彦根市に入ると、路面に積雪はあるのでしょうか? 車で行きたいのですが、雪が降らない地方に住んでいるためスタッドレスは無く、どうしようかと思っております。

  • 2WDにチェーンと4WDにスタッドレス 

    雪道初心者です。いくつか教えてほしいのですが。。。。 (1) FFの2WD車にチェーンと、4WDにスタッドレス では雪道を走る上でかなり差がありますか? (2) 白樺湖辺りのスキー場に行きたいのですが、晴れていれば中央道から白樺湖までノーマルタイヤ  でもいける日はありますか? (3) 白樺湖辺りのスキー場にセレナの2WDにチェーンという装備で行きたいのですが、雪が残ってい   る状態でも平気でしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • ピレリのスタッドレス

    国交省が示す「積雪寒冷特別地域略図」において、積雪地ならびに寒冷地または積雪地に在住している方で、ピレリのスタッドレスタイヤまたはミシュランの国外販売スタッドレスタイヤを履いているまたは履いていた方にお聞きします。 タイヤ銘柄・サイズ、車の車種・駆動方式、インプレッション、更にその他のスタッドレスとの比較をご教授願います。 誹謗中傷やピレリのスタッドレスタイヤについての説明は要りません。 17インチ以上の低扁平タイヤでのご教授なら幸いです。

  • スタッドレスタイヤ持ってますか

    あんまり雪降らない地域の人はスタッドレスタイヤって用意してますか。 置き場所無いのですがそれでも必要なのですか。 例えば一年に積雪が1回有るか無いかならどうしてますか。 クルマに乗らなきゃそれでいいですか。 FF2WDでネット式のチェーンを前輪の駆動輪に巻くだけだと後輪は滑りませんか。 後輪もチェーン付けるべきなのですか。 雪が降ってるだけで積雪が無いなら普通のタイヤでも大丈夫ですよね。