• ベストアンサー

文化祭の企画に困っています!

wr_limited2004の回答

回答No.2

「だめだめ選手権」 ・コーラ500mlを10秒以内に飲めるか ・吹奏楽部から楽器を借りて、音を出すことができるか ・うまい棒を30秒以内に完食できるか ・etc できそうで、できないことにトライしてみます。 事前に校内から参加者を募集しておけば、異なる学年の参加者の友人も観に来てくれるので お客さんであふれそう。 競技のスケジュールも事前に発表しておきましょう。 あとはMCの盛り上げ方次第^^

ringonokawa
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 結構盛り上がりそうです。 提案してみます。

関連するQ&A

  • 文化祭オープニング企画いいものありませんか?

    初めて投稿します僕は学校の文化祭の役員をしているのですが前夜祭のよいオープニング企画がないかと悩んでいます。昨年はシャンパンタワーを行ってまずまずの評判でした。今年なんですが工学系の学校なので何かその特色をだした物にしたいのですがなかなかよい案が浮かびません。方向的には体育館を使用してレーザーや光の演出をメインにして考えているのですがこれ!といったものがありません。工学系なのでかなりのものまで自分たちで作ったりはできると思います。PCやその他通信機器、各種センサなどを用いたものなど・・・とにかくどんなことでもいいのでアイデアをくださいお願いします。

  • 文化祭 食べ物&お化け屋敷以外の企画ないですか!?

    文化祭でクラス企画をやるのですが 飲食系&食品販売系&おばけやしき はもう抽選にはずれてしまいました・・・ ですので、それ以外(食べ物が一切かかわらないもの) の企画(実行委員会が言うところの、「イベント企画」)を考えたいのですが、 イベント企画とは ☆客からお金をとらない。 というものです プラネタリウムはほかのクラスにとられてしまい 喫茶系ももちろんだめ。 ほかに何があるんだろう!? ということで御願いします! すごい急ぎです! 月曜放課後までに決めなきゃいけないんです(><)

  • 文化祭

    今、文化祭の企画をしているのですが、なかなか良いアイディアが浮かびません。 そこで、参考にみなさんの学校での文化祭での行事を教えて下さい。 もしくは、「こんなのがあるとおもしろいのに」という理想でも構いません。 よろしくお願いします。

  • [大至急ご回答お願いします!]  文化祭の出し物

    学校で文化祭があり、クラスで出し物をすることになりました。 クラス内で、いくつかゲームを用意することになったのですが、どのようなゲームをするのかいいアイデアが出ません・・・。 なので、少しでもお力を貸していただきたいです。 ・クラス全体でのテーマとしては「化学」になりました。 ・教室内で2,3個のゲームをしたいのであまり大がかりでないもの。 ・とにかく楽しめるもの また、飲食店・お化け屋敷・プラネタリウム等が、過去の質問のご回答としてありましたが、それらはほかのクラスがやるのでできません・・・ 企画書の提出まであまり時間がないので、たくさんご回答を頂けると嬉しいです。 無理難題であることは十分承知していますが、どうかお力を貸してくださいm(__)m

  • 私は文化委員というのになり、文化祭の企画・運営をすることになりました。

    私は文化委員というのになり、文化祭の企画・運営をすることになりました。 文化祭よりも体育祭がすぐそこにあるのですが、委員会はもう動き出し、大変な毎日です。 実は私の学校は夏休みから工事をすることになりました。しかも大規模です。 体育館も工事をするらしく、後夜祭が不可能だとも言われています。 それでも先輩たちは後夜祭をしたいと思っているので、どう後夜祭をやっていくか考えています。 外でやるしかないという案なんですが、足場が残ってしまうらしいのです。 足場が見えてしまうのはダサいだろう、ということで花とかなんかで隠せないかととか考えてくる宿題が出されました。 風船やイルミネーションとかも考えたのですが、雨だと出来ないですよね。 そこで質問です。 雨でもカンタンに足場を隠すとしたら、何があるのでしょうか? お願いします!

  • 文化祭

    私は中学校の文化祭の副委員長をしています。それで今年の文化祭のオープニングでスターウォーズをアレンジした物をやりたいのですが、何か良いアイディア無いでしょうか??

  • 高校の文化祭

    高校の文化祭について質問です。秋の文化祭のアイデアが浮かびません。締め切りが迫っています。何か文化祭の出し物アイデア(装飾、食べ物屋、出し物などなど)が載っているサイトをご存じの方いらっしゃいますか?

  • 文化祭での出し物について…

    私の学校では、10月に文化祭があるのですが、その企画書を今月中に出さなくてはいけません。 そこで、質問したいのですがどんな出し物をすれば良いでしょうか? それと、注意事項があってそれが次のことです ・食べ物を売ったり作ったりしてはいけない ・水を使ってはいけない ・景品を配ってはいけない(飲食物以外の手作りは可 以上を満たしていて、これをやれば盛り上がるんじゃない?というような出し物があったら是非教えて下さい!

  • 文化祭で焼きそばをやりたいのですが

    都立高校に通う3年生です。 今年の文化祭で、有志10人程で食べ物サークルを出したいと思うのですが、倍率が高いのでまず企画を通すのが大変です‥‥‥そこでなるべく通る企画にしたいと思うのですが、初めての試みなので何も分かりません。ご経験のある方いましたら回答して頂けると嬉しいです。 まず材料は何人分用意したらいいでしょうか。 学校の規模は生徒数750人程度です。出す場所は他の学校のように模擬店を校庭に集めるようなことはしないので、普通にお化け屋敷などしてる教室の一室か調理室になると思います。 また何枚の鉄板、ガスコンロがあれば円滑に焼けるでしょうか。 ‥‥多分、焼きそばだけでは押しが弱い‥‥と思うのですが、並行してできる焼きそばにあった企画などありましたら教えて下さい。 足りない説明で申し訳ありませんが皆さんの知恵を貸して頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 僕たちの中学校の文化祭の現状です。あなたのアイデアをぜひ!

    初めまして。中学校で役員をやっている者です。 僕達の学校では、毎年文化祭で体育祭的な企画を 100分ほど行なってきました。しかし、あくまで 文化祭ということで、その体育祭的な企画は、 今年はやらないことになりました。 また、地域の方をお招きして、講師として様々な 講座を開いていただくという企画も、生徒が主体 ではないということで、今年はやりません。 現在のところ行なうことが決まっている他の企画は、 ○発表希望者のステージ発表 ○学習(主に選択教科)発表会 ○パネルディスカッション形式の討論会 ○学級別(主に総合的な学習の)展示 ○わずかな時間の吹奏楽部,演劇部の発表 ○教科別展示                ・・・です。 これらの企画を見て、なんだか堅いと思いませんか? 文化祭とはいえ、もう少し“楽しめる”,あるいは “動ける”要素があって良いと思うのです。 そこで、この質問を読んでくださった方、僕たちの 学校の文化祭で、「全校で」出来そうな企画の アイデアをお寄せください。ボランティア・福祉 系や、その他の様々なことで、何かありません でしょうか。 皆さんのご協力をお願いします。