独り身で母親と同居する人生とは・・・

このQ&Aのポイント
  • 将来的に母親を扶養し同居することになるかもしれません。しかし、自身の収入や幸福感について不安があり、話し合う必要があります。
  • 母親は体が弱く、生活保護を受給しています。自分はOLで収入は限られており、結婚する予定もありません。母親と将来のことを真剣に話し合う必要があります。
  • 母親が以前に一緒に住みたいと言っており、最近も孤独死の話をしています。将来の不安があるため、母親との話し合いが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

独り身で母親と同居する人生とは・・・

はじめて質問させていただきます。 とても抽象的な質問になることをお許しください。 25歳独身女です。 現在一人暮らしをしていますが、将来的に母親を扶養し同居することになるかもしれません。 そこで種々の不安があるのです。。。 父親は私が2歳の時に他界しており母子家庭で育ちました。 姉と兄がいますが、姉は既に嫁いでおり旦那さんのご両親との交流が多い環境です。 兄も独身ですが他県に住み、収入面では不安定な生活をしているみたいです。 母親は一人っ子、父方の親戚とも殆ど交流がありません。 こういった事情から一番近い存在である末っ子の私が母親と一緒に住むのがベストなのかもと、 数年前より考えるようになりました。 母親とは仲は良いほうで、休日はよく実家に行ったり、一緒に映画を観に行ったりしています。 女友達のような感覚で恋愛の話も出来たりします。 ですが、将来年老いた母親を扶養するとなると、自分にどれだけの収入が必要なのか、 母と二人きりでしっかり支え合って生きていけるのか、そもそも自分はそれで幸せなのか、 という思いが巡ってしまいます。 母は働いていたこともありましたが元々体が弱いのもあって長らく生活保護を受給している状態です。 苦労の多い人生を送っているので、楽させてあげたい、お金の心配をしなくて済む生活をさせてあげたい、という思いがある反面、上記のような不安もあり堂々巡りです。 自分自身は年収300ちょいのしがないOLです。今のところ結婚する予定はありません。良い人が見つかれば、、、とは思っていますが、今のような悩みを全部受け止め払しょくしてくれる方でないと駄目かもしれません。 因みに、母親が以前精神的に弱くなっていた時「一緒に住みたい」と言われた事があります。最近も直接では無いですが「孤独死とか怖いねぇ」と言っていました。母も母で老後の不安があるんですよね。 今からでもしっかりと将来のことについて母親と真剣に話し合った方が良いのでしょうか? ただ自分が優柔不断で「私に任せておいて!!」と言える自信が無いのです。 誰にも相談出来ず、毎日うじうじ悩んでばかりいるバカな私にアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no2nna8n
  • ベストアンサー率16% (95/567)
回答No.1

親御さんのことを思い遣る優しい娘さんですね ですが、あなたにはまずご自分の幸せを1番に考えて頂きたいと思います 「親のために結婚も子どもも諦める人生を送らせたい」とあなたのお母様は考えておられるでしょうか? 自分さえよければ娘の人生なんてどうでもいいというお母様からでは、あなたのような優しい娘さんには育たないと思うのです お母様は、気弱になってついあなたに頼りたくなる時があったとしても、お子さん達の幸せを何よりも望まれていると思いますよ 独身の娘が老いた親と住んでいるケース、私は何件か知っています 親の年金と娘の稼ぎで生活するので、元気なうちはいいんです でも殆どの場合、親は先に逝ってしまいます 世帯収入がいきなり減るんですね しかも、娘も50代、60代になっていたりして、なかなか結婚も難しくなります そして今度は自分の退職です 娘は少ない年金で、たった1人で年老いていくんですね 本当にお母様はあなたのこんな未来を望んでいると思われますか? お母様のことは兄弟3人で支えていくべき話です 結婚しているからとか、他県にいるからとかは関係ありません 素敵な方がいれば結婚すればいいですし、 自分の家庭に無理がない範囲でお母様を支えて差し上げたらよろしいのです ご自分の幸せを諦めないでくださいね (お母様が悲しみますよ)

dekuno_ok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私がこんなことで悩んでいると母が知ったら悲しみますね(;O;) ホントは自分が一番母を頼りたい、母に甘えたいと思っているのかもしれません。 『自分の幸せ=母の幸せ』くらいに捉えられるようにならないとですね。

その他の回答 (2)

  • 8601
  • ベストアンサー率14% (9/61)
回答No.3

あなた同じ悩みを非常に多くの方が抱えていることと思います。 決して他人事とは思えません。 お母さんもご苦労され、またあなたもご苦労された事でしょうね。 私の経験から言わせていただくと。 母と子は非常に精神的つながりが強いせいか、一方がふと漏らした言葉を、 片方は重く受け止めてしまうことが多いように思います。 「◯◯してほしいのよね」なんてなにげなく言っても、そうだったのか!と 後々になって漏らした本人はそんなこと 言ったっけ?なんてことも有ります。 お母様も、「一緒に暮らしたい」のは、ある時は本心である時はそうでもないかも知れません。 親子ではあっても相手がとても重く感じられることもありますし、、、 今まだおきていない事をあれこれ思い悩むのは止めるようにしましょう。(努力はいりますが、その価値はあります) ひとは皆(よほど恵まれている人を除いては )、将来について不安だらけで生きています。 私もその一人ですし、あなたもその一人です。 わたしは出来るだけ、「先の不幸を思い悩まず、先の不幸に備えることにしよう」と思うようにしています。 数年前まで生きる希望もなく、自殺しようにも、その意欲すらなくし、体調をくずしていました。 ただただ、何時か良い日がくる日まで、その日その日をやり過ごすだけで精一杯の毎日でした。 ようやく少し状態が良くなった時、自分に上に述べた事を言い聞かせました。またもう一つ、「今目の前の小さな幸せを喜ぼう」とも、、 問題を先送りにして目をつぶるのではなく、いずれは問題がおこることを覚悟して、出来る範囲で備える。 でも今はとりあえず喜んでおく、、だって、不幸は予想とは形を変えてくる可能も有るのですから。 (地震におびえていたら、台風が来て家が壊れた。でも非常持ち出し袋があったからとりあえず助かった、、みたいな) おかあさんと自分の将来の事、悩んでしまいますよね、でも今から心配ばかりしないで、あなたは積極的に自分の伴侶を見つけ、お母さんのことはお姉さんやお兄さんと、年をとったらどうするか今から少しづつ話あっておくのがいいと思います。 ご兄弟も何か考えていらっしゃるでしょうからね。 そして、お母さんと仲が良い事、あなたが健康で(だと思いますが)お若い(いろいろな可能性を持っている)ことを喜びましょう。 最後はなるようにしかならない、、のですから。 ”客観的に見ても将来が不安だらけのおばさん”、、、たぶんあなたのお母さんと年齢があまり変わらないですね。 からの「開き直りのススメ」でした。

dekuno_ok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思い悩むことはないと分かっていながらもつい・・・。 みんな悩みを持って生きているんですよね。 小さな幸せ、みつけてみます。

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.2

あなたも、行くべきところを見つけたら行くべきですよ。 お母さんのこと、一人で抱え込もうとしても無理があります。 場合によっては、老人ホームで経済的には兄弟が協力して援助するという選択もあると思います。 私は3人兄弟の長男で、当たり前のように母を引き取りました。 一人で生活ができない母親は、結局私や私の妻が様々なサポートをしています。 同居といっても、元気で孫の送り迎えでもしてくれるならずいぶん助かりますが、 医者へ行くにも、買い物するにも、すべて私たちのサポートが必要です。 最近では、薬の管理などもできず、私や妻が、食事のたびに薬を出して、服用の確認をしています。 多くの方が若い時と同じ状況での未来を想像されますが、そんなことは決してありません。 親も、自分も 老いるのです。 親に冷たくしなさいと言っているのではなく、 できることを、兄弟で分担できる体制を準備しましょう ということです。 育児は、子供が育つまで ですが、 介護に終わりはありません。 しかも、24時間体制になります。 気が付いたら、老老介護の生活になっていた・・・ ということはよくあることです。 不安をあおるつもりはありませんが、 決して一人で抱え込むことのない将来設計を考えてください。

dekuno_ok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに一人で抱えられる問題では無いですよね。 姉・兄とは不仲で兄弟間で話し合うということをしたことがありません(~_~;) まずそこからですが、それが一番難しいですね。。。 それぞれ考えてる事はあるはずなのに。 自分の人生をしっかり歩んでいけるように強くなりたいです。

関連するQ&A

  • 妻の母親と同居!?

    現在19歳専業主婦の女です。 旦那の家族四人と一歳の子供と暮らしています。 先日若くして突然姉が亡くなり、 実家に住んでいる母親と父親の仲はもともと不仲で、 母はホームレスでもいいから家を出ると言っていて、家出症のある母なので実際にやりかねなくて心配しています。 姉の死をきっかけに父の無情さが改めて分かり、父が更生してくれることは絶対にないんだと思いました。 実家の生活はとても苦しく(父のギャンブルのため)母は糖尿病と高血圧などあって、私の勝手な意見なのですが、できたら私達夫婦と一緒に暮らしてきちんと毎月病院に通ってもらってきちんとした食事をとって生活して欲しいと思っています。 私は嫁いで実家の人間じゃないといっても、誰にも看取られずに苦しんで逝ってしまって、姉になにもしてあげられなかった自分がとても憎くてしょうがないです。 後悔ばかりしています。 だから母だけは何が何でも私が守ってあげたいと思っています。 私の母と一緒に住んで欲しいなんて旦那にはやっぱり迷惑な話ですよね・・・。 姉が生きている頃、姉の借金を返すために20万ばかり実家のかわりに旦那に立て替えてもらっていて、その返済も滞っていて、旦那には本当に申し訳なくて私は肩身の狭い思いです。 母は経済力は全くなくて家計には負担をかけるだけだと思います。 なので家を出て母も一緒に住めれたら子供は母に預けて少しでも私はパートにで働こうと思っています。 妻の親と同居っておかしいですか? 旦那さんからしたら迷惑ですか? 旦那に迷惑なのは承知ですがもう後悔はしたくないです。 うだうだと話してしまって意味が分からない部分たくさんあると思いますが、経済力のない妻の母と同居ってどうなのでしょう? よろしくお願いします。

  • 母親の常識?

    昨日、母親と言い合いになってしまいました。 私が間違っているのでしょうか?母親の言いたいことがなんか理解できなくて。。。 昨日、私の姉とその旦那さんが遊びに来ました。 兄はお正月以来なのです。うちの母親の顔を見に来たって言ってました。 でも、特にすることも無くお茶の間でいろいろ話をしたりしてそれからごろごろ寝転がっていました。姉も一緒にテレビを観て私も一緒にテレビを観ていました。母も、一緒でした。 でも、姉たちが帰ってからとても怒っているのです。 理由は、兄がごろごろ寝転がっていて使い物にならないって言うんです。 でも、私は母の顔を見にきたって言った兄がいるだけでじゅうぶんなんじゃないかと。何か、男手が欲しくてお願いしたいことがあるのにやらないでごろごろしているのなら怒るのも当然ですがそういうことも無いのに。 母はそういうことで怒るのは普通だし兄が常識はずれだと言います。 家族だからこそ、緊張しないで一緒になってごろごろしながらテレビを観るというのもいいことなんじゃないかと私は思うのですが、それって考え方が違うのでしょうか?来てくれるのだけでいいんじゃないかって思うのは違いますか? ちなみに姉たちが住んでいるところは、私の家から車で2時間のところにあります。 せっかく来てくれたのに、帰ったあとにごたごたするんじゃ嫌だなと思って。 それに、私の彼もたまに家に遊びに来るのですがやっぱり寝転ぶことはまだ無くても使い物にならないって怒っているんじゃないかって思ってしまって。。。 私の考えが間違っているのでしょうか?

  • 将来母親が要介護になったら、どうすればいいですか?

    27才独身女性です。 私は一人っ子で、62才の母が同じ市内に一人で住んでいます。 ・父は15年前他界。正社員ではなかったため遺族年金も退職金もありませんでした。 収入が不安定であまり裕福ではなく、公営住宅に住んでいました。 ・母は子供の頃から病弱で、ずっと専業主婦でした。内向的な性格で、友達も少なく独りで過ごすことを好みます。母方の祖父、祖母は他界、姉がいますがあまり仲良くないようです。 ・父が亡くなってからは母子手当てと生活保護で暮らしました。 ・私が就職することで生活保護が打ち切りといわれましたが、私が家を出れば母は無収入なのでこれまで通り支給していただけるとのことだったので、私は家を出ることにしました。 本来国に頼らず私が母を養うべきなですが、奨学金を返し、母を養い生活していけるほどのお給料ではなかったので・・・ ・私はごく平均的な収入ですが、ずっと一人暮らしなのと奨学金の返済などであまり貯金できていません。父が私名義で結婚資金にと残してくれたわずかな貯金だけです。 今私は奨学金も完済し、裕福ではないですが生活できています。母も生活保護のお金で十分やっていけてるようで、多少病弱ではありますが今のところ元気です。あいかわらず人見知りで友達は少ないようですが・・・ しかし今はいいのですが、母ももう60を過ぎ、もし、近い将来いざ母に何かあったら、私一人でどうすればいいのだろうと不安になります。 ニュースで、60代の独身女性が90才の母親を老老介護の末二人で孤独死していたとか、介護に疲れ果てて心中・・・など耳にすると、将来の自分の姿のようで恐ろしくなります。 もしも明日母が認知症になったら、私はどうすればよいのでしょうか? 本人は生活保護、私にはたいした貯金も収入もないのですが、どうにかなるものなのでしょうか。私は仕事は続けていけるのでしょうか。心配で仕方ありません。

  • 同居家族を扶養にするかどうか。

    夫の両親と2世帯同居しています。 両親は農家で70代ですが、収入が少なく 現在は基本的に生活費は別です。 夫は現在収入が両親の倍ほどあります。 私も働いているのですが、社員となり 収入が増えるので今まで夫の扶養に入っていましたが 抜けることになりました。 その際に、収入が多い夫が扶養家族がいないと、 税金が高くなるので、 同居家族が居るなら扶養などを見直した方がいいと言われました。 農業の父親は農業を一緒にしている妻を専従農家で 扶養家族ににして 扶養の範囲内の給与を出しています。 実は、家にはもう一人80代の家族が居ます。 夫の父親の姉です。 若いころ結婚して、子供を産んだけど離婚。 そのまま実家である家に住んで農家や子育てを手伝っていて 働きに出たことはありません。 弟である夫の父からは給与は出ませんでしたが、 生活の面倒を基本的にみています。 しかし、扶養家族にはしていません。 なので、年金のみで所得が0円になる父の姉を 夫の扶養家族にした方が、父の扶養家族にするより よいと言われました。 しかし、一つ問題があります。 父の姉には子供が居ますが、60代で病気になり 独身で働くこともできなくなったので 自己破産で生活保護に先日なりました。 遠方に住んでいて、母である夫の父の姉が住む家は 実家になりますが、帰ってくることはありません。 なので生活保護で暮らすそうです。 この方が数年前に元気な時、事業に失敗して サラ金から借金をしたときに、 実家である母のもとにサラ金から連絡が来て、 夫の父が代わりに返済をしたそうです。 その額約1千万になったそうで、 夫の父は、自分の姉とその子供を嫌っています。 嫌っていると言うよりは、借金を返済したのに 何にもならないお金になり、 自分の子供たちや自分の老後に使いたかったお金を 姉の子供に使っても姉は感謝の言葉を述べる性格ではないからです。 私たちには優しいですが、 陰で弟の悪口ばかりいいます。 そんなこともあり、 夫の父の姉を安易に夫の扶養家族にすると、 生活保護を受けている人の面倒まで 夫に責任が来るのではないかと心配なので 扶養家族にはしないほうがいいのではと言うことになりました。 実際に、自己破産や生活保護を受けている人は 自分の親に支払い能力があるかどうか 調べられ、もしその親を扶養しているものが居たら、 借金や生活の面倒まで責任が出るのでしょうか。 夫の父親が扶養家族にしていなかったけど、 その子供の借金を背負うことになってしまったのは、 借金をした人の親が住んでいるところだったから 調べられたのでしょうか? 生活保護や自己破産、 サラ金などどこまで調べるのですか? 質問がまとまらずすみません。 法的に詳しい方お願いします。

  • 同居の母親を扶養にしようかと考えてます。

    当方独身35歳(女)、年収300万円(会社員事務職)です。 同居している両親は父(66歳)は自営業で年収は200万+年金80万ほど、 母(62歳)は年金収入のみで年60万ほどです。 父の自営業は趣味的なもので儲けはほとんどなく所得税も払っていないそうです。 母は持病があり、年に1,2回入院していますが、低所得者のため高額療養費の上限がひと月35000円ほどだそうです。 そこで、母親だけを健康保険上、所得税上の扶養家族にしようと検討中ですが わからない事ばかりで教えてほしいことがあります。 (1)私が入っている会社の健康保険に母を入れると母の健康保険料は払わなくてはよくなると思いますが、母の入院の際の高額療養費の上限は上がってしまうのでしょうか。高額療養費の上限は、本人(母)の年収で決まるのか、扶養に入れたことで自分+母の年収の合計で判断されるのか知りたいです。 (2)母を扶養に入れることで、所得税が38万円安くなると思いますが、逆に父側のデメリット、私側のデメリットはありますでしょうか。 (3)健康保険の扶養、所得税の扶養、手続きはどのようにしたらいいのでしょうか。 (4)「扶養控除」など控除していない「所得控除」は過去5年さかのぼって適用が可能と聞きましたが、手続きは簡単でしょうか? 母の医療費は年間20~30万になるのですが、自分の医療費控除(医療費は大体、年15万くらい)しかしていなかったのですが、母の分を申請できるのでしょうか。 また、申告の時期は、来年3月の確定申告の時期にやればいいのか、今手続きできるものなのでしょうか。 質問ばかりしてしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 彼の母親との同居を迷っています(長文です)

    30代前半女性です。 現在、20代後半男性と知り合って半年、お付き合いをして3ヶ月です。 1年後に入籍をしたいとお互いの気持ちは固まっているのですが、 交際期間が短いこともあり、両親への報告はまだ行っておりません。 年内には正式に挨拶したいと考えています。 ただ、彼との結婚に対してどうしても心が晴れず不安な点があります。 彼の母親と同居をしなければならないだろうということです。 彼は母子家庭で育ちました。一人っ子で兄弟はいません。 今は彼の母親に収入はなく、彼の収入で二人で暮らしています。 結婚しても彼の母親の生活費は彼が出さないといけません。 結婚後は共働きするつもりですが、それでも彼の母親の生活費を出すことを考えると別居は経済的に難しいです。 将来の住宅費や子育て費用として、少しでも貯金をしておきたいですし、 母親もさほど健康ではないということで、同居するのが一番いいのではないかと考えています。 お互いの気持ちが固まったころに、彼から母親に「会わせたい人がいる」と持ちかけたところ、 交際期間の短さと二人の年齢差、経済的な問題を理由に反対され、会うことを拒否されました。 そこで、共働きをすればなんとか暮らしていけること、 すぐに結婚するわけではなく、貯金等の準備期間を設けることなど、 彼から説明して説得を試みたのですが、やはり反対のようです。 実際に彼の母親がなんと言っているのか、詳しくは教えてくれませんが、理由があまりに理不尽で、 結局は「母親が子離れできておらず、息子を手放したくない」ということらしいのです。 そう聞いて、私はとても不安になっています。 ただでさえ姑との同居には躊躇します。 気を使う生活、家事の分担、少し考えただけでも不安がいっぱいです。 ましてや姑と彼を取り合う生活だなんて、想像したくもないです。 彼にその不安を告白したところ、 「claponが嫁に来るまでに、親を説得してちゃんと迎え入れられるように準備する。  家族になるんだから、爆発する前に何でも言うようにして。  一人で敵地に乗り込むようなものだから、いつも味方になるし、  親にいえないことがあれば俺に言ってくれれば、俺が解決するから。  だからなにも心配しなくていいんだよ。  でもどうしても説得できなければ、親に出て行ってもらうから。」 と言ってくれました。 そういってくれる彼だから結婚したいし、彼の母親も大切にしたいと思います。 でもその一方でやっぱり同居は嫌だし、本当は彼と二人の生活をしたいのです。 結婚後の生活を考えると不安でしょうがありません。 でも不安に思っていても彼に迷惑をかけるだけですし、どうにかして気持ちに折り合いをつけないといけないと思います。 どうしたら同居を前向きに考えられるでしょうか。 もしくは、何とかして同居をしなくてすむ方法はないでしょうか。 取り留めのない質問で申し訳ありませんが、この現状を打破するためのアドバイスをいただければと思います。

  • 母親にとって良い子

    母親にとって良い子 僕には姉と兄がいて、兄は高校卒業後就職してすぐに家をでていきました。 姉は頭もよく容姿もいい、大学を卒業後は病院に事務の仕事に就職、将来は医者と結婚するかもしれないと母親も期待しています それにくらべて僕は、昔から勉強もせずに遊ぶばかり。 勉強をしている最中に親から勉強しろといわれ、勉強をして少し休憩を取っているときにも勉強しろ こんなことが度々あってから一切しなくなりました。 高校卒業後は就職→ストレスが原因で退職 現在はバイトでお金を貯めて専門学校に行く予定です。 母に何か言われると適当に返事をする兄 母に媚を売っている姉 母に口答えする自分 そのせいで?昔から僕に対しては強く当たってきます 今はバイトを探し中で家に一日中家にいることが多いのですが、昼間にドアの開け閉めをするだけで不快らしく、毎日文句を言われます 学生時代なら言い返しますが、居候なので何も言わないで我慢しています。 たまに不満が爆発して言い返していまい口論になったり・・・ 後4年は母親と上手く付き合わなければならないのですが 何か良い方法はないでしょうか? 母親が嫌いな自分でもできるような方法でお願いします>< 母親の嫌いな点は自分の事は棚に上げて、言ってくることです そのようなことがあると言い返してしまいます

  • 未婚なのに彼の母親と同居

    文章が下手で分かりにくい事があるかもしれませんが、よろしくお願いします。 今の状況 私 20代後半 彼 30代前半 性同一性障害(FtM) 病気発覚後ホルモン中止 性転換予定と聞いていたが貯金なしなので何がしたいのかよくわからない つまり結婚も出来ない 彼の母 離婚後一人暮らし 貯金なし 無職(パートを探すがすぐ辞めさせられるそうです) お金がないのにギャンブル好き こちらが振り込んだ保険代を困っているか何かで生活費、もしくはギャンブルに当ててしまっている お金がないから振り込めないかとよく電話がある 彼には兄(長男)が居て、結婚しています。 長男夫婦が同居を提案していたが断ったそうです。 理由はお嫁さんと気が合わない、 私(彼の母親)が長男夫婦と同居すると彼が帰る場所がなくなるでしょ、と。 彼の母親はもう50代で、倒れる前に帰ってきてほしいと電話で何度も言われているそうです。 彼はもうすぐしたら帰るからと言っています。 ですが、私はこんな状態で同居することが不安です。 近くに家を借りて、何かあれば駆けつけるのでは駄目なのかと聞いたら、 それでは帰る意味がないと言われ、 結婚するわけではないのに私は不安だと言えば 自分の母親は大丈夫、何故不安になる必要があるのかと言われます。 私は出来れば同居はしたくないです 貯金もないのにギャンブルに行きたいからおこずかいをくれと彼に言っているのを見た時から、この人とは生活できないと思っていましたが 私と彼が引っ越して同居することで私にも彼の母親の負担がかかってくると思うと、生活が成り立たないと思うからです。 彼も高給取りではないので。(一応女性として働いてるわけなので) きっと私にもおこずかいをくれと言ってきます。(今は生活費の相談をされます) 彼も少し出してやれないかと私に言ってきます。 引っ越すとしたら県外の彼の地元に帰る事になるので 今引っ越す前に決めなければと思い質問しました。 こんな状態で同居する事に関してどう思いますか? 彼が同居に関して賛成している以上別れるかおとなしくついて行くかの二択になってしまうのでしょうか? あなたがこんな状態ならどうしますか? よろしくお願いします。

  • 母親を救いたい

    私の兄は、中学の頃登校拒否、高校は通信制の高校に進み、大学は1年制の大学に通って、今はもう28歳、ふつうに会社に勤めて働いています。 現在私は一人暮らしをしており実家から出ているのですが、 兄は母親と父親と兄と実家に暮らしています。 兄は父親とは中学の頃から一切口も利かず顔も合わせずで、友達もいないためか 母親にすごく依存しています。 兄は、黒のものでも自分が白といえば白だ、というような独裁者のような考えで、 母親に依存するというのも甘えている、というようなかわいらしいものではなく、 いつも母親に威圧的な態度で接して、少し自分の気に食わないことを 母親が言ったりしたりするとすぐに機嫌が悪くなり、 母親に何度も「ごめんなさい、ごめんなさい」と自分を怒らせたのはどうしてか、 どうして母親が悪いのかというのを言わせながら謝らせ、その理由がまた 兄の期待したものと違ったりするとさらに機嫌が悪くなり、ときには 母を殴ったりします。 (痣が残るような感じではないらしいですが、強い力で頭を叩いたり 身体を叩いたりするそうです) 私がまだ中学生の頃も、母が兄を怒らせて「ごめんなさい」と寒い廊下で 1時間以上も謝っているのを就寝するときに私は何もできずに 聞いていることもありました。 また、ずいぶん前にどういう流れなのかはわからないのですが、兄が 罰として母に自分(母)の尿を飲ませたみたいなこともつい最近聞き、 驚きました。 母がときどき私の一人暮らししているところに遊びにきたり泊まったりと するのですが、その許可も兄がしないと来られず、兄の機嫌を損ねたからというので 母親が遊びに来られなかったときが何度もあります。 遊びにきたときも兄から携帯にメールがあると必ず返信しないといけず、 返信内容がまた気に入らないと兄の機嫌が悪くなり、実家に戻ったときに 大変なのでいつもメールの文面を考えるのも苦痛のようです。 よく母は泣いています。 精神的なものやストレスからくるものなのか、かなり前から頭が 押しつぶされるように痛くなることが頻繁にあるようです。 病院に行ってみても、肩こりや精神的なものからくるものとの診断だったそうです。 最近少し物忘れが結構あり、兄の言ったことを忘れているとまた兄が 怒り出すので、苦労しているようです。 兄が中学の頃から、かれこれもう10年以上も母はそんな兄に耐えていて、 私の前ではいつも優しく理想の母親で、おしゃべりで笑顔の母親ですが、 泣いている母を見るといたたまれません。 私も小さい頃は兄にいじめられ、よく真冬で雪の降っているときでも兄が家にいると 家に帰ることができず、学校が終わって母親が仕事から帰ってくるまでの 3~4時間、ぶらぶらとランドセルを背負ったまま時間をつぶしていたことが ありますが、直接暴力を向けられたことはほとんどなかったため、 母親に比べたら全然たいしたことないです。 兄は外面はいいらしく、現在は会社などでは普通に生活しているようです。 母は若い頃はまじめに働いて、結婚して子どもを生んで、子どもを育てながら 働いて、自分のことよりも子どもを何よりも優先してくれて、 私が入院したときも寝ずの看病をしてくれて、つい先日母親の母(私からみるとおばあちゃん)が 病気で亡くなる前も、夜中もずっと献身的に看病していました。 そんな優しい母が、どうしてこんなに苦しまないといけないのか、信じられません。 やっと兄が成人して解放されるかと思ったのに(兄が大学に行くときに 実家を出ました)、 また一緒に暮らして苦痛を味わっている母を見ると、どうにかしてあげたいです。 兄がまだ子どもだったら、立ち直らせる施設?みたいなのに入れることも できるかもしれませんが、成人して働いているのでそれもできなさそうです。 また、そういうところに入っても兄が更生するとは絶対に考えられず、 逆に報復が怖いです。 なんとかして助け出す方法はないでしょうか? 兄をどうにか母親と引き離したいです。

  • 母親への疑問

    母親について長年疑問に思うことがあります。 俺が高校2年の時に母親が交際相手に暴力を振るわれていたことがありました。 俺は当時母親と二人暮らしで 別居で当時21歳の姉が一人暮らしをしていました。 ある時母親が姉の所に避難することになったのですがその時に俺も一緒に連れていかれました。 俺は逃げるのが嫌で一人で残りたかったのに 母親と一緒に姉の所に行ってしまい 自分が情けなかったです。 ここまでははっきり言わなかった俺も悪いのですが。 数日後に母親が「交際相手と話し合いをしてくるから待ってて」と俺に言いました。 俺はこの問題は二人だけで話し合った方が良いと 思いその時は承知しました。 ですが夜になり母親が帰ってくると 話し合いには姉を一緒に連れていったと言いました。 これは完全になめられてますよね? 母親は俺に対して「一緒に来て」と一言も 言いませんでしたし 仮に俺が「一緒に行くよ」と言っても確実に 断っていました。 なのに姉のことは連れていったんです。 俺はここまでなめられたことに 今でも屈辱を感じています。 母親のことは一生許しません。 このせいで俺は自分に更に自信をなくしましたから。